X



トップページ懐かし邦画
511コメント162KB

【●】大日本帝国【●】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/04/15 08:27ID:JWubZMrd
実は反戦映画だったりするこの作品
結構見てる人いると思うので立ててみました
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/04(月) 19:36:14ID:yb4vd5GA
そういや、篠田三郎って今何してるんだろう。
70?年代は映画やテレビでイヤになるほど見かけたが、最近、全く見ない。
もしかして死んだ?
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/04(月) 20:20:22ID:wW51XEYG
まだ若いじゃんw
最近では昼ドラ「ピュア・ラブ」のお医者さんの役が結構好評だったようだ
0162
垢版 |
2005/07/04(月) 23:46:33ID:7zKDbs4o
しっかし篠田三郎は老けないねぇ。
無論老化してんだが清潔感が損なわれない。
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/05(火) 19:49:47ID:DR6beUhK
>>158
つくる会はプライドよりも後じゃないか?
0164この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/05(火) 23:53:36ID:27tYT0kG
「つくる会」の設立記者会見〜結成が1996年12月〜97年1月、
「プライド」の公開は1998年5月です。
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/14(木) 18:31:31ID:CqUzRP+1
なにげに長寿スレ。
この映画内容は悪くは無いと思うが二百三高地と比べて
考証がいまいち。真珠湾の零戦が緑なのはまだマシで米兵がリーフパターンの
迷彩服&ヘルメットカバーだったり漂流中の米兵の胸に「U.S.AIRFORCE」とあったり。
風呂敷広げ過ぎで予算が回らなかったのかな?
まあ、気にしなければいいのかもしれんが。
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/14(木) 20:37:10ID:58lUtAi5
東條を好意的にえがくと、昭和天皇の戦争責任につながっていくんだよな。
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/15(金) 02:36:41ID:DZc6lvKp
>>166
そういうことを書くと板が荒れるのでやめてください。
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/07/16(土) 00:45:48ID:sQJQ2nnT
小倉一郎の坊さん。捕虜に怒りの反撃。
戦場は坊主の心も変えてしまう。
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/02(金) 02:09:27ID:mtFYYf9P
ほっしゅ
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/09(金) 18:28:13ID:hRGK5pdO
この映画のスレ立っていたんですね。
最近、レンタルDVDで観ました。
あおい輝彦と関根恵子のカラミがやけに印象に残っている。
あんな美人に積極的に迫られる、あおい輝彦が羨ましい。
“みんなあんたのものなんだから…”オレも一度でいいから言われてみたいよ。
湯原昌幸の死ぬ演技も印象的。
佳那晃子が若くて綺麗。一時間枠ドラマよく出ていたのに最近とんと見ないですね。
近況をご存知の方おりますか?
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/26(月) 23:04:35ID:O62A2LbS
私もやはり関根恵子とあおい輝彦の「濡れ場」が印象的でしたね。
出征前に絡んでるシーンで抜いたもんです。w
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/26(月) 23:34:46ID:7+4zQv2u
天子さまの言葉で戦争が終わるなら・・・
って台詞はどうみても反戦を訴えているものなのに右翼映画に見える人もいるから不思議。
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/27(火) 11:33:34ID:wdhzdrVa
断末魔の苦しみに喘ぐ英兵の傍らで煙草を吸うあおい輝彦の場面がいい。
勢いで撃っちまったけど、どうすりゃいいんだ?って気持ちを必死に抑えてる
のが妙にリアリティを感じました
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/09/27(火) 17:22:22ID:aWaqhyob
>佳那晃子
ダンナの借金(倒産)のためヘアヌード、そこまでは知っている。
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/18(火) 01:13:39ID:EA73wwfc
梅宮辰夫の名前がエンドロールで出てきたけど、何の役だろ。
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/19(水) 23:01:41ID:Jf6oaGlz
田村高廣が、陸軍大臣(?)の役でちょっとだけ出てた。
有田上等兵のイメージが強すぎて、何階級昇進してるんだとか
思ったw
やたらと脱いであおいと濡れ場を演じる高橋惠子がうざかったな…。
やたら性格がきつくなってるし。
最近初めてみたけど、左っぽく感じた。あくまでも、ぽくね。
その割に丹波東條の扱い良いし。よくわからん。
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/21(金) 17:50:49ID:EtmGnsX5
次に映画撮るときは、
東條ひでき役は、高橋英樹と西条秀樹を競わせて、
近視の度数の強いほうに決めなはれ。
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/21(金) 18:09:27ID:JBqsPo3q
双方とも背が高すぎかも
東条英機は160cmちょいで軍人としてはかなり小柄だった
といっても丹波や津川雅彦もそれより全然でかいけど
アラカンは体格もちょうど良かったかな
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/22(土) 15:31:26ID:BPJ6kNVI
戦後日本人って国外外出禁止だっよね?
最期どうやってあそこまで行ったんだ?
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/24(月) 20:32:30ID:d0YNd+fW
日本軍と米軍の戦車が同じに見えるのは気のせいだよな・・・多分w
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/26(水) 23:31:37ID:gzD4TkGs
うん!
気のせい・・・だよw
0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/10/27(木) 06:58:47ID:JqQf9AwR
台湾で大ロケーション敢行! 中華民国陸軍が協力
軍曹が軽機関銃で英軍に乱射したシーンは 日本軍でも軽機を腰ダメで撃って
いたのか〜と感動した。
撮影に使ったこの軽機は 中華民国がコピーしたチェコ機関銃(ZB26/30)ですか?
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/11/05(土) 00:36:05ID:Dp4PqRFr
>>185
マズルフラッシュが赤いようならブロップガンの可能性が高い。
そうじゃなければ実銃なのでは?
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/11/06(日) 17:01:27ID:4OdR9F45
こら! 天皇陛下とキリスト どっちが偉いと思っとるんじゃ!
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/11/10(木) 08:14:53ID:WGj1BEzu
>>188
日の丸ジャマイカ?
0190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/11/10(木) 16:54:20ID:12qcHejR
いや、関根の乳だな
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/12/04(日) 16:28:30ID:lD/qL0rU
東光太郎がいつウルトラマンタロウに変身して鬼畜米兵を
皆殺しにしてくれるのかわくわくしながら見てました。

