X



トップページ懐かし邦画
483コメント138KB

【日活】浜田光夫【泥だらけの純情】

0001石合戦
垢版 |
05/03/14 23:39:43ID:CHfnB4EL
ちんぴらやくざから真面目な大学生までこなした日活スター浜田光夫。

個人的に好きなのは、「太陽は狂ってる」
川地民夫とのコンビは絶品!!
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/15 13:49:15ID:SDQvJQx3
クソスレで2ゲト-
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/15 15:30:06ID:g0HY+yxh
葉山良二と一緒だった時に起きた暴行事件。
この時の事故がなければ今でも結構いいポジションにいるんでは?

かつて小百合とコンビを組み一時期は日活の屋台骨を支える青春トップ
スター
事故前までの序列 裕次郎・旭・英樹=浜田・錠=二谷・渡・川地=和田
英樹と並ぶ三番手 渡より格上だったには確かだ。

渡の当たり役「無頼より大幹部」で渡の子分役で好演。
クレジットでは渡・松原(連名でトップ) ピンクレで浜田。
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/15 16:21:49ID:tbhhX8uP
「太陽は狂ってる」って好きなんだけど「ママン」っていうのがなぁ
普通に「母さん」か「お袋」だったら良かったのに
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/15 20:02:19ID:g0HY+yxh
>>4
1966〜1967の日活スターの序列(男優・女優含む)
裕次郎
小百合

ルリ子
英樹 浜田 (舟木ー西郷)
錠 二谷 芦川
渡 松原 和泉
和田 川地 山内 葉山 山本 太田(梶)
郷 藤竜 杉 伊藤るり子 西尾三枝子 浜川智子
高品 深江 杉江 ・・・・・・

山内 賢は「悪太郎」でB級路線から青春歌謡映画で一時期気を吐きますね。
ただ日活が東映に対抗してやくざ映画がメインになってきてからテレビにいちゃいましたね。
元々キャラ的にはお兄さん(久保明)のいる東宝とか松竹があってたんでは・・
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/15 21:20:25ID:zajWvyVA
現在、私服のセンスが異常。
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/15 21:55:03ID:g94sWDPn
浜田光夫というと、昭和36,37年頃の作品の方がいいなあ。
「この若さある限り」とか。最近見たやつで良かった。
人気が出てくると、吉永とのワンパターン映画が多くなってつまんない。
日活ももっと冒険しなかったのかなあ。
吉永以外とも色々作品あるはずだけど中々見れないよね。
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/16 18:57:37ID:ND+iTBgV
浜田光夫さんの暴行事件について詳しく知ってる人、
教えてください。
私が読んだ本の中では、酒場で殴られて
視力が落ちたって書いてありましたが。
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/17 17:03:01ID:zSIeYHoP
葉山と一緒だったんだっけ?
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/17 20:18:48ID:/NPvbO0w
詳しくは知らんが葉山 良二と一緒だったのは覚えてる。
浜田の人気があった時だけに悔やまれる事故だった。
酔っ払いから因縁をつけられて椅子か机が浜田の眼に命中し一時失明か
とも?騒がれたが一年のブランクを得て見事復活。
その間浜田の代役を渡 哲也・関口 宏・杉 良太郎等が努める。

再起第一作があの唯一のオールスター総出演の「君は恋人」
主演 浜田 光夫・和泉 雅子
裕次郎・旭・小百合・ルリ子・英樹・渡・錠・二谷・芦川から
当時人気絶頂の舟木一夫・坂本九・ジャニーズ・・・
同時上映が「トニーは生きている 激流に生きる男」

今にして思えば日活のスターが全員集まった二本立てって事か!
0012
垢版 |
05/03/17 22:26:05ID:bNS8XEub
>>10さん、>>11さん

どうも教えていただいてどうもありがとうございました。m(_ _)m

人気稼業で一年のブランクってのは痛いですよね。
ちなみに私は、テレビのアイアンキングの浜田さんしか知りません。(^^;

それと浜田さんいつもサングラスを掛けていらっしゃるのはその後遺症があるのでしょうか。
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/18 00:42:06ID:EjUvbYn/
電球の破片が目に当たったんじゃなかったっけ?

