X



トップページ懐かし邦画
722コメント285KB
東映まんがまつり総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
04/12/15 20:50:14ID:vbwxY05E
毎年春夏休みになると必ずやってましたね。
0360この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/10(月) 23:17:23ID:piAR6Oxb
>>359
5期は明るい作風で売っているから、現役のバーロー(高山のこと)に
引き続き演じてもらうわけにはいかないか。
0362 株価【31】 【大吉】 【743円】
垢版 |
2008/01/01(火) 17:48:42ID:nWkU5pv3
>>361
ナカーマ
0363この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/30(日) 00:44:12ID:HzFL0NO5
在日朝鮮人(韓国人)が普通の外国人だったら、別に悪くは思わない

多国籍企業の東京支社に転任してきたカナダ人が日本人女性と結婚して
生まれた2世とか、
日本に陶芸を学びに着てそのまま日本人が好きになり永住することを決めた
アルゼンチン人とかなら、普通に接する

でも、在日は、戦前は貧しい朝鮮半島の暮らしから抜け出すために日本に
やって来た、そして、戦後は朝鮮戦争の戦乱と貧困から抜け出すために
外国である日本に密入国してきた
そして、日本社会に恩があるはずなのに、逆に日本人を忌み嫌い敵視している
自分達の不幸の原因を日本人の差別だのに転嫁している

そして、日本が太平洋戦争で米国に敗戦したとき、俺たち(朝鮮人)は、
第三国人(日本人でもなく連合国の国民でもない)で
勝利国民だ!って、日本国内で日本人を土地の略奪・女性への
強姦をやった輩が多くいるのだぞ

そんな在日朝鮮人を好きになれって言う方がおかしい
今、テレビ局や映画界ではさかんに在日擁護キャンペーンを放映してるがねw
0364この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/03(木) 01:42:31ID:1vCmooHR
マジンガーZ対デビルマン
マジンガーZ対暗黒大将軍
グレートマジンガー対ゲッターロボ
グレートマジンガー対ゲッターロボG
UFOロボグレンダイザー対グレートマジンガー
0365この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/04(金) 09:53:23ID:RVdCDmxr
次週予告で貼ってあるポルノのポスターを愉しみにしていました。
0366この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/26(土) 08:43:03ID:7sSOnI19
『夢戦士ウイングマン』を再アニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

0367この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/26(土) 23:14:28ID:yGXaDM3A
ボバンババンボン ブンボバンババボ♪
0369この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/08(木) 22:28:13ID:RFSS1ryh
ずっと気になっていたんだが、なぜ98年の東映アニメフェアは上映しなかったん
だろうか、その理由が知りたい。
0372この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/07/08(火) 22:31:58ID:5MY4kAom
東映長編アニメのDVDが期間限定ながらちょっと安くなって
再販されたからageますね。

と言うか「海底3万マイル」がやっと入手できたよ。
この作品の公開時、テレビの「もーれつア太郎」で劇中
本編と関係なく、この作品の看板が描かれた映画館が
出てきたんだよね。
0373この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/07/09(水) 07:57:22ID:VSRgHbCl
俺も安くなったのでいくつか買った(笑)。
まだ出ていない70年代の作品も出してほしいな、低価格で。
0374この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/26(水) 01:10:24ID:6yGv0dIY
来春は歴代プリキュア共闘モノで行くようですね。
ttp://www.precure-allstars.com/
恒例だったワンピースは
集英社側がハリウッドの実写版ドラゴンボールとの競争を避けたいから、
公開時期を延ばすとかで。

まぁプリキュアは講談社だから・・・w
0375この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/26(水) 01:26:16ID:b/epgfiW
>>374
ここは懐かし邦画板
0379この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/27(木) 01:50:00ID:F5nQuIfZ
現状の情報だって、過去を語る上での燃料になる。

少なくとも、話題は提供しないクセに
文句だけ脊髄反射レスするやつらより全然良いよw
0382この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/01/23(金) 16:15:36ID:4aZKvWxo
明日から公開される「ゴーオンジャーvsゲキレンジャー」他短編2本は
「新春スーパー戦隊祭」って括りで公開されるんだね。
「アニメフェア」に変わったのが19年前。まさかの「まつり」復活。
0383この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/03/08(日) 12:52:51ID:69tlSkbq



