X



トップページ懐かし邦画
781コメント445KB
【昭和五十三年】冬の華【東映京都】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001流れ者
垢版 |
2005/11/04(金) 11:03:35ID:Y4PgAbXr
企画…俊藤浩滋 橋本慶一
監督…降旗康男
脚本…倉本聰
撮影…仲沢半次郎
主演…高倉健

静かに、渋く、(なくてもいいけど)語って下さい。
藤田進ってあんまり好きな役者ではないが、この映画の彼はいいなあ。
0243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/11(水) 13:57:56.79ID:pQqQMAW8
>>241
興ざめさせてスマン。
年取ると、つい裏を見たくなるもので。

でも、例えばこの作品の元ネタの「ゴッドファーザー」などは、
どの人物の視点から見ても、構成が揺るがない。

>>242
「W」でもなかったかな。
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/17(火) 14:55:03.57ID:0RpHwWt3
>>213
去年のレスだけど、言えると思う、賛成。

結局「冬の華」は、東映ヤクザ映画(+任侠映画)の
賑わいのある大通りの路傍に咲いたあだ花。
だからこそ美しい。

全編、東映ヤクザもののパロディー、いやオマージュでできている。
それをひっくり返し、日常的視線、男の内面から追ったのがこれ。
仮に加藤泰が撮ったら、全く別の作品になったろうな。
まあ、倉本聰だからこうなったんでしょうが。
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/17(火) 16:07:49.95ID:0c1DViHP
全編、東映ヤクザもののパロディー、いやオマージュでできている。
それをひっくり返し、日常的視線、男の内面から追ったのがこれ。


イミフ。どっちなんだ?
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/18(水) 01:54:13.33ID:yyOZ3b0+
実録シリーズで、ヤクザのえげつない部分に焦点を当てたから
もう一回、健さんのロマンの世界に戻そうとしたんだろうけれど
昭和五十年代のヤクザ社会で、健さんのロマンを作ろうとするのは
絵空事になって説得力を欠いてしまう。
実録シリーズの破壊力は強かったなと思う。
0247馬車道のコンチェルト
垢版 |
2012/04/18(水) 14:41:59.67ID:jwO0hOrZ
>>245
曖昧でスマン

>>246さんのがよく言い当てている。

個人的印象では、オマージュをしようとしたが、裏返ってしまった、というところ。
もともと東映ヤクザ映画は、義理人情と任侠道という建前を基本に、
儀式的なスタイルで、様式美を追求した舞台芝居のような世界。

それが、アメリカのマフィア映画、実録もののヒットで
かつての世界観が成立しなくなった。
「冬の華」の制作意図としては、現代的なヤクザ映画ということで、
かつての任侠道をモダンスタイルで描くことにあったと思う。

しかし、倉本・降旗がつくったものは、任侠道すらも「感傷」や
「男のペーソス」の材料にしてしまう「私小説的な作品」。
仁義が建前でしか無くなった時代に、ヤクザを描くなら、
例えば、コーエン兄弟の「ミラーズ・クロッシング」のようなスタイリッシュ路線もあった。
それが「私小説」になったところに「冬の華」が「名作」になった理由があると思う。

>>246
「破壊力」
その通りですね。
この偶像破壊のあと、偶像を拝む人は誰もいない。
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/18(水) 15:34:18.20ID:mOKu0rrv
観終わってどうもすっきりしない。
かつての東映任侠映画の健さんなら、池部の娘が大人になった時点で、自分が父親を殺した男だと
名乗り出て詫びを入れただろう。そうせずに恩人だと思われていい気になって、現実からは逃げている
男が果たして漢なのか?
健さんが身内の裏切者を始末して豚箱へ逆戻りしたところで、岡田真澄の組は痛くも痒くもないではないか。
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/18(水) 21:03:50.69ID:je0oiwIo
漢漢うるせーな
ガキは引っ込んで、ろ
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/18(水) 21:05:04.37ID:je0oiwIo
ソープに、行け
0251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/26(木) 17:24:00.80ID:dc/qFT6Z
>>248
この解釈もなるほどと思う。

池上季実子に名乗り出ないなら、そのまま旭川の木工工場に行けばいい。
北辺の地で、寡黙に過去を背負って生きる、という描き方もできたかも知れないヰ。
居酒屋兆治の重いバージョンも面白い。

