X



トップページ懐かし邦画
1002コメント265KB

飢餓海峡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/12/08 22:19:49ID:PuH7mQhV
面白かったよ
でも、高倉健はいらないな
0664この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/16(金) 00:37:19.07ID:xuwpWFOG
内田吐夢でも血槍富士の方がリアル
わざと力入れるとおかしな方向に行ってしまう
素直に撮っていればもっと良かったと思う
0665この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/29(木) 01:27:54.39ID:WHkn0SpT
「犬飼さんだやっぱり犬飼さんだあひゃあひゃひゃー」
0666この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/29(木) 07:32:33.13ID:TIe9Tgs0
いままでおちゃらけ役専門だった伴淳が真面目な面を見せた
0668この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/29(木) 18:07:18.32ID:jmXgosoK
う〜む。ああいう実直な感じの刑事がいるから、演技的(他が暑苦しいくらいの熱演)にみんなバランスがとれてると思うんだよね。
高倉健はこの映画では、部品に徹してると思うよ。
0670この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/29(木) 18:50:34.07ID:6kLGnngO
>>650
「復讐するは我にあり」の方がすごい。
0672この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/01(土) 08:29:07.64ID:igJT3L8K
高倉健がダメだったんじゃなくて
あの刑事自体が要らない
左と三國の熱演を見せられてるのに
後からノコノコやって来てお前に何が分かるんだよって感じ
「他が暑苦しい」とか高倉健のファンだからって盲目にもほどがある
0673この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/01(土) 09:51:00.27ID:Eqs7EYqW
それにしてもトップが藤田進で 若手刑事が高倉健の警察なんて
犯罪者はビビるだろうなあ。
0674この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/02(日) 15:40:32.95ID:/k4DqdSO
刑事たちの調査の会議シーンといえば「砂の器」もあるが
あれは丹波哲郎が泣き出したりして仰々しいんだよ
日本人はあのシーン好きだろうけどウェットすぎる
この映画の会議シーンはリアリティあると思うよ
というかこういうシーンが無かったら映画として成立しないじゃん
0676この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/04(土) 14:31:47.71ID:cKrLuyq1
小説は××を毒殺なんだよな
「ええええええ!」だった
0677この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/13(土) 00:52:48.22ID:WXaxX+9H
犬飼さんだーで笑ってる奴いるけど俺は泣いたけどな 三国のベアハッグ含めて
メンヘラだとか言うけど、それだけ愛とやさしさに飢えてたってことやろ
爪オナニーもわかるやろ セックスした後引っかき傷見て喜んでた
性的に最もいかせてくれたのも三国で、忘れられないに違いない
左幸子がスゴイのはそれが伝わってくるから
0678この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/13(土) 06:37:16.06ID:rJ4BhZKO
>>677
実際の三國は短小包茎で下手クソみたいだったがな。「喜和子を満足されられない」で
逃げ出した訳だし。
0680この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/22(月) 23:00:02.10ID:1qkZSCc9
健さんが登場して当然刑事モノ的な展開を予想したけど、ぐだぐだになったところで
左の声が聞こえてきて凄く懐かしい気持ちになって話がまとまった
この監督がどこまで計算してその通りにいったのかよくわからない感じ

閉鎖的な取調室のシーンが必要だったんだろうけど、
三国と左の人物像で引っ張られてたのに、取調室から三国の人物像が破綻して興味を失ってしまった
少なくとも三国の生い立ちはもっと掘り下げるべきだった
0681この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/06/02(金) 11:02:42.80ID:eybJCLNj
左幸子が顔きかせてくれよ〜って誘われ?た後お金もらって困ってた下りがよく分からないんだけどどういうこと?
0683この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/06/08(木) 01:03:59.08ID:EA6fwFmQ
テレビドラマ版は浦山桐郎監督、山崎努・藤真利子主演だが、見た人いる?
藤真利子はヌードを拒否した多岐川裕美の代役だったね。
0684この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/06/09(金) 02:41:26.25ID:LOau6Oey
   ∧∧
  /(*゚Д゚) 帰る道、ねえど〜
  /  У~ヽ 戻る道、ねえど〜
 (__ノ、__)