何だよこのラスト…
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/12/06(火) 22:32:39ID:daZwwdTE
天皇陛下万歳は言わないと言ったのにそれを言って銃殺だもんな。
0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2005/12/20(火) 07:55:51ID:prKIDY+j
当時の日本人に染み付いた戦陣訓とやらが理解できん。
なんで死に急ぐ? それが当時の美学か?
八方塞りになったら降伏も手段だがね。
0194ムグンファ
垢版 |
2005/12/20(火) 22:39:09ID:ZJdhoWAt
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19991115.html

   少女

 ふるさとは
 もう そこに見えかかっていたのに

 オンマー!(母さん)
 イジェットラワッソヨ(帰ってきたよう)
 と叫べば走り出て
 抱きしめてくれる
 母に どんなにか会いたいのに

 幼い日 無邪気に遊んだ
 スミレ咲く河原を
 思いきり かけたいのに

 チマ・チョゴリひるがえし
 桃の精のようにも踊ってみたいのに

 今頃は故郷へ戻られていようと想う方と
 ああ 結ばれるのが希みだったのに

 その故郷へとひた走る船のへ先から
 身を投げ
 深く 深く 沈んでいった少女−−−

 あなたの名は知らず
 ただ従軍慰安婦であった と
0195ムグンファ
垢版 |
2005/12/20(火) 22:39:40ID:ZJdhoWAt
 あなたを辱めた 私の国の男たちは
 大日本帝国の男たちは
 肩章をはずし 軍刀もはずし
 さりげなく日本の町や村の仲間に
 まぎれこんでいってしまったのに
 今頃は戦友界で
 なつかしく軍歌放吟するとかいうのに

