X



トップページ懐かし邦画
1002コメント339KB
    《典子は、今》  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/06/14 23:46ID:s5l6RaEp
ご本人好演でした。
0110この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/01(土) 13:29:25ID:FbBfWTlR
子役の若命真裕子さんが熱演されてました。
彼女の出演作は『震える舌』『典子は、今』の2作品だけ。
どちらの作品も映画ファンの記憶に残る。
0117この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/23(水) 03:58:51ID:3CSiHVR7
学校で見た
「感想文は書かなくていいから1人1人の胸の中に感想を刻んで欲しい」
と校長が言った
0119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/25(日) 22:29:00ID:Fxduyq7y
典子さん、近所の小学校に来ましたよ。
教頭先生が主題歌をギター伴奏する際、楽譜がなくて探していました。
0120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/08/27(水) 23:25:02ID:oVNCiFYN
サリドマイド:再承認へ 安全管理対策が大前提

 胎児に障害を起こし販売中止になった催眠鎮静薬「サリドマイド」が、四十数年ぶりに販売される可能性が高まった。
27日に開かれた厚生労働省薬事・食品衛生審議会の医薬品部会が、血液がんの一つ「多発性骨髄腫」治療薬として承認を了承したからだ。
厚労省は9月11日まで国民からの意見を募集し、承認へ向けての手続きを本格化させる。深刻な薬害を引き起こしただけに、安全管理対策が承認の大前提になる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080828k0000m040109000c.html
0122ガスケットリムーバー/剥離剤
垢版 |
2008/11/01(土) 17:39:07ID:RZGyi0bV
ホムセンでよく見かける商品としては
カンペ 塗料はがし剤 ビン入り
アサヒペン 塗料はがし液 サイズ色々 低刺激
ホルツ 塗料はがし液  MH261 ちょっと高め 上記2種に比べてかなり強力
大量に欲しいなら浸透リムーバーもアリなんだが、多分業務用サイズしか無いと思う
0124この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/24(月) 23:20:35ID:KQBKwHad
残念なことに、ノーマルキャブだとメインジェットやパイロット(スロー)ジェットは販売されていてもニードルジェットやジェットニードルはあまり販売されていないのが現状です
0126この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/12/30(火) 20:52:42ID:V1pSZ0rX
991 :******:20*8/12/30(火) 00:27:08 ID:*******
〜2ダボ学校の朝の風景〜
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!DQN臭いバカスク乗り共が我等が愛機を指して
『派手で古臭いスポーツバイク』と抜かしやがったため、45PSパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、峠で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
エンブレをそよ風程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがレプリカ全盛期を知らないオカマのAT機乗りでもバイク乗りはバイク乗りだ。
訓練生の貴様はそこを忘れないように。
では2ダボ訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――2ダボに乗るためだ!!
何のために2ダボに乗るんだ!?
――「ライディング」を楽しむためだ!!
2ダボは何故走るんだ!?
――19,000回転を叩き出すためだ!!
2ダボ乗りがすべき事は何だ!?
――街乗り基本安全運転、連続コーナーで牙を剥く!!!
なぜ2ダボはカムギアトレーンなんだ!?
――バカスクのオカマ野郎が皆クソ音鳴らしだからだ!!
カムギアトレーンとは何だ!?
――回すまではチギられ、回した後はチギられない!!
2ダボとは何だ!?
――バカスクより速く! ホーネットより速く! 忍タマより速く! どれよりも軽い!!
2ダボ乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏バカスク小僧!! 峠に来ればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――駆る快楽忘れぬ4ダボ!!デカいだけのバカスクとは気合いが違うッ!!

我等◇田レプリカ乗り! ハイサイ上等! スリップダウン上等! コケが怖くてバンクができるか!!(×3回)


0127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/02/09(月) 14:46:37ID:O6Q6TQmv
昼ドラの「わが子よ」の一作目って、これに影響受けた
がどうか知らんが、両手のない娘が主人公じゃなかった?
0128この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/05/31(日) 00:30:03ID:Em0sc3ec
>>127
足じゃなかったか?
1作目かどうかは憶えてないが、無いはずの足が痒いから掻いて
と言われて困った顔をした小林千登勢の記憶が・・・。
0129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/27(土) 18:23:16ID:yidplUiW
CGが無い時代だから
本当に両手を切断したんですよね。

