X



トップページ懐かし邦画
1002コメント313KB
少年時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/12/01 21:00ID:ujh6/KRp
感動だね、
曲もよかった
0707市老
垢版 |
2015/10/06(火) 08:29:37.82ID:UFEcqyDm
わたしはキリン好きです!
0708この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/10/09(金) 18:13:57.02ID:QcLaQnpi
ラストは素晴らしかったね
アレでいじめのモヤモヤが吹っ飛んだ
完璧すぎる終わり方
0710四国の少年時代マニア
垢版 |
2015/10/19(月) 10:09:46.79ID:llaTBNHw
>>709
確かに、いじめから救ったのはメガネの須藤なんやけど…
須藤は自分がのし上がりたかったってのもあるし、新二はイジメられなくなったかもしれないけど、新二自身の中でのモヤモヤ感はずっと続いていたよね。イジメられてた時とはまた違った何とも言えない葛藤。上手に演じているわ。藤田くん。
0711この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/10/21(水) 14:06:48.55ID:sgq4V9mh
この映画、原作では主人公は長男だったのを次男にしちゃったのが
かなり不満

なんというか、弱気で受け身でタケシの子分にされて…というキャラからして
家でも弟ってのは当たり前すぎて面白くない
もっと言えばただそっちの方が合ってるから、分かりやすいからってだけの
安易な変更だと思う
家では自分に弟がいる長男だからこそ、学校での自分のポジションに対して
屈折した感情が出ると思うんだよな
0712四国の少年時代マニア
垢版 |
2015/10/31(土) 23:49:07.92ID:dEmn8ayJ
>>711
それはそうかもしれませんね。すごくおっしゃってる事がわかりますが。
でも自分は次男の方が、藤田くんの可愛さとか幼さが凄く出ていて好きかなぁ。次男設定で幼さがあるから、タケシが好きになったのも頷けるし…あれが長男だったらあまり感情移入できんかな。
冒頭の場面では抜け目のない弟くんって感じで描かれてますね。
0713この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/11/18(水) 16:12:08.49ID:HG4oJ95d
まきちゃん
0714この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/12/12(土) 10:45:41.54ID:FRluYql7
今は暴力を振るわなくても
相手が自ら命を絶つと大問題になる世の中

上司が怒ればパワハラ扱い

時代背景が違いすぎる
0716四国の少年時代マニア
垢版 |
2016/01/11(月) 01:26:36.15ID:3cVFGwSP
新年になり、「少年時代」も公開されて26年になりましたが、今年も変わらず敬愛すべき映画としていきます。
みなさんもいろいろな意見を下さい。
エキストラやキャストの方々が見てないかなー。
0717この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/01/12(火) 05:53:13.87ID:O9jTlhX1
>>716
そういえば四国さんは原作は読んでるの?
小説と漫画、両方でもどちらかでも
そういえば今までの書き込みで一度も触れてないなって気がついて
0718この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/01/14(木) 23:19:51.32ID:V49Vglp2
>>717
レスありがとうございます。嬉しいです。原作の小説も漫画も持っています。言われてみれば触れてなかったですね(汗)
原作の方が良いとか、漫画が良いとかいろいろな意見はありますが、自分はあの映画が大好きなんです。
映画の子どもや俳優さん達が好きなんです。まず、映画ありきで、その後小説、漫画といった順番だったから…
0719この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/02/05(金) 00:32:22.52ID:lRa11++d
庭池に石を投げ続ける須藤に汚くなってしまった大人が感情移入出来る…。
0720四国の少年時代マニア
垢版 |
2016/04/07(木) 22:53:09.40ID:nbMJbr8N
春ですね。桜も満開の季節。
「少年時代」でタケシが集団で殴られるシーンの美しい桜も咲いているんやろうな〜。富山の朝日町の舟川の桜が見たいな。
0721この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/07/20(水) 14:09:46.08ID:Vvqg6+WL
巨泉さん・・
合掌
0722四国の少年時代マニア
垢版 |
2016/07/21(木) 20:24:50.07ID:E3loWVBE
0721様そうですね。
巨泉さんのご冥福をお祈りします。
この映画を盛り上げてくださった偉大な俳優さんがたくさん亡くなって寂しいばかりです。
巨泉さんってやっぱり凄い方ですね。
この映画での存在感。たった数分のシーンでほんの一言のセリフだけれど本当にあのシーンが眩しすぎて大好きです。
巨泉さんをクレジットした篠田監督の着眼点には脱帽。
0723この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/07/22(金) 13:05:59.97ID:xAiCPo8f
監督がクレジットしたんじゃなくて、藤子Aセンセと巨泉がお友達同士だから
文字通りの友情出演じゃないの
0724四国の少年時代マニア
垢版 |
2016/07/23(土) 00:33:09.85ID:lUqnB7hZ
そうなんやー。知らんかった。
情報ありがとうございます。
あのシーンは巨泉さん以外に考えられんわ。
0725この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/07/28(木) 17:08:59.69ID:fbdfAKbM
巨泉出てたのかよw
巨泉がセミリタイアしてからテレビ見始めた世代だから全然気づかなかった
気付いたとしても何も感じなかっただろうけど
0726四国の少年時代マニア
垢版 |
2016/07/31(日) 14:00:26.62ID:XmSqFcus
そうなんやね。
たぶん巨泉さんがセミリタイアした年だと思います。
でも映画の出演時間は、ほんの僅かですがいい味だしてると思います。
0727この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/12/25(日) 18:08:56.05ID:1dizZj9B
時代の違いがあるな。
びーと
0728この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/12/25(日) 18:27:53.75ID:1dizZj9B
時代が違うわな。
今は格差もそこまでじゃない、平等社会だが
戦前は村の中に地主と小作人という、
明確なヒエラルキーがあったわけで。
そういう大人世界の力関係は
必ずしも子どもの世界とは一致しなくて
須藤と武の微妙な力関係はその部分を
うまく描いてる。