それじゃあ映画にならないちうなら、>248さんの言うように、
娘に告白した後、自爆的な殴り込みをかけて、清く果てる。
相手はもちろん、岡田眞澄だ。
小池を殺ることは、第二の池上季実子を生むことで、自分の行為への自覚がない。

娘に無言電話をかけたり、南の事務所で対面してもしらを切るなど、
ちょっと奇妙な構成だと思った。
0252248
垢版 |
2012/04/26(木) 20:42:23.68ID:sUww5uGc
>>251
トンクス。
健さんが岡田の組の者に絡まれてブチ切れて蹴り殺すシーンがあるが、あれなども
それこそ、かつての健さんなら組の事を考えて黙って殴られて「気が済んだか?」
とニカッと笑って立ち去る場面ですよね。倉本聡の狙いが任侠映画のルーティンを
ひっくり返すことにあるのなら話は別だが、そこまで徹底されてる訳でもないしね。
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/27(金) 18:24:32.23ID:yc/4TDlA
健さんのイメージは、男らしく、義侠心あふれ、禁欲的、寡黙。
だが、これらを支える「強さ」が重要。
いざとなれば、全員やっちまえるのに、それを組、恩義のために抑える。
しかし、抑えきれない男の心、最後に爆発して本性の暴力性を開放する。
この強さを秘めた禁欲さか、まあ、男の美学ですな。

翻って>>252さんのいう、雑魚を血祭りに上げるシーンは、
ちょっとこらえきれなかったのか、という気持ちが残りますね。
だって、健さんから見たら、相手にするほどの連中ではない。

自分の勝手な感想だと、「冬の華」は、センチメンタルで好きな作品だが、
健さん視点の「一人称」が、まずかった。
さらに、カタルシスのための「暴力シーン」が少なさ過ぎる。

ゴッドファーザーをまねた南らの「討ち入り準備」?も、ほとんど不発。
小林稔侍も、カタギになった身を振り捨てて、殴り込みに加わらねば。

緋牡丹博徒、残侠伝、総長賭博とまでは行かないにしても、
最後には、相手の組事務所に殴り込み、敵を皆殺しにして果てるのがいい。
ここは、かつての歌舞伎風でなく、現代的なタクシードライバー風で。

最後は、若妻になった池上季実子が、健さんのお墓に花を添える。
そこに雪が降りかかる。
花の上に降り積もり雪片。
流れる涙を拭気もしないで、雪の霊園の道を歩み去る池上季実子。
クロード・チアリのテーマが重なって おしまい。

なんてね。
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/28(土) 19:30:51.58ID:qhVXTTPm
>>253こいつの薄っぺらい感想文にワロタw
的外れな内容のくせにまた臭い長文w
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/28(土) 20:13:11.77ID:7LXJ/89W
池上季実子って、ぜんぜん股臭くなさそうで、そこがダメだな。
無味無臭って感じだ。
「冬の華」のヒロインは、ちょっと匂う方がいい。
山口百恵だったら良かったんだよ。
いまリメイクするにしても、武井咲とか剛力彩芽や前田敦子じゃダメだ。
0257この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/06(日) 00:46:38.92ID:Zgx9V7xY
あまり目立たないけれど、寺田農がかなりのキーパーソンだね。
0258この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/07(月) 09:17:54.69ID:PFeAuw/A

この人はもともとの俺のアニキだ

おおおそうか、ほないこか
0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/09(水) 18:24:21.23ID:U+EN9e69
>>255
倍賞美津子は匂う感じだな。


>>257
寺田農はいいねえ。
あの思い詰めた表情が役柄にあっている。

既出かも知れないが、小林稔侍はこの作品で心に残った。
例のカウンター越しに出刃をそっと差し出すシーン。
握りやすいように取っ手を相手に向けて出刃を置く@カットだが、
これで小林稔侍は「俳優」になった。

