X



トップページ懐かし邦画
781コメント445KB

【昭和五十三年】冬の華【東映京都】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001流れ者
垢版 |
2005/11/04(金) 11:03:35ID:Y4PgAbXr
企画…俊藤浩滋 橋本慶一
監督…降旗康男
脚本…倉本聰
撮影…仲沢半次郎
主演…高倉健

静かに、渋く、(なくてもいいけど)語って下さい。
藤田進ってあんまり好きな役者ではないが、この映画の彼はいいなあ。
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/02/22(日) 00:59:51ID:Z4M73cf9
馬車道の名曲喫茶コンチェルトって実在するお店ですか?
まだあるなら、行ってみたいんですが。
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/02/22(日) 01:02:37ID:Z4M73cf9
あの店のウェイトレスの女性は真野響子だと思うんですけれど
クレジットに名前が無いのは何故なんだろう。
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/02/22(日) 01:33:57ID:Y/m2D1ee
ドスを出して白い布で磨きをかけながら、精神的葛藤をするシーンは
最高ですよ。任侠道の掟を破った者への報復を選択する、筋を通す、
極道の鏡です。
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/02/22(日) 01:36:34ID:Y/m2D1ee
池上きみこさんって当時何才だったんですか?まぶいスケよのう?
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/02/22(日) 09:36:04ID:qwJq2tBR
18か19くらいだろ
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/05/07(木) 03:31:51ID:piTvOXJZ
CSでやってんのを見たけど
サテンで曲のリクエストはないか聞かれ、チャイコスキーのなんたらをリクエストしたら
只今かかってるのがチャイコスキのなんたらです
って言われたシーンは健さんボケたんですか?
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/05(金) 20:26:28ID:j+Hys+nJ
南,おまえのおかげだ。
冗談言わんで下さい。
自分は使い走りをしただけです。
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/06(土) 11:55:33ID:/DC0zByP
はじめて見たけど、武の「HANA−BI」は、これに影響されてるね。
絵画がモチーフの一つになってるし、
暴力のふるい方とか似てる。
建さんが、影ながら援助するのは、殺した仲間の娘だけど
武が、お金を送るのは、
弁当屋で働いてる亡くなった同僚の妻(で当時の実生活の愛人?)。

海岸で 風車を持って走る娘の前で殺人が起こる
..「冬の華」 最初のシーン。
海岸で 凧を持って走る(実際の)娘の前で心中する
..「HANA−BI」 最後のシーン、
しかも その前に海岸の波の映像(≒東映のオープニング、岩は無いけど)。

これを観たら
健さんが「最後のヤクザ映画を一緒に作ろう。」と言ったのも うなずける。
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/23(火) 06:48:09ID:W6jHxNWC
>>154

というより、「親父さん」の遺言を汲んで「若」の防波堤になる自己犠牲の道を選んだのでは?
昔気質の義理人情ヤクザ渡世の一生逃れられないしがらみを
黙って受容するというのが、健さん演じるヤクザに一貫してる魅力。
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/13(木) 12:29:14ID:UUgyBsuj
>>157
ボケたんじゃありません。
そもそもヤクザは「チャイコフスキー」なんて知らないんですよ。

・・・そこがいいんだって!
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/17(月) 16:28:32ID:oZ0svRIC
シャガールはどこだっ
0168166
垢版 |
2009/08/20(木) 16:57:37ID:iXwOgUVx
「シャーガル」ね!
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/20(木) 18:38:21ID:eIX5wm7Q
見逃しちゃくれねえか? ガキがいるんだ
0170166
垢版 |
2009/08/21(金) 01:38:57ID:xWUWRL7H
オジキ・・・
その呼び方はもうやめろ!・・・付き合うんならだ・・・。
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/23(日) 09:18:15ID:zuFzet7t
山本鱗一のスキンヘッドがキュートだわ
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/23(日) 12:32:30ID:5Vgju87M
あの筋骨たくましい肉体が
縮んでいるのがショックだよ。
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/11(金) 23:08:21ID:xtB/MA4X
曽根晴美がマイクを握ったら抗争勃発の法則
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/12(土) 11:20:18ID:7hr4V/G2
オロナミンCの場違い感も泣けてくるぜ
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/13(日) 19:33:40ID:L44W+2F4
激渋の包丁人役、小林稔侍

