X



トップページ懐かし邦画
589コメント138KB

俳優のインテリ度/インテリ役が似合う俳優

0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/13(月) 16:10:14ID:yEiz0OWJ
森雅之のように帝大中退で、やっぱりインテリ役がにあうと言われた俳優もいるわけだが。

まあ学歴云々は別としても、知性派の俳優というのは結構いる。
他方でそういうこととは別に、インテリ役が似合う俳優というのもいますね。
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/07(金) 01:52:05ID:lMy3aumt
ハゲ・薄毛俳優というと普通は精力絶倫イメージが先に立つけど、若い頃から
おでこのラインが危うかったのに、仲谷昇や鈴木瑞穂はそのおかげでかえって
インテリ感を醸し出していたと思う。
0089この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/07(金) 02:15:39ID:XU5nM2Aq
佐田啓二、加藤剛、石坂浩二。
でも個人的に品川徹が好き。

0090この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/07(金) 02:18:54ID:tsGC629P
インテリと程遠い大川橋蔵に
頭の中で黒ぶち眼鏡をかけさせてみたら
意外といけそうな気がしてきた。
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/07(金) 02:22:45ID:XU5nM2Aq
黒ぶち眼鏡は皆インテリ。
0092この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/07(金) 03:34:21ID:9KlY74l6
神田隆
ギャングの親分や刑事、高級リーマン、時代劇の悪代官
なども演じてますが、大学教授もよく似合う。
東京帝大文学部卒。
0093この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/08(土) 07:57:12ID:40IR+cJ3
神田さんて レッドバージを受けたんだよな
山村聡もどちらかといえばリベラルな人だったな
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/18(火) 02:38:25ID:L+vTpa+F
田村高広
0097この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/02(水) 02:27:22ID:gBzvQ/TL
菅井きん
ひそかに東大出身だ。
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/02(水) 02:50:54ID:fKUS4QDl
>>97
東大は職員として勤めてただけ
(短)大卒ではある。頌栄女子学院卒
0099この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/02(水) 03:05:42ID:Smf5NgjL
>>98
マジレスつまんない
0101この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/02(水) 12:07:06ID:cYP1wuth
成田三樹夫は東大中退
理Tだっけ?
0102この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/02(水) 14:19:25ID:a1wIHuTG
>>101
石坂浩二はインテリかも知れんが
成田三樹夫の域には到底及ばないだろう・・

成田は一切そういった(俺はインテリ)態度が微塵も無い御仁。
勝新太郎とウマが合ったのが何か・・解る気がする・・
対極に田宮二郎。
0103この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/06(水) 10:53:48ID:n8cdPuFP
上原謙たん
0104この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/06(水) 11:00:29ID:L+vzb34V
萩原健一
0105この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/06(水) 11:53:07ID:IrcH3voo
滝田栄  良いインテリ
堀内正美 悪いインテリ  が似合う
0106この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/09(土) 10:37:12ID:SYHHNAEt
風呂上りに腰をブルンブルン振ってごらん〜♪

ちんこが腰や太股に当たってぱちんぱちん音がするよ〜♪

      ↑     ↑     ↑

この歌詞に適当なメロディを付けて歌ってみてください。
その日一日幸福な気分ですごせます。
0107この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/30(土) 19:37:43ID:IzUC0C+e
寺田農はインテリ役をすると たいがい悪いインテリ役だな
昨日の「怨み屋」なんかでも警察官僚として出ていた

0108この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/30(土) 20:54:39ID:6kE3HVG2
進藤英太郎、薄田研二
それに小沢栄太郎、加藤嘉クラスになると