0131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/07/02(木) 12:33:20ID:2UlA2VpZ
典子がおっぱいもみもみされた映画って何?
思い出せないんだよね。乳首が見えなかったのを覚えているけど。
0133この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/07(金) 14:29:04ID:d+rPX22x
のりピーは、今。。
0135この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/07(金) 20:54:47ID:i8ikgdJQ
陽性反応が消えるまで何日くらいかかるの?
0139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/05(土) 00:07:35ID:6EhXFUJ6
工業高校のとき学校で見せられたよ。
でも感想文書いたら、成績表5段階で4もらった。
感想文書いたのオレだけだったってオチだけど。
口で糸の先を結ぶのには
バカエロ工業高校生のオレでも感動した。
まじ福祉関係の工業機械をやろうと思ったよ、映画の友片手に。
0140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/28(月) 03:14:19ID:TZL75zIV
あ〜、こんなトコあったんだ。

大人になってから、もう一度観たくて数年ビデオ探しまくった。
まぁ私的には泣けるってほどじゃないけれど、挙げられる人生の中の数本中の1本。

三上寛の主題歌の入った「このレコードを盗め」も
オークションにほとんど出てこないし、出てきてもLP。
最近再発したらしいけれど、主題歌はカットされているらしい。

あきらめてドーナツ盤を買うか...。
0141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/18(日) 08:11:44ID:Y+HvJEH1
>>128
そうそう
主人公「足切るなんて嫌!!!」
小林「お母さんだって嫌よ!!!!」
てやり取りを覚えてる
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/23(木) 03:03:01ID:ayJOqW/m
      /             `ヽ、
     /                `:、
   /   / /,    ヽ. 、 ヽ ヽ  ヽ
  ./   /   / :|   |l:、丶 l ヽ ヽ  ヽ
  |   /  /  ,!/ ,| ハヽヽ l.、 lヽ ヽ.  i
 │   ,l'  |  | | ムl-l-Hヽ | |ゝ+ー-l.  'i|
  |   ,'  | .: /,l-'7l」/ ノ|| |. | |l|. |;;;!;!|'i.  ||
  |   ,''  |l |,/ ツ;;=;=ヾ/  |ハ,/ ツヾ,ヾゝ  ||
  |   |  ,|| |.! _,イ.|;;;'o;;l     |;;;;o;| |`+, ||
 ,!   |  |,| |l,.-''l' |:::::::;;!     ゞ;;ノ.'イ :| |:|
 j  i :|  |.|〉||   `'''''"      ヽ , , ,/|:||l | |
 | :| |  ,| ト_!!_、' ' ' '          ,! | || |│
./ l | |  | |::|l l|丶.     冖  //,ハ:|| | |     ageます・・・
'j | | | / | | | |, ,|  `ヽ、   " ,/ |l ,',l' |||| | |
 | l,| ! / | :|:|:||;人    `ヽr '"l| ハ,l l| ,!l||. :| |
:/:// l / l :| :/.||ミ`      | l. ハ |、| || | ||| |:|
. // .!,/ jj j / | \     |l | |、l | ヽ|:| リ|`、| i、
/ / /l,! jj /'  j   `ヽ、,、  !:N..ゝ|、_ l|、ヽ| ヽj、ヽ.
. / ./// //   _,-''" ̄-|`ヽ、_〉rゝ ヾ``''''` |l l/|`lヽ.
/ ,/.イ/,// ,,/" 二 --‐’1Cr!-v::-=''' ̄ ̄ヽl | } ヽ.
/l ,/l /'"´    ---―――ゝ[ニ"/ ̄ ̄ _,....-、}/ l  l
0144この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/24(土) 12:32:32.20ID:BRWDYI3E
蒲池法子は、今?
0145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/26(土) 07:57:13.99ID:fYiIfIP6
のりピーはいま
0146この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/27(日) 11:51:55.45ID:8bEADexY
この映画乙武が見たら鼻で笑うだろうな。
俺の足元にも及ばないなって。
0147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/24(火) 00:44:58.05ID:+wFjsIf/
極上モノのC-9うLtdを入手したんだけど、
音に関しては期待を裏切られた。
アナログ的な音を期待していたんだが・・・これはアナログの音じゃなくてアナログもどきのFM放送の音だね。
確かに聴き易い音だがね
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/28(土) 01:28:43.82ID:RoXX21lp
高く売りたければ、
まず「チョメチョメ」を褒め称えるHPやBLOGを作り宣伝、
それから機を見てオクに出品すると言うプランはどうだろうか?
0149この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/28(土) 12:40:07.63ID:RoXX21lp
音圧っていうのは、コンプのキツイものが音圧が高いっていうことで良かったかな?
コンプっという効果は、刄激塔Wを狭くすることで得られるんだよね?