 まだ帰れないあなたは
 十代の少女のままであなたは
 いま どこの海底で
 永劫の悲しみの花開かせているのかしら

 みつけなければ
 みつけなければ
 その花を
 血の色のその花を みつけなければ

(『詩集 ゆれるムグンファ』石川逸子)
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/01/07(土) 18:43:49ID:Aa1PTmPO
a
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/01/10(火) 23:40:42ID:9nm4AKWL
この前レンタル店でDVD見つけたので初めて観た。

―――これは凄い。
このタイトルからはとても想像できない内容に愕然。
篠田三郎の「天皇陛下、ばんざいっ!」は痛烈だよな。
しかしそれよりも、「戦争ってこういうものなんだぞ」というものを徹底的に見せようとしているように思えた。

五木ひろしの歌は勘弁して欲しかったw
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/01/10(火) 23:47:49ID:+50plxBd
前作「二百三高地」であおい輝彦がロシアを敬愛していると言っておきながらころっとロシア人は全て敵だと言い
今回は篠田三郎が死ぬ時はあなたの名前を言ってもいいかと言ったら天皇陛下バンザーイで死ぬとこが戦争は人の心をいとも簡単に変えるものだということが伝わってくる演出だよな。
0199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/01/29(日) 16:57:55ID:OVW0tTij
「二百三高地」共々大好きだが、3時間に収めるにはちと苦しいな。
テレビシリーズならまだしも。
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/01/31(火) 23:59:11ID:QpkTtfv9
>>198
うーん、俺は、篠田三郎は最後まで変わらなかったと思うんだけどなぁ。
そうでないと、ラスト近くでの夏目雅子との面会シーンが意味わかんなくなる。
扉を閉めた後で、「死ぬな、絶対に死ぬな、生き続けろ〜!」って泣きながら絶叫するしね。

「天皇陛下万歳!」は、製作者に何らかの意図があったようなキモ
あと篠田三郎なりの最後の反抗か、いやどうかな、
もう恋人の名が呼べなくなったわけだしな…。
自分自身を断罪するために敢えて「天皇陛下万歳」を使った、ということかな。
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/01(水) 14:43:06ID:zbtkptK1
>>200
ウルトラマンタロウの天皇陛下万歳もやはり天皇の責任を問う演出かね。
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/01(水) 22:43:59ID:5+8SeelU
前編ラスト、サイパンの崖に日本人が飛び込むシーンがトラウマ。
突然バーーーーンっていう音楽とともに場面転換するから。
0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/06(月) 08:18:44ID:M9qp8mAK
そう。あの音楽つうか効果音が怖いのよ。
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/09(木) 14:47:19ID:0P+i2kt7
>>204
なるほど。
要するに「本来ならば○○が先に××」ってことかw
こんなタイトルだから気づかれなかったのかもしれないが、
そうだとすると怖い映画だなぁ。
西郷輝彦の「陛下が我々を見捨てるはずがありません!」も同趣旨のセリフかな。
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/10(金) 13:44:38ID:aIIJTpf2
西郷輝彦の台詞の大元帥陛下がアメリカと手を結ぶなどありえません。
日米安保への皮肉?
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/12(日) 00:57:34ID:WtTRyOal
昔、東映マンガ祭りでこれの予告編が流された。
白覆面が鮮血で染まるシーン・・・(銃殺)
商売もわかるが客層考えろよな・・・
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/12(日) 13:10:01ID:RpYcRzay
>>207
予告とはいえ、子供に見せてはいかんわな。
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/12(日) 13:31:37ID:vMdC4Pku
さだが防人のうた作ったことで
左翼から批判つーか、
なんか冷たい視線浴びせられたんだっけ?
本当カワイソウ
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/12(日) 14:08:30ID:zT4P+hKN
左翼よりも、タモリの攻撃のほうが効いたと思うよ。
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/12(日) 15:17:16ID:WcHmPlj3
>>210
けっこう馬鹿にされてたみたいだね。
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/12(日) 19:28:31ID:WcHmPlj3
さだ、チンペー、五木のいずれも難癖つけられたらしいね。
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/02/13(月) 00:15:16ID:27zQZ0ws
戦争は究極のアティチュードだよ。
男の本懐ってのもアティチュード。
そんな状況で寄って立てるのが国家。
BSEまがいの平和ボケ左翼にゃ分かんないだろうが。