ちょっと違和感のあるのは中華料理屋の小沢昭一。
台詞もアドリブっぽいし、健さんもどう返していいか、戸惑っているような芝居だ。
このシーンは、全体の中で妙に浮いている。
0261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/10(木) 08:55:42.69ID:X1taQuHf
>>260
稔侍は台詞がなくて大正解だったな。喋ってたら台無しだった。
本人は最初は不服だったろうな。
0262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/10(木) 19:53:03.19ID:KqGz1u5c
>>261
それは、どうかな。
「バトル・ロワイヤル」の安藤政信もセリフなしだったけど、あれは最初はセリフが結構あったのに安藤の方から「セリフなしにしてください。
死神みたいなキャラで徹底させたいです」と頼み込んできて、結局ああいうふうになったってことだよ。

「冬の華」での小林稔侍も、セリフなしだからこそ生きる役だとわかってだだろうから、納得して芝居してただろうと思う。

峰岸徹の役も、もっとセリフが少ない方がよかった。健さんを慕う気持ちを言葉で説明し過ぎてしまってる。
0263この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/11(金) 20:48:08.44ID:Kl3WON6+
稔侍=和製アンソニー・クエイル
0264この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/14(月) 16:50:25.99ID:noVHZ8Wa

>>261>>262
台詞の有無は、微妙なところですねえ。
個人的には、小林稔侍=寡黙という印象はぴったり。

余談で申し訳ないが、乃木坂にある喫茶店に行った時、
高倉健と取り巻きが数人入ってきたのに出くわしたことがある。
「冬の華」を見る前だったので、小林稔侍は意識しなかったが、
話の感じで健さんと後輩たち、という印象を持ったので、あるいはいたかも知れない。

意外だったのは、健さんがよくしゃべっていたこと。
後輩?が何か言うと、愉快そうに教えたり、諭したり、おしゃべりと言っていいほど。
映画の印象とまったく違うので驚いた。

他のシーンでもそうなのか分からないが、気の許せる仲間?たちと一緒だと、
明るく愉快になれる人だと勝手に思った。
背が高く、喫茶店の席に座っているだけで輝いていた(とおれは思った)。
直接健さんを見たのは、このときが最初で最後。

>>263 なるほど、似ている感じがする。

0265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/15(火) 11:00:08.34ID:l20d/gbR
>>264
健さんはおしゃべりで有名だよ。
気を許せる人たちだと超饒舌。
いい時に遭遇しましたね!羨ましい。
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/16(水) 11:16:32.40ID:TCIpGo/+
>>265
そうだったのか、知らなかった。
テレビにも出ないし、映画の寡黙なイメージしかなかったのでびっくりした。

その喫茶店にはよく来るらしかったが、店の人も他の客も、
ごく普通の対応でスター扱いしないのが好印象。
よくスターの色紙とか記念写真とか飾ってる店があるが、まったく違う。

ただし、そのせいで自分もサインが欲しかったのだが、
声を掛けられず、惜しいことをした。

健さんもまわりの人も背の高い人が多く、
よく覚えていないがおしゃれでかっこよかった。
誰かが着ていた革のジャケットの色と質感がすごくきれいだった。
マフラーしていたのを覚えているので、冬だったのか。
0267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/16(水) 13:03:08.46ID:6WGFvHGV
>264
よく喋るといえば薬師丸ひろ子とのトークは面白かった
「なんでそんなにブスなの?」「あんた、拾われてきた子なんじゃないの?」
とか健さんがガンガン攻めてたなw

閑話休題

倉本聰というのは我が強くて、大スター健さんを使って何かやらかしてやろうという気があったのか
「あにき」でのセルフパロディの殴り込みシーンは酷かった
あれは古谷一行、大林監督の「金田一耕助の冒険」とならぶ世界二大セルフパロディ問題作だw
0268この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/17(木) 11:00:53.41ID:dcZoGra7
>>267
ウィキだと、倉本聰は東大でたあと、ニッポン放送に勤務し、
こっそり脚本を書いていたが、ラジオライターに終わりたくないので
東映の岡田社長に転職を依頼したことがあるようだ。