0150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/28(土) 13:11:34.81ID:RoXX21lp
最近のRemaster盤なんて…

安い再生機器で聞くと良い音に聞える。
高い再生機器で聞くと悪い音というか、音の荒が鮮明になる。

0151この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/28(土) 13:17:04.84ID:RoXX21lp
思うに中低音を増幅させたために、ベースのメロディックな動きが捉えづらくなったんじゃないか
と思う。ベースがブーミー。低域の像が深く大きくなってしまった感じ。
アルバムによって、曲によっていろいろ違いそう。
オーディオある程度やってれば、普通のソースでベースラインを程よい量感でくっきりと
出せると思うが、やはり低音が出ない環境の人向けのリマスタなんだろう。
アナログの低音も好きだが、それを目指しているとは思えない。
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/29(火) 10:50:00.33ID:jDvyaqt8
レバー刺しは不滅です。焼きで出して客が勝手に生で食べる仕組みでずっとやってる ユッケはタータンステーキとして ザル法は全くマヌケ
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/31(木) 13:20:29.24ID:qaUq7+C0
ヲタを切っても痛くないのか。
てことは、もうそろそろ最後の回収モードで取れる所から取れるだけ取って
あとはバイバイってことなのかな。


:2012/05/30(水) 22:07:41.54 ID:

もう回収に入ったって言葉を一昨年から聞いてる気がするが
未だに伸びてるんだよなw
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/05(火) 11:55:11.04ID:oFbDoBpJ
朝定が100円代なんてとても先進国とは思えないな


別に*き家がどうこうっていうんじゃないんだけど、
日本ってマジで貧しい国になってきたなぁ
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/06(水) 04:29:11.71ID:fJf5Z88S
チョメチョメ丼の肉って
脂身多くてメリケン人が捨ててる肉タダ同然で輸入してるから、
家賃や光熱費や人件費や輸送量かかってても、あれだけ安い値段で提供できるんでしょ。
メリケン人が脂身多くて捨ててる肉を日本人がチョメチョメ丼屋で食ってるという事実をチョメチョメが報道しない
日本の貧しい現実があるんだよ。
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/07(木) 02:03:27.75ID:1dLx2agQ
どっちも支○産冷凍○揚げだからw

○屋史上最高のギャグメニュー○揚げ飯(ライス)w
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/09(土) 00:56:37.52ID:p+p6fPSx
なんだその○は
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/09(土) 15:07:23.11ID:XIj+vZzR
ニッ○アップルワイン来ますたぁ。
甘味果実酒って書いてあるから相当甘そうだな。
甘いワイン室温では飲めんから、とりあえず冷蔵庫へ。
夜のお楽しみぃ

で、どうだった?味は、風味は、香りは?


試飲絶賛開催中です。
冷蔵庫にあった、同じく甘味果実酒の赤玉スイートワイン(赤)と飲み比べてみました。
なお赤玉がアルコール14%に対し、アップルワインは22%もあったので、
度数を同じくらいにするため、アップルワインにはコンビニの氷をいれました。


赤玉「赤ワイン色」
アップルワイン「クリアタイプのリンゴジュース色」

香り
赤玉「ワインの香り」
アップルワイン「あまり香りがしないけど、ほんのりブランデーみたいな香り。リンゴの匂いはしないなあ」


赤玉「甘酸っぱいね」
アップルワイン「そんなに甘くもすっぱくもない。ちょっと舌にぴりぴりくる」

値段
赤玉「550mlで5百いくらだったかなあ」
アップルワイン「720mlで900円

ニッカアップルワインは度数が高い(酒精強化)ので、ストレートはきつい。ロックがいいね。
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/09(土) 22:35:38.35ID:XIj+vZzR
ニ○○チョメチョメワインがどうしても飲みたくなったけど、どこにも売ってなかったので
結局ア○ヒのネットショップで買ってしまいました。
安っぽくてインチキくさいチープな味だけどウマー。ロックでどこまでも堕ちて行くー。
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 01:15:00.49ID:4ppehrG/
主題歌が好きだったな。たしかトランザムの「地球の仲間」って曲。
当時よくTVで聞いた記憶があるけど、売れたんだろうか。
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 07:50:23.43ID:vwyStwOr
見学の最後に試飲があって、そこでアッ○○ワインという
のを味わったんだが、それが絶品だった。濃厚な甘味とともに心地よいりんご果実
風味、奥深い香ばしさ、いつまでも残る余韻・・・
正直、仙台工場訪問で一番の思い出。



確かにニッ○のアッ○○ワインは美味だわ。
疲れた時や風邪気味の時にもいい。

アッ○○ワインはアサヒになる前は結構あちこちの酒屋やスーパーで
見かけたんだがな

ウイスキー蒸留所で果実酒飲ませるのを奇異に感じたし、「どうせりんごジュース
の焼酎割り程度の味わいだろw」と全く期待していなかった。
ニッ○はいい方向に裏切ってくれる。販売店少ないのは悪い方向の裏切りw