昔は社会が狭くて村がすべてだからな。
車もない、鉄道だって日常の足じゃない。
電話もほとんどない。
電気も山奥は来てない。
議員だって納税額が多いのがなれた。
女は選挙権もない時代。
地主が議員になることも多かった。
女が男に迫ることもあったろう。
今生の別れになること考えればな。
男女の死別も当たり前にあった時代。
戦前をよく描いてるよ。
0730この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/02/10(金) 01:59:54.86ID:/3KeenPA
あげ
0732四国の少年時代マニア
垢版 |
2017/02/25(土) 09:35:42.58ID:rFi/JSIQ
>>731
その通りですね。池辺さんの音楽も陽水さんの主題歌もホントピッタリ映画とシンクロしているから。
0733この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/02/25(土) 10:44:52.79ID:ioiVOXCD
篠田のおっさんの映画ってことごとくくだらないんだよね
あんな凡人がいまだに息長らえている映画界の現実に呆れるわ
少年時代のどこが名作なんだろ?
どのシーンも取って着けただけで薄っぺらいしさ
どこが泣けるのかさっぱりだ
まさにゴミ映画
0734四国の少年時代マニア
垢版 |
2017/03/04(土) 10:11:22.73ID:Jby90EI1
>>733
人それぞれ価値観が違うので何ともいえないですが、確かに映画を見ていて、短いエピソードをつなげただけの部分はありますね。それらが何となく繋がっているような感じて結果的に流れとしてストーリーとして成り立つみたいな。
自分は相反する2人の子役が本当にうまく演じられていて、自分の少年時代とオーバーラップ(幼い頃の少年同士の感情)して共感できる素晴らしい映画です。
0735この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/04(土) 21:37:03.62ID:P64ETMmA
>>733は何歳くらい?
0736この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/05(日) 03:30:52.18ID:4h0BKPJ7
まぁ、子供時代の出会いと別れを綴った映画としては小栗康平監督の「泥の河」に比べれば雲泥の差はある
「少年時代」は井上陽水の歌だけは名曲
0737この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/05(日) 03:41:04.14ID:W1tujx8I
岩下志麻や仙道敦子を出さざるを得ない大人の事情が、この映画を駄作にしたと思う
特に仙道の「いかにも日本の戦争映画」的なシーンは最悪
0738この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/05(日) 15:26:00.79ID:VzQG4gLC
四国の少年時代マニア氏には反対されると思うが、
原作では弟のいる長男だった主人公を、末っ子の次男にしたのは
大きな失敗だったと思う
あれで深みのない凡百な主人公、ひいては凡百な映画になっちゃった
原作では家では兄、でも学校ではタケシの弟分っていうギャップが
キャラの奥行きを作っていたんだが
0739この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/05(日) 15:33:56.90ID:VzQG4gLC
これが例えば、同じ篠田作品の近い年代を扱ったもので、
「瀬戸内ムーンライトセレナーデ」って映画があるんだが、
この作品は映画の少年時代と違って、きちんと主人公が弟である
意味があった
つまりこっちは阿久悠の原作通りやったって事なんだが、

