X



トップページ懐かし邦画
1002コメント267KB
****『彼のオートバイ彼女の島』最高!!****
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しゅうげん
垢版 |
04/02/20 19:24ID:QOSicr1g
「彼のオートバイ彼女の島」のDVDを買いました。
1986年にスクリーンで観て、ビデオで2回ぐらい観たのですが、
久しぶりにじっくり観て、改めて感動しています。
原田貴和子の透き通るような美しさには脱帽!
竹内力も青年って感じがとてもGood!
みなさん、いかがでしょうか!
0544この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/05/26(水) 12:30:33ID:ywkP0+wq
W3とW650は全くの別物ですよ。
まず、W3のエンジンはOHV(オーバーヘッドバルブ)
W650はOHC(オーバーヘッドカムシャフト)
排気音はまるで違います
加速して走り去る排気音はW3には絶対敵いません。
あのドババババァ〜という何とも言えない排気音は、ミーヨが言う「もう最高」この一言に尽きます。
細かい事言いますと、W1S(ダブルワンスペシャル)の方がもっと良い排気音です。

私も18年前に1年間だけW3のオーナーになりました。
また時間にゆとりあるなら欲しいです。
W650も所有したことありましたが、今風のバイクでした。
アイドリング時の排気音、メカノイズ未だに覚えてます。
良いオートバイだったなぁ。
今のバイクは、オートバイと言うよりマシンですね。

ライディングポジションも独特で、殿様乗りなんて言ってましたね^^
0545この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/04(金) 17:10:08ID:BVsU7RkC
>>543
あのラストはあれはあれで印象的じゃん
元々は2時間映画で全てを撮り終えて完成させた後に時間を削れって言われてしまったから説明不足の所があるのはしょうがないよ
ラストに向かう所でミーヨがトラックを追い越すなんてカットも丸々削られてしまったらしいからね
まあ不満なら完全版が出ることを願うしかないな
0546この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/11(金) 23:43:09ID:vqp/z1Z7
新作の「瞬 またたき」で岡田将生と北川景子がバイク二人乗り役で共演してるらしいが、
これ、「彼オト彼島」のイメージだよなあ。
北川景子の入浴ヌード見たかった・・・
0548この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/06(火) 19:28:37ID:EEiDplFn
リアルミーヨって本当にいるんだな
このまえ伊豆に車で遊びに行ったときに道の駅にW3が停まっていてしばらくしたら20代半ばぐらいの女性ライダーがW3に跨って走り去って行った
顔もなかなか美人な感じで久しぶりに彼バイを思い出したよ
0550この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/12(月) 20:23:22ID:Jlmug5M9
age
0553しゅうげん
垢版 |
2010/09/08(水) 19:44:12ID:CElfX2Lm
約1年ぶりの書き込みになりました〜^^;
皆さんの書き込み見ると、
「彼バイ」ってやっぱりいいよなぁ、と再確認。
ケータイの電源切って、DVDまた観ようかな!
0554この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/14(火) 05:03:36ID:AVIA+laY
あら、そ〜を?
自分はDVDではたまに見る程度でケータイからyoutubeのOPをよく見ているよ。
0557この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/15(金) 07:14:00ID:PtZikM43
原作と読み比べ、見比べた人なら判ると思うが、
なぜレターメンをショパンにしたのかね?
0558この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/16(土) 10:04:46ID:fJBMYFAn
大林監督がショパン好きだから。

この映画はアラユル場面で大林色が強く出てる。

ところでミーヨ、ミーヨって言ってるヒトいるけど
自分が奥さんにするなら冬美の方だがな。
0559しゅうげん
垢版 |
2010/11/02(火) 17:31:28ID:KP9AF68d
自由奔放なミーヨか、ご飯作って待ってる冬美か、
ん〜悩むな〜^^;
0565この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/05/11(水) 20:04:17.08ID:dMZpLUNw
樋口尚文氏のtwitterから

久々の姉妹ショット!

ttp://twitpic.com/4vw32f
ttp://twitpic.com/4w6ge4

0566この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/05/12(木) 05:09:56.28ID:qc7CSZcU
へぇ〜これが今のミーヨななのか?