「やまや」で890円で売っていたと思うが、東日本大震災以降扱われなくなった。
青森・弘前工場で作っている影響か。しかし日本国産りんご使っているのも良い
ことだと思う。日本農業の役に立っているじゃないか。
0164この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 08:02:34.79ID:vwyStwOr
や☆やはニッ○商品の扱いチト少ない気がする。上で書いたニッ○アッ○○ワインも
扱っている店舗と扱っていない店舗が混在。その分輸入品強いが・・・
ビッグボスは結構ニッ○商品扱っているような気がする。アッ○○ワイン置いている
しな。
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 21:45:49.55ID:vwyStwOr
ニッ○ブランデーの話はあまり見ないな。
「白」のリンゴブランデー、X.Oデラックスをロックで。
うまいね



リンゴブランデーを飲んだ時の吐く息は独特の香りがするらしい
酒臭いとはちがうバラの香りが・・

リンゴブランデー、飲んでみたいです^^

0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 22:02:31.90ID:vwyStwOr
ニッ○のXO白デラックス(青森産林檎のブランデー)は10年前の作品に比べて
確実に成長した。
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/11(月) 06:34:42.57ID:1Q5eImM2
ステマ○○行ってみた
なンというか、底辺一般人と土方・高校生両方に対応しようとして失敗スマスたって味

回転率がS○○ト並で低いから材料の質を落とすってのは理解できるンだけど
肉を低品質にするなら徹底的にタレを強くしてごまかさないといかンのにタレが弱め
あのタレで底辺一般人向けにするなら肉を2〜3枚減らして多少肉質を上げた方がいいし
土方・高校生みたいに運動してる人向けを目指すならタレをもっと強くしないと

好印象だったのはちゃンと中国米使ってますって書いてあること
なかなか表示できるもンじゃない

で、結論を言うと
底辺向けだからこんなもン。中規模(?)チェーンならこのくらいが限度っぽい
昼飯時以外なら高校生あたりが入るンじゃね?でも長年は持たないだろうな
って程度かな。わざわざ行くほどでもない
0168名無し
垢版 |
2012/06/11(月) 15:11:12.07ID:6C7EINOp
ここの懸賞、
試しにやってみたら見事大当たり!
百 万 円 当てちゃいました!
今なら高確率らしいです。
携帯サイトです。ぜひやってみて。
http://bit.ly/Liodv3
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/11(月) 18:05:41.25ID:1Q5eImM2
ポートチョメチョメは食後のデザートのチョコレートケーキとかと一緒に飲むとうまいな。
漏れは旅行でポルトガルに行ってポートチョメチョメに目覚めたくち。
それまでは「甘いプラス甘い」が美味いなんてかんがえられなかったよ。
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/11(月) 20:16:43.60ID:1Q5eImM2
葉巻のお供にサン○マンルビーチョメチョメ買ってみたけど
すごくいい
単体では単調な味だったけど、葉巻と合わせると
すごく味に深みが出た
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/16(土) 03:35:31.87ID:DJZf+16G
二☆カと○リンはジャパニーズスコッチって感じだな。
サ○○リーはジャパニーズリキュールだが。
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/16(土) 17:05:00.25ID:DJZf+16G
僕はカ○ュのVSOPエレガンスと飲み比べて、
ドン○○ールVSOPがカ○ュに似ている事に
気が付いてからはこればっかりです。
時々まろやかなのが飲みたい時は○ネシーも飲むけど。

ドン○○ールは内容からしたら異常に安いと思う。
製法もキチンとしているみたいだし。
まぁ、650mlというのが無理してる感がなくもないけど。
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/22(金) 15:36:27.20ID:hk6o+53X
チーズにドライフルーツ(ドライアップル、ドライいちじく)、クミンシード、
酸味のあるスライスしたパン を、少しずつ
とあるワインバーのプレートメニューでした。
ボジョレーのようなフレッシュなワインですと、
生の林檎、柿、キャンベルのスープなど、軽くフルーティなおつまみがよく合っていました。

0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/22(金) 20:11:54.83ID:hk6o+53X
「キ○○ブランデーVSO 2.7L(¥3780)」を買った。

なんか味が薄い。それにニガい。
コニャックはもちろん、サ○○リーVSOPにも遠く及ばす。

「蘭」よりは飲めるけど、値段が約2倍もするのに幸福感はせいぜい1.3倍くらい。

「サ○○リーVO」は(だいぶ前に飲んだので)あまり味を憶えてなくて比較は曖昧だけど、
個性的な味(?)の「サ○○リーVO」、飲みやすいが飽きも早い「キ○○VSO」という感じ。

