X



トップページ懐かし邦画
1002コメント671KB

小林桂樹

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ
垢版 |
05/02/15 18:59:44ID:BrL6sA4M
デビューから60年以上、現在もバリバリに活躍中の小林桂樹さん。
社長シリーズでもお馴染みですね。
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/02/28(日) 19:07:21ID:P5fh6cri
小林桂樹は森繁のお付きというイメージがぬぐいきれない
サラリーマン物が多かったから
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/27(日) 22:17:39ID:dq4awBh7
戦中製作の「マライの虎」ではハリマオの手下役。
この作品はクライマックスの展開が二種類あるが、小林さんの役は二種類とも戦死という扱い・・・・
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 17:14:09ID:qrq15F0Z
とうとう社長シリーズレギュラーみんな逝ったな
0190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 17:27:47ID:m4tMlXTg
16日に亡くなったんだ
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 17:29:50ID:6OKCA9LK
初代山下画伯・・・

牟田刑事官好きだったのに(´;ω;`)


ご冥福を
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 18:11:02ID:dF3jS/ss
これで、黒澤映画、小津映画、成瀬映画の
いずれにも出演したことのある男優は、全員いなくなった。
0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 18:14:15ID:djDjn8x1
ご冥福をお祈りいたします。
今夜は追悼で「黒い画集あるサラリーマンの証言」を見ます。
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 18:21:44ID:jKs80VgN
牟田刑事官大好きでした。
名演ありがとうございました。
0195この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 18:42:44ID:Xr+f7FWT
1つ作品を挙げれば「日本沈没」 
映画とテレビと両方で、猛烈科学者の田所博士を演じたのが特に印象に残る
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 18:43:07ID:TFFfiaBn
飄々とした役が多かったけど、
「激動の昭和史 軍閥」の東條英機みたいな傲慢な役柄もあった。

エヴリーマン氏よ、安らかに。
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 18:56:05ID:09+xuvH3
「ここに泉あり」の、主役級のマネージャー役も良かったなあ。
賞も取ったけど、なぜか助演男優賞でちと残念。
ご本人は「岡田英次と岸恵子という美男美女がおりますから・・・」と謙遜されていたが。
0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 21:28:22ID:Ay4c3XZF
1年くらい前かな、CS日本映画CHのオリジナル番組に出ていて、
東宝に移籍したときに初めて原節子を間近で見てときめいたとかいってたな。
元気そうだったんだがな。
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 22:29:16ID:l2dNj8Mc
新文芸坐でのトークショーで
「皆いなくなって寂しい」っておっしゃってた。

寂しいです。
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/18(土) 22:48:27ID:o0QBZOlH
松村達雄さん亡き後、自分の中の長生きして欲しい役者ベスト2の谷啓さんが先日亡くなってショック
だったのについに1番の桂樹さんが・・・。ここ数年、かなり痩せられて人相変わってたから心配して
たんですが。
品があってシリアスな中にも、ちょっとおとぼけな芝居が入るとこなんか凄く好きでした。
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/19(日) 00:27:22ID:B10tO1sO
>>191
つい最近、スカパーで裸の大将を見た。

気難しい役しかイメージになかったが、この配役は意外だった。

「そうなんだな、だからぼ・ぼ・ぼくはこう思うんだな・・・」

テレビのシリーズでの口調はこの映画から既にあったわけである。

たまたま、この映画を見たのも虫の知らせがそうさせたのか。

いずれにせよ、また昭和の巨星が亡くなられた。合掌!!

0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/19(日) 00:37:47ID:W7KGkCes
毎度毎度のお誘いにっ♪
嫌だ嫌だじゃホホホイのホイ♪

大正漢方胃腸薬が懐かしい・・・。
CMソングを唄っていた植木等さんも既に鬼籍・・・。

合掌・・・
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/19(日) 05:26:04ID:u3PbGDPC
ウイキまだ死亡になってない
亡くなってこんな時間経ってるのに
そのままなってるの初めて見た
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/19(日) 06:38:41ID:2IxUDaY2
痩せてきて危なくXデー近いと思ってたがやっぱり死んだか。映画全盛期の俳優がまた逝った。
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/19(日) 09:56:03ID:ekrx3Ku4
>>207
そうなんだ。逆に自分は穏やかな役しか知らなくて・・・。
実際も気さくな人だったらしいよ。
それで結構モテて八千草薫と噂になった事もあったらしい。
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/19(日) 14:13:32ID:A3mTM+OU
ついにこの人まで・・・
戦前から頑張ってた貴重な俳優さんなだけにマジでショックだわ・・・・orz
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/19(日) 18:24:15ID:pIpP1EN1
俺、「仕掛け人藤枝梅安」シリーズが、好きだった。
再放送で見たけど、緒形拳氏のは、原作から離れていたけど
小林さんnのは、原作に忠実で、梅安の心情をうまく表現していたと
思う。相方の田村高広さんんも、よかった。
だんだんと、こういう役者さんがなくなっていくね。
0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/19(日) 23:49:29ID:ARSHBfhS
さっき知りました
ちょうどCSで あの 夏の日とんでろじいちゃんの放送を鑑賞したばかりだったので
・・・喜劇もだけど「名も無く貧しく美しく」の高峰秀子さんとの夫婦役
忘れられません ご冥福をこころからお祈りいたします
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/20(月) 14:48:46ID:+n+8okRc
ほんとうにあらゆるジャンルのいろんな役柄を演じていた俳優という印象。