いいインテリ、悪いインテリを
巧みに演じ分けてましたな
0109この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/12(木) 00:10:41ID:Y+yiTnu0
永井智雄
映画では警察官僚、大臣役など結構やっている
「金環蝕」の公団総裁もやってたよな
0110この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/12(木) 00:17:42ID:Th5vhqft
成田三樹夫はクールな悪役とコミカルな悪役のギャップが楽しかった。
クール時は梅宮を下っ端扱いにして、コミカルな時は梅宮にアゴで使われるというのも笑えた。
0111この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/12(木) 08:00:58ID:FKoEWl17
名和宏さん       地元の国立大(熊本大学)を中退後、能楽を学ぶため日芸の演劇科に行き、在学中、日活のニューフェイスに合格したという変わり種だけど、医者、大学教授などのインテリ役をやる時などは、殆どアドリブで済ましてしまうという知性派。
0112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/17(火) 00:15:06ID:AVBSNV2Q
↑確かに役者の中では知性ある方だと思うけど、医者も大学教授も全部ポルノの役じゃないのW
0113この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/17(火) 12:38:27ID:qBcNsva7
佐田啓二タソ
0114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/17(火) 13:22:59ID:tuikLBjU
大前 均
関山耕司
潮 健児
0115この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/17(火) 21:32:21ID:O842xkts
市川雷蔵様。インテリ然とはされていず、それでいて知性が爽やかで涼しげ
に香りました。
0116この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/17(火) 21:38:04ID:JoTJCcg6
東大卒でなぜか南原宏治の名前が出てないな。
0117この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/17(火) 23:43:24ID:0PZWlUDC
長谷川初範 
ピアニストや通訳、医師役も似合う
実際どれも演じたことがあるが
0118この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/27(月) 14:27:27ID:EDmNTV8S
森雅之は正真正銘のインテリ(京都帝大中退)の上に家柄も相当良い。
父は旧薩摩藩の血筋の有名作家で大学教授の有島武郎、母は華族の家柄。
高貴な役柄や知的な役柄がはまり役。
0119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/27(月) 14:36:33ID:AS15rTHS
坪野鎌之
沢村いき雄
夏木順平
橘正幸
0120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/27(月) 14:42:06ID:AS15rTHS
橘正晃
夏木順平
沢村いき雄
谷晃
加藤春哉
0122この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/27(月) 15:27:59ID:iFmTeKEo
渡辺文雄 巨悪なインテリ加藤武 姑息なインテリ 名和宏 色魔なインテリ 南原宏治 卑怯なインテリ
0123この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/27(月) 19:27:41ID:wqFCPXzE
平田昭彦先生
0124この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/28(火) 08:15:08ID:/Ykyr/t5
>>122 ワロタ その通り!
0125この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/28(火) 11:50:35ID:v2untJqk
アタックチャーンス 児玉清
0126この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/28(火) 11:58:32ID:3xfOvJ2Q
児玉清
を東大卒だと思い込んでる人案外多い 何故だ
0127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/29(水) 16:38:05ID:7fnfD+jI
エ?児玉さんがガクスー院大卒なのは知ってますって。
読書好きで博学だ。クイズ番組つながりだと田宮二郎もガクスー院
0128この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/29(水) 20:17:31ID:47qBVWXi
大学に残って独文学やろうとしてたけど、親が死んで役者になったんでしょ
隣の仏文にいた秀才の先輩が、かの篠沢教授だったと。
0129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/30(木) 01:28:01ID:mX7Ajvdm
やっぱりインテリが似合う俳優No.1は森雅之でしょ。
0130この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/30(木) 11:25:24ID:3SCXZLAM
鈴木瑞穂。閣僚、大学教授、病院長、なかでも自衛隊(幕僚クラス)の制服がものすごく決まってる。
「野性の証明(東北方面隊幕僚)」「皇帝のいない八月(調査学校長?)」「地震列島(日本沈没だっけ?統合幕僚会議議長))」
この他にもあったっけ?
0131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/30(木) 12:57:31ID:t4ab1bkK
↑京都大学医学部中退とどっかで見た希ガス
0132この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/01(金) 15:25:29ID:Ibys62p4
>>129
私の中では森ってデカダンスとエロがいい具合に混ざった貴重な
俳優のNO.1。しかも演技巧いし。
0133この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/01(金) 18:36:23ID:a8ZOMaqD
>>132
私もそう思う。
インテリで退廃的で官能的。
あんな俳優にはめったにお目にかかれませんね。
0134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/01(金) 18:41:53ID:U2lioeSU
佐々木孝丸に一票だな。
彼の翻訳したモーパッサンが一時期読まれてたんだからな。
インターナショナルの日本語訳も彼。
いや、学歴はないよ。日仏学院だったかな?
戦後は右翼の大物役者だったが、
学者役も絶品。
0137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/08(金) 20:44:31ID:WgYydYrC
宝田明
豊島高卒
0138この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/23(土) 10:06:57ID:tRRJltJr
>>101
成田三樹夫は山形県出身で山形大学人文学部中退。

>>116
南原宏治は東大農学部中退
0139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/23(土) 10:12:21ID:tRRJltJr
田口計が東京大学文学部英文学科卒
0140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/23(土) 11:43:58ID:sdBoTK9I
(高学歴な)エリート官僚・重役・・・渡辺文雄、菅貫太郎、中丸忠雄
(叩き上げの)官僚、重役・・・加藤武、小松方正、江守徹

