X



トップページ懐かし邦画
695コメント220KB

★☆ 新藤兼人 ☆★

0130名無し映画ファン
垢版 |
2008/02/24(日) 11:27:35ID:EJzKAybh
>>121
武豊夫人は佐野量子。

今、NHK-BS2で新作「花は散れども」のメイキングを兼ねて監督自身の人生を照らしあわせたドキュメントを
放送している。
新作の方は監督の自伝的映画で、この放送で見た限りわかっているキャスティングは、
監督自身がモデルの山川義人に豊川悦司
山川の小学校時代の恩師・市川に柄本明
山川の幼なじみ・鮫島みどりに大竹しのぶ
山川と同じ小学校出身で、広島で被爆した男に大杉漣etc

このドキュメントを見ていて、(映画の中で)顔にケロイドを作った大杉の迫真の演技には身をつまされた。
0131名無し映画ファン
垢版 |
2008/02/24(日) 19:57:22ID:EJzKAybh
>>129
今日BS2で放送されたドキュメントを見たら、さすがに年齢のせいか足腰が弱くなり、
歩くにもお孫さん(新藤風さん)の介助がないと無理な程だった。
ちなみに、そのドキュメントのタイトルは「新藤兼人95歳 人生との格闘 果てず」だった
0132この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/02/24(日) 20:22:32ID:xkvkbCod
風ちゃん、俗っぽい雰囲気になっててがっかり。
0133この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/02/25(月) 20:13:44ID:8NzAQXaY
90過ぎて撮った「ふくろう」で伊藤歩を裸にひん剥いてヘア丸出しにしてたが、
あれでもしっかり勃ってたのかこのスケベジジイは。
0134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/13(木) 16:35:43ID:r9vQODMt
自分の孫より年下の娘を脱がすとかロリコンとか最早そういうレベルじゃないなw
0136この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/25(火) 22:41:19ID:XCELokt9
いま「人間」をDVDで見終わった・・・。
なんちゅうラストだ・・・。疲れた・・・。

厨房ぐらいのとき、田舎の深夜放送で流れてたのをチラッと見たんだよねー。
白黒っていうせいもあり、すげー怖かったのを覚えてる。
0137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/30(日) 09:31:06ID:JWD3HGx7
「鬼婆」を観て
芳村真理のいもうとに
マグマ勃起してしまった
サンデーモーニング
0139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/05(土) 01:41:16ID:o+yRkHKg
オイオイ、「三文役者」観たら荻野目慶子もヘア丸出しにされてんじゃねーか。
ホントとんでもねースケベジジイだなこいつは。

でもせっかくだから有り難く抜かせてもらったけどなw
0140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/06(日) 10:28:18ID:gqEMUTYk
「虚飾を剥ぎ取った真の人間の姿」というのは、映画作家なら誰でも挑むテーマなんだが、新藤監督はこれを最小限の出演者とアソビのないシナリオで究極まで煮詰めてしまう。
演出が稚拙だとか、一人よがりだという評価がよく出てくるのはそのせいだと思う。
どもそんなの関係ないとばかり我が道を進む新藤監督はもっと取り上げられて然るべきだ。
0141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/06(日) 21:08:45ID:i5HIskOK
「虚飾を剥ぎ取った真の人間の姿」
んなもん見たくない。女優を裸にするための口実。
虚飾だらけなのが人間の真実。
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/07(月) 00:26:03ID:KRw7yIyJ
>>141