たしか脚本家の倉本聰が、
東映やくざ映画でいつもゴロツキチンピラ役やってる
稔侍のことが気になっていて、彼のために用意した役柄なんだよな

この役が後のブレイクの引き金になったのかな?
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/13(日) 21:07:40ID:g5A5qwcq

健さんのコート姿この冬真似します
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/13(日) 22:53:51ID:wcqpqMC/
>>176
セリフが無かったからきっかけになった。
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/10(土) 07:38:45ID:ZRfrWT2x
>>57
本当です。
でも忙しい百恵のスケジュールの調整が出来なかったことと、
友和とのゴールデンコンビ作品のイメージを惜しんだことでホリプロ側が断ったそうです。
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/12(月) 01:17:53ID:f/3dkARM
高倉健の高倉健による高倉健のための映画。
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/12(月) 09:14:51ID:kvbz7MIe
>>176
ブレイクのきっかけは『はね駒』、倉本はたしか『あにき』で稔侍さんを知ってるから稔侍のための役だろうね
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/17(土) 14:33:14ID:Hzjv86Xo
林彰太郎age
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/11/16(月) 12:47:56ID:6UKmeoeC
倉本はこの映画気に入ってないらしいね。
冒頭の松岡が「ガキがいるんだ、見逃してくんねぇか?」と言って立ち去ろうと
する所を加納が刺すシーンについて、倉本の考えでは松岡は加納が決して自分を
見逃さないだろう事を知っていてそう言い、逃げもせずそのまま刺される。
加納にとっては逃げる者を刺すより、刺される事が分かっていながらじっと待って
いる相手を刺す方がはるかに重い物を背負う事になるからだ。このことを後に池部
と飲んでいて話したら、池部は「えっ?僕は見逃してくれると思って立ち去る芝居
を演じていました」と言ったそうな。
こういう事は監督と脚本家と役者が最初に本読みをすれば間違いないのだが、降旗
は本読みすらせず、クランクアップの時も声もかけられなかったので、完成記念の
集合写真にも写っておらず、脚本家の扱いに疑問を持ちその後10年近く映画の仕事
は一切断り続けた。
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/11/17(火) 23:52:40ID:pG7l28ZW
>>62
超カメレスだけど、窓からの風景であれば、元町から港の見える丘公園に登っていく
途中の右側にある (最近出来たアメリカ山公園の隣にある) 茶色のマンションから
撮影していると思う。07:20 からのシーンでは、合同庁舎の角とマリンタワーの中心
がほぼ同じ方向に見える。つまり合同庁舎の角とマリンタワーの中心を結んだ直線上
の高い位置にある部屋から撮影されているはず。これに建物は、上記の茶色の
マンションと、外人墓地と気象台の前にあるマンションくらい (今の Google Map
でも確認できる)。この外人墓地と気象台の前にあるマンションは、05:11 からの
シーンに登場するけど、合同庁舎やマリンタワーとの距離がありすぎるので、やはり
違う気がする。
昭和 52 年のその近辺の航空写真を貼っておく。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/ckt-77-1/c7b/ckt-77-1_c7b_24.jpg

オープニングとか、若や竹田と会話するマンションの入り口部分は、山手町ではない
別の場所で撮影されていると思う。そもそもそれらしい建物が存在しない上、バック
にトラックがガンガン走っているけど、これは山手町では考えにくいので。それ以外
にも横浜で撮影されたとするとどこだか想像しにくいのが、絵を描く坂田のシーン
とか、磯子にあるという設定の南モータースの場所とか。前者では赤い橋が、後者
では海沿いの道路がどこだか分からない。これらは、関西で撮影しているのかも。

ファンファンが通っていた学校が山手町だったり、南役の田中が実際に磯子に住んで
いたりするのも興味深い。

長々と失礼しました
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/29(火) 04:28:04ID:V/v5eJ9s
最後の方で軽くゴッドファーザーをパクってるとこが好きだな。
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/29(火) 09:16:06ID:mSKhg0OG
>>142
二人並んでタイツを履いてバレエのバーレッスンをした事もあったらしいw
0190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/26(日) 18:44:11ID:bTJM1H6x
なんで、奥さんはトルコ風呂に沈められたのだろうか?