0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/22(金) 21:03:44.22ID:hk6o+53X
キ○○の「V.S.O.」

ブランデーらしからぬ辛口とエグさでビールみたいwww
最初は「うわあ・・・」と残量どうするかで頭抱えたが、5分の一ほどストレートで飲ってみたら「これ
はこれでそれなりにイケる」と慣れてきた。
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/24(日) 19:46:42.40ID:sI6M/8Pc
個性的なモノは嗜好性が強くなるから万人受けしないのは仕方ない。
○ルのヨード香がダメな人も多いはずw
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/26(火) 16:38:51.55ID:yGzwvEzN
ア○○系の煙たさを求めてるのなら、純モルトの白が強いかな。
味自体は結構マイルド。いちおう全国販売してるが、売ってる所は少ない。
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/27(水) 01:37:01.69ID:6BMDV2A/
マクレ欄ズ ○○ラって・・・
○○○リーブランドってあったから、某か裸婦ですかね?

追記
●香り 潮の香りとチョメチョメモルト特有のピート香が特徴的
●味わい ほんのりバニラのような甘やかな味わい

ってあります。

某と聞いたことある。
間違っても裸婦じゃないと思う。独特のエグさがないし。


ありがとございます。

ちょっと調べたんですが、マクレ欄ズってサ○○リー・某の子会社なんですね。

裸婦のも作ってくんないかな。
そしたらサ○○リー尊敬しちゃう。


1,980 円で出てるのを見かけて、ちょうど買ってきたところです。
裸婦であることを期待して買ったんだけど、こりゃ某ですね。
出かける前に、ここ見ればよかった...
そしたらフィンラガンにしたんだが...

信濃  屋の HP にも某って書いてありますな。
ttp://www.rakuten.co.jp/shinanoya/456043/528147/562251/


3年?ですか。の若いのって期待しちゃうんですが。
でも、若い割には色が濃いっすね。着色してないでしょうね。

「某 3 年に甘さを足したような感じ」と言われてるだけで、
これが 3 年物だとは誰も言ってないかと。

雰囲気的に、8 年物ぐらいじゃないかな?
加水した方がマシな感じ。。。


8年物だとしたら2000円程度というのは安い。

レジェンドと味は変わらないとか?


McClelland's は五年ものです



5年ですか。値段的にも相応ですね。

0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/30(土) 23:49:16.99ID:uKBvQgqK
チョメチョメ柔らかくするなら、
薬局で売ってる消化酵素製剤の「新タカヂア錠」を砕いたものを
水に溶かして肉と一緒にビニール袋に入れて、数時間放置すると
やわらかくなる。
パパイン酵素みたいなもんかな。麹から分離した酵素。
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/01(日) 02:11:26.75ID:ic4Y1Fkt
個人的にだけど、ピーマン無しのは食べれない。
あとは包まれた(包まれてなくても)ライスと卵の味が合ってればいい。

そうそう、ピーマンの入ったチ○○ライスやオ○○○を見なくなった。
昭和世代なら、マッシュルームとピーマン入りが当たり前だったよな。
これって、冷凍チ○○ライスが普及した影響かも。
ピーマンは冷凍すると禿げしく変色するから、冷凍チ○○ライス系には
全く入ってないのがピーマン全滅の原因かも。
マッシュルームも生じゃなきゃ香りがないし・・。
そのうち「昔の○○ライス」とか言う名前だけの製品が出たりして・・。
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/01(日) 21:40:47.31ID:ic4Y1Fkt
時期もあるんだろ
今チョメチョメが厳しいからな
チョメチョメは今2ch潰したがってるからネタ探してるんだよ
昔も一時期犯行予告が厳しかったときガンガン検挙されてたやん

0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/06(金) 08:42:13.22ID:qDqtCKBs
チョメチョメ人の朝ごはんの定番料理。

用意するもの:完熟トマト、たまねぎ、卵、オリーブオイル
作り方:オリーブオイルをたっぷり鍋で温める。
1センチ角くらいに切ったたまねぎを炒める。
トマトを手で握りつぶして鍋に入れる。少し煮て沸騰したら卵を割りいれる。
ぐるぐるかき混ぜる。塩で味を整える。終わり。