【WBC】JPN14-2KOR 日本7回コールド勝ちで2次ラウンド進出!イチロー復活3安打!韓国投手炎上★11


1 :一家理IIIφ ★:2009/03/08(日) 11:03:30 ID:???0

日本  3 5 0 1 2 2 1 14
韓国  2 0 0 0 0 0 0  2

日本: 松坂、渡辺、杉内、岩田
韓国: 金廣鉉、鄭現旭、張ウォン三、李在雨
本塁打: 金泰均、村田、城島

イチロー3安打1盗塁/中島3安打2打点/青木3打点/村田2安打3打点/内川2打点/城島3安打2打点

ワールドベースボールクラシック(WBC)1次ラウンドA組の韓国vs.日本が7日、
東京ドームで行われ、日本が14対2と大量得点を奪い、7回コールド勝ちを収めた。
これで日本は16日(日本時間)から米国・サンディエゴで行われる2次ラウンドへの進出が決定。
敗れた韓国は8日に行われる中国との敗者復活戦に回ることになった。

スポーツナビ/スポーツ報知/SANSPO.COM
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/072_wbc.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/wbc/results/20090307-FUTYTT00009.htm
http://www.sanspo.com/baseball/japan/wbc/09/score/kekka090307.html
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236464954/
★1が立った時間:2009/03/07(土) 21:56:10


0385この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/20(土) 08:13:29ID:eKEMs7z0
昔は、まんが祭り公開前になると小学校の校門付近にに割引券を配る人が(オヤジ)がいましたよ。
意味もなく何枚も貰った記憶があります。
因みに、最初に私が貰った割引券は「長靴を履いた猫」でした。
0386この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/20(土) 14:34:10ID:pzTqmvJZ
まんがまつりは伯父さんがもらってくるタダ券で見に行ってたけど、割引券集めてたよ。
東映のだけじゃなく、ドラえもん(のび太の恐竜)とか、地元公民館の上映会の券とかも。
でもある日突然「こんなのいらねーや」って捨てちゃった。
すげーもったいない。
資料的価値もあったろうに。
小学生にして、1枚は保存用などと早くもヲタ精神で2枚ずつ集めてたのに(w、何でそう思っちゃったのか。