自分から進んで沈んだとは思えないのだが・・・

そのあたりの描写が無かったのが残念。





0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/10(日) 11:55:37ID:nhllZodX
健さんが相手の組の若頭を蹴り殺した後、今は堅気の板前になっている稔侍の店に
逃げ込んでくるというのはどうも納得いかんな。

たとえ足を洗っても俺は昔の兄貴分なんだから面倒見ろっていうの?

季実子とデキてる三浦に一緒になるなら堅気になれと言ってるクセに、これでは
また仮釈放で出てきたら二人に会いに行くんだろうと思えちゃう。
0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/11(月) 14:10:43ID:VYEbpriz
>>187
池上季実子以外、見れないし老けとる
もっとマシな女優居なかったんか…

俺的には冒頭、健さんが元町? らしきとこ歩いてて2組の親子が出た後 対面から一人で歩いて来る娘さんが好みだ!
この当時、低学年のワシからすれば今は立派なオバチャンだろうけど(泣)
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/11(月) 14:17:31ID:n1Sq77dB
>>186
健さんが住んでるマンション、部屋とロビーは別のロケ場所だね。
あのロビーは、山手にいまもあるマンションのものだ。
山手通りを歩くと、あのロビーも通りから見える。
0195この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/11(月) 14:28:18ID:VYEbpriz
TBSドラマ 『毎度おさわがせします1』でB作の愛人だったエアロビクスの先生、岡本広美が名曲喫茶のウエイトレとして出てた…

何か聞いた声だと思った
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/17(日) 22:38:36ID:BdGfLCOP
「駅」はフィクションなのに、円谷幸吉の自殺のニュースに遺書全文の引用や、
TVに映るエヌエイチケー紅白歌合戦からの八代亜紀の舟歌など、事実や既成曲
への寄りかかり具合と、たまたま知り合ってデキてしまった女が、上司を殺した
ホシの情婦だったというご都合主義に大いにしらけさせられたが、この「冬の華」は
ヤクザ版あしながおじさんに徹していて、馬鹿らしいけど腹は立たずに見られたわ。
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/23(木) 23:00:29ID:D+UMG8ZC
これ、いい映画だと思うけど、健さんもっと引けやって思ったな。
ヤクザの父親と娘っていう葛藤が、もっとクローズアップされるのかと思ったけど、
池上季実子はあまりキャラ付けがなくて、いるだけ状態なんだもん。
上で書かれてるとおり、もっとヤクザ版あしながおじさんみたいなのを
期待してたんだけど、わりと普通の抗争ものだった。

でも田中邦衛はカッコよかったな。
仁義なき戦いみたく蝙蝠的な奴もいいが、こういう舎弟役をやるとカッコいい。
顔に似合わず声がw
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/01/07(金) 00:32:20ID:k2ZYBMBN
佐藤純弥監督を発見。
これはマニアの人たちの間では常識ですか?
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/01(火) 22:55:20.06ID:eMUaJCyr
稔侍さんが、そっと峯岸さんに包丁を渡すところがかっこいい!
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/29(金) 20:06:04.53ID:8aYt/JFX
今日見直したんだ(何回目か知らん)。

健さんが東京の兄弟を訪ねるシーン。
最初に西新宿、それから昔の東邦生命ビルが背景に映り
貨物列車と黄緑の山手線?線路沿いに兄の家。

あそこのロケーションどこか分かる方居ますか?
まぁ、恵比寿駅方面山の手線内あたりのような気がします。
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/20(水) 08:22:42.71ID:pZH5uz60
この主題歌のメロディーと健さんと良く合っている
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/23(土) 20:24:35.56ID:Wvh29Wnl
小池朝雄は本当にいい役者だったなぁ。
こいつぁ驚いた…うちのガキ慶応受かりゃがった…
ガキがいるんだ、何とかならねぇか…
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/24(日) 09:33:41.03ID:EZ0fz8M8
>>206
だね、早逝が残念すぎる。

基本悪役が多いんだけど役柄によってはとんでもない深みを持たせて主役陣を食っちゃう。
「仁義なき戦い」の“広島死闘編”“頂上作戦”なんかは最たるものじゃない?
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/29(金) 17:41:46.77ID:/XMqIREy
「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」の人間椅子
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/09(火) 00:14:21.22ID:0aUlyELw
今日、通り掛かりに写真を撮りました。
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1312816286.jpg
健さんが、成長したヒロイン(池上季実子)を初めて目撃する場面が撮影された場所。
フェリス女学院高校の近く。
正面に見えるのは、山手カソリック教会です。
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/09(火) 22:31:59.89ID:H9M18ilZ