  ↓10年後

 ヽ(゚∀゚ )ノ 犬飼さんだ 犬飼さんだ
   (   )  やっぱ、犬飼さんだ、
    く ノ   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
0686この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/06/25(日) 08:58:52.52ID:wPZIf9uP
ツッコミどころ満載すぎてウザいな。
健さんが登場したからって刑事モノ的展開になるとは限らない。当然?w
ぐだぐだになんてなっていない。左の声が聞こえてきて? 何言ってんの?w

三国の人物像はまるで破綻なんてしていない。実に分かりやすい人物像。
貧乏だというだけで人に信じてもらえず、自分も人を信じることができなくなった男。

伴のセリフで分かりやすいように引っ張ってくれてるのに、それが理解できないとはw

二人共突然目の前に大金が転がり込んだのは同じ。なのに一人は加害者となりもう一人は被害者となった。何故か?
そこがこの物語のテーマだ。

三国が人を信じることができれば、本当のことを警察に言って金を返した。それが唯一マトモな解決策。
そしたら左は死ななくて済んだ。しかし三国は人を(警察を)信じることができなかった。
そして左のことも信じることができなかった。「この女はオレが犬飼だったとしゃべるに違いない」。
だから殺さなくていいのに殺した。

左は三国の中にある優しさを信じることができた。しかしそれは三国の全容ではない。
全体として三国は悪人だ。悪人を信じたから被害者になったという悲劇。

人を信じることは大切。但し誰を信じるかが問題。まぁそういう話だな、この映画はw
0687この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/06/25(日) 22:05:03.31ID:kUJTPOPw
犬飼が新聞に載ったのは慈善事業の記事だったのだし、愚かではあっても
悪人と言われると悩んじゃうな。
0688この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/06/26(月) 05:29:45.11ID:HDNZm7Q7
いや、やはり人のものを盗んだのだから悪人は悪人だよ。八重だって悪人だ。そしてもう一人いる。伴の長男な。

目の前に飢餓を満たすものがたまたま転がり込んできたのは三人いたんだ。
伴の長男はたまたま、まさに転がり込んできた弟の芋を、弟たる所有者に返すことなく食べてしまった。何故だ? 腹が減っていたからだ。
腹が減っていることを何と言う? 飢餓だ。「しょうがないでしょ。お腹が空いているんですよ」と、母親が言っていた通りだ。
常にヒントがある映画だ。飢餓。飢餓海峡。悪いのは貧乏だ。

貧乏人はあのように、犯罪を容易に犯してしまう傾向が強い。だから他人から信じてもらえない傾向が強くなる。
当時の日本がそうだったのだろう。否日本に限らず貧困が蔓延している国ならどこでもそうだろう。

貧乏故、長男は芋を食べてしまった。犬飼は人を信じることができなくなった。貧乏故、八重は信じる相手を間違った。
八重は犬飼よりはましだったが、飢餓海峡たる悪の論理の海にどっぷり浸かっていた一人だった。
飢餓海峡では少しでも人を信じた人間が逆に悪い方に行くのだ。本来人は信じるべきもの。
ところが人を信じると逆に殺されてしまうのが飢餓海峡だ。
0692この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/06/26(月) 10:34:48.67ID:HDNZm7Q7
戦中戦後は貧困が蔓延していた。大体昭和40年代頃までだろう。
その後一億総中流などという言葉が定着する前までだろう。
以前は貧困ということがしばしば作品に盛り込まれていた。例えば巨人の星とかな。
今はどうだ? 貧困をテーマに盛り込む作品など極めて珍しい。

今すぐルール違反をしないと、自分の命が危うい。ルールを守るべきか否か?
そんな究極の選択を迫られたら、誰だって自分の命の方を取ることもある。

そんな究極の選択を強いられることが多かった貧乏人。
すると貧乏人を見る側も「こいつはもう悪の論理に染まっているに違いない」
という決めつけをする人が多かった。
0693この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/06/26(月) 10:37:08.71ID:HDNZm7Q7
>悪いのは貧乏だ、のどこが二分法じゃないって?