原田知世に替えて渡辺典子なら「彼のオートバイ」のメンバー。
更に竹内力も出席してくれてれば完璧だったね。
0567しゅうげん
垢版 |
2011/05/13(金) 10:16:37.90ID:dz8L/HHs
皆様書き込みありがとうございます!
貴和子さん「クロワッサン」という雑誌に時々登場しております。
こちらもどうぞ!
ttp://www.pacvoice.com/artist/kiwako/
0568この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/12(日) 18:10:13.11ID:WRPFEnez
デジタル・リマスター版が出るタイミングでディレクターズカット版にならないかな?

ナレーション無し、ミーヨ事故死バージョンで。

儚くも切ない、、、それが本来の「彼のオートバイ彼女の島」で有るハズだから。
0569この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/14(火) 23:28:29.77ID:FUUfJOga
原田貴和子のヌードシーンをカラーで見たいな!
0571この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/30(木) 15:47:45.57ID:ka8cos7G
過去スレですが。
04/06/09 10:34 ID:miooOZio
>>116
竹内力のデビュー作の彼女の島彼のオートバイだったか彼のオートバイ
彼女の島だったか(藁 で、混浴の風呂で原田貴和子と出会う
シーンで一瞬竹内力の前張りが見えるわよ。レンタルビデオに無いかしら。
0572この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/03(日) 12:46:21.82ID:WilmNHoX
>>571
貴和子さんも付けていたのでしょうか?
0573この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/05(火) 03:42:39.17ID:eitSmt0U
常にノーブラだった貴和子姉さんが前バリなんかするとは思えない。っていうか
監督が許さないw
0574この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/06(水) 17:57:06.06ID:jJDK8Sqx
原田貴和子 美人だよなあ〜

0575この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/11(月) 09:47:40.96ID:xU/ewbeD
>>573
浴室から小走りで走り去るシーンが鮮明なカラー映像なら
前張りが確認できるかも?
0576この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/21(日) 09:07:48.99ID:izNUzsC0
原田貴和子の尻が見えるとは知らなかった。
どなたが画像うpして頂けますか?
0578この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/22(月) 14:20:35.91ID:YnTglCXK
>>577
どうせグロだろ?
14年童貞やってる俺をナメるなよ!
0579この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/22(月) 16:54:43.44ID:f1G+OubP
ミーヨは、事故死したんだと思うよ。やっぱり。
それを認めたくないコウの妄想が続く。
ドライブインの入り口にミーヨの亡霊が現れる。
その亡霊と記念写真を撮るコウ。

悲しいけど、ミーヨはやっぱり死んだんだよ・・・・。
0580この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/23(火) 10:21:43.77ID:94oodG9+
>>577
へ〜!お尻の穴まで前張りで隠すんだな。
0581この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/28(日) 06:13:05.56ID:dPMnOCd3
>>577
グロじゃなかった。
ありがとう。
0582この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/06(火) 05:25:12.55ID:0miuu68A
原田貴和子のマン毛が見たかった。
原田貴和子のマン毛は剛毛かな?
0583この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/06(火) 12:10:22.75ID:DD0FeU9U
前張りをしてたから
監督も見てないよ。
0584この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/15(木) 05:02:30.30ID:IpyZ2Epp
ミーヨは、事故死したんだと思うよ。やっぱり。
それを認めたくないコウの妄想が続く。
ドライブインの入り口にミーヨの亡霊が現れる。
その亡霊と記念写真を撮るコウ。

悲しいけど、ミーヨはやっぱり死んだんだよ・・・・。

みなさん。どう思いますか?
0585この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/22(木) 08:01:51.12ID:3VxxiaQB
声が変だったしミーヨが死んでるのは間違いない。
0586この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/15(土) 03:49:04.82ID:r/0JN1AY
原作しか知りませんがリマスター版のDVDは予約しました。

原作にあった場面、主人公がバイク便のバイトで、とあるオフィスに
書類を届けにいったら
そこの秘書かなんか外人女?にオナニー道具として扱われて
主人公、大憤慨ってシーンはありますか?