文芸作品・・小早川家の秋・江分利満氏の優雅な生活
喜劇・・社長シリーズ
時代劇・・椿三十郎・新撰組
社会派・・名もなく貧しく美しく・首
戦争・・日本のいちばん長い日・軍閥・沖縄決戦・連合艦隊
サスペンス・・あるサラリーマンの証言・白と黒・けものみち
特撮・・日本沈没・ゴジラ

どの作品も、よかったな。

合掌
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/20(月) 15:43:35ID:5VkSL8mW
サラリーマン映画の常連だった
あまりにイメージが強く植え付けられてしまったので他の役は違和感を感じたことがある
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/21(火) 02:11:22ID:P7LzMuuz
NHKでの山田風太郎原作のドラマ、途中降板がなければ晩年の代表作に
なっていたはず。残念。
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/21(火) 05:57:37ID:PdOIQ2ui
>>218

これだよね?

8 :この子の名無しのお祝いに :2010/02/15(月) 19:57:36 ID:pHoZIZY+
テレビで題名が失念、NHKの近未来想定ドラマで、
坊屋三郎主演、信欣三、加藤嘉、原泉、高松秀郎、小林桂樹他で
阻害された老人達が反乱をおこすやつ。加藤嘉の痴呆ぶりが異常にリアリティがあった。
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/21(火) 12:03:29ID:Q17G+vLq
明治初期が舞台で小林桂樹が元お奉行様で、
途中で佐野浅夫に交代したやつのことじゃない?
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/21(火) 18:43:58ID:PdOIQ2ui
>>221

わかったよ!これだ

NHK特集「THE DAY その日〜1995年・日本」 第4話「旅路〜あなたの老後をだれがみる〜」(1985年、NHK)
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/21(火) 19:00:32ID:kz0ZZntj
山下清の役をやってたなんて知らなかったよ。

渥美清の「拝啓、天皇陛下様」で少し本人(山下清)がセリフ付きで出るけど
そんなに変な人には見えないけどね。

小林さんの山下清も観てみたい。
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/21(火) 20:30:22ID:1+k4sAo3
我々のイメージする山下像を作り出したのが桂樹さん。
雁之助はそれを大げさに再生産してみせただけ。
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/21(火) 20:36:53ID:WsDuA2Sw
「あの夏の日」が無性に観たくなってきたので明日DVD買ってくる
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/22(水) 17:18:38ID:iq9P7AOh
俺らの世代だとやっぱり山下清って言えば雁之助だな。
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/22(水) 20:16:18ID:zYH2xjpy
裸の大将はビデオ持ってるよ
小林桂樹はとにかく自然でうまい
配役も当時のオールスターキャスト

数年後のテレビでの雁之助はわざとらしくて笑えなかった
とにかく雁之助は下品すぎた
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/22(水) 20:53:15ID:Iv4AYvck
何か変な流れになってるな
雁之助のはあれはあれでいい
桂樹さん褒めるのに雁之助をけなすなよ
褒められた方が安っぽくなって損だ