てのが俺の中のイメージ
0141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/23(土) 15:27:08ID:TKB21AyM
三国連太郎は東京帝大卒と詐称していた。
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/23(土) 22:39:49ID:lpTXKBnP
やっぱり森雅之さま・・。
正真正銘のサラブレッドだと思いますし・・。
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/24(日) 11:39:57ID:HDHWnm+E
田村高広、仲谷昇、神山繁、佐藤慶、平田昭彦、滝田裕介、加藤和夫、高橋昌也

滝田裕介と高橋昌也ってかなり顔が似てるイメージがあるけど。
仲谷昇と神山繁もなんとなく似てる。
0144この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/29(金) 00:41:02ID:Dj23kc1O
>138
間違ってはいないけど、成田三樹夫は
地元の大学に入学する前に一回東大に入学していた。
学生のエリート志向が嫌になって一年もしないうちに帰郷したけど。

0145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/04(木) 21:56:07ID:n5btXjil
宝田明氏は東大受験を公言してるが怪しい
今となっては真相を知る由も無いが・・
0146この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 08:22:35ID:1X3/dnck
芦田伸介、鈴木瑞穂、内藤武敏 民藝出身のインテリ役が似合う3大役者

0147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 09:31:02ID:8HA3knJ9
今の若手俳優たちと違って、1930年代〜40年代に生まれた俳優たちは経歴見ると、大卒(しかも一流大卒)がほとんどだけど
当時の大学進学って現在と比べて簡単だったでしょうか?
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 10:19:07ID:woZ4QS5r
単に今の俳優が勉強してないだけじゃねーの?
0150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 11:42:44ID:Qqy8asR9
>>147
学歴詐称多数あり
戦後の私立大学はほとんど無試験で通った。
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 14:05:39ID:3ma+fgTE
>>151
怪しい
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 14:59:10ID:8HA3knJ9
実際に昔の大学進学率は今と比べて高かったのかい?それとも俳優は学歴重視だったの?
今と比べて大学はそれほど難しくなかったのかな?
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 15:04:59ID:8HA3knJ9
>>151-152
ちなみに成田さんの場合は東大理一を中退して山形大哲学化中退となってる。
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 15:20:06ID:JQtaQQDY
進学率なんて全然だろう
今でも4割台だろうが、1950年代なんて一割以下のはず
勉強できても、貧しくてすぐ働かざるを得なかった人も多かった

本当にそのころの俳優に大卒の割合が多かったかしらないが、戦前は帝大とか一部の官立のぞけば
いまでいう名門私大のいくつかが大学として認められてた程度だし、戦後もしばらくは今みたいに
むやみに大学なんかなかったから、大卒の人がそれなりの大学出てるようにみえるのかも。
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 15:23:41ID:JQtaQQDY
あと新劇なんかはなんとなくインテリ多そうなイメージがあるけどね
そっちから来た人は大卒多いかも。
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 15:43:49ID:qE3RS6P+
中村伸郎、山村聰、山形勲、西村晃、仲谷昇、佐藤慶、内藤武敏
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 15:53:14ID:oSQbNQTY
昔は大学に通うぐらい経済的余裕ある奴が演劇にかぶれた
大体の若者は生きるのに必死で、それどころじゃなかった

と偏見つけてみる当方20代
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/21(日) 17:42:18ID:FodRaMrS
出てないから、天津敏
0160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/22(月) 06:36:35ID:8CJa9WWa
>>159
ああ見えて、天津さんは元・小学校の教師なんだよね。
幻妖斎風の語りで授業をやったのだろうかw

「うはははは…皆の衆、教科書の23ページを開いて!」
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/22(月) 09:13:14ID:fX0l2EZP
山田洋次も東大卒。ホントに昔の映画人はこんなのバッカ。
もちろんいるにはいるだろうが高卒探すほうが難しい。
昔は大学入学は簡単だったんだね。
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/22(月) 09:38:57ID:yIQuafGg
山田洋次が大学卒業した頃は日本映画の黄金期だから東大卒でも
映画会社に入社したんだよ。当時でも東大、京大となると簡単じゃ
なかったと思うよ。
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/22(月) 09:46:52ID:yIQuafGg
>>161
時代劇俳優はほとんどが歌舞伎役者くずれで最終学歴が高卒どころか小学校卒が
ざらにいるぜw
0164この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/22(月) 10:02:58ID:tcoPphA/
インテリ=学歴か?
大卒でもアホは多いぞ
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/26(金) 22:14:38ID:JS+GfbVk
高卒でも宝田氏のようにインテリ度抜群の役者もいる
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/27(土) 04:11:51ID:o/8ruX4B
佐藤慶