トマトは可能な限り味が濃いものを(日本では難しいけど)。皮を剥いてもいい。
卵は結構使う。トマト大2個で卵3個以上かも。オリーブオイルはたっぷりね。

これに美味しいパンをつけて食べればチョメチョメの朝ごはんだよ〜
やみつきです。


トマト缶詰でもできると思う。ちょっと濃そうだけど。

卵固まらなくてもいいし、逆に卵固まるほど熱入れないほうがいいと思う。
汁がたまらなく美味しいのだ。パンにつけて召し上がれー



0189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/07/07(土) 03:16:08.66ID:HLw5GWFf
塩胡椒して小麦粉はたいて焼いた鶏肉を
トマトソース(ニンニク、玉ねぎ入り)
で煮込んでみた。
ゆでたジャガイモもほりこんどいた。
昨日の晩作ってさっき食べたのだが
味がジャガイモによくしみて(゚д゚)ウー
 
買い置きのバターロールにソースをつけながら食った。うまかった。
0190ウスパナク・イエメイの作り方
垢版 |
2012/07/09(月) 07:39:35.29ID:QPYsTt/3
オリーブオイルでにんにく1かけを炒める。
鳥ひき肉100g、たまねぎ1個のみじん切りを入れて、
火が通るまで炒めたら、ホールトマト1缶投入。
煮立ってきたら刻んだホウレンソウ5把投入。
弱火でホウレンソウがぺしゃんこになったら、
洗ってざるに上げておいた米半カップと水半カップ、
コンソメ半かけ、塩コショウ適量入れてぐるっとひと混ぜ。
あとは弱火で15〜20分煮て米が柔らかくなったら 、上からヨーグルトをかけ、完成。
煮込みが足りないようなら途中で水足しても大丈夫。

ト○○の家庭料理。
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/09(月) 07:52:34.32ID:QPYsTt/3
ヨーグルトを調味料として使うときは「水切り」。
方法は、ドリップコーヒーの要領でフィルターで好みの固さにする。
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/09(月) 07:57:35.51ID:QPYsTt/3
ヨーグルトといえばチョメチョメ料理の本みてからはすっかり塩いれてたべるようになってしまった。
揚げ物類や焼き物にはもっぱらにんにくすりおろしと塩入りのプレーンヨーグルトをどっさり。
特にマッシュルームのフリッターにつけて食べると最高っす。
最近洗浄前の日本産のが袋にはいって安く売ってるので大量に揚げてワインやビールのお供にウマー。
ちなみに味の素とかダシは入れてはいけない。
なんかやばい味になる・・・
それとヨーグルトはすっぱぬいてない加工をなるべくしてないヨーグルトがいいね。
チョメチョメ料理、油控えめに作ればかなりヘルシー。
味も日本人好みだと思うなぁ〜米食うし。

一度やってみたいんだけど、想像がつかない。
焼き物で具体的にはどんなものに添えればいい?

ハンバーグの生地にクミンを混ぜて作って
それにヨーグルトソースかければ○ーキッシュの味
(ヨーグルトソースにあらみじんのスペアミント加えるとさらにウマー)

揚げ物に塩ヨーグルトウマー
0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/09(月) 08:08:35.64ID:QPYsTt/3
プレーンヨーグルトにおろしニンニクとオリーブオイルをプラスして
ドライミントとお好みでクミン
それに塩コショウを加えた物かと思う
中東ではポピュラーなソース
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/10(火) 10:42:31.75ID:0qUAuZL6
めんツユをお湯で薄めて、葱細切り、レトルトカレー中身と一緒に煮立てて水溶き片栗粉
で濃度を付けてから、うどんにかけてカレーうどん。
個人的にはカトキチの冷凍タイプに合わせるのが好き。七味が合うよー。
0195この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/12(木) 03:56:37.98ID:6BGzcttN
キョフテに使われるスパイスは、クミン、コリアンダーとパプリカだな
これを合いびき肉かできればラムのミンチに加えて、生の玉ねぎの微塵とよく捏ねて粘りが出てきたら
丸めるなり串に刺すなりして網か、グリルパンで焼くと上手くできるよ
重要なのは、卵などのつなぎを入れないことと、よくコネ粘りを出すこと、
それとグリルパンや網であぶることによって余分な油を落とすことで香ばしさを出すことね



まったくつなぎ入れないの?