だいたい同じ山下清を演じたにしても作品の方向性が違うんだから演じ方が変わって当然
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/22(水) 21:00:49ID:FbbINOna
桂樹さんの映画版の方は、家族から邪険にされてたり精神病院に入れられたりわりとダークなん
だよね。でも生々しくて映画版の方が好き。当然だけど千石さんもすっごく若い。
0232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/23(木) 03:12:34ID:kLuFu+vW
名画座で「ぶらりぶらぶら物語」見たけど、面白かったよ
まあ激賞するほどでもないし、名作代表作ってわけでもないけど
凸とのコンビで「裸の大将+清く貧しく」のミックスしたような
内容??かな
ご冥福をお祈りしたします
0234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/23(木) 15:46:09ID:4SKeFa+m
撮影前には会ったらしいけどな
トークショーでその時の話になって
本人は「ひ、昼飯と弁当は、ど、どう違うのかな」とかトボけたこといった後に
こっちを試してるような目つきをする、とかいってた
0237この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/01(金) 09:58:14ID:dnC4UAGU
小林さん、池内さんもあなたのところに逝ってしまいましたよ。さみしいなあ。
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/09(土) 03:33:03ID:eiCv3r5Z
は? 悲劇だろ?
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/09(土) 21:17:42ID:9gEkOg8j
自分には『日本沈没』の田所博士役が印象に深い。当時ガキだったが上野の映画館で見た。
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/09(土) 21:53:36ID:KgGQu4NX
サラリーマンシリーズではいつも森繁の秘書ばかりやっていたな〜
0242この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/10(日) 03:28:02ID:/I/NYhFQ
報道陣がもうこの人知らない世代なんだよ。
だから形式的に報ずるだけだった。
安住アナが
訃報です、イマワノセイシロウ さんが亡くなりました・・・だもんな。
0243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/10(日) 07:28:44ID:Cn+677BY
いずれにしても淋しいね。
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/11(月) 10:22:29ID:at4KJFEK
けものみち の強欲刑事がいいな。
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/11(月) 15:05:06ID:fUoRlTyL
名もなく貧しく美しく

ぐっときた。すべてのシーンが良い。押しつけがましくないリアルな感動。
あの頃から名優だったんだ。
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/12(火) 23:52:37ID:QUlgj0QY
「名もなく貧しく美しく」で小林桂樹親子が住んでいた商店街に
あさひ通り商店会って書いてあったけどどこだろう?わかる人いる?
ちなみに最後に高峰秀子がひかれる所は環七の若林踏切付近な。
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/13(水) 20:30:09ID:IXdRw3+s
>>247
どんなに真正直に生きていても、人に不幸や死は何の前触れも無く訪れる事がある。
それでもその後も残された者たちに生活は続く。
善三としてはただの美談で映画を終わらせたくなかったんだよ。

>>248
あの商店街は映画を観る限りは恐らくオープンセット。
0251248
垢版 |
2010/10/14(木) 20:35:26ID:ge6wLGMQ
>>249
ほんとだ。新婚時代に商店街のシーンが出ていたね。失礼しました。
あとわかるところは、結婚式をあげるところは横浜の伊勢山皇大神宮。
グーグルストリートで見ると貸衣裳の店の所が更地になってる。
何度かでてくるどぶ川の橋は世田谷区三宿の多聞寺橋。どぶ川は今では
遊歩道になっているけど。
高峰さんが家出するとき乗る駅は大塚駅。ドミノ珈琲店は今の南大塚2−46。
駅前の三菱UFJは今もおなじところにある。
高峰さんがひかれるときに写る川崎屋酒店は若林1−22。環七沿い。
店はやってないけどグーグルストリートで看板は見える。
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/14(木) 20:55:57ID:jV0KiOrw
>>247
自分もそう思った。
それまでは良かったけど、あの“道路に血の跡”の画面を見たらウンザリした。
なんていうか“あ〜あ、これで唯のお涙頂戴劇になっちゃった”って思った。

ちなみに、これ劇場のリバイバル上映で見たんだけど、
手話のシーン全て字幕なしだった。これが普通なの?
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/14(木) 22:48:14ID:MQ9OICS8
>>252
>手話のシーン全て字幕なし

本編のネガとは別に字ネガがある筈で、それをプリントに焼き付けなかったのだろう。

ソフト・TV放映用のマスターを起こす際についでに焼いたようなプリントだと
字ネガまでは焼き付けない場合がある。
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/14(木) 22:49:28ID:MQ9OICS8
>>252
もちろんDVDやTV放映だと手話にも字幕は付いている。

字幕無しでは意味が分からない場面が多いはず。
0257この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/26(火) 09:04:07ID:YEoYkrns
86歳没ってのが意外に若く感じる。
あまりに長い期間、映画にテレビと縦横無尽に活躍してきたので、
96歳ぐらいでも違和感がない。
戦前デビューで、はるかなる日本映画黄金時代から、
庶民のおっさん役をやってたわけだし、黒い画集なんかの中年オヤジと、
同じくくたびれた中年オヤジの牟田刑事官が同じ役者ってのも
あまりに歳月が離れすぎてるので、いまいち現実味がない・・・。
いや、それだけ長い事現役でいつづけた偉大さってことだけど。
0259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/05(金) 13:46:46ID:Hat0SYbf
庶民的な役が多いのに私生活が全く見えない人だったな
奥様も拝見したことないしお子さんもいるのかさえも知らない
あの渥美清でさえ亡くなったときには少し垣間見えたのに