要するに名作だと世間で言われている原作を扱う以上、
下手に設定をいじるなって事だと思う
名作と呼ばれる作品は、やはりその人物設定に人々の心を惹きつけた
要素が存在するものだし
0740この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/03/07(火) 00:43:00.99ID:bjsEsb+w
長年に渡り日本映画専門チャンネル契約しているので篠田氏の作品はとりあえず殆ど見ている
「はなれごぜおりん」くらいかな 面白いと思った作品はね
他は正直何ら感銘は受けなかったよ
すーっと体を通り抜けて何も残らないまるで人畜無害のような
多分人柄なんだろう 普通に良い人で毒にも薬にもならない在り来たりの人
魅力の薄い人だ
小津安二郎の映画も終始淡々としたもんだけど何故か面白いんだよね
0741この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/05/21(日) 16:28:39.96ID:oonDPpRU
おりんはレイプまでが良かった。
水上勉の原作映画はとりあえずレイプっていう展開が多くて、
それに飽いたせいもあるかもしれんが、
ラストがしゃれこうべっていうのは文芸映画としてはダサい終わり方だった。
0744この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/06/02(金) 01:12:33.27ID:D6FVkFZA
映画公開前にテレビ放送されたメイキングを本編の特典でブルーレイで
出ないかな。
さらにサントラ付で…
0745四国の少年時代マニア
垢版 |
2017/07/02(日) 12:46:32.13ID:Bpuv5eAJ
>>744
その通りですね。
メイキングが富山の方では流れたみたいですね。見たくてたまらないです。
だれか持ってないかな。
0746この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/07/14(金) 03:38:23.78ID:2hPY6H7P
メイキングは大阪でも放送してたよ。
俺が高1の時昼過ぎまで寝ててテレビつけたらやってた。
初めふーんって感じで見てたけど堀岡裕二の存在感に見入ったよ。
でもって映画は三回見に行ったよ。
あのラストは素晴らしい。
0747四国の少年時代マニア
垢版 |
2017/07/16(日) 18:17:06.25ID:ZBnIP7PI
>>746
えー。そうなんですか…
メイキング死ぬほど見たいです。
やっぱ…堀岡くん凄いよね。全くの素人なのに。メイキングいいなぁ。
公開時は自分は大学卒業してすぐ。存在すら知らなかった。
この映画にはまったのは、ほんの十数年余り前です。3年前にやっと富山に行きロケ地巡りしました。
メイキングの録画持っている人いないですか?御礼はしますm(__)m
0749この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/12(月) 21:28:09.08ID:GxW1ffV6
失敬、続けさせて貰います。
製作側に問い合わせされたら如何でしょうか。
もやを残したまま過ごされるのは良く無いですよ。
0750この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/13(火) 02:49:09.10ID:5CSQk7MM
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LY98E
0751この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/18(日) 20:19:28.50ID:iCyJOq+S
>>749
そうですね。ありがとうございます。
製作ってどこやろう…調べよー。
0752この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/23(木) 20:20:22.04ID:Ojd+0rVN
Wikipediaで映画キャストの主人公の名前が風間進一になっているのでどなたか修正して頂けないでしょうか
当方スマホからだとできなかったもので
0753この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/27(月) 23:34:27.41ID:5yhNnAT5
マンガだと、主人公が次男で進一、疎開に連れてきた弟が進二なんだよね。
長男の名前は不明。