それと片岡義男さんて、ものすごく売れてた作家なようですが
なんで今、さほど注目されなくなったのか疑問です。
0587この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/15(土) 13:02:19.83ID:IwrmPFZY
あの監督が秘書のエロシーンなんか撮るワケがない。
片岡なら「キリン」に今もエッセイ書いてる。
片岡よりも赤川次郎(三毛猫ホームズシリーズ)の方が超売れっ子だった。

今ドーしてるのかは全く知らないが、、、
流行作家の末路はそんな(一過性)もの。
0588この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/15(土) 16:17:31.83ID:bKyXVmMS
途中三分の二までは原作に忠実。
最後の三分の一は原作とはまったく違う話。
角川プロデューサーと揉めただろうな。
0589この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/29(土) 10:45:26.70ID:/s1D5R2S
知世の姉よ って六本木で遊びまくってた人だったけどなw
0590名無し募集中。。。
垢版 |
2011/10/29(土) 11:57:51.54ID:f3XUKJIj
脳内ソースワロタ
0591dona-V
垢版 |
2011/11/04(金) 10:58:22.51ID:kqKE+TTM
原作は28年前に読んでいましたが、映画版を先日初めて観た。
映画を観るまではミーヨのイメージは三好礼子さんでしたが、
原田ミーヨさん、それと竹内コオさん、とても新鮮でいい感じでしたね。
しかし、あのナレーションには、時代もあるのでしょうが、笑えました。
その後、コオ&ミーヨは幸せな家庭を築いたと信じたい(ハッピーエンド)。
事故死とか自殺したなどというのは、あってはならない。
せめて、別れたけど、それぞれ元気に生きてます、であってほしい。
しかしな・・・原作ボビーは事故死したしな・・・たのむ生きててミーヨ。
0593この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/06(日) 13:21:37.76ID:62FkX0Ux
だからこそ望まれるのはディレクターズエディション版。
ウザいナレーションはカットして本来の結末(ミーヨ事故死)にする、、、

このDVD買うだろ?
0594dona・V
垢版 |
2011/11/06(日) 15:43:46.30ID:coJOqrcg
592&593さん>
ディレクターズエディション版(120分)が発売されたら、
間違いなく買うと思います。

ミーヨは生きていると信じています(頼む・・・)。
死ぬのはボビーだけでいいのです!

そもそも、120分を90分にカットしたこと自体、
映画ではよくあることだとは思いますが、今思えば残念なことでした。

2011年11月25日にデジタル処理されたものが発売されるらしいので、
とりあえず、今はそっちを買います。
汚れた英雄も一緒に。
(晶夫は原作も映画も散って伝説になった・・・スケールが全く違うが)
0595この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/24(木) 01:59:59.18ID:Xi3k4E6D
いよいよ今日にもショップに並ぶね、リマスター版。
仕事帰りにDVDショップに寄ってみるよ。

でチョット情報収拾にネット検索してみたら、、、
http://jig108.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/11246UJqIoORWJuX/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.kadokawa-pictures.co.jp%2Fofficial%2Fhismotorbike_herisland%2Fvideo.shtml&_jig_source_=srch&_jig_ysid_=eSHNTtk3c9pHRxSYd_2_&guid=on

リマスター版の方が旧DVDのより20分も本編収録時間が長い事に気が付いた。
これは、、、ひょっとして、ひょっとするのか!