高卒で市役所勤め → 俳優に転向
高級官僚から町工場の社長まで演じ分けた
高卒でもインテリ役を堂々と演じれる、それが上手い役者ってもんでしょ
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/14(水) 00:33:39ID:8Y5qFgRW
やっぱり森雅之さま・・。
インテリでダンディな役が似合う人ってそうはいない。
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/07(土) 01:55:24ID:iIZI96Qc
成田三樹夫のお兄さんは東大理学部卒で岡山大学教授でした。
顔も似ていて、一風変わった方でした。
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/10(火) 09:43:12ID:twHAsVtX
やはり帝大卒の俳優である村上冬樹逝く
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/10(火) 10:32:45ID:gyf49xuJ
村上冬樹も東宝特撮の科学者役が多かったね
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/10(火) 11:58:16ID:DcHohYZE



石黒堅
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/10(火) 16:24:32ID:ckNUpIuh
>>169
村上冬樹、死んじゃったの?
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/10(火) 16:36:47ID:ckNUpIuh
あ、ほんとだ。
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/11(水) 16:07:35ID:baHv3nA3
渡辺哲が最強だな。
東京工業大学工学部(中退)のインテリ

ヤクザ、殺し屋、刑事役の強面なのにねw
ものすごいギャップだよ
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/11(水) 16:10:20ID:CLkwRAgY
東工大ってテクノロジー分野の東大っていうほど
理系では優秀なんでしょ
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/11(水) 16:17:41ID:baHv3nA3
>>175
そんな感じ。
文系が一橋なら理系は東工大が単科大の最高峰だから。

東工大の出身がヤクザ役やるなよって思うw
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/11(水) 17:05:14ID:VkgtSnXV
堤真一さんです。
新聞記者、医者、フィールズ賞の数学者、天才クリエイター、冷徹なパイロット、
高級官僚、IT社長などなど、実物はヘタレだそうだが、
役だとはまります。
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/11(水) 21:21:14ID:lca0LcAe
伊豆肇の「北京大学卒」ってのが気になる
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/11(水) 21:26:18ID:wAe7zBeo
坂口征二の息子だろ。俳優のほう。

なんたってハワイの大学卒なんだぜ
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/12(木) 09:25:53ID:m+pEdUKj
昔の大学は入りやすいって話しだけど、
戦前の有名私大(6大学など)に入れるのはごく一部の裕福な
ハイソ家庭の子女たちで、ごく一般家庭の子たちは官立大学を
目指すしかなかったというレスをどこかで読んだ。
なぜなら学費がメチャ高かったらしい。
映画でも末っ子が上の兄弟からの援助を受けて苦学するという
ストーリーがかなりあったので大学に入学するのは簡単だったという
次元ではないと思う。
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/12(木) 10:27:37ID:MlbK3no9
戦前は官学も私学もそんなに差はなくて、旧制高校や予科もふくめて
中卒後約6年も余計に学校にやるのは一般家庭にはそこそこ大変だった。
だから貧しくとも優秀な人は、陸士海兵や師範学校なんかにいったりした。

戦後は70年ごろまで国立がタダ同然に据え置かれたのに、私学がどんどん
あがっていって、それが大学紛争の背景にもなったりした。
その後は私学の値上がりは是正されたけど、今度は国立がどんどん上がって行って、
今ではあんまり差がなくなってるけどね

戦前についてはロクなデータがないけど、
http://www.zam.go.jp/n00/pdf/nf001011.pdf
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/12(木) 11:06:41ID:VdphIIY8
>>182
昔の俳優の経歴観るとみんな良い大学出てるよね。
ようするに金さえあれば大学行ける時代だったんだな・
0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/12(木) 20:44:16ID:Q5s2emtI
>>184
随分短絡的な結論だな
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/12(木) 20:50:16ID:fxSMW4qk
>185
だってそうじゃないか?昔の俳優なんか帝国大卒なんて山ほどいるぜ。「帝京大」じゃないよ
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/13(金) 08:58:54ID:JKm2fZ18
山ほどっていうほどでもないですよ。帝大卒が珍しい世界だったから
隠そうとしても広まってしまったんでしょう。本人の思惑とかじゃなくて。
「学士さま」という言葉もあったんで大卒=秀才というイメージ。
その点、映画界は学歴でのし上がれるほど生優しい世界でもないですよね。
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/13(金) 09:20:41ID:HII5QBmO
だけど、昔の俳優で高卒探すほうがたいへんだよ。みんな大卒だし。

俳優=高学歴でインテリ、なのか俳優=金持ちだったのか、どっちなんだい?
レスを投稿する