>んなもん見たくない
それを現実逃避というんじゃないの?
>女優を裸にする口実
それはないでしょう。監督に失礼だ。テーマの発露として結果的に裸が出てくる訳で。性を探求するのが助平というなら反論しようがない。
>虚飾だらけが人間の真の姿
じゃあ今村とか大島はたぶんおキライでしょう。
見解の相違だね。
0147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/11(金) 13:56:39ID:NzRtWC3G
↑大して映画観た事のないやつが、自信たっぷりに言ってくれんじゃないの。
筋立てて反論もできねえくせに。
詩ね
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/11(金) 14:37:46ID:NzRtWC3G
それと、ちったあマシなスレと思ったが、超過疎・放置スレじゃん。もう覗きにゃこね―から何言ってもムダだぜ。春休みも終わったんだろ真面目に勉学に禿げむように!
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/22(木) 09:50:21ID:/6pS1F3J
お爺さん同志の方がえげつない喧嘩に発展するんだな〜
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/22(木) 23:51:38ID:xkecu5aH
最後の映画とかいってたけど
旺盛で結構
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/23(金) 06:51:53ID:7j1Vjxzq
まだまだ撮れる!!頑張れ!!
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/25(日) 15:34:41ID:SE/sFwFa
新藤のドキュメンタリーってよくね?
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/01(日) 01:09:14ID:SXYlTgm6
ジュンク堂で新藤さんがみれたのが良い思い出。
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/05(木) 00:57:14ID:XXDpR3Mw
渡辺督子さんも出てるんだ。「賛歌」ではずっと目をつむってたし、失礼ながら妙齢になってるはず。見てもわからないだろうなあ。
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/05(木) 21:49:42ID:ZQbIDTq1
80歳を超えて孫より年下の女優を平然と脱がした変態活動屋はこの人で
もう最後だろうな。
0160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/06(金) 00:37:14ID:AHBXZbrr
変態じいさんと言えば、オリヴェイラの夜顔も良かったよ。
昔売春していた婆さんを追い詰めて、問い詰めて
商売だけど、本当は気持ちよかったんだろ?と聞いて。
怒られるという話。
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/06(金) 23:24:27ID:N2fa77Iy
テレビ東京の株主をやってるんだが、
なんと今年の株主総会は終了後に「花は散れども」の上映会やるということで
招待状が届いた。
ただその日は昼間仕事抜けられないんだな・・・
0164この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/09(月) 00:43:03ID:iscbCt9j
>>163
多々良純もさくら隊のメンバーだったが、召集にあい被爆は免れた。「さくら隊散る」には証言者として出演してたんだけどね。
出産のため広島を離れていたという事だが、何故出てなかったのかよくわからない。
粘り腰の監督ですら出演を口説き落とせなかった。彼女には彼女なりの語り尽くせない想いがあったと想像するほかないね。
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/10(火) 15:51:26ID:KHI0cxKz
>>165
いえいえ、この板じゃまずお目にかかれない「さくら隊散る」の名前があったんでね。やっぱり観てる人もいるんだと思ったらレスしたくなったんだ。もっと知られていい作品だと思う。
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/11(水) 02:27:49ID:WkL30ZQf
桜隊は、あのシャイニングみたいな日にちの字幕が効果的。
再現シーンの美術が超チープ(廃墟写真を引き伸ばしただけ)も味がある。
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/14(土) 20:17:31ID:gYh6eM9g
予算の少なさを逆手に取る、という手法がね。あのザラザラした触感の白黒画面も効果的。
丸山定夫の悶絶、最後八神康子が病院のベッドで苦しみながら死んでいく様は辛すぎる。
ただここまでやらないと「核兵器」の非道さは伝わらない。これに比べれば、
黒澤の「八月の狂詩曲」なんて幼稚園児の作文だ。
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/16(月) 23:56:05ID:weEhHMKG
中学生向けの岩波ジュニア新書に新藤が書いていたな。
平坦でわかり易かった。あのころは日本映画を馬鹿にしていたけど、
今見ると神が書いた、神の本だわ。