入れないよ だからよく捏ねる必要がある
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/29(日) 22:00:10.01ID:zKlQwrrj
減っても食うのは、輸入EDチョメチョメに多い、というか、これが国産EDチョメチョメと輸入チョメチョメの決定的な違い。
センターブロックが残2mmとかなっても、結構グリップする。
国産EDチョメチョメは、5切ったらドコ行くかわからん。

 >この手のチョメチョメは、単純に山の高さだけでは耐久性ってはかれないよ〜ん。

山が減っても食うチョメチョメってのもあるんだね。
EDチョメチョメなんかはここいらがモロに作戦や戦績に影響するから、オープンEDなんかじゃ使用チョメチョメの傾向がはっきり出るんじゃないかな?
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/29(日) 22:21:53.69ID:Ze2YGFrm
体育館で見せられたな、小学校の頃
チョー凹んだし、ああじゃないこと、五体満足であることを却ってありがたく感じたわ
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/05(日) 11:20:21.02ID:6qRmnky+
こけた瞬間、アルミ製のハンドガードに腕が入って骨折するよりは
指が挟まって痛かった程度の方が
0199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/28(火) 13:10:42.66ID:fuzlQYmQ
もとDR-チョメチョメS乗りの感想だけど
ちょいガレの下りの急なカーブが恐かった。
あとサスの硬さもあいまって、ギャップにはじかれながら
重いバイクでコーナーってのはオーバーランしそうで・・・

野良コースは走りやすかった。

うんDR-チョメチョメSって野良コースとか走り易い。
コース幅が狭いとか夏草でブラインドになってたりで
アクセル開けられないコーナーでも素直に曲がって行くの。
RチョメチョメXとかだと曲がる時にはアクセル開けろ的な性格だから
攻め込むには良いけど、先の状況が読めない所は怖い。


DR-チョメチョメZ乗りだが、ねじ伏せるなんて無理
バイクにうまく仕事させる乗り方だよ
速くはないけど、ミスで失速しなければ乗りやすいよ
ミスして減速しちゃうと急に辛い どのバイクも一緒だが
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/29(水) 00:08:25.62ID:cm0dIx5i
でも、MDも正立のころはマシだったんじゃない
ME06、ME08と比べるのはアレだけど

乗ってる見として、ME*6は今ではスゴいバイクではないけど、楽しいバイクだよ
ズボラに乗っても曲がれるし
立ちの強い2stにME*6の感覚で乗ると、もれなく谷底行きになるから

何にでも扱い方はあるもんだ


というか、2stは「自分で」ブレーキ掛けないといけないからな
ずっと4stだからブレーキが上手くならない。
特にフロント。
粘土質走るともう自分の下手さ加減に呆れる


どう言うこと?と言うか今は何乗ってるの?
2stだってブレーキ使わずにのんびり走ることはできるよ。

俺も結構、進入はクラッチ全切り派だな。
繋いでてもあんまり変わらんのだが。

例えばハイペースめで流してる時、
コーナー手前の減速は4stだと大部分をエンブレでまかなえるけど、
2stだとほぼ自分でブレーキ握って減速しないといけない。
4st乗ると減速に関していかにズボラできるかわかると思うよw
4stだとトラクション掛けながら減速ってのも簡単だけど、
2stだと結構テクが要る。
「トラクション掛けながら減速」って表現変だけどわかってくれw

0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/29(水) 00:28:02.02ID:cm0dIx5i
俺はXR65*Rから買い換えるバイクがなくて12年目突入w


試しに、ハ*****ナのTE449だっけな?とか乗ってみては?
あとは、フサ**のFE590とか


外車はトラブった時にすぐ部品来ないからハナから除外なんだ。
同じバイク二台所有できれば考慮してもいいんだけどw
XR65*Rもちらほら欠品出始めてるが。。。
今どうしても乗り換えるならギリギリ新車のまだあるDR-Zかなぁ。
しかしグッとくるものがないんだよなぁ。。。


XR65*RのあとにTE45*に乗った感想
振動なくてスムーズにエンジン回るし、
車体軽いしで確実に速い
でも何か物足りない


XRはXRだからねぇ。
あれほどシリーズを通じてハンドリングやエンジン特性が同じ傾向のバイクもめずらしい。

0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/29(水) 02:03:59.52ID:cm0dIx5i
フルブレーキや姿勢制御以外ではあまりリアブレーキ使わないでしょ。
シチュエーションにも依るが、コーナー前はフロントとエンジンブレーキだけで十分だと思う。あー2stだとリアは積極的に要るね。
あとステップにかかと付けないで足を浮かした状態でつま先でブレーキ踏めるようになっておけばいろいろ応用効くよ。

0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/29(水) 02:18:53.51ID:cm0dIx5i
>リヤは使わないって人

まともに走れる人じゃ居ないけどね。

初心者の頃→フロントロックが怖いのでリア重視
少し慣れてくると→フロントの方がはるかに効くことがわかり、フロント重視
もっと走り込むと→ほんとにきっちり減速するにはリアも重要だと気付く

そんな感じかな?