こないだレンタル屋でマジンガー、ライダー、戦隊の劇場版DVDを借りてきた。
マジンガーとライダーには予告が入ってて、これだけでも懐かしかった。
0387この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/07/07(火) 23:44:54ID:Yut3fmTG
懐かしい…
長靴をはいた猫、見ました。
父が映画好きで子供時代の思い出
といえば東映まんが祭りに毎回連
れて行ってもらった事だ。
幸せだったな…
お父さんありがとう
0388この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/07/20(月) 20:24:33ID:EPLUb7PI
>>387
長靴をはいた猫、子供の頃、オリジナル上映でみました。
最後の、塔での悪魔との追っかけあいには、くらくらしまいした。
東宝チャンピオン祭りも見に行きましたっけ。
0389この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/07/24(金) 06:04:58ID:cgm1dw6i
10月に「とびだす!3D 東映アニメまつり」ってのをやるみたいだね。
メインは「きかんしゃやえもん」の新作。
併映の3本がテーマパークでやってた旧作ってのが、
TVの使いまわしだった昔のまんがまつりみたいでちょっと嬉しいw
0390この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/16(水) 19:09:01ID:dIy2BG12
魔犬ライナー 0011変身せよ!/ パンダの大冒険 / きかんしゃやえもんD51の大冒険/ 龍の子太郎がDVD発売
このまま行けばにんぎょ姫も出してくれるかwww
0391この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/16(水) 19:26:55ID:dIy2BG12
とびだす!3D東映アニメまつりにあわせて発売される【とびだす!3D東映アニメまつり オリジナルサウンドトラック】に、中途半端に過去作品の音源(歌)が収録される模様だが
そんなことするなら歴代の作品全収録のサントラ・主題歌集みたいの出せばいいのにな。
0395この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/18(月) 17:22:06ID:3cr/NpBL
なんかうっすら記憶に残ってるんだけど、
「5月!ウキウキこどもの日!6月じめじめなが〜い雨」みたいな歌が流れるCMってなかったっけ?
85年以降だと思うんだけど、歌詞が全部思い出せなくてすごくもどかしい・・・
0396この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/05/27(木) 13:46:46ID:4PCPQeZj
昔、東映まんがまつりで上映された。
あさりちゃんの劇場版で、王様の耳はロバの耳のパロディーのシーンが超バカ受けしちゃいました!
「王様の耳はロバの耳ーっ!」と叫んだ途端、王様が「床屋の鼻はブタの鼻ーっ!」と言い返したシーンが
メチャメチャおかしかった。(笑)
0397この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/05/27(木) 19:43:33ID:TdliknND
全然おもしろくない
0399この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/26(日) 00:14:12ID:m7Ffscl7
                 ___
             , ' ´: : : : :,. -- ミ ー-、
             /: : : : : : /: : : : : :ヽ: :./ ⌒ヽ
            /: : : : : : /: : : : : : : : :.! : : : : : : ハ
         /: : : : : :./.: : : : : : : : : : ム: ハ : : : : : ',
         ,': : : : : :./: : : : :/: : : : : /^""'|: : :.! : : :',
         i: : : : : ,': : : : : :!: :,ハ: : /   |: !: |: : : : !
         !: : : : : i: : : :!ハ!V ´「:「`   ⌒!/|: : : : |
         ! : :.f⌒|: : : |! 斗t弌V    斗ぃ|: :!: !:.!
        ,': : : |  !: : : 〈 ん::!}       んリ ムイ:./:,'
        ,': : : :人_|: : : :| 弋ッ     弋ッ ,': : /ノ
       /: : : : : : :|: : ヽ>         、  ムイ
.      /: : : : : : ィ|: : : :|    、_  _   人:.!
      /: : : : /:::::::',: : : | ヽ     ,. ィ : : :!   ageます・・・
     /: : :./:::--、: : ', : :.ト、_/}> nく::::::::i: : :|
.    /: : ://::::::::::::∨:.',:. :| >< !::::::|.|::::::::::|: : :|
   / : :.〃:::::::::::::::::::::!::::',: :! 仆、::::::「}::::::::::|: : :|
.  /: : :./::::::::::::::::::::::::::|:::::',: V八 ハ::::| |n:::::::!: : i
  /.: : : :!::::::::::::::::::::::::::/:::::ハ: :.', | }::n |. V:::|: : |
. /: : : : :.|::::!::::::::::::\:〈:::::::::::!: :.V W::| U〉 ∨}: :.|
,': : : : : : |::::!:::::::::::::::::レ':::::::::::|: : :レ'::::::i リ / }| : |
|.: : : : : : |::::!::::::::::::::::::!::::::::::::|: : :.!::::::/    }|: :.|
|.: : : : : : |:::::',:::::::::::::::::!:::::::::厶イ::::::::{    / !:/
| ! : : : : :.|::::::',::::::::::::::::!::::::::::::/:::::::_}    / ノ
从: : : : : |::::::::',:::::::::::::::',::::::::::, イY^!   〃
  \: √:::::::::::',:::::::::::>' ´:::::::::::::い, イ´:::|
0400この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/01/23(日) 12:29:06ID:sh92CoPQ
東宝のチャンピオン祭りを見に行った記憶がある。
作品の間に休憩時間があるのだが、
舞台に上がったり、スクリーン引っかいたりするガキ大勢いて
「スクリーンに手を触れないでください。上映できなくなります!!」
てな場内放送をしょっちゅうやっていたような記憶がる。
今から考えると、きっと従業員の疲労はハンパなかったんだろうなw

今のシネコンとか見ていると、そういう子供もいそうにないよな・・・・・。
0401この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/01/23(日) 14:00:09ID:kWSNrQus
「三丁目の夕日」読んでると、昭和30年代はジャリ物だけじゃなく大人の映画でもそんなだったみたいだな。
0402この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/01/23(日) 17:00:33ID:/473lhgM
もう一度、各時代、当時の作品編成で
「大人のための東映まんがまつり」を
やったらいいのに
0404この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/02(水) 05:36:27.82ID:W51TsIx6
>>304
仮面ライダー40周年映画にキカイダーやイナズマンが出ることが話題になってるけど、
この時点でやってたんだなぁ。
0406 忍法帖【Lv=8,xxxP】
垢版 |
2011/06/13(月) 08:13:38.33ID:qoRkXkU7
今日のニュースでソフト化するらしい
0407この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/13(月) 15:55:42.20ID:MGgDgDBr
「東映まんがまつり」DVDで今秋復活!
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/06/13/kiji/K20110613001008130.html
0408この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/13(月) 23:48:56.83ID:zRmG8cAg
アメリカ公開版「グラインドハウス」に匹敵するソフトだな。
0409この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/14(火) 11:28:48.91ID:l8PsPrjq
>>407
嬉しいのお、嬉しいのお
0412この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/15(水) 21:09:25.43ID:nZBtFLR9
子供のころは映画行くたびにパンフ買ってもらってて、
寅さんの添え物の「俺は田舎のプレスリー」なんてのまで実家には残ってるんだが、
何故か東映まんがまつりとチャンピオン祭は確実に劇場行ってるんだけど、
ないんだよなぁ。
0413この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/19(日) 00:18:43.38ID:BRnNKtNt
>>407

スポニチのネットだけじゃなく、新聞にも載っていましたね。
でも、もっと古いのから出してほしいなあ。
0414この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/19(日) 00:50:53.39ID:Gb+ltT8A
来月夏休み公開のを出して欲しかった
二枚買えばサンバイザーもらえるとかして欲しかったな
0415この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/19(日) 04:38:58.11ID:r29p6+AX
うちの地元は東映封切館の隣に日活ロマンポルノ封切館があった。
しかも周囲はキャバレーや連れ込み旅館ばかり。
当然まんが祭も
0416この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/19(日) 04:39:46.14ID:r29p6+AX
うちの地元は東映封切館の隣に日活ロマンポルノ封切館があった。
しかも周囲はキャバレーや連れ込み旅館ばかり。
当然まんが祭も連れてってもらえなかった。
0417この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/19(日) 05:17:50.69ID:HnuKLOIQ
千葉栄町東映なんてソープ街にあった。
確か東映系作品は3階で2階ではポルノをやってた。

映画館のまん前のマンションには一和会会長の娘の家があり、
山一抗争時はそこへ逃げて来てて、パトカーと警官だらけ。
ちなみにその後、抗争を描いた「激動の1750日」を上映してる。
0418この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/19(日) 20:46:18.03ID:ThFg0F0L
『ひょっこりひょうたん島』はいつになったら観られるんだろう? 79年にテレビ放送
された時の録画テープなら持ってはいるが、スタンダードにトリミングされている上に
若干カットされているので、きちんとした形で観たい。
0419この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/19(日) 23:38:35.58ID:pKNoKg6g
他の年代もニーズがあればとは書いてあるけど、出したくても出せないであろう年もあるからな。
昭和52年夏、昭和53年春、昭和53年夏

>>418
人形劇と思いきや、アニメ版なんだね(昭和42年公開)。
この回は「東映まんがまつり」なんだね。
次回が「こどもまつり」、そして「まんがパレード」、「ちびっ子まつり」と来て、再び「まんがまつり」に。