裸の島が中心だが、山中貞雄の「盤嶽の一生 」(これを見て新藤は映画を志した!)。
伊藤大輔の「忠次旅日記」(闇夜での忠治と代官たちの切りあい)も
書いてある。大島渚も酔いどれ天使も書いてあった。
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/18(水) 23:12:57ID:oGHXcfsu
>>169
新藤はかなりの著作を残してるけど、それは知らなかった。
おそらく絶版だろうから(苦笑)図書館にでも行って探してみよう。
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/29(日) 18:46:20ID:yf86Fjwk
クローズアップ現代に出てたけど新藤の毒々老人パワーにさすがの国谷さんも
引いていた。
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/07/18(金) 13:01:33ID:lw/WQjhM
96歳で現役は立派の一言。まだまだ頑張ってほしい。
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/08/01(金) 06:34:38ID:YxcFdF+w
『石内尋常高等小学校 花は散れども』がヒットしてもう一本撮ってほしい。
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/08/03(日) 05:34:43ID:pvf6EsI8
>>176
誰でもいつかは死ぬけど、少しでも長生きしてできればもう一本撮ってほしいよ。
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/08/11(月) 23:27:27ID:1a8lpGW4
>>179
予告編しか見ていないけど、船の模型をみんなで引っ張っていたな。
俺は悲惨すぎて笑えなかった。しかし、ほとんどは笑えるだろうな。
悲惨な喜劇というのは、あの頃死ぬほどあった。
鈴木清純の体験も映画化してほしいよ。
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/08/12(火) 13:43:43ID:opkT/3vx
スレチで申し訳ないが、俺は「肉弾」を見て同じ感想を持った。
滑稽な描写なのに笑う事ができない。
実際に兵隊にとられて、筆舌に尽くし難いひどい体験をした怨念が
画面を支配しているからではないだろうか。
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/08/13(水) 09:33:55ID:oCgsVfEB
鈴木清順が体験を語っていたときがあったけど、
南洋で貨物船に乗っていたときに攻撃にあった。
そのときみんな弁当を食べていた。あついのでフンドシ一丁だ。
みんな逃げるのに狼狽したあまりに戦闘機の方に歩いていく奴がいる。
しかも弁当持って、フンドシ姿で。
撃たれて死んでいくのに、そっちの方に歩いていく奴がいっぱいいた。
極限状態ってそんなものだな。スレチすまぬ。
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/08/13(水) 16:02:58ID:Vvduikq9
あゝ…なんておかしくて哀しい光景なんだ…
こんなアホな戦争は二度とやってはならんよね。
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/03(水) 01:57:15ID:koaANXck
いまテレ東のアッキーナの番組に出てた
出てくれるんだな こんなカス深夜バラエティ番組に
0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/05(金) 09:10:40ID:6eIQ3ac7
讃歌見た
主役の女性の肌の白さにビビった
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/05(金) 21:05:24ID:21T5N/nt
明日の昼間またテレ東に新藤兼人出るな
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/09(火) 13:05:40ID:l4tMy0Ex
NHK スタジオパークからこんにちは
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/10(水) 16:06:33ID:9ANGaWf8

新藤監督の昔の映画を観てショックだったのは、乙羽さんがけっこう
脱いでいたことかなw
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/14(日) 18:15:09ID:L7IAbG3j
映画とは、眉と眉の間にシワを寄せて見るものと思っている人はどうか知らないが
とにかく暗い映画しか作れない人
好きくない


0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/14(日) 20:40:25ID:xZMpdovF
↑書き込む板間違えてるぞ
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/09/21(日) 20:35:53ID:ONzPbh6P
『石内尋常高等小学校 花は散れども』今度の土曜日公開だね。
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/05(日) 19:46:37ID:BUPzOb6F
暗い映画明るい映画がよくわかんないけど、そんな風に感じる人もいるのね
おかに上がった、は見に行けなかったけど今回は行くよ
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/05(日) 22:46:18ID:SQLhIgjL
花は散れどもは素晴らしい傑作だよ。
子供が大好きで退職してからも学校の近所に住んだ先生の話だ。
新藤さんが、こんな若々しい映画撮るなんて信じられない。
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/12(日) 01:40:51ID:UyRWfYfG
新藤さんはやっぱ超優秀な脚本家だよ。
晩年黒澤作品を新藤さんが脚本書いたら、あんな愚作は連発しなかった。
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/12(日) 12:32:49ID:XdIUamGi
寝過ごした(>_<)
つうかまだ2本も↑、を読んでなんか安心してしまったのだ