そんな感じだな。w
リアってフロントに比べて減速効果低いからと軽く見がちだけど、
一度リアを意識的に全く使用せずにダート走ったら、怖くて全然飛ばせなかった。
リア使わないと旋回しにくいじゃん
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/29(水) 10:40:15.83ID:cm0dIx5i
漏れの場合はXR4**に乗る方がC*Mより速かったな
乗り方の問題
X*60*はさすがに曲がらん
X*25はエンジン消耗が激しすぎ C*Mより開腹頻度高くなる

今は乗りなれたんで250cc4stでもそれほどエンジン消耗しない
でもズボラする為にDツヨメチョメでレースにも出る
直線で速いってことは楽だよ
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/29(水) 10:59:49.28ID:cm0dIx5i
腰高感があって曲がらなかった記憶が<DTチョメチョメWR
当時はスタンディングのまま曲がるスタイルだったからかもしれない

C*Mは全型持ってて乗ったけど、RPが一番乗りやすかったな
立っても座っても問題が無い

KD*も20*,25*と持ってて乗った
自分的には25*が好きだけど、曲がんねーとペアライダーの成り手がいなかった
20*は倒立フォークが漏れまくって困った記憶がある
持病はウォポンのシールが逝ってのミッションオイルcafe au lait化
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/29(水) 13:36:15.69ID:cm0dIx5i
舗装路の黙っててもグリップする路面なら、
フロント加重であろうとリア加重であろうとバイクを寝かせば曲がる。
もちろんフロント加重の方が安定するけど。
オン(教習車)からオフに乗り換えると一番違うのがフロントタイヤの大きさ。
スクーターに乗るとクイックに感じるでしょ。
フロント径が小さいほどハンドリングがクイックになる。
オフはオンに比べるとハンドリングが緩慢なんで、
最初はえいやって寝かさないと曲がれない。
フロント加重の効果ってよりは、頭が前に来て肩が入ってスパッと綺麗に寝てるんだと思うよ。
大きい駐車場で八の字練習するとすぐ慣れると思う。

とにかく走れ。考えて走れ。
それが一番上達の近道。

「上半身だけアウト」 そうなんですよ!舗装路で内側の手を引いたりシートの角に座ったりと雑誌の知識でやってみるんですけど、
いざダートに入るとブッサイクなフォームになりますorz 倒し込むきっかけが解らんと言うか…

舗装面みたいな安定した所でならハンドルに被っても良いけど
ダートではフロント滑ったら全体重ごとスパーンでしょ。
だから上体は起こし気味で前に座る方が安全かと。

あと上手い人の走りも研究してみ。
コーナーで前荷重って言ってもフォーク沈むのは
バイク寝かし始める短時間だけなんだわ。
初心者がバイクの向き変わるまで何も出来ずに
モタモタ・ダラダラと浅いバンク維持してる間に
ズバッと寝かして間髪入れずにアクセル開けて
パワーでリヤ流して曲げてっちゃう。
アクセル開けるポイントが全然違うんだよね。
アクセル開けてるからフォークは伸びてるんだけど
姿勢は前荷重なんで舵は効くし、リヤ流し易くて
向き変わるの速いんだなーって最近気付いたわw
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/29(水) 13:41:56.59ID:cm0dIx5i
意識して頭だけ前やってハンドル切ってもフロント抜けちゃう。
まず無理につっ込まないで怖くない速度(フロントが抜けない速度)でコーナー入ってみ。
直線でワーっと走ってきて惰力で進入。ここで膝でタンク押さえこんでバイク寝かせてみ。
出口(突破口)見えたらアクセル開ける。
アクセル開けるとバイクが起きてくるからこいつを更に膝で押さえ込む。
まず下半身で操る事を身に付けよう。
もちろん速度が速まるにつれステップとフロントに加重を乗せる。
徐々にアクセル開けるポイントが早くなるから。
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/29(水) 16:46:03.38ID:cm0dIx5i
一番の驚きはハンドリングの違いだった。S*RR*Wの感覚で体重移動して曲がろうとしても全く曲がらない。チョメチョメは立ったままである。これには最初のうち、かなりとまどった。
このチョメチョメに体重移動など、ほとんど必要無い。力でねじ伏せようとしても立ったままで寝なかったチョメチョメが、アクセルを閉じた瞬間にペタンといとも簡単に寝るのである。
そのコツさえ掴んでしまえば、座ったままの位置でチョメチョメを自由自在に操れる。
S*RR*Wのようなシャープさは無いが、その分疲れない。神経を使わずとも、立ちの強いバイクなので、チョメチョメが勝手に走ってくれる。
高速道路で横風にあおられても、人間が横に倒されてもバイクは真っ直ぐ立ったま
まビクともしない。

立ちの強いチョメチョメでは全く転ぶ気がしない。極端な話、リアが滑ってもバイク自体は一定のバンク角を保ったまま、アクセルを開けてさえいれば倒れないのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況