X



トップページ懐かし邦画
314コメント84KB

フランキー堺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/02(火) 14:27:52ID:YMRRq21f
コメディからシリアスまで多彩にこなせる人でしたね。
中国人役なんかもハマリ役でした。
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/04(木) 08:41:43ID:LWvLdtSk
>2
なぜか、名古屋弁の
謎の外国人役が最高に面白かった。
何の映画だったけ?
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/04(木) 15:23:06ID:LWvLdtSk
>4
そうだっけ?
何せ幼稚園生の頃だったので
あやふや・・・。
家の隣が名画座で毎週 のように映画を見に行っていた。
(福岡の田舎だったのでただで見せてもらった)
そのころは3本立てだったので何をどう見たのかほとんど覚えていない。
ただ、以上に面白かったのだけ覚えているよ。
0006ハンドイゼ
垢版 |
2006/05/04(木) 16:20:09ID:Rr+9EB07
レイモンド舟木
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/04(木) 23:39:12ID:ODbpcWX6
代表作は「幕末太陽傳」ということになるのか、でも同じ川島でも
「とんかつ一代」の軽妙な演技がなぜかより印象にのこってる
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/04(木) 23:41:50ID:PMyEx1Mu
独立愚連隊の中国語はデタラメ?
それとも一応ホンマモンの中国語?
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/05(金) 00:02:25ID:h03U/I1X
「世界大戦争」の物干し台での演技、何度見ても泣いてしまう。

「 俺の行けなかった“でぇがく”によぉ〜〜」
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/05(金) 00:44:56ID:OgYDDVjn
とりあえず近いところの出演映画放送予定
5月 5日 (金) 日本映画専門チャンネル 12:00 13:50 『喜劇駅前漫画』
5月10日 (水) 日本映画専門チャンネル 20:00 21:50 『喜劇駅前飯店』
5月11日 (木) 日本映画専門チャンネル 20:00 21:50 『喜劇駅前茶釜』
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/06(土) 14:52:55ID:gVe8mt2Y
知能指数は無限大
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/09(火) 00:23:56ID:JrbLCnDj
そういえば今月はNECOで「幕末太陽傳」やってるね。
裕次郎特集でだけど。フランキー好きかつ落語好きにはたまらん。
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/20(土) 16:45:52ID:P2IAHFga
衛星劇場にて旅行シリーズDVD−R落としコンプリート。
「なんだか疲れたなぁ〜」
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/05(月) 07:34:10ID:Zzoh6wQq
>>14
>「なんだか疲れたなぁ〜」
定番、お約束のフランキー夢狂乱のあとのセリフね。わろた。
おれ全部じゃないけどほとんど見てるけど、なんども見るのは
初期ってか前半てか、たとえて言えば相手役に倍賞千恵子が出てるやつだな。
大安、婚前、よさこい、逆転(順番は違うかも)いいね。
長崎のチャンポン屋の娘役の「婚前旅行」がいっち気に入りかな。
男つらシリーズさくら役が始まった時期とダブってる。

ま、フラさんの柔らかすばしこい演技はなんといってもみせるわな。
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/05(月) 10:20:50ID:Pcd+WJ/B
森繁の時代にフランキー
渥美の時代にフランキー
一歩違ったら
フランキーの時代に森繁
フランキーの時代に渥美
ってな具合で
大物俳優には違いないが
超のつく国民的スターに
成れなかった。。
名作は多いが「シリーズ」
モノが無かったのも原因の
一つだろう・・・
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/05(月) 19:10:47ID:cL6pEsHD
フラさんは器用すぎるんだと思うよ。お人好しの庶民から歴史上の偉人まで
何でもこなせちゃう俳優だから。野球に例えてスマンが、タイトルはないが
常に三割をコンスタントに打てる人。二割そこそこでもホームラン50本うてる
人が超のつく国民的スターになれると思う。
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/14(水) 21:36:43ID:K3qgRLPR
「末は博士か大臣か」めちゃくちゃ面白かったなぁ
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/04(火) 01:03:08ID:1GjkirLV
>>1
絶妙のタイミングで良スレ感謝。
おりしも、渥美清も没後10年だ。
天国でふたりして“車掌ごっこ”してたりして...........。
偉大な喜劇俳優でした。
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/04(火) 18:50:58ID:FMId1TR0
>>17
上手い事言うネエ〜〜〜〜

幕末太陽傳・モスラ・怪しい二世・葛飾北斎。確かに多彩な芸達者。

西田敏行・竹中直人等候補生はいるが軽妙洒脱な味はフランキーさんのみ。
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/04(火) 21:19:49ID:VnoOIs2G
スカパーで特集?もしかして日本映画専門チャンネルでしょうか?
「人も歩けば」を是非放映してくれないだろうか?
あの作品が好きなんですよ。配役もストーリーもテンポもいいし・・・
川島監督は「つまらないものを残してしまった」みたいなコメントを
残してるそうなんですが、喜劇としては秀作だと思うんですがね。
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/04(火) 23:20:02ID:FMId1TR0
>>21
東映でも主役張ってるね・・
邦画五社総なめ・・