映画だと兄がシュウイチで主人公がシンジ。

藤子不二雄A先生はネーム作らないで原稿描くから
こんな事になっちゃったのかね。
0754四国の少年時代マニア
垢版 |
2018/09/01(土) 23:31:03.77ID:BanERLrR
>>753
久しぶりに見ました。そうなんですね。
今夏もテレビで放映されなかったなぁ。ジブリばっか。古の映画じゃあ視聴率取れないですよね。
2人の少年たちももう41歳くらいですね。数年前に富山で映画が放映されて2人の少年役もすっかりおじさんになってたけど。見に行けなかったから、今の姿を見たいなあ。
メイキングもまだ手に入ってないのでどなたかもってないですか?
0755この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/02(日) 15:57:06.07ID:svMjsQpg
今時のガキも大人も、この映画よりジブリがええんか?ワシにはジブリとやらのよさが全然わからん。
0756四国の少年時代マニア
垢版 |
2018/09/04(火) 13:28:29.88ID:5cLLPG+k
>>755
時代の流れでしょうね。
今更戦争を題材にした実写映画なんて古臭いですよね。ジブリにも戦争を題材にした作品もありますが…
夢やメルヘンの中から感じ得る物の方がいいし、心地いいのでしょうね。
0757この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/04(火) 17:47:28.08ID:eMUwK/K5
ジブリは食わず嫌いじゃなくて一応は見ているけど、どこがいいのやら。あれならまだ、ファーストガンダムガンダムマシと思うくらい。
0758四国の少年時代マニア
垢版 |
2018/09/04(火) 20:20:52.27ID:5cLLPG+k
>>757
ガンダムは見たことないけど…ジブリは自分もいくつか見てます。何が良いのか理解できないです。(昭和の人間だからかな)ストーリーやわざとしているのでしょうか無表情、無感情の台詞回しには違和感があります。
0759この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/18(木) 13:05:38.96ID:eeYij20P
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

IXV
0762この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/26(土) 20:48:23.17ID:jvzJ6aGz
中央公論社の藤子ランドでマンガを初めて読んで、ここがすごい面白い!ってのがなかったのに、毎月発売と同時に買ってしまう不思議な魅力があった。
田舎だったので映画が観に行けなかったのが残念だった。
先日、何故か無性に映画を観てみたくなって、DVDを購入して、もう切なくて切なくてたまらない。
今年の夏は、絶対富山で立山をみて、あの長い道を歩くんだい
0763この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/01/27(日) 22:43:18.62ID:Qzt6RbRN
>>758
少年時代についた、国会図書館で検索するといくつか当時の雑誌がヒットしました。
いつか閲覧してきます。
0764四国の少年時代マニア
垢版 |
2019/02/01(金) 11:49:37.25ID:Yp7GqAE6
>>762
嬉しいです。同じように感じてもらえる方がいることを。
何度DVDを見たか。
自分は5年前に富山に映画『少年時代』ロケ地訪問に行きました。
長い道、進二の家(武田邸)、武が殴られる土手、小学校跡地等…もう感動。
まだ武が自転車で助けに行く海岸や神社(新潟)などは行けてませんが。
是非ともおススメです。当時の映画のパンフレットに詳しい地図が付録で入ってます。
0765四国の少年時代マニア
垢版 |
2019/02/01(金) 11:52:07.55ID:Yp7GqAE6
>>763
いいなぁ…うちは四国だから大きな図書館でも知れてます。
漫画と原作はありますが。
上映当時、テレビで放映された映画のメイキングが見たいです。
0766762です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:08:39.36ID:GG4X8poX
>>764
いろいろ情報ありがとうございます!
パンフレット、オークション等で探してみます
この間、キネマ旬報1990年8月上旬号を手に入れました。
少年時代の特集が組まれていたので購入したのですが、シナリオ全文もついていてとんでもない掘り出し物でした。
ネットで探すとアマゾン等でいくつか出回っているようです
0767四国の少年時代マニア
垢版 |
2019/02/18(月) 22:54:28.26ID:8WRee+VP
>>766
ありがとうございます。情報めちゃくちゃ嬉しいです。
キネマ旬報知らなかったです。早速購入しました。届くね楽しみです。
パンフレットもヤフオクやアマゾンでありますよ。検索済みかなぁ。
0768762です
垢版 |
2019/02/19(火) 00:01:42.65ID:esn5r+Ys
>>767
喜んでいただけてよかったです
後はロケ地だった入善の観光部署に教えてもらったのですが、広報入善の1989年9月版に当時の撮影風景が載っていました。
こちらはネットでPDFで公開されているのでいつでも見られます!
映画のメイキングも、ぜひ観てみたいですね!
持っている人、なんとか見つからないものかと…
0769四国の少年時代マニア
垢版 |
2019/02/19(火) 15:52:35.14ID:78RWif3e
>>768
観光部署に聞いたんですか〜すごい!
広報は知ってました。19年も前のを載せてくれてましたね。
パンフレットのロケ地マップは結構細かく記載されているので、グーグルマップと照らし合わせたら分かると思います。
進二と美奈子が小学校の校庭で、松の木にぶら下がりながら話す『松の木』は小学校の跡地に健在してます。
残念ながら小学校の建物はありませんが。
0770762
垢版 |
2019/02/24(日) 12:26:58.13ID:RT+CqP0m
>>769
パンフレット、出回ってるのには、残念ながら地図はついてないみたいです…ガックリ
お話聞いて、すっかり熱に浮かされてフェリーとレンタカー駆使して富山までいってきました!
取り敢えず学校(2校)と進二の家まで!この部屋が進二の部屋だ!とかすごく興奮しました。鬼舞の五霊神社はまだ冬囲いしてたので、また夏に来たいですね。
後は図書館で、半日籠って
0771この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/02/24(日) 12:29:54.82ID:RT+CqP0m
途中で送ってしまった(--;)
図書館で当時の新聞記事をいろいろ見てきました
勝役の細池さんや、進二・武と篠田監督が二十数年ぶりに再会した講演会の記事とかもあったので、同窓会を眺めているようでとても楽しかったです
0772762です
垢版 |
2019/03/02(土) 23:03:19.47ID:12dBcdZt
>>769
もしよろしかったら、撮影当時の記事や講演会の新聞記事(写真つきでした)の複写などをいただいてきましたので、コピーお送りしますよ!
メイキングはいろいろ調べてますが、情報が少ないですね…個人所有されてる方を見つけるしかないのかなぁ…
0773四国の少年時代マニア
垢版 |
2019/03/04(月) 19:48:08.54ID:ublX2Deq
>>772
えー。めちゃめちゃ。うれしいです。いい人ですねー。
実はこちらも前から、パンフレットの中に地図がなかったということで、自分もコピーして差し上げようと書き込みをしていたのですが、なぜかできなくてどうしたものかと思っていました。
ただここに住所を書き込むのもなあ…と思いなにかいい方法があれば、地図のコピーをぜひともお渡ししたいですが。
0774四国の少年時代マニア
垢版 |
2019/03/04(月) 19:50:39.76ID:ublX2Deq
いつも携帯から書き込みしてましたが、ためしにパソコンから書き込んだら
かきこめました!よかった。
772さんがよければ送ります。送り方に良い方法がありますかねぇ…
0775772
垢版 |
2019/03/05(火) 21:13:44.38ID:GVIb5Oxn
>>774
地図、すごくうれしいです!
もしかしてですが、mixiの少年時代コミュニティに参加されていませんでしたか?
mixiアカウント生きてましたら、そちらにメッセージ送ります!
0776この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/04/13(土) 12:12:48.86ID:TFrVGJFa
シネ・フロントの165号、脚本の山田氏インタビューや、藤子氏と石子順氏の対談が載ってました。
参考までに。
0777この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/01(水) 23:25:46.53ID:rdQyTDTd
ふむむ
0778この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/18(土) 16:50:39.11ID:p379ko9g
メイキングは関東でもやってましたね。
確かテレビ朝日で昼間だった気がします。
既出でしたらすいません。
0779四国の少年時代マニア
垢版 |
2019/05/18(土) 18:08:50.63ID:W18+Y+wQ
>>776
忙しくしてて久しぶりに見ました。情報ありがとうございます。早速検索しました。
0780四国の少年時代マニア
垢版 |
2019/05/18(土) 18:10:22.08ID:W18+Y+wQ
>>778
そうなんですね。
猛烈見たいです。
ビデオとか持ってらっしゃらないですか?
どなたか持っている方探してます。
0781この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/18(土) 22:29:17.97ID:p379ko9g
>>780
かすかな記憶で、学校での武と太の1対1シーンのロケの様子もあった気がします。
でもリアルタイムでまたまた観てたのでよく覚えてません。
自分も可能であれば観てみたいです。
0782この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/18(土) 22:33:09.25ID:p379ko9g
>>781
「またまた」は「たまたま」の間違いです。すいません。
0792この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/07(日) 02:06:27.28ID:4jxfbWiZ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <少年時代 、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
0797この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/09(火) 03:37:26.86ID:b9PVNZH/
松尾スズキさんの奥歯が金歯だったりして、それこそ時代考証的にはありえないんだけど、このドラマだと違和感がない(むしろあってる気がする)不思議
0800この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/09(火) 03:38:38.70ID:b9PVNZH/
黒田屋さん、最初は礼儀正しい紳士から豹変して、一体どんな人なのか得体が知れなくて怖くて面白い
0804この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/07/09(火) 03:40:12.33ID:b9PVNZH/
「ちかえもん」タイトル回収きました!この可愛らしさがまさにこのドラマの近松とあってるのよねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況