当時の東映は任侠路線が延びていた時期だし、インテリにありがちだが、
ヤクザ路線への興味は元々あったんだと思う。

今「仁義なき戦い」を通してみているのだが、
純粋に映画の脚本家としてのスキルを見ると、笠原和夫とは、
掃討の差がある(倉本が落ちる)と思う。

個人的に「冬の華」は好きだし、倉本作品も気に入っているのが多いが、
やはり倉本聡はテレビが一番あっている作家だな。
0269この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/17(木) 13:01:30.37ID:sDPT1mcN
>268
さっき、録画してた倉本と山田太一の対談番組をみたが
やはり倉本は演劇の人だから映画よりセリフ台詞重視のテレビドラマにあっているのだろう
木下の弟子筋ともいえる山田太一と二人して
木下恵介の脚本はつまらないともいってたなw
0270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/17(木) 16:27:26.92ID:3Fy+0CcX
空港にて
健サン「初めまして!馬場さん!今日は何方へ?」
G馬場(無視。葉巻銜えたまま外方向く)
健サン(怪訝な顔で去ってしまう)
G馬場「誰だ アイツ 慣れ慣れしい・・・」
腰中 「マズイですよ!健サンですよ!」
G馬場「そんな奴知らねえよ!水戸黄門出てネエだろうが!」

(実話)
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/24(木) 10:33:00.78ID:h2bOt26W
>>202
すごく以前の買い込みだけど、このシーンはおれも大好き。
大滝秀治は昔から「初老のオッサン」という感じだが、
このときの町工場の工員という設定がぴったり。

ロケ地のことですが、個人的な印象だと、
東邦生命ビルが移るシーンと、線路脇の公園は別の場所だと思います。

このシーンを勝手に考えると、
  高層ビルが建ち並ぶ都会の片隅にあるうらぶれた町工場。
  線路脇の小さな公園で出所した弟との再会する。
  電車の音がうるさい四畳半で安ウィスキーを酌み交わす中年の兄弟。
といった演出意図があり、それに応じた場所を集めて構成したのでは?

下町の軒の無効に東邦生命ビルが見えるシーンは、北新宿あたりか?
線路脇の公園は、新大久保か、高田の馬場あたりか?

そんな気がします。
0273この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/24(木) 14:03:27.45ID:ZF7n366n
>>272
「すごく以前の買い込み…」

熱心な長文だということは素直に感じる
しかし冒頭の奇怪な誤字のせいでまともに読む気にならん

これ皆の総意な
0275>>272
垢版 |
2012/05/28(月) 13:39:00.30ID:kOibk2Tn
>>273
誤字達治が多いのは悪い。
仕事中に後ろをとおるヤツの視線を気にして書いているので。
0276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/04(月) 20:47:35.04ID:A7Sj7eOe
健さんの代表作

高校生になってもブラジルにいる足長おじさんの存在を信じて疑わなかったの?
三浦との男女関係はどこまで発展してるの?kiss止まり?
0277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/05(火) 00:05:18.88ID:/zYOajkF
高校生にもなったら足長おじさん以前に自分の両親について勘付いてるだろ。
同じ倉本脚本の「北の国から」じゃ純や蛍は大人の隠し事みんなお見通し
だったのにw
0278この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/05(火) 19:49:47.90ID:FQllS45g
御伽噺なのに…
0279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/07(木) 14:17:34.60ID:WcgeQonc
>>278
そう「中年男のメルヘン」。
この作品は、健さんと自分を同一化し、クロード・チアリの音楽にのって
センチメンタルかつ自己愛的な気分で見れなら、最高の慰安が得られる。
一歩、客観視点に立ったり、ツッコミを入れ始めるともうだめ。
男のハーレクイン。

>>276
ブラジル、疑ってない。
キス、そこまでだと思う。

>>277
みなまで言わせるな。

南のおじさんが完璧なウソを語り聞かせたのだよ。
まあ、ブラジルって時点で、時代を感じるなあ。
今だったら、引退したIT長者でウガンダでユニセフ大使としてボランティアしているとか。
0280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/08(金) 01:14:03.16ID:PjFnuBqa
「新幹線大爆破」で、山本圭に「金が入ったら何がしたい?」と訊かれた健さんは、「そうだな。ブラジルにでも行こうかなあ・・・」と答えている。