>>413
紙製の帽子あったね。
覚えてないけど、家に持ち帰って間もなく捨てられてたんだろうな。
パンフは引っ越しの時まで残ってたのかな?だとしたらもったいない事をした。
0420この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/12(月) 09:05:37.21ID:u4PEuxcR
9月2日に一夜限りの復活上映があったんですってね?
0422この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/14(水) 00:10:18.15ID:+KBU9tIP
>>420
水木一郎:「アニソンには忘れてはいけないものがつまってる」 22年ぶりの「東映まんがまつり」で熱唱
ttp://mantan-web.jp/2011/09/03/20110903dog00m200006000c.html
ももクロ:22年ぶり復活の「東映まんがまつり」に出演「仮面ライダーに負けないアイドルに」
ttp://mantan-web.jp/2011/09/02/20110902dog00m200035000c.html
0423この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/15(木) 09:33:41.16ID:AX6gua5X
このスレで話題になってるかと思ったら当時誰も何も書き込んでなくてちょっと衝撃だった
それにしても都内はいいなぁ…色々やって貰って
0424この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/16(金) 13:24:41.38ID:8r3SA416
俺は東映まんがまつりなら「わんわん忠臣蔵」
たしか宮崎駿の東映動画入社後の初仕事なんだよな
主題歌がまた良いんだよ、これ
0425この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/17(土) 22:25:42.82ID:6df3sWm0
'84夏の『キン肉マン』の最初の映画の時から名作モノがなくなったんだよね。何でかね?
この時に上映された『Theかぼちゃワイン』で当時アニメ誌に、チンピラがヒロインのエルを拉致して
「次、俺達にも…」とか言ってお母さんが子供を外へ連れ出してたとかって話が出てた。
0426この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/25(日) 22:40:54.42ID:/P68DXwG
昭和47年「仮面ライダー対ショッカー」は約30分くらいの映画で
テレビサイズと大して変わらんな
0427この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/25(日) 23:46:06.55ID:Ny94lX1y
>>425
東映動画は元々は大川博が日本のディズニーになりたくて始めたスタジオ。
大川の意気込みは凄かったが、劇場用長編オリジナルアニメは製作費が掛かる
割に興行的には元が取れず昭和40年代前半に事実上撤退。
東映動画はTVアニメ中心の活動となり、組合活動でうるさかった高畑勲や
宮崎駿にも出て行ってもらった。

>'84夏の『キン肉マン』の最初の映画の時から名作モノがなくなったんだよね。何でかね?

オリジナルはカネが掛かるんだよ。その割には名作ものは子供が喜ばないんだ。

>>426
実際、その辺は現場もスタッフもTVと同じ人たちだしね。レギュラーのTVと並行して撮ってた。
0428この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/26(月) 00:23:38.99ID:IVVRd+BL
しかし東映は時代劇からヤクザからポルノから戦隊ものからアニメからすげえな。
そういう何でもありな部分の集大成が、トラック野郎みたいなごった煮映画だったのかな。
0429この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/26(月) 02:00:04.12ID:spJKMkxR
>>428
結局、東映は節操が無いだけ。中は何のポリシーも無いよ。

あと、東映はテレ朝(NET)との資本関係もあって昭和30年代にはもう各局の
TV映画の下請けを始めていた。だからTV映画制作では自ずと他社に
一歩先んじていた。そして昭和30年代〜バブル崩壊前まではTV映画(TVドラマ)の放送量も
多く、東映も自然とあらゆるジャンルの作品を制作することになった。

だから「何でもあり」になった面もあるよね。もう何でも作らなきゃいけなかったから。
0431この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/02(日) 21:56:03.49ID:xLyl9ZEo
2chって話を転がしたくて書いた部分はスルーされて、
どうでも良いつもりでテキトーに書いたトコには皆食いつくのは何でですかね?
0432渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
垢版 |
2011/12/23(金) 16:05:01.36ID:dT4DDeOD
もし、東映まんがまつりの時に、新世紀エヴァンゲリオン劇場版:序、新世紀エヴァンゲリオン劇場版:破、
新世紀エヴァンゲリオン劇場版:Q+完結編が上映されていたら…。

おそらく、当時の技術なら、旧劇場版みたいに安っぽけなアニメになっていただろうな。
0433この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/04(土) 22:53:50.78ID:Ec5sLciT
81年夏のまんがまつりは
http://img1.garitto.com/data/shop/65536/product/_/d793ea73f9e68fc4805965aac8b067f1.C393.JPG
http://www.mandarake.co.jp/information/2011/05/20/12nkn01/index.html
ディズニーの「101匹わんちゃん大行進」
がメインだが同時上映の
「ミッキーマウスとドナルドダック」の
の内容が気になる多分短編だと思うけど
見たことあるひといる?
0434ピンクキグナス
垢版 |
2012/02/06(月) 21:15:44.85ID:suldHgcM
今から25年くらい前のこと。
中学になっても星矢のアニメが好きなオラは、こっそりと地元の映画館へ。するとそこには学年一の美少女がやはり一人で来ているではないか!
今のオラだったら暗闇に紛れて隣の席に座り、手のひとつも握るところだが、さすがは童貞中学生。スクリーンではなく、彼女を見つめるだけで精一杯だった。
ちなみに帰宅後、彼女をおかずに三回オナニーした。

続く!
0435ピンクキグナス
垢版 |
2012/02/06(月) 21:28:18.84ID:suldHgcM
続き!

2学期が始まった。オラは近くに誰もいないことを確認すると、ありったけの小宇宙を燃やして彼女に話かけた。
オラ「星矢の映画、見に行ったじゃろ?」
彼女「うん。あんたもおったねぇ」
オラの心の声「セイントセイヤー!」

彼女は氷河のファン(最初の映画は氷河がメイン)だという。それからオラたちは時々、星矢の話をするようになった。もちろんオラは話をしながら、彼女の制服の隙間からのぞく下着や白い肌に欲情していたのだが。
そして今、彼女はオラの妻になっている。20kgも太り、あの頃の面影は全くない!
0436この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/17(金) 19:34:33.44ID:pHY/z7Cm
>>433
行ったけど細かい事は流石に覚えてないなぁ…。
話が始まる毎にミッキーやドナルドの顔がアップで映ってから始まってた様な気が。
(ミッキーの話の時はミッキー、ドナルドの話の話はドナルドって具合。各々の短編をやっただけで両者の競演とかはなかったと思う)
吹き替えでミッキーの声は郁恵ちゃんだった気がするけど違ってたらすまぬ。
0437この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/19(日) 15:49:39.04ID:LnRPA5bL
サンバルカンの時か…。
行ったような、行ってないような、よく覚えてないなあ。
当時はサンバルカンは好きじゃなかったから。
0438この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/23(木) 17:54:23.43ID:Tx0g0EBF
サンバルカンは好きだったから少し覚えてる。確かハナビモンガーって怪人だったな。
TVだとクライマックス戦はいつもオープニング主題歌かけるけど映画では話終わった瞬間に終わりなのでエンディング曲の方を流してた筈。
(エンディングがない為)
Dr.スランプはこの時が初の映画化だったんだよね。
年末にやったバルディオスの映画版はこのスランプの映画を併映にしてた。
0439この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/23(木) 23:03:15.48ID:z2uoqYTW
バルディオスの映画版。
TVの時と音響監督が変わったので、主役のマリン以外のキャストが全面変更された珍作。
0440この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/23(木) 23:50:24.35ID:ehH7KagP
>>439
雷太も玄田さんがTVから続投だったよ

バルディオスは東映セントラルの配給だったから
都内は新宿東映パラス2と、普段は名画座やっている銀座並木座での二館開けだったね
今なら新宿バルト9と、全国のT・ジョイで上映するだろうから
もう少し上映館数が多くなったかも知れないが
0441この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/24(金) 03:06:04.69ID:821AFht/
>>428
すげー亀レスだが、CSの東映チャンネルのラインナップも、
それらのごった煮だね。
純粋な古い日本映画のみが見たいが、興味無いジャンルも多すぎて、
加入に躊躇しちまう。
韓流や歌舞伎に力いれてる松竹(衛星劇場)もまた同じ(しかも月額高杉)。

東映まんがまつりって、東映動画(アニメーション)の作品や
東映特撮ばかりかと思っていたが、
日アニやタツノコなんかの作品もゲスト上映してたのね。
0442この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/25(土) 00:44:36.01ID:sUZpvxAT
最近、東映特撮ヒーローの劇場版作品のDVDを借りて見てみた。
(嵐だのキカイダー01だのロボコンだの17だの)
劇場予告が(おそらく尻切れ中途半端な形で)入っているが、これが流れてたのって、
例えばトラック野郎とかヤクザ映画とかの、非子供向け映画の上映期間中なんだよな。
まんがまつりを見てて、合間に流れる非子供向け映画の予告が流れる度に、何でこんな宣伝やるんだろうと思ってたが、
非子供向け映画を見ていた人たちも同じようなことを思っていたのかも知れないなw

尤も、ジャッキー・チェンの映画の予告が流れて、それで見に行ったこともあったがw
0443この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/25(土) 05:53:30.92ID:b6UWGl/B
地元の東宝はドラえもんの時はCMだけで他の作品の予告を一切流さない様にしてたな
0444この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/13(火) 14:04:43.41ID:KaCgzRdc
「復刻!東映まんがまつり」第2期リリース決定
『太陽の王子ホルスの大冒険』『海底3万マイル』『キン肉マン』他
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/mangamatsuri.html
0445この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/13(火) 18:37:30.35ID:N+AODyPw
ほう2期でるのか、
でもキャンディキャンディとかキャプテンフューチャーとか
ムーミンとかディズニー作品とかの
権利関係クリアしないとコンプは出来ないな。
0446この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/14(水) 16:01:43.48ID:WXlF3ZuG
70年代のまんがまつりの予告編ナレーションをよく聞くと『あんたたちの子供はこんなテレビまんがが好きなんだよ。たまには家族サービスとしてまんがまつりに連れてきてやれよ』という本心が見えてくる!!
0447この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/14(水) 16:36:14.48ID:lsw5mS/J
小学三年ながら自分よかちっちゃいガキはうざかった。知ってるのが始まった途端に、わー!とか言いやがる。
オレの様に黙って感動して居ろと思ったものだ。
0449この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/17(土) 02:34:00.74ID:KV7DfCee
九州のど田舎にたったひとつの小さな場末の映画館。夏休みと春休みに
1週間だけまんがまつりやってた。残念ながら何を見たか覚えてない。
記憶をかき消すほど強烈だったのが、その映画館が年に合わせて2週間
以外はピンク映画(日活ロマンポルノ)がメインで、エントランスもトイレも
その手のポスターがあったんだな(まぁ時代が寛容だったというか…)。
家に帰り紅潮した顔の俺を眺めお袋が「楽しかったんだね〜」とか言うと
滅茶苦茶罪悪感が湧いたことを思い出したわ。
(トイレにあった緊縛物のポスターにはションベンちびるほどびびった。
まぁションベンに行ったわけだがw 大人の世界は複雑なんだと感じたw
0450この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/17(土) 15:04:52.37ID:Sh1LH6Hh
>>449
Hな映画のポスターがバス停に堂々と貼られてた時代だったもんな
ピンク映画館では往来に向かってその手のポスターがベタベタ貼られてたし
0451この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/17(土) 17:26:20.37ID:px29dlu9
今から30年前までは人口10万の我が田舎にも映画館があった。
春夏冬の学校休み期間にはまんがまつりやアイドル映画を上映しているけど、あとは日活ロマンポルノやピンク映画やヤクザ映画をごちゃ混ぜで上映していた。
地元紙に割引券が折り込みされたら、それを宝物のように大切にして母親に交渉開始さ!!
0452この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/18(日) 09:21:03.51ID:w6HYR2hG
『イナズマン・立体 映像』

赤青セロファン眼鏡をトイレで紛失。
真っ赤なスクリーンが悲しかったなぁ。
0453この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/18(日) 14:08:08.83ID:u1+XTsjH
子供の頃は、未来の東映が一年の半分近くをライダー、スーパー戦隊、プリキュア、その他アニメで埋めるようになるとは思わなかった。
0454この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/07(土) 13:30:07.97ID:nTKTsKNP
そしてその稼ぎが、吉永小百合主演のバカ映画につぎ込まれる、とwww

今度のまんがまつりパッケージDVD、月に1枚ずつ出るんだな。
おサイフにやさしい配慮か。
ホルスの68年夏は、公開日と同じ7月21日リリース
(実はホルス単独DVDの初回発売日も、同じ7月21日だった)。
長猫のといっしょに買おうかな。
0455この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/08(日) 01:53:19.70ID:bsP0q9of
DVD、画質向上に期待しとこう
(高畑さんは、現行ホルスDVDの画質にガッカリしたらしい)
0456この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/24(火) 11:08:22.11ID:/CmKZwme
末期は「ジャンプまつり」になってたとか言われてたな
0458この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/26(木) 06:35:00.55ID:qjINFylB
鷺ノ宮で観たな。昔、映画館有ったんよ。
0459この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/21(月) 15:37:19.30ID:cxw7u/9S
復刻版DVD、amazonにホルス(1968年夏)だけジャケット画像出た。
もとのポスターから、やはりそれなりにアレンジされている
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007JFSEQQ/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況