最高の映画。kenさんのファッションがきらりとひかる
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/28(日) 19:09:00.63ID:V3hxPfqP
テーマ曲が切なすぎる、心にしみる良い映画なんだが……変な東映テイストみたいなのが
邪魔。あと、これ観るとチャイコフスキーが聴きたくなる。
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/30(火) 02:15:43.99ID:2Ko0ORYq
公開当時、「最後のヤクザ映画」と言われたくらいなんで、
東映テイストこそがこの作品のカナメなんだけどなあ。

これ一本だけツタヤで借りてきて見ると、タイトルがタイトルだし、
「東映ヤクザ映画史」の中の一本、という側面は理解されないままになってしまうんだろうか。

俺は封切直後に、二番館で「暴力団再武装」「バカ政ホラ政トッパ政」との三本立てで見て、
そういう三本立ての中の一本だったからこそ、
「あァ、これで本当に東映ヤクザ映画は終わっちゃうんだろうなあ」と感慨に浸ったよ。
実際は、これの後も「極妻」だの「修羅の群れ」だの「赤と黒の熱情」などと、
ダラダラと続くことになったんだけど、この作品で完全に終了になっても良かったと思う。
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/30(火) 22:17:06.50ID:R69aNo/x
健さんが独りウジウジしてる部屋の片隅に転がるレモン、おいおい倉本、
ええ加減にせーよ!とムカッ腹が立った。降旗も何も考えずに撮るなよ!
アイドル映画じゃねーぞ、と。
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/02(金) 22:42:54.67ID:z+0yTf11
健さんにやらせたら駄目だよな。
出所して、すぐに殺人じゃ死刑になってしまうよ。
子分や弟分達の誰かがやるべきだった。
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/02(金) 23:30:24.72ID:CCv2hUDh
小池に指2本詰めさせて引退させるとか幾らでも手はあるよな。
親分売ったから殺すっていかにも任侠映画ぽくて嘘臭くなるわ。
ゴッドファーザーじゃ裏切者だけでなく相手もちゃんと始末するぞ、と。
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/06(火) 13:18:31.38ID:b6JmVMRW
ラスト、峰岸とかボサッと突っ立ってねーで自分でやれよ、
役立たずだな〜と思いますた ノ(^^)
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/07(水) 00:31:10.56ID:2Ua1Eg2w
仮に、峰岸とかが先に仕事しちゃったら
その後の展開どうなったのよ?

と突っ込んでみるw
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/14(水) 01:13:06.56ID:t7ZD49sj
岡田真澄がトップを務める「関西」の組の出先事務所がある場所、という設定で、
ロケ撮影された、伊勢佐木町5丁目の一角。
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1315929689.jpg
写真上は、会長が殺された後に激怒した山本麟一が殴り込みしようとする場面。
周囲の風景は、暑苦しい顔の後ろにちょっと見えるくらいだけど、この場所に間違いない。
それにしても、何でこんな、何の変哲もない、フツーの商店が並ぶ場所を選んだんだろう。
もっと「絵になる場所」は近所にも他にあるのに、あえてフツーの、
如何にも商店街っぽい風景を選んだのか?
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/18(日) 11:46:27.94ID:woE8SxHq
>>216
ベタな展開だけど“腹心が健さんのために独断でトライしてあえなく玉砕”って一幕があればよかったかもね。
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/19(月) 16:05:35.25ID:qqIrG5Ti
>>214
そんなんまだ甘いわ。
車でそっと池上つけて眺めてたりってストーカーだったじゃねーかよ。
しかもロリコン。
「おまえ、ブラジルのおじさんなんだってえ、出たらやるんだろ?」とか言われてキレたのは、図星だったからって観ている人がみんな思っちゃう脚本は酷すぎるぜ。
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/19(月) 21:00:17.31ID:qqIrG5Ti
それとさ、健さんヤバイってんでみんなが稔侍のとこ集まって緊張している最中に、なあんで池上のこと考えちゃうわけ?
あー情けなかー。
少しは寺田の苦悩とか考えてあげて。

倍賞姉妹丼をやらなかったことは評価します。
あれは邦衛が悪い。あんな悪戯はダメだろ。
健さん溜まってただろうに・・。
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/30(日) 09:27:21.00ID:Ubb9MNBp
安価版のが売ってたので見た。