だから「冬の華」は実は「新幹線大爆破」の続編なんじゃないか、というジョークが昔あった。
つまらないジョークだけど、この二作品の関係を考えると理解できなくもないな。
‘時代から取り残された男’の挽歌、というニュアンスは共通している。
0282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/09(土) 14:12:27.68ID://GVO25E
大滝「いい加減に足を洗えねえのか」
このセリフはいいですね
健さんの胸に刺さったはず
0283この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/15(金) 09:26:12.41ID:HaalEel7
>>282最後の一行はあんたの都合のいい夢
バカだよあんた頭悪過ぎるわ
0284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/15(金) 10:30:55.49ID:mbdxeQGL
足を洗えない。
足長おじさんだとコクることも出来ない。
親分の敵も討てない。(そのくせ自分に絡んだチンピラは簡単に蹴り殺す異常性)
優柔不断の塊だな。内通者だけ刺して自己マンとはイタ過ぎる。
0285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/20(水) 18:17:02.62ID:eepfgfbv
>>280
なるほど、
昔の日本は海外渡航が自由に出来なくて、ドルの持ち出しも制限あり。
だから、移民がいっぱいいたブラジルは、海外の象徴だったんでしょうね。

>>281
おれもここ好きですぞ。
兄貴が狭い和室の電気ごたつの上で、「サントリーの角」を飲むところもいい。

この言葉が、「刑務所長さま、お話の旭川の木工所の話」に
つながる。

>>284
仮に足洗ったとすると、「居酒屋兆治」か、
「男たちの旅路」の鶴田浩二ぽくなるのかな。
0286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/21(木) 23:07:41.44ID:9Y1HMaCX
初めて見たけど池上季実子のキャラが痛すぎる

聖子以前ということでまだブリっ子という言葉は無かったかもしれんが、それにしても
たかがヤクザの仕送りでこれほど世間知らずに育つことなどあり得ようか?

健さんの現代を時代にした任侠物では良い出来だけにここだけが惜しい

だいたい倉本は女が書けない。「駅」の倍賞もおかしな女だったし、「北の国から」に
出てくる女性もみな非現実的な女ばかりだった。
0287この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/22(金) 10:47:33.54ID:+HSM0LRA
メリーさんはほんと良い女だな
↑の大滝さんのセリフも好きだな
も一つ「シャーガル」も好き
0288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/23(土) 23:14:07.50ID:8L5W0Zt1
この時代はまだトルコと言ってたんだね
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/27(水) 10:55:00.67ID:Fb8B4jAA
>>286
いやいや、池上季実子は、フェリス在学中ですぞ。
しかも寮に入っている。
つまり彼女が暮らしている世界は、ほぼ学校関連と、
たまに南モーターズのおじさんたちだけ。
あの時代のフェリスなら、お嬢様になると思う。

倉本聡の女がヘンというのは、同意。
おれ的意見だと、倉本はリアルに女を描くというより、
自分の思い入れの「夢の女」(悪夢もある)しか掛けない作家。

池上が「一途なお嬢様」なら、倍賞は「気っぷのいい水商売女」。
そのステレオタイプが、テレビ的。

>>287
脱線するけど、「横浜メリーさん」って知ってる?
おれは、現物を見たことがある。
たぶん、冬の華と同時代の人だ。
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/27(水) 12:16:57.50ID:LbGMNszN
小林亜星起用の意味が今ひとつよくわからない。
0292この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/27(水) 17:17:30.76ID:Fb8B4jAA
>>290
小林亜星は、その頃「寺内貫太郎一家」で人気だったと思う。
「冬の華」だと、一本気だがお調子者かつ軽いやつ、というキャラなので、
ちょうどいいと思ったのではないか。

キャスティングでより不思議なのは、中華料理屋の小沢昭一。
例のアヤシイ中国人役だが、健さんとの芝居もまるでかみ合ってなくて、
もしかしたら、アレは全部小沢昭一のアドリブなのでは?
0293この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/27(水) 20:39:06.71ID:o/c68FL6
>>289
悪気がないのはわかるけど、メリーさんのことを「現物」だなんて言い方をしないでくれ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5271063
これのコメント欄の中で、「長老みたいな存在だったのか」「いや、横浜の守り神だった」というような会話があるが、
浜っ子にとって彼女はまさにイキガミ様のような人だったんだ。

架空の物語の中で「横浜の娼婦」というとたいていメリーとかマリーという名前が付けられるのは、それだけあの人の影響力が大きかったということだ。
http://www.youtube.com/watch?v=H3j23lYsZlE
http://www.youtube.com/watch?v=wu2Dw1bfgdE
http://www.youtube.com/watch?v=Fhn8hmvvAd8
http://www.youtube.com/watch?v=efiKTqu4Pbo
0294>>289
垢版 |
2012/06/28(木) 12:04:41.67ID:J16JbSIT
>>293
メリーさん、失礼<m(__)m>

よく見かけたし、うどん屋で偶然あったこともある。
当時から知る人ぞ知る人で、友だちと見かけると「おっメリーがいた」という感じ。

ご紹介のサイトをみたが、こんなに有名になっていたか。
とはいっても、やはりこれは「後の時代の人が懐かしがっている」という印象。

その頃の現地?の視点だと、やっぱりメリーさんは、
「変な人」「アブナイ感じ」「乞食に近い」「色ババア」
というが一般的だったんじゃないかな。

それに「メリーさん」というのは、人は違うが別に何人もいたように思う。
当時の横浜の人の印象だと、「メリーさん」というのは「洋パン」を指す一般名詞。
自分が見た頃、つまり「冬の華」の時代には、少数残った彼女らは、
みな中年?以降の、ぼろぼろ、敗残という「不潔」なイメージだった。
したがって>293ご紹介の映画に出てくる「メリー」さんは、その中の1人だろう。
ただ、この人は特別化粧やファッションが異様だったので記憶に残っているわけ。
他にも「汚い洋パンババア」はけっこういた。

彼女達が消えた後で、全く別の所から懐かしがるのはいいと思う。
ただ、当時、現場で彼女らと接した一般人の意識とは、ずれている。

もちろん、個人としてのメリーさんに悪気はないし、
「売春婦」を差別する気持ちは全くない。。
0296295
垢版 |
2012/06/28(木) 12:58:24.21ID:/UfUpRJs
独特の化粧ね。
0297293
垢版 |
2012/06/29(金) 02:40:59.78ID:b0HMFGv7
>>294
いや、自分は、中学三年から浪人の時までの5年間、スタジアム前のYMCM予備校に週に3日通ってて、
京急沿線住みなもんで日の出町駅からそこまで歩いて通ってたし、週末は決まってイセザキ界隈でチンタラしてたから、
当時は週に何度もメリーさんを目撃してた。
当時からあの人には畏敬の念を持っていて、「こんにちは」と挨拶したり会釈したことも何度もあった。
(返事してもらえたことは、遂に一度もなかったけど)
不潔だという印象が一般的だったのは否定しないが、だからこそ一目置かれてたということあると思う。

穢れた存在、差別されている者だからこそ、「他者のケガレを引き受けてくれている人」と目されることもある。
キリスト教圏においても、売春婦であったマグダラのマリアがまるで聖女のように受け止められているというような例もあるが、
この傾向は日本において特に顕著で、だから映画や芝居に登場する遊女たちは、
実際は売春婦であったにも関わらずほとんどみな聖女のように描かれる。
差別される人と言えば身体障害者もそうだけど、日本では身体障害者やバケモノがヒーローとして登場する活劇が異常に多い。
座頭市とか丹下左膳とか、力太郎とか、手塚治虫の「どろろ」の主人公とか、妖怪人間ベムとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E5%A4%AA%E9%83%8E
こういった例は、みな、「ケガレを背負っている者」=「他者の(社会の)ケガレを一身に背負ってくれている聖人」という概念が、
日本人の国民性のひとつとして無意識のうちに心の中に染み込んでるせいだと思う。
少なくとも自分は、当時からメリーさんのことを「この町の守り神、聖女」だと思っていた。
「冬の華」に登場するメリーだって、一種の聖女だ。
そこには、間違いなく、実際のメリーさんのイメージが投影されている。

「穢れ」についてのwikipediaの紹介ページ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%A2%E3%82%8C
日本において身体障害者ヒーローが多いことについての分析は、この本の中にもある。
http://www.amazon.co.jp/dp/4061158635/
0298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/30(土) 12:48:00.53ID:yHY0AJNX
>>297なんだよ長々やらかして何かと思えば他人様からの受け売りだらけのコメント(本の宣伝)かよ
使えねえ奴だなったく話になんねえし時間の無駄だな
0299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/30(土) 12:52:31.93ID:PRFfU8/M
>>290逆に小林亜星のようなヤクザの方がリアリティがある
やかりやすいカリカチュアはごめんだね
0300>>289
垢版 |
2012/07/02(月) 17:52:36.79ID:B7QukQiI
>>297
基本的に同意ですね。
罪ある娼婦が贖罪のシンボルになるというのは、そのとおりだと思う。

>>295>>296
映像やドキュメンタリーで取り上げられている「横浜メリー」は、もちろん1人だが、
彼女にしてもずっとあの化粧ではなかったな。
今はノスタルジー的に持ち上げられているが、当時の「横浜メリー」は、
周囲の大半の人が、乞食の洋パン扱いで、店の前に来ると追い払うという感じ。

彼女以外にも伊勢佐木町、曙町、日ノ出町、本牧とかには、
超厚化粧の売春婦が何人も残っていた。
米兵相手の売春婦と言うだけで軽蔑されていて、さらに老残の身となり差別が加速。
その手の「洋パン」をひっくるめて「メリーさん」と(一部で)呼んでいた。

「横浜メリー」は、たぶん最後の生き残りなので、その一般名詞が固有名詞になったと思う。

それにしても「冬の華」をみると、その頃の横浜のことを思い出す。
何人も「メリー」の生き残りのオバンがいたし、土方くずれのアル中も転がっていた。
「冬の華」の時代設定は、戦後の混乱のなごりが消えて、オシャレな横浜に変わる
ちょうど転換点で、これから来る時代を予見していたな。

健さんがマンションに住むと言う設定自体が、「新しい」。
0301この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/20(金) 11:13:47.85ID:e5LcWejo
「秀さんビールもっと飲むか」
「そか、ションベン増やすだけだな」

みたいな会話可笑しかった
0302この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/20(金) 17:31:35.03ID:2pB8OFlW
あの会話のシーンは、健さんがちょっと
焦っていた感じがしない?
個人的な印象だと、あれは小沢昭一のアドリブで
健さんがあっけにとられ、監督はおもしろがって使った。
のかな。
0303この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/05(金) 14:17:36.48ID:W26oAmDn
test
0304この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/07(月) 20:40:42.54ID:pOGC2CUq
>>302
ありえるね

初めて名画座で見たけど良い映画だった
0305この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/08(火) 23:25:31.61ID:LFLkVbkw
煙草を飛ばしたチンピラを蹴り殺して平然としてるんだから
小池朝雄を殺したところでどうってこと無いだろと思っちゃう。
0308この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/02/03(日) 16:01:06.10ID:xd780ZUK
ラストシーン、どアップで終わったけど、

あの後はどうなってしまうの?また無しょに逆戻り?あの仲間の組員達の行く末は?板さんと車屋の行く末は?
0310この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/27(水) 11:42:23.90ID:aaIuh1/7
>>308
煙草を飛ばしたチンピラを蹴り殺しても、誰も出所しないのと一緒。
0311この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/28(木) 18:02:48.58ID:7w8SSlrF
健さんがマンションでパン焼いてジャム付けて食べるシーンは楽しそう。ジャムたっぷり付けてるし。顔もニコニコ。
0312この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/17(月) 21:46:26.88ID:OkEUBNyJ
三浦洋一ってカッケーと思ってググったらもう死んでる!orz
0313この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/17(月) 22:08:50.51ID:H3u+CEJw
さんざんDVしまくって離婚してあの最後。自業自得。
0314この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/20(木) 09:19:09.87ID:Uc23LEib
純アリスにDVしてたんかい!?
0315この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/20(木) 15:42:29.33ID:FMeqQRJO
宇都宮雅代だよ。
0316この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/21(金) 21:22:29.55ID:n4DO+ikS
慕って来る舎弟が沢山居るのに組を立ち上げないで引退して木工所就職なんて有り得んわ。
0317この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:SUbe106o
健さんの住んでたマンション
まだあんのかな?
0318この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:NBpoRaH4
〇TF7なんて出ない。業者生産する気ない
もうあきらめな
0319この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/24(日) 12:28:22.56ID:rTXxRzkM
民放のズタズタ斬りももう少し上手く繋げられないものかな
台無しだよ
0322この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/01/03(金) 09:45:28.14ID:J2socniv
好きな映画なんだけど最初から最後までフワフワ感が付いて回る。
絵も台詞も何となく板に付いてない感覚。
0323この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/01/09(木) 10:18:53.51ID:wVDu1bRC
フワフワ感