はぁ?w この映画に関しては、悪いのは貧乏、貧困。それをテーマにしたのがこの映画。
この映画の話をしてるんだが?(笑)

究極的に本当の悪人は当時の日本だ。貧困を蔓延させた日本という国が悪い。
何故そうなったのか? 戦争をやり過ぎた。広義にはこの映画は反戦映画だ。
0694この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/01(土) 18:18:36.00ID:SBGlbxTQ
ケン・ローチの「わたしは、ダニエル・ブレイク」はイタリアのネオリアリズモそっくりの
「貧困」「社会悪」を扱った傑作だった。同じく国のコメディの「フルモンティ」も、扱ってるテーマは同じ。

でも、日本で貧困を描く映画はいまさら誰も見たくないのでは?
遠くなってしまったからというより、恐怖心があるから

今の日本人は、まだ深刻なものを直視したくないんだよ
ゴジラみてプチ国家意識に逃げたり、少年少女のSFアニメファンタジーに逃避したり
でも10年もして超超高齢化社会が顕在化したら、あわててやっと向き合うようになるだろう
0695この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/01(土) 23:32:29.25ID:VFS+7Ylb
>>693
それなら貧乏人は悪人だなんて決めつける必要なし。

そもそも戦前の日本も貧困が蔓延していたんだよ。食えなくて娘を売るなんてザラだったの。
なんでかって、格差が大きかったから。

戦後、一時的にせよ一億総中流のような状況が現出したのは、敗戦が格差を解体したから。
そして、ケン・ローチが告発したのは、サッチャー以来、イギリス社会が再び富の偏在を容認するように
変質したこと。「わたしは、ダニエル・ブレイク」に、貧乏人が貧乏人の自転車を盗むようなシーンが
登場するかね?
0696この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/02(日) 11:51:46.75ID:FYJqzZ0f
「ウンベルト・D」にそっくりだったよ。
どっちも貧乏人が貧乏人の自転車を盗むシーンはなかったけどね
0699この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/03(月) 10:24:15.10ID:gFZcb9Mv
犬は主人公の家族だった。スト破りする機関士にも自転車を盗む男にも養うべき家族がいた。
ダニエルには彼に依存している家族がいただろうか?

「ダニエルは犬を飼ってたっけ?」、この質問がどういう意味かは、映画をありのままに受け止めていれば
すぐにわかることのはずなのだけどね。

あなたの論理ならば、密輸で稼いでいるダニエルの隣人や万引きをしたり体を売ったりするシングルマザーは
悪人に他ならないだろうが、映画が描こうとしたのは「貧乏人は犯罪を容易に犯してしまう」ことだろうか?

犬飼はなぜ篤志家になったのか、苦界から抜け出した八重はなぜ思い出したくもないはずの過去につながる
犬飼との再会に執着したのか。

結局、あなたは映画を自分の主張に沿うように解釈を押しつけているんだよ。
それは映画をプロパガンダとして利用するということに他ならない。


日本で貧困を描く映画?近年だって、一般的な知名度もあり、論壇からも高い評価を受けている
作品からいくつも例を挙げられるじゃないか。「悪人」、「そこのみにて光輝く」、、、、

謙虚であること、それが少し足りないんじゃないの。
0700この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/03(月) 22:51:16.64ID:nH7heUBh
そのあなたってのは誰だよ?
俺がいつ誰を悪人だといったってんだよ?
どんな主張をしてどんな解釈を、どのレスで展開してお前に押し付けたんだよ?