「ムルデカ」もこのシリーズじゃないけどかなり良いでつ。
インドネシア独立に捧げた日本兵のお話でつ。
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/04(土) 22:19:11ID:PA88WS03
今夜久々に観ようっと
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/09(木) 09:29:42ID:PSU7ozK4
>>214の書き込みをみて「ムルデカ」見てみた。
なかなか面白かった。
インドネシア人が見てあの映画をどう評価するのか気になった。
日本人の自己犠牲精神の琴線に触れる作品だったけど
日本人のオナニー映画とか言われたら辛いな。

スレ違いスマソ。
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/10(金) 00:23:49ID:iqB6eyT9
ムルデカは良かった。あれ最近のですよ。よく作れたなと思う。
もう東映戦争映画三部作みたいのは無理だと思ってたから。
だって戦後五十周年で「君を忘れない」「きけわだつみの声」ですよ…。
私の好きな遠藤憲一にあんな糞な将校をやらせやがって。キムタク
はロン毛パイロット…。学徒出陣の学生あがり少尉の厭戦ぶり…。
吐き気がします。
「大日本帝国」もやたら関根惠子の色情ぶりが目についたけど、
戦争に行って命をかけた人たちに対して無礼なことはなかった。
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/03/27(月) 20:23:38ID:xd2Ogn96
関根とあおいがセクースしてるとき、サイパン攻防時における
敵味方の戦力が表になって出てきたのに藁た。この場面だけ藁た。
あとは神妙に見たのに。
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/13(木) 10:58:51ID:GmPq0yH+
あのおっぱいは関根惠子のじゃないの?
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/13(木) 13:16:54ID:taBBV4zC
「二百三高地」と比べて落ちるのは承知。盛り上がりに欠けるのも承知(敗戦から更に1時間近くあるし)。
いろいろ作為が見えすぎるのも承知。しかし、切り捨てることができず、何となくリピートしてしまう。
「二百三高地」の成功を人質に、笠原和夫が大日本帝国や天皇に怒りのありったけを込めた、私映画という執念に、結局舛田利雄はついていけなかったので、あんな煮え切らない作品になってしまったのではないか?
ラストであおい輝彦と関根恵子母子は再会するが(予告で堂々と見せていたくらいだから、ネタバレではないでしょう)、リアリズムの描写とは思えない。あれは、笠原和夫が求めた夢だったのだと思う。
映画の出来云々以前に、脚本家の怨念が暴走している、忘れがたい作品だと思う。
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/21(金) 19:10:17ID:dqzEGzZz
長くて浅い
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/21(金) 19:28:07ID:9mbJmF8u
>>223
短くて深い名文を是非頼む。
0227この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/26(水) 10:33:11ID:vR1m5E0K
>>226
インテリの大学生だから。
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/26(水) 17:27:56ID:BfyeBQnw
クリスチャンだからかな…
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/27(木) 20:57:16ID:C8qqEH/y
英米文学専攻だから
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/28(金) 01:30:40ID:jWwIek7/
たすけてケレ