少女マンガ趣味全開の池上季実子

藤田進がシャガールに惚れ込む

ファンファンが颯爽とし過ぎ

男の一人住まいの健さんのマンションにレモンが転がっていたりとかw
0324この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/05/27(火) 23:05:49.99ID:Ub4KBvUt
age
0325この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/06/07(土) 21:53:02.47ID:kH+yIPSd
池上季実子はミスキャストだと思う
清潔感がまったく感じられない
男を知り尽くしてるけだるい感満開
あと故人にはなんだが三浦さんもミスキャスト←個人の好き嫌い
0326この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/09/21(日) 16:20:02.56ID:LVUMkRRs
age
0327この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/09/25(木) 21:53:39.22ID:e5M/g5I6
三浦洋一と池上季実子がデートする場面で、何で、「夜の山下公園のボロ売店で並んでラーメンを喰う」んだろう。
池上のあのキャラと、夜の公園でのラーメンは、どうも似つかわしくない。
(しかし、俺個人は、あの店をよく記憶しているんで懐かしいんだけど)

フツーに、「伊勢佐木町を並んで歩きながらお喋り」で良かったのに。
考えたら、この映画には、伊勢佐木町も馬車道も中華街も出てこない。
伊勢佐木町は、出てくることは出てくるが、三丁目から五丁目にかけての寂れた町並みがチラチラと映るだけ。
一丁目の賑わいは出てこない。
0328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/09/26(金) 18:31:31.47ID:wPHQa+td
北野監督のHANABIにかなり影響を与えているよね
色合いから画家から海辺で風車を持って走る子供まで
贖罪というテーマも同じだ
0329この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/09/27(土) 05:57:59.47ID:TxOIx1re
>>327
そうなんだよね。池上季実子が手紙を書いたり、健さんと会った喫茶店は
京都市東山区の長楽館だったんだ。
0330この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/09/27(土) 09:52:55.43ID:ezqUnWx9
>>327
ユニーが出てきてびっくりしたよ。
冒頭の昔の横浜駅東口の駅舎のシーンが工事中でなければよかったのになとは思いました。
0331この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/09/27(土) 23:27:29.49ID:T6pT749B
>>330
何故、東口だったのか?
健さんは、東口を出て歩き出してから、どうやって山手の丘の上のマンションにまで行ったのか?
謎だ。
0332330
垢版 |
2014/09/28(日) 22:15:59.45ID:gbJuZF2u
>>331
なぜ東口か?
おそらく、西口に出ていたら、
なぜ西口なんだと東口よりさらに多くの疑問や不満が出ていたからでしょうw。
まぁ、元町から本牧方面へのバス便があったんでしょうね。

ほんとにむか〜し見たときにはあの印象に残る喫茶店はずっと馬車道にあると信じてましたからね。
映画は映像のマジックですからね。
0333この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/09/28(日) 23:29:24.46ID:ttnlw8la
>>328
それは頷ける。確かに似てる。
ちなみに、「冬の華」は篠田正浩の「乾いた花」から影響を受けてると思う。

>>332
しかし、あの喫茶店の入口前の風景を見ても、どー考えたって馬車道じゃないよ。
俺は最初から「あ、これはどこか別の地域の店だな」と思った。
組事務所がある建物は、東映京都撮影所だね。
「蒲田行進曲」に、まったく同じ建物が、‘東映撮影所の建物’として出てくる。
0334この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/09/30(火) 13:57:39.30ID:ePAzzdet
>>331
個人タクシーでマリンタワーが見える坂道で降りている。
そこからマリンタワー方向の高台を歩いて、通りがかりの犬を連れた少年に
場所をきいてるね。
0335この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/11/22(土) 08:33:58.00ID:F3H3Imnq
11月23日14時 BSジャパン放送
0336この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/11/22(土) 09:43:27.08ID:GPf0+ttM
121分の映画なのに2時間しか放送の枠がないところ見るとかなりカットされていそうですね
0338この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/11/23(日) 16:06:49.17ID:ovfZyyxA
もし当初の希望通りに山口百恵だったら
もう少しマシだったろうにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況