おらいってみろよ
ここはてめえとてめえの論敵の二人のチャットルームじゃねぇんだよ
0702この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/07(金) 00:43:22.81ID:ICwjZtx9
何が一番怖いって正義感。ベテラン伴淳三郎や血気盛んな健さんたちがハナっから犬飼を銀行強盗犯として決めつけていること。三国は偉大な演技だった。左さんも。
あと被差別部落での生活ぶりやエピソードをカットして欲しくなかった。
0703この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/07(金) 00:48:26.21ID:ICwjZtx9
>>32
そう冒頭のシーンから察するに犯人叔父さん2人を三国は殺してはいないと思う。正義感と善意は怖い。三国はそれで絶望して八重さんと思い出の海で同化した。広義の意味も含めて。
0704この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/17(月) 04:46:20.36ID:KD9SgJsP
幕末太陽傳の左幸子の演技最高やん
0705この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/08/09(水) 07:16:55.43ID:GgePRzBr
>>703
やはりそうですよねー。高倉健さんはじめ「正義感」ばりざりの人の浅はかさと怖さを感じました。その絶望感と抗議、八重さんと一体化する選択で飛び降りたと感じます。
0707この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/20(月) 07:49:29.41ID:SzwFpdAs
同意
テンポ悪いし長すぎて途中で飽きてきたわ
0709この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/20(月) 21:58:52.19ID:zVh5uYVK
もっと被差別部落出身をちらつかせればその迫力で偽善ナレーションは必要なくなってたかと
0710この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/20(月) 22:14:34.08ID:JHnL3gB0
おまえら、21世紀もすでに四半世紀近く過ぎようとしている世界に生きている感覚で
大昔の映画語ってんじゃねーよ
0711この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/21(火) 08:58:46.66ID:WbAwWn0o
このスレ2004年からあったのかwww
0712この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/21(火) 09:00:13.93ID:WbAwWn0o
6尺の大男とかのっぽとか??
0713この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/23(木) 00:27:30.17ID:BxG03g3u
だから室田日出男を何処に出てるんだ?
誰か教えろ。
0714この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/25(土) 18:51:12.48ID:9/L/e+dr
>>707
後半の男たちだけの、狭い場所での、ぐだぐだした茶番劇は
ラストの左幸子の開放的な海のシーンのためにわざとああしたんじゃないかな
0715この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/25(土) 23:21:21.66ID:9E32ElgB
そもそも初公開時は1時間以上カットされて短かったんじゃないの?
で、その短縮版ではそれほど評価高くなく、
10年以上経って現行のノーカット版が公開されてから、日本映画史に残る傑作という評価が定着したはずで。
0717この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/26(日) 01:57:47.43ID:3P0iR/Ki
ソラリゼーションとかは、今見ると少し陳腐なんだな
ああいう効果はいらなかったと思う
高倉健はあの役どころがないと人情モノみたいになっちゃうので
絶対必要
0718この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/26(日) 09:39:07.40ID:EfiLSZ6O
飢餓海峡という原題がわからない。
水上勉が能無し。
北海道は食料の宝庫だぜ。
内地よりいいもの食ってた。
0720この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/11/28(火) 21:32:16.32ID:4WlQh8Gc
七人の侍、飢餓海峡、東京物語・・・

「日本映画史上のベスト10」とかやると、上位はだいたいこのあたりが鉄板
0722この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/12/01(金) 00:30:11.98ID:JNg4ciJB
序盤の洞爺丸沈没のパニックシーンがこの映画のただならぬ雰囲気を盛り上げてるよね。
0723この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/12/01(金) 07:33:48.15ID:DbVQJUqE
洞爺丸沈没は昭和29年
映画の舞台は昭和22年。
なのに、台風波浪の海岸にはありえないテトラポットが昭和40年。
時代がめちゃくちゃ、
朝鮮人を笑えないわ。
0726この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/12/02(土) 06:32:26.16ID:pjqwwTEn
この映画なぜ左さんを殺してしまうか意味不明だよね
だいたい左さんもおかしいし
おれなら落ち着けよって言うけどね
0727この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/12/02(土) 10:36:27.46ID:9EQFMtNW
層雲丸だ、思い出した。
0728この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/12/02(土) 11:36:41.72ID:6WvQj4hl
左の左幸子は お宅拝見 で
「このトロフィーはあの偉大で親愛なる人民民主主義共和国国家元首たる金日成閣下から頂いたのよ・・・」
とガチで自慢していた
程無くして死んでしまったがイイ人生だなおい!

母の葬儀に出なかった羽仁未央も50でアル中死
母子でイイ人生だなおい!
0729この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/12/02(土) 13:26:44.55ID:hQQpU6SL
時枝はまだ若いし現役バリバリなので、幸子も生きていたら
まだ80前ぐらいかと思ったら時枝より17歳も上なのな
0730この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/12/03(日) 19:51:59.71ID:bl8rGfy9
実は女性映画監督としての実績は田中絹代よりも上な左幸子
0731この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/12/05(火) 08:13:53.51ID:ns68nlOC
左卜伝のほうがまし
0732この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/21(日) 03:53:40.90ID:9ePk0R8g
アマゾンプライムで見た。
左幸子はちょっと逝っちゃってる女だね。

遊郭で布団被りながらイタコの真似をするシーン、
三国の爪に話しかけるシーン、
福井まで訪ねて行って、三国にまとわりつくシーン。

こえーわ。
そんな奴おらんやろ(大木こだまひびき風に)。
0733この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/21(日) 09:17:31.15ID:LofhLIYq
犬飼(樽見)が戦後日本の象徴だとすると、八重の存在は何を意味しているんだろう?
0734この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/24(水) 19:46:58.46ID:/zORrLuX
ホントに今更で申し訳ないんだけど、三國演じる男の本名は樽見なの?犬飼なの?俺は犬飼が、何らかの理由で死んだ樽見に背のりしたと思ってみてたんだけど。樽見の過去は語られるけど犬飼の過去は語られないよね 賢い人教えて
0735この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/25(木) 06:54:41.94ID:FAf8LRw/
>樽見の過去は語られるけど犬飼の過去は語られないよね
はぁ? 語られた過去は全部犬飼の過去。
その犬飼が後年樽見と偽名を使っただけ。頭大丈夫かよ?