まさかねw
0597この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/01(木) 12:27:27.63ID:nocBi+HX
誰かリマスター版観た人いませんか?
0599この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/02(金) 05:25:55.47ID:Obd+AQUx
>>597
一応(11月24日に)買って見たけど。
結局、本編90分版(旧DVDと同じ)の大した特典も付いてないヤツだった。

確かに画質が向上していて以前は大して気にならなかった「白黒⇔カラー」の映像が
やたら気になるようになっていた(逆効果)。

映像を白黒にしたりカラーにしたりする必然性有ったのかな、、、
何か切り替える統一基準が無いように思える。

そして一部、劇中の挿入曲がステレオになっていた(前は全てモノラル録音だった)。
でもOPの主題歌は、、、あれモノラルだよね。

「ナンだかな、、、」と言う仕様だった。
0600この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/02(金) 12:06:23.79ID:V8b7/h1A
2人の入浴の場面はカラーだったの?
0601この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/02(金) 20:53:14.31ID:LCs8uVrJ
>映像を白黒にしたりカラーにしたりする必然性有ったのかな、、、
>何か切り替える統一基準が無いように思える。

たぶん、天気に恵まれない梅雨時でのキツイ日程の撮影だったからではないかと。
曇り空の場合はモノクロの方がいいし。
0602この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/03(土) 10:53:02.54ID:argxoR55
2人の入浴場面をカラーにしてくれたらDVDを買うんだけどね。
0603この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/02(月) 21:18:39.93ID:l6+uFJar
姉の竹内カッK〜連発がウザ過ぎて集中できなかった。
しかも俺のDVDなのに勝手に友人に貸してやがるし。
0605この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/17(火) 17:45:26.39ID:HnSMzKBJ
リメイク決まったね
柏木ゆきが主役らしい。
0606この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/19(木) 07:23:59.47ID:CvSStzW6
>リメイク

コオの愛車がW800で冬美の兄貴・沢田のバイクがW650
そしてコオの親友・小川のバイクがCB400SFとCBR250R、、、

ちょっと想像しただけで萎え萎えなんですけど…
0607この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/22(日) 17:53:55.78ID:tbkDx3vc
>>598 阿部ちゃんの右の鏡見てよ 前張り張ってあるw
0608この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/01(水) 17:18:50.64ID:lqwES01a
DVD買って数十年ぶりに見直してみたけど、ミーヨが死んだというのを前提で見たら
以前に見たときよりもとても哀しくて美しい映画に感じました
最後の祭りの後の海辺のミーヨの涙がとても綺麗だった。
0609この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/11(土) 17:22:51.34ID:8UXh+FQC
さすがにいろいろあったから完全版はださないんだろうね
ミーヨがラスト近く観光バスを追い抜くシーンとかせっかく撮ったのに永遠にお蔵入りとは残念
0611この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/13(月) 22:05:02.57ID:IR3nD00+
大林は完全に枯れた監督だよ。
新たな映画を撮る意欲もなければ映画会社からのオファーも無い。

でも「彼のオートバイ彼女の島」のディレクターズカットを作るとなると別だ。
0612この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/15(水) 20:19:26.52ID:FSiX11JL
このスレのバイクが好きな人のお気に入りのコミックを知りたいんだけど
バイクが出てきてレースがメインではない(バリバリ伝説の10巻以降は
レース漫画なのでダメと考える感じで)お薦めの漫画を教えて下さい
0620この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/05(月) 20:43:16.54ID:H9+Fj9rA
連結大根ノーマルマフラーはブリブリって感じはするけど
彼バイはW1タイプだからドバババババかも
0622この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/14(土) 23:28:34.42ID:GBP1gA7l
あのオープニングが最高。
コオとミーヨの不器用な(ドンクサイ)恋愛も良い。

今の竹内力は安岡力也の後釜にしか見えないけど。
0623この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/15(日) 02:41:41.40ID:cgv1egzi
スタンドを使ってバイクの向きを変えるのを真似している。
人前でやると注目を浴びる。
オフ車だが。。
0625この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/27(日) 15:22:13.07ID:9xO6nCmE
初めて見たけど面白いね。
Wはそんな簡単なバイクじゃないけどね。