【日韓】福岡市、韓国ウォン特区計画を推進 [04/25]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145927218/1-100
【朝鮮日報】福岡市、韓国ウォン特区計画を推進
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1145992892/1-100
福岡市、【韓国ウォン特区計画】を推進
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145928322/301-400
【福岡市】ウォンが通用する‘ウォン特区’を作ろうというアイディア推進中[4/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145919609/601-700
福岡市【韓国ウォン特区計画】を推進
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145968648/1-100
【社会】招致中止を、と「いらんばい!福岡オリンピックの会」[06/04/21]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145629198/1-100
【福岡】山崎市長のリコールを要求する!【五輪?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1145087562/1-100
【五輪】2016年夏季五輪招致・福岡市がJOCに立候補意思表明書を提出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145867164/1-100
0231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/28(金) 04:30:52ID:e2oBgaW3
江上は同志社の学生だっけ?
0232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/04/28(金) 20:01:47ID:HkYstuvW
特高 学生証見せんかい!
   あ〜あ京都帝国大学、専攻はなんじゃ?
   信者か?
江上 ええっ
特高 天皇陛下とキリストとどっちが偉いと思うとるんじゃ
   教練にはちゃんと出てんのか?
江上 ええっ出てます。
特高 うそつけ!このアタマでか!
   賛美歌歌うとったやないか!
0235この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/06(土) 17:30:54ID:G0cap/Um
ほんとに?!すげー。
親と一緒に見たいんだけど、どうも関根惠子とあおいのセクースシーン
があるから、結局一人で見てしまう。気まずすぎるよ、あのシーンは。
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/27(土) 07:42:07ID:mkCeEXxG
>>237
ダブルだからでしょう。
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/27(土) 10:54:49ID:nQc5wVwU
ムルデカがいいって方・・ほんとにじっくり映画観たんだろうか?
せめて歴史的経緯との比較はしたんだろうか?
私の係累で東南アジアの独立戦争に巻き込まれた方がいて(故人)
いろいろ話しを伺った事があるが、映画みたいな都合いい話じゃないよ
その前に、映画自体の出来として全然だめだと思うが・・
アメリカ好きじゃないけど、真っ向勝負の「グローリー」と比較して
みたら自明の理
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/27(土) 13:23:38ID:mkCeEXxG
>>239
別に「グローリー」を持ち出さなくとも、「ムルデカ」は充分ダメダメ作品だよ。
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/27(土) 17:51:21ID:3BibHJBA
>>240
すまん、ついかっとなって「グローリー」引き合いに出したw
「大日本帝国」は暗くて好きな映画だけど、ムルデカは国辱の噴飯物
「」を付けて作品と明示する価値も無い
0242この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/27(土) 17:58:27ID:mkCeEXxG
「プライド」も、テーマ以前に映画としてダメダメ。
松田寛夫はもっとマシな脚本家の筈なのだが。
プロパガンダ映画なら、まず面白く作らないと客を洗脳できないよ。
右翼の山本薩夫はいないのか…
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/28(日) 10:30:04ID:NCLLUm40
それを観て勘違いした奴が、コヴァ真っ青の厨房ばっかりという点もまずかった
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/28(日) 17:35:32ID:EwTfD330
ムルデカが駄作かどうかはともかく、たまにはあんなテーマの映画があってもいいと思った。
大量に作られた左翼映画にも傑作も駄作もあったし。
で、「大日本帝国」は右翼映画としては失敗作だが左翼映画としては秀逸w
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/29(月) 12:50:57ID:1YdEkvuI
>大量に作られた左翼映画にも傑作も駄作もあったし。
その通りです。