おいらが健さんなら確実に倍賞美津子とやってるな(´・ω・`)

良い映画でした…
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/23(月) 01:25:19.54ID:KA3CQROM
すごい長寿スレですね。昨日初めてこの映画見ました。
健さんの渋さが良かった。
久々にセリフで「トルコ」という言葉を聞いて、
初めは普通に国名の方かと思ったことに時代の流れを感じました。
今の若い世代だと「その女はトルコ(国)に行ったのか日本にいたのか、話がわかんね」ってなりそうw
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/05(月) 04:30:32.47ID:XyurfcX3
>>198
わかったーっ!
健さんが一人で元町をブラブラと歩く場面で、
望遠レンズの隠し撮りで撮影されている健さんの前を通り過ぎる男だね。
しかし、言われてみなければわからない。それに、本当にあれは佐藤純弥なのかな。
確かに(言われてみれば)佐藤純弥に見えるけど、他人のソラ似と思えなくもない。
(健さんと佐藤の関係を考えれば、カメオ出演というのもうなづけるが)
0231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/18(日) 17:29:48.95ID:KyL4hByR
路地裏でキレてチンピラを蹴り殺してしまう健さんが好きです。今こんな描写をやったら問題にされるんだろうな
0233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/25(日) 23:35:35.46ID:2UmQO5v9
>>217
そうそう、裏切りものだけ殺って終わりって、えーっ?って思ったわ。
0234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/26(月) 06:13:08.74ID:T1CkXx+M
くだらない映画だよなこれも
0235この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/07(土) 19:17:36.42ID:naULzKfJ
DVDは持ってるけど今日はBSだし録画しなきゃ
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/07(土) 22:38:32.24ID:I/HEWOy7
倉本さん、洋子役を山口百恵にやらせたかったんだけど、百恵ちゃんのスケジュールが合わなかった。
南極物語の夏目雅子が演じた役も当初、百恵ちゃんにオファーしたが、ダメだった。健さん、百恵ちゃんにはフラれ続けてるんだよな…
0239馬車道のコンチェルト
垢版 |
2012/04/09(月) 10:23:16.63ID:oVVyjolP
この作品、大好きで何度も見てますが、今度テレビでやったのを見て考えた。

全体が健さんの「主観」で描かれていて、そこが叙情を出しています。
一方、仮に「客観」視点でみると、ようはヤクザ内部の抗争と権力争い。

その観点で見ると、健さんは「操り人形」だったのではないか?
南(田中邦衛)、立花(夏八木勲)、ミナケン(峰岸徹)らは、
親分の殺害をきっかけに、一本気で世間知らずをヒットマンをあやつり、
組織内の対抗馬の小池朝雄を殺害し、主導権を握る。
関西側と戦うと見せかけて、結局手打ちに持ち込む。

新時代にふさわしいビジネスライクな組織のためには、健さんタイプは不要。
オジキグループを一掃し、次世代が権力を握るためには、山辺を倒すのが一番だ。

首謀者は明らかに南ですが、北大路欣也が黒幕の可能性がある。
ゴッドファーザーで言えばマイケルの北大路にとって、
暴力に頼る健さんは邪魔な存在。
南と一緒に健さんのプライドをくすぐり、いいように操って目的を達成した。
山辺殺害に至るシーンを見ても、明らかに健さんを主犯に仕立てる意図が丸見えだ。

といった観点からみると、南や北大路欣也の言動のダブルミーニングがよく分かりますw
洋子の存在も、南らが健さんを犯行に追い立てるコマに過ぎなかったと思える。
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/09(月) 22:01:34.29ID:7lLqkFtu
「お父さんを殺したのはこの人よ!」
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/10(火) 01:08:30.92ID:mrezZx5P
>>239-240
悪気はないんだろうし、その書き込み自体は面白いけど、
せっかくの感動がさめるようなことを言わないでくれ。
0243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/11(水) 13:57:56.79ID:pQqQMAW8
>>241
興ざめさせてスマン。
年取ると、つい裏を見たくなるもので。

でも、例えばこの作品の元ネタの「ゴッドファーザー」などは、
どの人物の視点から見ても、構成が揺るがない。

>>242
「W」でもなかったかな。
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/17(火) 14:55:03.57ID:0RpHwWt3
>>213
去年のレスだけど、言えると思う、賛成。