CB400Fにコムスターが履けるとは知らなかった。
0627この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/27(日) 18:22:06.45ID:rDWZ9OuD
80年代が青春時代なのに恥ずかしながら今日初めて見た。「なんだこの古臭
い映画は」と思いながら引き込まれたまま最後まで見た時に始めて題名を見た
有名作品だろうなのでさすがに題名は記憶にあり「あっ!これが!」という感
じで。

あの見覚えのあるような吉田栄作でもない主演の爽やかな青年と女優は誰ぞと
思いながらウィキペディアで見ると、「竹内力」そういえばそうだった。え〜
今でこそ安岡力也の後釜(だれかが先に云ってるけどこれしか言いようがない
)みたいな竹内がこんな好青年だったとはね。時代の流れと淡い青春時代が体
の中に蘇った休日の午後のひと時だった・・。
0628この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/27(日) 21:49:27.12ID:VLPwtNbF
竹内力は高校時代サッカー部→信用金庫職員だからなー。

今は無理にああいうキャラ演じさせられてるようである意味痛々しい。
0629この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/28(月) 02:06:29.27ID:S8ltaUlX
竹内力の「モンスターバス」とかいう映画、異様な笑顔が気持ち悪くて凄いよw
0630この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/28(月) 11:28:09.42ID:V0r40hKi
良いよねこの映画たまに無性に見たくなる。部分部分のちょっとした場面が焼き付いていて再確認したくなる
0631この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/30(水) 23:20:05.64ID:eHiFgMYg
MXテレビで見たけど、酷いねこれ。当時は映画ってどれもこんなもんだったのかな?
それとも大林ワールドなの?バイクに乗りたいと言ってきた女性に、「服脱げ!」とか
妙なバーの雰囲気、原田の不思議ちゃんキャラ。ストーリー自体が意味不明。三浦友和
ぐらいかな?普通に演技してたの。竹内が妙に爽やかなのは、新鮮だったが。
0632この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/02(土) 21:12:35.12ID:ZB4Ti9jg
>>631
そんなアナタには梅宮辰夫の「不良番長〜一攫千金」をお薦めする。
主演の梅宮をはじめ菅原文太、山城新吾、谷隼人、大信田礼子、、、と
そうそうたる出演者。

オートバイも凄いぞ!
CB750four(梅宮機)、DT-1(谷機)などが登場するw
0633この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/10(火) 17:41:58.49ID:XgLxMLiH
オートバイ映画多いんだね
0634この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/12(木) 07:05:57.32ID:X9+EYSLh
石井いさみの「750ライダー」を実写化して貰えないものかな?
時代背景は1970年代、主役の早川光も初期の好戦的な設定で。

ノーヘルにお決まりのツナギ姿でCB750fourを操り
カワサキのZや暴走族とのバトルを繰り広げる、、、という展開。

単に昔のバイクが活躍する動画を見たい!という懐古趣味からなんだがw
0635この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/14(土) 01:02:32.47ID:fN3CFHyT
>>46 >>47 >>48
アニメ ボビーに首ったけ
ではVT250ではなく同じホンダ250でもNS250である
0637この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/23(月) 12:40:09.57ID:wJOy2F8a
しかしなー「彼のオートバイ」のリメイク作るとしてもW800やW650では
ミーヨの「カワサキの大きいバイク」にならないからなー

時代設定を197〜80年代で映画館を作るとしたらクルマなんかも当時のモノを使わなきゃいけないし
更に超たいへんなコトになってしまう。
0641この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/09/11(火) 14:02:46.99ID:fecKoBGM
今の原田貴和子でもいいから
マン毛を見せて欲しい!
0643この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/09/12(水) 21:04:23.21ID:ShEqFi+D
入浴シーンでは貴和子が恥ずかしがってNG連発したから、別テイクが1時間分くらい
あるらしい。ブルーレイの特典映像に入れてほしい。
今ならヘアにモザイクは無しでおK。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています