X



トップページ懐かし邦画
379コメント114KB

★【村野武範】八月の濡れた砂【テレサ野田】★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/06/13 16:51ID:LgyLRUbA
70年代の最高傑作にて藤田敏八の最高傑作!
村野武範・広瀬昌助・テレサ野田・藤田みどりに乾杯!!
さあ、どうぞ・・・
0102まさすけ
垢版 |
2005/12/09(金) 21:08:36ID:0CbrfW6E
このスレ、復活したんですね。嬉しい!
0103この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/12/09(金) 21:48:28ID:unEuOne/
テレサ野田
「夕映えに明日は消えた」がちゃんと公開されてれば女優としての評価も変わったろうに。
0105まさすけ
垢版 |
2005/12/11(日) 00:52:58ID:sdmHGAOf
ヨットに食料品を持ち込んでいる場面で一瞬我に返ったが、それ以外の全ての場面、全てのショットが最高!

性別、年代を越えて面白いと思わせる映画もあるが、この映画は、見なければならない年齢というものがあると思う。
18歳の時に出会っていて良かった!二人の主人公は、当時の私自身だった。
この作品を見て以来、藤田敏八は私の神となり、日活の「K」の字を見る度に体が震えるようになった。
0106まさすけ
垢版 |
2005/12/27(火) 04:08:39ID:y0/+lNjA
>>104
ラストシーンの方が最高!
「冒険者たち」のパクリかも知れないが、この映画のエンディングに相応しい!
0107この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/25(土) 21:42:18ID:8ZNqcrM7
『帰らざる日々』は何回観ても泣かせる傑作。
0108この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/01(水) 08:47:37ID:i6EKyLA8
片桐夕子(五月由美)はどんな役?
0109この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/01(水) 14:23:38ID:Q0GuOJa4
ツタヤに入荷してるね
0112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/23(金) 06:49:10ID:BHcbp5zd
石!
川!
セ!
リ!
0113この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/24(土) 21:35:48ID:U5VSPl1L
2年前に出た甲斐バンドのトリビュートアルバムに、石川セリが参加しているが、
そのCDジャケットの人間ピラミッドに石川セリが加わっていないのはナゼ?
0114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/25(日) 22:19:42ID:IlMWqq0Q
今日、レンタルで観たけれど。25年位前に名作座で観たけど、すっかり
内容を忘れていた。それにしてもクランクアップ5日後に公開って
ものすごいスケジュールだったんですね。映像は今でも新鮮でいいね。
さすが藤田敏八監督。それにラスト近くの藤田みどりの粗末なおぱーい
に妙に興奮した。ファンファンはあの粗末なおぱーいで何回も何百回も
写生したんすね。しんみり。

で、折れ的にはリアルタイムで観た「高校生大パニック」と同時上映された
「帰らざる日々」の方が好きだなあ。
0115この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/27(火) 04:28:20ID:hAMObh5m
いまの大学生は同級生を産廃処理場に生き埋めにするほどのワルで。
この映画のワルがかわいくみえる。当時の優等生が強姦する村野を
みて憧れに似た気持ちでこの映画をみたのでせう。いい時代やね。
0116この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/27(火) 22:36:28ID:zPCie+By
テレサ野田は、田淵くんの嫁さんだろ?
0117この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/27(火) 23:16:35ID:l/eY607/
田淵くんはジャネット八田ではなかったかの。
0118この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/09(日) 11:50:17ID:SdC0bTQS
このあいだ初めて観た。
感想としては、「もっと若い時に観ていれば、ハマったかもしれんね」といったところ。
いや、悪い映画だとは思わないんだけどさあ。
0119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/09(日) 21:48:42ID:zVDMLPRu
>>118
禿同。数年前ビデオで初めて観たのだが。
(当方30台)
もっと若い頃見ていたら、もっと別の観かたしていただろうなあ。
と思った。
もし十台後半に観ていたら、後の人生に何らかの影響が
あったかも知れん。

そういう映画。
0120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/15(土) 00:27:33ID:TkZiR4jm
俺的には「サード」が最初に氏邀撃を受けた邦画だった。
「サード」のほうがよかったよ。
0121この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/15(土) 00:38:12ID:TkZiR4jm
サードもよかったが、青春の殺人者のラストシーンも最高だな。
0123この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/17(月) 00:11:40ID:eeJ1H5UO
みたのか? 三塁
感想を教えてちょ
0125この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/18(火) 14:58:54ID:mKa4CkD1
ミニスカルックの隅田和代にァハァハ
0126隣人13号
垢版 |
2006/08/09(水) 00:25:37ID:dk2Xyk/w
ラストのヨットで散弾銃乱射時に現れた隣人13号。
弾をくらっても倒れない不死身ターミネーター化して
喝采をあびる隣人13号。藤田みどりの粗末なおっぱい
粗っぱいをわしづかみにして果てる隣人13号。
0128隣人13号
垢版 |
2006/08/12(土) 08:38:17ID:Ln87tJGK
笑わなくていい。真面目な話だ。
0130この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/27(日) 23:10:08ID:aWku52+d
このスレの存在気づくのがもう少し早ければよかったのですが、
このスレに貼られないのが不思議だったので貼りますね

ttp://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2006-08-09/kaisetsu.html
日本映画史横断@ 日活アクション映画の世界
2006年8月1日(火)−9月24日(日)
主催:東京国立近代美術館フィルムセンター

8/27(日)5:00pm 9/22(金)3:00pm
八月の濡れた砂(91分・35mm・カラー)
夏の湘南を舞台に、登場人物たちのもてあます若さが暴力とセックスとともに示される。
日活のアクション期とロマンポルノ期の端境に位置するこうした青春映画こそ、藤田敏八の日活における特異なスタンスを語るものと言える。

今日日活ゆかりの地、フィルムセンターに行ってきましたが混み具合はソコソコで
次回は平日ゆえに都合つきにくいとは思いますが大きいスクリーンで観れるチャンスですしどうでしょうか。

久々に観ましたが、やはり素晴らしい作品でした


0131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/11(月) 21:51:32ID:s3vxo68I
テレサ野田ってめちゃくちゃ懐かしいな。
相手役が今や釣り人の野村武範だったのね。
0133この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/13(水) 14:13:46ID:zr5bhx7f
村野武範が海に飛び込む崖のロケ地はどこ?
0134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/19(火) 17:00:08ID:f9r56vek
青春 海の家 暴力 SEX 厨房の時観て憧れたなぁ
0135この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/19(火) 20:48:22ID:bgMkoCYm
好々爺ぽくなった村野武範をテレビで見る度に親父(54歳)は
「池袋の文芸座で石川セリと舞台挨拶した時はカッコ良かったのに」と
遠い目をしてつぶやきます。
0136この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/19(火) 21:50:39ID:cl24xB92
>>130
今週の金曜か・・・・土日だったらGJだったのに・・・
0137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/27(金) 05:38:49ID:OuPO34DH
あのロケ地は平塚なのかい? 街道から右折して海の家=R134から中海岸、広瀬昌助の家=駅前通り、とずっと茅ヶ崎だと思っていたよ。村野んとこのバーや藤田&テレサ姉妹の家、それに芳雄ちゃんの教会は不明だけど。

それから実写版バカボンこと赤塚真人(直人)についても触れてくれ。

最後に

そりゃ土ワイの乱歩シリーズじゃねーか(「地獄の道化師」?)、って突っ込ませてもらってもいいかな?

0139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/02(木) 20:35:55ID:BK6HW92q
まだカッコ良かった頃の村野武範が下駄履きで、良家の娘(杉本美樹!)と
駈落ちするTVドラマを深夜に見た記憶があるんだが・・・
0140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/04(月) 13:23:09ID:7Qhm0EMd
0141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/06(水) 23:39:57ID:0I9hcA59
皇帝のいない八月の濡れた砂の器
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/09(土) 04:12:52ID:BMqUnaiG
翌年の飛び出せ青春だと、村野は全然違うキャラになるんだが、
それでも第一話くらいは、ちょっとまだ八月を引きずってたな。
後半はいい兄貴分になるんだが、最初の方はわりと早く手を出していて、
「オレはなめられるのが許せないんだ!」とか言ってたし。
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/09(土) 08:56:44ID:c339q2GW
海の家(?)の連れ込みは
すげー興奮した

大人になったら絶対に実行してやる!
と心に誓った・・・全然海にも行かなくなって久しいが・・・
0145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/19(火) 01:26:35ID:p0gA+li4
たつひと兄さんは最初から見事にキャラ変えてたなw
0147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/04(木) 08:37:36ID:G4qK/icF
人にはすすめない。
ダメな人はダメだろう。
でも、俺がこの映画のことを忘れることは、絶対にない
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/24(水) 14:39:45ID:y7scFeSb
今日初めて観ました。 思ったほどじゃ・・・ ただ セリの歌はよかった!
0149この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/24(水) 22:19:53ID:HWB+22tS
そうなんだよな 映画は思ったほどじゃって感じなんだよな。
ただ石川セリのうたがせつなくて、ほんといいんだよ・・。 
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/05(土) 16:03:36ID:KlRYrxAg
昨日はじめてみた。
思ったほど反社会的じゃなかったね。
当時の村野さんてイケメンだよなぁ
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/06(日) 20:15:12ID:0rn+LDHd
この映画で広瀬さん見たときキカイダーの伴直弥さんかと思ったよ
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/07(月) 14:25:27ID:cRUZchEP
工房の頃、まだAVとか無かったので反町ロマン座のポルノ4本立てを見に行ったら、
「ブルーレイン大阪」という映画に広瀬昌助が出ていた。多少おでこが広くなったけど
「八月〜」の頃の面影は十分あり、懐かしいなあ、あんまり見かけなかったけどまだ日活
で頑張ってるんだと思いながら映画館を出た。その後この「ブルー〜」でデビューした
志水季里子と結婚し、一児を設けたことを知ったが・・・こんな悲惨な最期を遂げていたとは。

http://www16.plala.or.jp/kiriyan/essay/essay21.htm
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/07(月) 15:40:00ID:oXphFh7n
>>157
どんなに優秀な医師でも見落としは普通にある(医療過誤裁判が難しいのは、
「病院側のほうに味方するように出来てる」というより、そうした不可抗力の
見落としを裁くのはほぼ不可能に近いため)
志水さんもこう書いているが、冷たい言い方になるが諦めて正解ですよ。

>夫の死から7年も経ち、これも運命と思えるようになったし、人を訴える事も
>罪深い事かもしれないとも思えるようになった。未熟な医者にあたったのも、そういう
>病院を選んでしまったのも運命かもしれない。

というか「6年前パソコンを買ったのも医療過誤を訴えるホームページ作りたかったから。
しかし、技術がなく、今まで封印されたままになっていた…」とは志水さんも
ノンビリし杉。そういうのを扱うのは苦手な方なんでしょうね。
そもそも志水さんと広瀬さんが結婚していたことすら知らなかったよ。
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/07(月) 16:50:43ID:une0KtWF
志水季里子ってマルサの女で全裸でケツにティシュ挟んでた人?
0161ラジオ関東
垢版 |
2007/06/27(水) 01:38:53ID:/5xFnGJ+
広瀬さんは「ふぞろいの林檎たち2」にチョイ役で出演してる。
室田日出男とからむバーテンの役。暗い演技がなんとも印象深かった。
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/10(火) 15:53:35ID:g1chPf4f
「津軽じょんがら節」で東京から逃げてきたヤクザのチンピラを演じてたのは、
てっきり広瀬昌助だと思ってたら、織田あきらって人だったのね。
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/27(金) 00:23:28ID:2gJSx5dg
先日江ノ島に小旅行してきた。
そうしたら頭の中でこの映画のシーンがフラッシュバックして
なんともいえない退廃的な気分にさせられた。
あそこらへんでズーニーブーが演奏してたのか
とか、村野が不良学生たちと格闘したのか
とか思うと感慨深いものがあった。
石川セリの主題歌が頭から離れません。
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/08/05(日) 23:19:10ID:mCwDRYtG
藤田みどりの眉なしメイクが時代を感じさせてくれる
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/08/13(月) 20:53:30ID:o7Vttjo6
CS放送で録画しました
これから初めて観ます。
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/08/28(火) 18:17:38ID:SX3viKhb
主題歌の印象から、もっと暗い雰囲気をイメージしてたけど
意外と長閑な青春映画だったな
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/08/29(水) 02:14:19ID:1tRwdICK
ものすごい倦怠感とか
よどんだ空気というものが画面から伝わってくるのな。
すごく撮影がいい。
脚本もいい。なにかにいらついている若者独特の
フラストレーションをよく映像化できている。
面白かったよ。
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/28(金) 04:16:54ID:YG4bq7W4
スクールデイズという深夜アニメの
最終回でヒロインが鬼畜主人公の
生首(!)を抱えてヨットで大海原へ
繰り出すという大団円を迎えたのですが
たぶんこれってこの映画への
オマージュじゃないかなあ。