結局「冬の華」は、東映ヤクザ映画(+任侠映画)の
賑わいのある大通りの路傍に咲いたあだ花。
だからこそ美しい。

全編、東映ヤクザもののパロディー、いやオマージュでできている。
それをひっくり返し、日常的視線、男の内面から追ったのがこれ。
仮に加藤泰が撮ったら、全く別の作品になったろうな。
まあ、倉本聰だからこうなったんでしょうが。
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/17(火) 16:07:49.95ID:0c1DViHP
全編、東映ヤクザもののパロディー、いやオマージュでできている。
それをひっくり返し、日常的視線、男の内面から追ったのがこれ。


イミフ。どっちなんだ?
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/18(水) 01:54:13.33ID:yyOZ3b0+
実録シリーズで、ヤクザのえげつない部分に焦点を当てたから
もう一回、健さんのロマンの世界に戻そうとしたんだろうけれど
昭和五十年代のヤクザ社会で、健さんのロマンを作ろうとするのは
絵空事になって説得力を欠いてしまう。
実録シリーズの破壊力は強かったなと思う。
0247馬車道のコンチェルト
垢版 |
2012/04/18(水) 14:41:59.67ID:jwO0hOrZ
>>245
曖昧でスマン

>>246さんのがよく言い当てている。

個人的印象では、オマージュをしようとしたが、裏返ってしまった、というところ。
もともと東映ヤクザ映画は、義理人情と任侠道という建前を基本に、
儀式的なスタイルで、様式美を追求した舞台芝居のような世界。

それが、アメリカのマフィア映画、実録もののヒットで
かつての世界観が成立しなくなった。
「冬の華」の制作意図としては、現代的なヤクザ映画ということで、
かつての任侠道をモダンスタイルで描くことにあったと思う。

しかし、倉本・降旗がつくったものは、任侠道すらも「感傷」や
「男のペーソス」の材料にしてしまう「私小説的な作品」。
仁義が建前でしか無くなった時代に、ヤクザを描くなら、
例えば、コーエン兄弟の「ミラーズ・クロッシング」のようなスタイリッシュ路線もあった。
それが「私小説」になったところに「冬の華」が「名作」になった理由があると思う。

>>246
「破壊力」
その通りですね。
この偶像破壊のあと、偶像を拝む人は誰もいない。
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/18(水) 15:34:18.20ID:mOKu0rrv
観終わってどうもすっきりしない。
かつての東映任侠映画の健さんなら、池部の娘が大人になった時点で、自分が父親を殺した男だと
名乗り出て詫びを入れただろう。そうせずに恩人だと思われていい気になって、現実からは逃げている
男が果たして漢なのか?
健さんが身内の裏切者を始末して豚箱へ逆戻りしたところで、岡田真澄の組は痛くも痒くもないではないか。
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/18(水) 21:03:50.69ID:je0oiwIo
漢漢うるせーな
ガキは引っ込んで、ろ
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/18(水) 21:05:04.37ID:je0oiwIo
ソープに、行け
0251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/26(木) 17:24:00.80ID:dc/qFT6Z
>>248
この解釈もなるほどと思う。

池上季実子に名乗り出ないなら、そのまま旭川の木工工場に行けばいい。
北辺の地で、寡黙に過去を背負って生きる、という描き方もできたかも知れないヰ。
居酒屋兆治の重いバージョンも面白い。

それじゃあ映画にならないちうなら、>248さんの言うように、
娘に告白した後、自爆的な殴り込みをかけて、清く果てる。
相手はもちろん、岡田眞澄だ。
小池を殺ることは、第二の池上季実子を生むことで、自分の行為への自覚がない。

娘に無言電話をかけたり、南の事務所で対面してもしらを切るなど、
ちょっと奇妙な構成だと思った。
0252248
垢版 |
2012/04/26(木) 20:42:23.68ID:sUww5uGc
>>251
トンクス。
健さんが岡田の組の者に絡まれてブチ切れて蹴り殺すシーンがあるが、あれなども
それこそ、かつての健さんなら組の事を考えて黙って殴られて「気が済んだか?」
とニカッと笑って立ち去る場面ですよね。倉本聡の狙いが任侠映画のルーティンを
ひっくり返すことにあるのなら話は別だが、そこまで徹底されてる訳でもないしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況