愛と死の記録は、浜田・吉永コンビでやる予定だったんだよね。
色々と本人は大変だったみたいよ。
失明寸前で1年間も演技ができないのは辛かったと思うが。
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/18 09:29:53ID:P7aPHcNX
>>13
四十年近く前の話だからね・・多分そういうことでしょう・・

でも奇しくもその浜田の事故で代役に抜擢された渡・関口・杉等は売れていくんだな。。
さんまの番組で杉と浜田がゲストに出たとき 杉が前列に座り 浜田が後列に
杉「浜ヤン 浜ヤン・・」と呼んでたな
むしろ司会者のさんまが「浜田さん 浜田さん・・」と気を使ってたのが印象的だった。
さんまからすれば杉より浜田のほうがスターと見えたのかも知れない。
何故か?さんまの子供時代からすれが日活の大スター 杉はさんまがデビューしてから
スターになった・・ この違いは大きいと思うんだが。。
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/18 16:18:52ID:tf8SJnw0
杉良って浜やんと仲が良いんだ
高橋英樹とも親友言ってたな
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/18 18:21:24ID:JbMc+K1C
>>11>>14
関口宏さんって日活だったんですね。
知らんかったなあ。
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/18 18:40:32ID:ex6tZMSS
>>16
関口が日活にいたことは余り知られていないのか?
ttp://www.jmdb.ne.jp/person/p0065450.htm
ttp://www.sankeipro.co.jp/male/seki_d.htm

むしろ、日活制作のTV映画(「お嫁さん」など)に出ていたんだよね。昔、「隣の
ステージに移るだけで映画とTVを掛け持ちできたんですよ」とか言ってたね。
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/21 00:34:17ID:dhLPIuuc
>>17
比較的若い方は、関口宏が俳優だったということすら知らないのでは。
司会者のイメージが強すぎると思われ。
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
05/03/21 02:11:48ID:yVPIXgQe
『王将』と言えば浜やんだよな。
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/22(火) 13:42:50ID:txaFrFyF
吉永小百合と浜田光夫

不釣合いな純愛アベック‥‥
と云う売りだったけど、俺は結構(少なくても見た目的には)お似合いだと思うね。
0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/22(火) 20:25:45ID:UO+xFhJu
>>20
え?なんで?凄くお似合いだと思うけど・・・・
ここでいう不釣合いとは、ちんぴらとご令嬢とかそうゆう身分のこと?
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/22(火) 20:54:41ID:Dhq/Ir/7
裕次郎ー北原 旭ールリ子 赤木ー笹森 和田ー清水 葉山ー芦川
浜田ー小百合 英樹ー和泉 渡ー松原
日活のゴールデンコンビっていったら
浜田ー小百合が一番だと思うよ・・
「泥だらけの純情」なんて浜田・小百合以外考えられない・・
お嬢様役の小百合がお嬢様に見えないところに浜田のチンピラ役が
ピタッとハマッタ光夫。。
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/22(火) 20:58:17ID:z8y/1Ypt
ぐぐるとそういう風に書いてある頁がけっこうあるよね>不釣合い
浜やんの普通な感じがそう思われている原因かな
でもそこが好きなんだよなぁ
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/23(水) 02:07:35ID:fnocgCV4
浜田光夫は、ちんぴら役がイイ!あとは、元気なあんちゃん役とか。

「ひとりぼっちの二人だが」ってノーカットで見たことないんだけど
浅草のちんぴら役で良かった。浜田の友達で日活若手陣がみんなちんぴら役で、出てて
メインも坂本九、ジェリー藤尾を始め、吉永、高橋英樹とか、みんな生き生きしてたよ。
今で考えれば凄いキャスト。

「上を向いて歩こう」はBSNHKやNECOでもやたら放送するのに
「ひとりぼっちの二人だが」は、何故放送しないのかなあ。何かあるのかなあ。
誰か知らない?
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/23(水) 09:39:04ID:g+u5jBYJ
詳しいことはワカランが映画の知名度の問題があるんじゃないのかな?
恐らく「上を向いて歩こう」の姉妹版だと思うが・・
0026この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/23(水) 20:34:22ID:96bS8s1Q
>24
愛しているのに悲しい僕…
確かこれも六八コンビの歌だったな。
60年代末、日活が東映のマネでやくざ物中心になってからは不遇だったな。
渡の「大幹部・殴り込み」だったかな、後輩の渡の周りをウロチョロするチンピラ役で
最後は惨殺される…これを見た時はちょっと悲しくなったけど。
この映画、珍しく善玉で出てる青木義朗がシブくて良かったんだけど。


0027この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/23(水) 21:02:27ID:g+u5jBYJ
浜田と英樹 英樹と渡 渡と浜田
浜田と英樹 この二人は青春路線の立役者 しかし「男の紋章」で英樹 
      ブレイク後路線変更 英樹青春路線離脱して一枚看板へ
英樹と渡  この二人については今さら言うまでもないが今なお色褪せる事
      なく大物感をスクリーンからテレビへ日活の二枚看板。
渡と浜田  >>26氏の通り 青春路線から東映の二番煎じ路線のため
      浜田脇へ降格。浜田の事故の代役が渡だったのも因縁深い。
0028この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/24(木) 00:47:24ID:gAvHist/
>>12
目のケガについては、浜田氏本人が著書の中で詳しく語ってるよ。

モーターボートのイベントに葉山氏と一緒に呼ばれて参加し、
その仕事の後、主催者の人に誘われて名古屋のクラブで飲んでたら、
酔っ払いが葉山氏を昔のケンカ相手と間違えて、電気スタンドを手に殴りかかってきた。
葉山氏の頬を切った電球の破片が浜田氏の右目に当たって、失明寸前の大ケガ。
手術が成功して視力も多少回復できたけど、ロケに出るとまぶしくて右目を小さくつぶっちゃうとか。

サングラスはそのせいだろうけど、爽やかイメージがダウンしちゃうのが残念だよね。
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/24(木) 01:21:01ID:e2nK0+Iu
目の事故で俳優として失ったものは余りにも大きい。
和製モンゴメリークリフトといえるのかも…。
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/24(木) 21:33:29ID:NuijEd1t
目の事故にあわなかったらどうなってたかなんて
誰にもわからんとおもうが?

0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/24(木) 22:04:52ID:cUl0Yftb
浜やんが絡まれたんだと思ってたらトバッチリだったのか

雑誌の記事には飲んで騒いでる浜やんに「生意気だ!」って絡んできたとか書いてあったよ
いい加減だなぁ
003212
垢版 |
2005/03/25(金) 00:57:33ID:MNDCF2Cj
>>28
28さん、詳しい真相をどうもありがとうございました。
他人と間違えられて危害をこうむったとは災難でしたねえ。

私の記憶の中にあるTV特撮物のアイアンキング(S47頃)の
しょぼい主人公の役と、颯爽たる日活青春映画での大スターの
イメージとのギャップが激しすぎて、
人の運命とはどこで狂うか判らないものだと思いマス。

0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/03/25(金) 06:53:48ID:92oJgOlg
酒が悪さをしているように感じたが
003428
垢版 |
2005/03/25(金) 17:09:53ID:mywymjsT
当時の雑誌には「女性にまつわるケンカ」とか、適当に書かれたりもしたらしい。
でも実際は、葉山氏と浜田氏が連れ立ってトイレから出てきた時に
いきなり男が殴りかかってきたと言うから、絡まれたというのとは違うっぽいね。
浜田氏は「交通事故みたいな事件だったけど、葉山もボクもとんだとばっちり」と書いている。

「いまだによく聞かれることだけど、あのケガがなかったら俳優としてどうなってただろうってね。
どっちみちボクは青春スターでいたとしても、最後まで主役をはっていけるタイプじゃ
ないと思ってたんだ。裕ちゃんのようにやっていけるとは思ってなかったしね。
だから『目標は?』なんて聞かれると、長門裕之さんのような感じで
汚れ役でも何でもこなせる演技派、ワンカットでもいいからあの役者がほしいと
言われるような俳優になりたいと答えることにしてる。
今となっては、これも運命だし、こうなるべくしてなったと思ってるんだ。」('84年当時)
長文引用スマソ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況