邦画五社主演映画の快挙は
丹波哲郎とフランキーのみ。

鶴田・三國・三船・渥美・健さん・仲代・裕次郎・森繁も達成してない。
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/05(水) 10:49:20ID:rVwMBoYv
>>22
それは日本映画専門チャンネルでは放送しないみたいですね。
漏れは「暖簾」を放送してほしかった。
以前、山崎豊子の世界でやっていたのに録画するのを忘れていた。
そのときは、川島監督の存在を知らなかった。知らないというのは
損だな。
0026この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/05(水) 14:18:37ID:1Ia/g8hw
駅前シリーズって、全部DVD化されてないのかな?
相当面白いんだけど・
0027この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/06(木) 06:31:16ID:9SApQWeL
フラさんって昭和30年代の演技はオーラを発しているのに
だんだん演技からオーラが消えて行ったような気がする。

そう思うのは漏れだけかな?
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/08(土) 23:46:26ID:NZYtGHAK
日本映画専門チャンネルが入る地域が羨ましい
ウチは駄目だ
チャンNECOと、別料金の衛星劇場だけだ
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/09(日) 01:20:28ID:RLkjnhd/
>>29
じゃあスカパーに加入汁!!!!
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/09(日) 21:54:09ID:odHUEGCd
ケーブルTVの話
同一県内の別の市では「日本映画.....」が入る
0032この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/09(日) 23:21:47ID:M1o/MjvT
北斎漫画が唯一のベッドシーン(みたいなもの)かな。
現糸井重里夫人のオパイをしゃぶってた
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/15(金) 21:08:13ID:CyNg4YZD
幕末太陽伝は傑作!
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/17(日) 11:30:36ID:fOBQr89B
「嵐を呼ぶ男」でもチョイ役で出てたよな・・・
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/17(日) 11:50:04ID:mHVVM7Or
>>16
>名作は多いが「シリーズ」モノが無かったのも原因の一つだろう・・・

駅前・社長・旅行。それにフランキーは充分に国民スターですよ。ただし器用過ぎて
何でもこなせるのが災いした面はある。渥美の寅さんのような役はなかったですからね。

>>28
あれは瀬川・前田といった松竹喜劇の監督も撮っていましたね。倍賞千恵子
が出ていたシリーズは瀬川・倍賞・フランキーの「旅行」トリオが勢揃いしていた
わけで、あらためて考えると豪華な顔合わせでした。
ハングマンや他の番組の間の繋ぎ的に断続的にやっていましたが、シリーズによって娘役は変わっていましたね。
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/17(日) 13:37:55ID:jbBaaCHG
私は向田邦子さんの「あ、うん」が一番印象に残ってる。
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/17(日) 15:00:50ID:iQpB1alX
今月、衛星劇場で「フランキーの宇宙人」もやってるね。
たしか一人何役もやってるやつ
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/17(日) 18:01:50ID:IfIrJ1JV
中学の時、空中に放り投げた半纏に左右の腕をぱぱーっと通して
すましてるフランキー堺を見て「これだ!」と。
なにがこれだったんだか。
0041この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/17(日) 18:34:02ID:9UmHLecu
>>40
「幕末太陽傳」ですね。
リアルタイムで観たんですか?
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/17(日) 19:12:52ID:L4lONI4Q
>>41
あ、当年で42なんです。失礼をば。
ですからたぶんTVか、或いは親に連れられて浅草辺りの名画座かと。
0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/26(木) 21:43:17ID:RoWHwMpG
age
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/26(木) 22:36:56ID:40a23dl4
俳優としての実績だけでも凄いのに、それに加えてこの人
ジャズメンで噺家で大学教授で写楽研究家でもあったんだよなぁ。
ここまでいくと器用というより万能かも。
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/05(火) 22:31:46ID:O2gn0RPV
昔、寅さんとの併映でみた、旅行シリーズ面白かったな。
0046さじ投げた ◆MOVIEgfGLQ
垢版 |
2006/12/05(火) 22:43:37ID:G0I8Zf6/
「太平記」の長崎円喜役を最初にリアルタイムで見たから
ずっと悪いイメージが離れなかったなあ
0048この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/20(水) 20:57:02ID:A0n4O98W
フランキーさん来てますよ、自分の中で
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/23(土) 19:15:11ID:+1meqU/a
廣田弘毅元首相を描いた城山三郎原作の『落日燃ゆ』
のドラマ化(1976年)で吉田茂を演じた。
見た目がそっくりだった。
0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/16(火) 11:10:27ID:WJ2dH+7y
おとといNFCで「君も出世ができる」見た人いる?面白かったよね。
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/16(火) 15:02:37ID:d81sD4yc
フランキー堺というと私は貝になりたいが代表作になってるような
私的には「社長シリーズ」のあやしい日系実業家がはまってるけど。
なんていっても三木のり平とか加東大介なんかも抜群の間合い。
それでもフランキーは頭一歩抜けてはじけた演技だ。
長生きしていればもっと色んな役きてたと思う。
0052この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/16(火) 16:11:02ID:RxCeqISy
お宮の松岡リリーフランキー堺正章
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/17(水) 18:28:37ID:ll0doEZu
「ヘヘッ、物騒な世の中だ」
幕末太陽傳の冒頭のせりふは最高!!
0054この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/18(木) 14:22:38ID:VeeVTpZP
>>49
廣田弘毅は助命嘆願の動きもあったのに甘んじて絞首台に上がった
人ですね。吉田茂とは仲良かったんでしょうかね?
麻生太郎にフランキーとお爺さんは似てますねと聞いてみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況