>>733
ただの考えすぎ。敢えて言えば犬飼は悪しき貧乏人。八重は良き貧乏人。
0738この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/25(木) 19:16:54.04ID:FAf8LRw/
>それなら貧乏人は悪人だなんて決めつける必要なし。

はぁ? 貧乏が悪だと書いてはいるが、貧乏"人"が悪だなんてどこにも書いてないぞ。
0739この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/27(土) 18:15:43.79ID:hwgz04JH
>>718
小説読んだ?映画観た?
犬飼=樽見はムショから出所したばかりでろくにお金も持っていなかったんだよ
0740この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/28(日) 19:51:46.19ID:4VfnyDPL
お金があっても飢饉で飢えるときは飢えるな。
お金がなくても、南洋では飢えない。
0741この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/30(火) 02:16:08.43ID:SK17vO/9
>>733
八重は貧困ゆえの不幸?
戦中から大湊の遊郭で家族のために働き東京に出たものの刑事が鬱陶しくて遊郭へ
貧困で上の学校に行くゆとりもなく手に職をつける機会もなく
春をひさぐしかない哀しい女
0742この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/30(火) 09:56:21.36ID:Iyd5g36l
八重が朝鮮人なら日本政府に強制連行されたとか性奴隷にされた
とか抜かしてわめきちらし、謝罪と賠償をたかるところだ。
大和撫子はさすがに売春婦でさえも人間の範疇にいる。
0744この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/30(火) 20:51:07.02ID:8W72ukzF
図星やなwww
0746この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/31(水) 08:47:12.25ID:lAoLyuD8
売春婦なんて人類史上最古の営業だろ
売春婦を辱める奴こそ最低の屑だよw
0747この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/01/31(水) 08:49:05.35ID:lAoLyuD8
>>745
屑はまだ何か言いたいかw
0750この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/02(金) 05:39:38.22ID:PxziF39L
山崎努のドラマ版観たけど、さすがにこっちの方が詳細で、
原作にある色んな情報が映画よりもカットされてないし、
演出も脚本も今村昌平や浦山桐郎が作ってるだけあって
ドラマとは思えないほど重厚で映画的だが、ラストがなあ…
津軽海峡ダイブをやらなかった一点で映画に及ばないと思った
0751この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/02(金) 18:16:11.65ID:70ItQ8eI
ショウケンと.若村真由美のテレビ版
のほうが良かったなあ。
左幸子の田舎弁がださかった。三国
連太郎は良いが。
0752この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/02(金) 19:24:15.45ID:Ij06smGb
うわあこんな所にもキョッポがおるんかw
0753この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/02(金) 19:26:33.46ID:Ij06smGb
>>748
お前のことだよ。
0754この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/03(土) 22:36:21.84ID:L49GhY5a
やっぱ後半が悪いって感想多いのね
俺も
前半は7人の侍と浮雲を合わせたぐらいに凄くて
後半凡作
だったと思う
0755この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/07(水) 21:50:32.83ID:CAHmgtGw
>七人の侍と浮雲

どういう例えなんだよw
0756この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/07(水) 21:52:15.06ID:L+8i6tSg
ネトウヨみたいなクズが増えてくるとこの映画もリアリティーが感じられるようになるなw
0758この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/19(月) 19:28:27.68ID:KhmzVVi2
0759この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/19(月) 19:29:05.80ID:KhmzVVi2
>>756
サヨクの屑がうざい
0763この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/03/20(火) 00:22:47.76ID:lxL0f2/1
尋問中の三國連太郎「そんなことまで何で言わなあきまへんねん!?」

このシーンで毎回なぜか笑ってしまう
応酬が漫才みたいに見えてしまうからなのかわからんけど
三國さんがふんぞり返って嘘連発してるの面白いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況