地上波で放送できない過激な内容でしたが。
0172下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU
垢版 |
2007/12/07(金) 20:25:59ID:6a40Gw2P
先ほどJwaveで石川セリの娘の歌を聴いたのですが歌ヘタクソ過ぎだ(゚Д゚ )ゴルァ!!
( ・∀・)ジサクジエン歌手なのに歌詞が聞き取れない…
藤圭子の娘が良いのは、音符への乗せ方は変だけど
ちゃんと聞き取れる所だな〜( ´ー`)y−~~
0173下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU
垢版 |
2007/12/07(金) 21:29:00ID:6a40Gw2P
今やっと見終わりました。いや〜カッコイイっすねビンパっつぁん!!!
で、エンドロ〜ルで大和屋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
不肖アテクシ、7月に週刊SPA!の青山真治監督の日記エッセイ?で大和屋竺監督の
にっかつロマンポルノ『愛欲の罠』がプロデュ〜ス&主演の荒戸源次郎さんの
上野国立博物館敷地で興行しているプレハブ名画座『一角座』でやっている
とのことを発見!
8月初旬には既にDVD化されている『荒野のダッチワイフ』しかやってなかったので
お盆過ぎを待って見てきました、まぁその後ムラムラムラ〜ノになって、千束4丁目まで
足を伸ばしたのは言うまでもありません…orz
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/16(日) 00:21:48ID:nBQeyt6o
今日、阿佐ヶ谷でみてきた
原田芳雄がどこで出てきたのか分からなかったので、このスレで確認
0175下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU
垢版 |
2007/12/16(日) 02:08:12ID:WtHmN5vf
>>174
>今日、阿佐ヶ谷でみてきた
>原田芳雄がどこで出てきたのか分からなかったので、このスレで確認
教会の牧師役だよ!眼鏡掛けてた。
でもなんかニセガイジンっぽい台詞廻しだった。何故?
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/25(火) 18:49:53ID:MQ7NA+6U
原田芳雄
は自殺しちゃう女の子が教会で「ざんげの値打ちもない」を弾くところで
「ざんげの値打ちありそうですね」とかなんとか言うヘンな牧師の役
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/01(火) 19:24:24ID:hDARFipG
村野のイチモツが見えるシーンがあるらしいね。
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/02(水) 05:42:45ID:ZfasM8L8
村野がサッカーボールけっとばして校舎のガラスが割れる
オープニングがいいね
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/05(土) 15:15:34ID:i0bfT2qC
>178

「死ぬぞ、お前は?」「オレも」と言って広瀬と二人で海に飛び込んだ後、
「なかなか死ねないモンですねえ」「ホント」と言って浜に揚がって、
裸になって服を乾かしているシーンで、村野が寝返りをうつ時に一瞬見える。

のだが、DVDだとコマを抜かれてるのか確認出来ない謎?
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/14(月) 02:36:25ID:FqmBijVP
「かっこいいパイオツ」というセリフに
70年代を感じる。

それにしてもワイルドジャンボで
リーゼントに上半身裸でジープを乗り回していた
チイチイがこの映画では
冴えない教師役とは・・・。
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/14(月) 02:39:10ID:FqmBijVP
あの湘南の海の家の
貧乏くさいところと
潮のにおいがむんむん画面から漂ってきそうな
雰囲気がたまらない。
神奈川県民としてはこの映画を絶対的に支持するものであります。
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/14(月) 16:52:04ID:/PAkMryD
村野武範カッコよかったなぁ、何で後に出てきて変な顔した
中村雅俊が人気出たのか未だに分からない?!?
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/16(水) 13:24:21ID:5NgdB7lf
何が汝姦淫するなかれだよ
バカヤローwwww

ってはやし立てて
同級生を自殺に追い込んどいて
あれはないだろとか思った。
0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/16(水) 13:37:00ID:5NgdB7lf
それにしても昔の青春映画に出てくる高校生は
みんな異様に老けているので
俺も高校生になったらこんなに大人びた風貌になるのかな
って小学校のころ思ってましたけど
今考えると馬鹿だな。

昔はちゃんと俳優養成所を出ている人でないと
テレビや映画には出られなかったんだろうな。
20代後半くらいの人が平気で高校生と名乗って
出演したりしている。
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/16(水) 21:17:42ID:AUardObY
この映画がなぜ俺はすごく好きなのか? いくつかポイントがあるのだが
またあとで書くわ。今眠いから。
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/16(水) 21:34:08ID:AUardObY
まず村野のキャラ設定が好き。「不良高校生」(中退だが)だが
日本(映画)の不良っていわゆるツッパリ系(これが一番多い)
とか荒くれ系とか、でも硬派とか、そんなのばっかりだけど この映画のなかの
村野は不良なんだけどツッパリ系ではまったくないし、満たされないエネルギー
を社会にぶつけよう(として自爆wとかよくあるよね)というような「熱さ」も
ない。そこにあるのは虚無感と裏腹のすねたような投げやりな態度である。
でも全てを拒絶しているわけでなく時折茶目ッ気も見せる。
こういうキャラにすごく共感する。(ツッパリ的な不良はある意味単純で真面目だ
よね)こういうキャラこそ今の時代の「ニート」「ひきこもり」に通底する
多くの若者がかかえたメンタリティなのではないだろうか。
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/16(水) 21:39:26ID:AUardObY
そしてそのキャラに>>182さんが書いてるような夏の日本の浜辺の
けだるい風景(決してファッショナブルでなく"海の家”なんて言葉が
ぴったりな)、アンニュイなスキャットなどによる音楽、そして
エンディング主題歌、みごとにマッチしている。
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/16(水) 21:48:37ID:4BLyaMLv
いちばんすごいのは
剛達人と村野が同級生役ででているってことですね。

その一年後に教師と生徒役で共演するとは
夢にも思うまい。
0190187
垢版 |
2008/04/16(水) 21:55:12ID:AUardObY
訂正 8行目カッコ内
(ツッパリ的な不良はある意味単純で社会(適合)的だよね)
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/17(木) 08:32:24ID:zk5HJt0L
こんにちは、剛たつひとです。俺のホームページにようこそ! ゆっくり遊んでいって下さい。

http://goyoukai.bbsnow.net/
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/18(金) 01:56:31ID:eJCepMgy
電撃!ストラダ5だけじゃなくて
科学戦隊ダイナマンにも出てたんですね?

あとゴジラ対ヘドラに出てたってのもはじめて知った。
どこに出てるんだよ・・・。
ゴーゴーを踊る若者たちの一人なのか?
0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/26(土) 12:33:10ID:9VvWg6cM
おぉ、片桐じゃないか
マキはどうした?
0195この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/05/07(水) 13:10:30ID:8lZwd1VZ
冒頭のシーン、サッカーボールを蹴った後に「太陽がくれた季節」
の音楽がかかりそうに一瞬感じたのは、俺だけだろうか?
0199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/17(火) 23:05:41ID:t/SmpIyF
石川セリって今でも結構綺麗な人だね
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/21(土) 13:23:23ID:83OZnd9y
ちなみに石川セリはこの映画はあんまり好きじゃないって言ってたよ
まあ、この映画って この全体のムードとか風景とかセリフのニュアンスとか
そういうものが自分の気持ちや性向のどこかにある部分とシンクロしない
奴は好きにならない映画だと思う。
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/26(木) 02:14:32ID:4ZkHaCCx
俺はこの日活末期の映画群に共通するアンニュイなムードとか
ギラギラした雰囲気がたまらなく好きなので
野良猫ロックシリーズや反逆のメロディーや
この八月の濡れた砂にはこたえられない魅力を感じる。

なんでこんなにいいんだろうなあ。
何度観ても面白いんだよ。
こんなにも安っぽくて雑なのに
映画的快感が横溢している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況