次作も必ず撮って下さい〜
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/13(月) 12:32:17ID:KpEDYHYU
ほんとほんと!
実は昨日寝過ごしたのは前売りで購入した、ご本人がいらっしゃるかもの興行でした
そろそろきちんと拝見しておきたい、と縁起の悪い動機だったのでむしろ行けなかった事で未来へ繋げたい、なんて

その代わりNHKで課外授業を昼から偶然見ましたよ〜
子供に言い聞かせるふりしてご自身に語りかけているかのようでした
悔恨ぽいもの?が次作を生み出す力になりそう、と確信いたしました
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/17(金) 00:04:47ID:tMdqXMB/
歳とってコメディの才能が出てきたんじゃないの?
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/17(金) 02:32:44ID:cGTSMuXQ
>>200
二行目は余計だ。
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/17(金) 13:53:49ID:3tsrzclN
しかし、今回はめちゃくちゃパブリシティに登場してるな。
これだけ取材が多いのはここ数作では珍しい。
それほど気合と思い入れが入ってるということか。
96歳、まだまだ元気。
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/18(土) 00:25:26ID:5mtVNZlR
もう逆でも表でもどっちでもいいだろ。
96歳なんだから。
100歳になったら春風亭小朝の番組に出演するのか?
禿げしくどうでもいいぞ。
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/18(土) 10:50:18ID:6as53qSX

ホントに皆、この人の著作(シナリオ・エッセイ、全て)を評価してるの?
なんか否定したら怒られそうな流れなんだけど。
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/18(土) 13:22:08ID:zWMYfX2g
上の方で「裸の島」の音楽がうるさいとか書いてる奴がいるが、
あの映画は台詞がないんだから、音楽がなかったらほとんど無声映画、
いや無音映画になっちまうだろ。
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/18(土) 20:26:06ID:2zdkWmNQ
>>210
本人もはっきり意識というか自覚して、不自由な体をかばいなから出てるのが、はっきり見てとれる。
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/18(土) 22:00:29ID:5mtVNZlR
>>211
シナリオやエッセイいいと思うけど。
シナリオは言わずもがな。エッセイは大変読みやすく、かつ味がある。
0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/19(日) 15:24:17ID:bWvDIPlG
211
気持ちわからなくないよ……
例えば若いとかハリウッド型が好きだとか、だと対極にある気がする

単館系が好きなのに評価しない、となるとアレ!??とは思うけど
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/21(火) 01:26:51ID:KSRIA8Qz
映画秘法のインタビューがよかった。
橋本忍なんかも語っている。僕とはちがう外面から書くタイプ。
兼ちゃんは、内面から書くタイプだそうです。
兼ちゃんはベルトルッチの「暗殺の森」が大好きだそうです。
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/31(金) 05:05:05ID:hhGOEM9l
>>217
へー新藤監督すごいじゃん!でも見るたびに悪夢にうなされそうな気分になりって・・・
あんまり見たくないな・・・
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/31(金) 09:19:32ID:kNaAjm6R
>>217
なるほど。ホラーと言えなくもないけど、監督はそのつもりで創ったのかしらん?
それはさておき、“鬼婆”乙羽さんの発狂演技は今見てもインパクト大。
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/02(日) 00:45:38ID:yQ0S8eaX
吉村実子でぬけるという、イタリアホラー顔負けのサービス精神。
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/24(月) 09:52:16ID:h1dQyykF
「わが道」観たが新藤の取材力と構成力はもっと評価されるべきだろう。
出稼ぎとそれを生み出す背景への突っ込み、主人公とそれを取り巻く環境の描写の厚み、変わり果てた遺体とのショッキングな対面シーン、後半の法廷シーンとてんこ盛りながら、駆け足という印象がなく、充実し過ぎという感想。
戸浦が主役級でしかも善玉という珍しいキャスティングもいい。
橋本のリメイクは大丈夫だろうか。
レスを投稿する