>で、「大日本帝国」は右翼映画としては失敗作だが左翼映画としては秀逸w
概ね賛成。

>たまにはあんなテーマの映画があってもいいと思った。
概ね賛成。

>ムルデカが駄作かどうかはともかく
いや、映画としての評価は必要でしょ。 文句無く駄作!
0247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/30(火) 01:15:07ID:t5sDeNwo
やっぱ、そう思うよね(笑)
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/30(火) 01:23:36ID:uvp7EHZR
この映画って主題化を
五木ひろしが歌っテタヤツ?
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/05/30(火) 17:58:50ID:ILikU7Of
>>248
そう、契りだったかな。
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/03(土) 20:09:25ID:zKglclIk
「契り」をアレンジしたような壮大な曲がオープニングで
流れたときは、鳥肌たった。ウヨではないけども。
友和がなんか儀式みたいなのに参加してるとこ。
でも最後の再会シーンにかぶる「契り」は嫌だったな。
0251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/03(土) 20:27:42ID:Qmwpw9Kq
>>250
そうか?
あそこで流れる「契り」を聴くと、3時間付き合ってきてよかった、と、自然に涙腺が緩むけど。
昨年末の阿久悠の記念番組で、ちょうど高橋恵子のアップから始まるこのシーンを観て、思わず聴き入ってしまった。
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/20(木) 22:53:54ID:L16qamau
久々に観たけど良い映画だね
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/23(日) 02:43:34ID:yXGe3C1g
関根恵子の濡れ場さえなければ親と一緒に見るのに。
佐藤允がよかった。この人いい俳優だね。丹波哲郎クラスの
大物のはずなのに、威張らないし。この時代の戦争映画に必ず
といっていいほど脇役出演していた。「連合艦隊」「二百三高地」など。
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/31(月) 21:28:30ID:Cql9GdrU
TUTAYAで、『大日本帝国』と『連合艦隊』と
『きけわだつみの声』と『二百三高地』を借りている、
女子高生がいた。
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/31(月) 22:47:04ID:aS1ye9tE
>>253
素顔の佐藤允さんも気さくな良い人ですよ・・
大昔裕ちゃん主演映画の撮影で御殿場の旅館に泊まって居た時
色んな俳優さんが泊まっていたが我々中学生の相手を夜中まで
してくれてた佐藤允さんの愉快な話は生涯の宝。
三船さんの話は今でも愉快だ。「サア本番!!」って時に
バッチと決まった侍姿?足元がスリッパだったとか(笑)

0256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/01(火) 16:37:45ID:4ZiNJCtA
>>254
お父さんに頼まれたとかではないですよね。
私は30間近の女ですが、その4作品全部見ましたよ。
しかも「きけわだつみの声」は、1953年版のやつです。
若い人がこういった映画を見るのはいいことだと思います。
でもおかげで同年代の友達と見る映画の趣味が合わなくて困りますが。
0257この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/04(金) 18:02:36ID:DOvytdl6
新しいほうのわだつみは酷かったよな。
0258この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/04(金) 20:05:21ID:nAZrPbZH
新しい方のってこんなの?

和田罪(ワダツミ)の木
  ∩∩                                       .V∩
  (7ヌ)                 盗作                   (/ /
 / / レイプ     盗撮     ∧_∧   セクハラ    痴漢   ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )_  ∧_∧     ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄         ̄( ´∀` )―-- (´∀` )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ和田義彦/ ̄⌒    ⌒\       /
   |スーフリ |ー、      / ̄|     | ̄ヽ和田勉 /⌒|      |
    | 和田  |  和田英生  (ミ   ミ)  |     |  |和田毅|
   |    | |      | /     \ |    |  |     |
   |    |  )    /   /\   \      (  |     |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    )    \  |   ヽ   ヽ
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' ヽ |ヽ   \ |   |  |
0259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/04(金) 20:58:02ID:B9zd+DUe
>254

夏休みの課題で、「戦争映画を見て戦争を考えるとか」でしょ。
感想文を書くには、それら4本は良い選択肢だと思います。

「人間の条件」「戦争と人間」「きけ、わだつみの声」「戦争と青春」の4本を借りて感想を書いたら、知れたところです。
「戦争は軍部と資本化が結託して利益のために仕組んで行われた、国民はひたすら被害者だった、被害を受けたアジアの人たちや従軍慰安婦の方々に、これからも永遠に謝らなくてはいけな(ry」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況