0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/07(日) 16:09:27ID:8prgEC2C
『妻のこころ』を見てきた。
千秋実が兄で、小林桂樹が弟、というのは、リアリティがあった。
このキャスティングが映画のモティーフじゃなかろうか。三船敏郎は成瀬映画では肩幅ありすぎ。
0263:この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/11(木) 13:38:19ID:SkjPBGok
名もなく貧しく〜
高峰の本に書いてあったけど
海外向けにハッピーエンドバージョンがあるらしいけど
観れないものかねえ
0265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/13(土) 11:03:51ID:FrdnLwYd
新文芸座で追悼特集2日目いってきた
新文芸座自体初めてでしたが、前との座席が広いんですね
最近作ったらしいので綺麗で最高

狐と狸
50年代当時のプリントかな ゴミちらつきは
あまり気付きませんでしたが、古いカラー特有の
白っぽい感じが古さを感じさせます。
主演は加藤大介で小林は完全に脇
ひどい泥棒職業だなあ 農家の藁葺き屋根が当たり前の風景で
民謡とか土着的に流れてのどかな日本が記録されていて
貴重な気がします
団玲子って露出多いのに回願されないのは何故だろう
性格悪いとか、仲間内で評判悪いとかなんですかね
三木のり平、有島一郎がちらりと出演
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/13(土) 11:05:02ID:FrdnLwYd
狸の花道
こちらは無条件でおもしろい!「ぶらりぶらぶら」の主人公を
もっと悪くした詐欺師 東京オリンピック当時の
東京のカラー映像が貴重です
モンタなる牢名主が出てくるのですが
気付きませんでしたが観るにつれて森繁だと判りました
(はげ頭で風貌がなかり違う)
森繁なのでアドリブ満載なんでしょうが
かなり面白い演技 なるほど名優といわれる訳ですねえ
社長シリーズの合間に同じようなメンツで
こんなのも撮っているなんて

6,7,8日あたりも見たかったです。
0270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/13(月) 06:17:07.67ID:wBC6cC+e
たまには偲びましょう。
0271この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/26(土) 10:33:13.05ID:tHYMUYFm
日本沈没の田所博士
0273この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/16(金) 00:20:28.43ID:gWM9Cn+U
age
0274この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/23(月) 23:00:16.00ID:rr1d38kZ
今日も「名もなく貧しく美しく」やってましたね。
これ見ると毎回あらゆる感情が溢れ出して見た後物凄く疲れるけど好きだわ。
そして必ず小林桂樹に惚れそうになってしまう。
電車のシーンだけじゃなくあらゆる場面でのちょっとした表情や仕草から
誠実さや純粋さや優しさなんかが滲み出てて素敵すぎる。
0275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 05:45:18.09ID:U2VGL8iz
>>274
まったく同感だね。彼以外にこの役をできる人は考えられない。
実際ほんとにいい人だったらしいし。
0276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 15:33:37.76ID:dAWB+nIl
さすが、滲み出る物を持つ演者は、いいよなあ。
0277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/11(月) 16:21:02.62ID:YeL18K4e
275なんだけど、実話では残された夫もすぐ死ぬ、というような書き込み
があるんだけど、知っている人教えてけださい。完全なフィクションじゃ
ないの?
0278この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/12(火) 05:08:56.21ID:YX48pkYD
薬師丸ひろ子主演の紳士同盟にも 詐欺師役で出てた。
0279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/10(火) 14:26:25.44ID:XgLxMLiH
役者60年 読んだよ
0280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/09/15(土) 04:33:37.09ID:Zn1MnN9r
もうすぐ三回忌
0281この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/03(月) 22:23:09.57ID:9tq+dlLE
いや〜小林桂樹のにっぽん三銃士シリーズは面白かった!!
こりゃ〜傑作だ!
個人的には2作目『にっぽん三銃士博多帯しめ一本どっこの巻』が良かったなぁ
田中邦衛の健さんもよかった!

つい最近、銀座シネパトスでこの2本立てやってました。行って良かった。
0282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/16(水) 08:47:09.19ID:VgR3Cryr
風流交番日記、というのを見たけど面白かった。小林さんもいいけど
志村喬がよかった。
0283この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/17(木) 00:51:21.63ID:S0fcT/9u
同郷の娘が屈託なく赤線で働くことを告げるくだりが心に響いた。
しみじみ良い映画でした。

それと交番内の場面で、マイクの影が少し写ってた。
0284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:VFFgp05T
「のど自慢三羽烏」でのアクションシーンは場違いすぎてワロてしまった。
しかし「マライの虎」でセリフも出番もほとんどないマライ人の役だったのが、
「虹男」で主演張るまでにのし上がったのもすごいけど、当時の大映て現代劇のスター他にいなかったんだっけ。
0286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Mgg9m8N+
理科の教師役で中学3年生の少女を実験室でヤッってしまうという「喝采」が見たい。

「女の中にいる他人」とか、一見真面目そうでスイッチが入るとヤバい親父がハマる役者だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況