X



トップページ懐かし邦画
117コメント25KB

【江口】アナザヘブン★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/01(水) 20:22:23ID:IA1f21TM
語ってくれ〜
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/01(水) 22:41:33ID:LxWFnviB
死にたくないよ〜
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/02(木) 11:48:36ID:WqH8CsFn
アナザの江口と松雪はモロ救命2の進藤と香坂だったな笑 
まぁお似合いだけど…
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/02(木) 18:55:39ID:yhISV9It
>>5
同意。救命2見てからこれ見たからかぶったな〜かなり。
でもホントお似合いだな
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/02(木) 22:11:52ID:7UBwNvRD
台湾版では佐伯日菜子が脱いでたらしいけど。
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/03(金) 08:08:37ID:hKPyE/Fg
アナザヘブン見たことないケドそんなに救命とかぶってるの?!
見てみたいなー(*´∇`*)
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/04(土) 03:16:14ID:9v0+++xg
マナブー
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/04(土) 21:51:03ID:DF0a7wRP
駄作なの?!ドラマは駄作だったらしーけど映画は良いって聞いたことあったけど…まー人それぞれだけど〃  見てみたいな〜
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/05(日) 18:28:59ID:TQa4PHGo
アサコより松雪とのラブシーンのほうが見てみたかった
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/05(日) 22:20:48ID:aQ1knTYj
これって江口と柏原崇のキスシーンなかった?見た瞬間おぇ〜ってなった。どのグロいシーンよりも。
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/05(日) 23:17:43ID:UPwakMlS
えー!? ホモ役?笑
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/06(月) 17:30:21ID:GjQQ4mlh
全ては水のせいかよw
もっと心霊的な物が原因かと思ったら
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/15(水) 18:04:52ID:3StPcr0Q
この映画最大の魅力は何と言っても
飯田譲治特有の映像美と、
「悪意」という誰でも思いつきそうで、
実行しなかったテーマを徹底的に掘り下げた所。
柏原の「人殺しは悪い事だなぁ〜?(ry」のくだりは神。
ついでにOPとEDも神。
中盤、多少の中弛みはあったけどね。
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/06(月) 17:37:25ID:mOd1myBw
これ、面白いよね。
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/14(火) 19:49:33ID:oR0xiYPm
>>13
それものすごく分かる。
でもそしたら学死んじゃうじゃんww

0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/26(日) 19:22:42ID:aUX0W4vJ
>>1
近年稀に見る糞スレタイだな
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/26(日) 19:28:14ID:aUX0W4vJ
犯人は荒川良々だよね?
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/19(水) 14:06:10ID:4130Q+mf
マイナーな映画だが早瀬がカッコヨス。過去レスの通りOPとEDが神。
0026この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/20(木) 19:18:44ID:wdvhUQqf
江口に激しく突かれてた松雪が良かった。
0027この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/21(金) 18:57:30ID:0FXdV12t
やはり救命2を
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/05(土) 19:06:45ID:yZBJpVSi
あげ
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/06(日) 09:07:42ID:tnNWud/O
え、ドラマめちゃくちゃ良かったよ?ラストが急いだ感あったけど
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/06(日) 09:20:10ID:tnNWud/O
基本的に、小説版が絶対におもろい。映画のもさらに詳しく語られてるし、数倍面白い。
早瀬と飛鷹のその後も語られてる。

ドラマでは、水の正体が語られる。
SFだが、限りなくリアルなサスペンス。謎にSFが絡むだけ。
西暦2000年に地球に降ってきたもの。「悪意の涙」
それは、はるか未来から現代に捨てられたものだった。
はるか未来、人類は霊的に進化していて、意識だけの存在に。
そのなかで要らなくなった悪意が現代に捨てられた。

小説版でのOPは神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そして「紫の石」。
これは、何万年も前に地球に置かれた石。
爆発で消滅した惑星マルデックの、絶望を含んだ破片。
ヒロインが本上真奈美で過去にレイプされたトラウマを持つ女を見事に演じた。
ヒロインは、マルデックの巫女の生まれ変わり。

主人公は大沢たかお。
地球人には、白人黒人アジア人など様々な人種がある。
これは、遠い昔地球に来た宇宙人の遺伝子実験や交尾の結果で、いろんな星の遺伝子が混ざっているからという設定。
主人公は純粋な地球人。
悪意の涙、水が宿った脳ミソ事件の犯人、柏木千鶴を紫の石で蘇らせ、主人公とかけあわせるのが、黒幕の目的。

早瀬は、イタリアでマルデックの神話を解き明かす。
キャストは適役ばかりで、加藤晴彦や室井滋、柴崎コウなど。

映像や音楽が凄い。紫の石(重力石グラヴィティ)がテーマになっていて、
はかないイエローでぼかした映像。
凄惨な脳みそ事件に、女の可愛いバラード。
そしてルナシーの歌うエンディング、グラヴィティ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況