X



トップページ懐かし邦画
549コメント228KB

【光】【工藤栄一】【影】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/20(金) 11:55:55ID:CM5ygp4x
東映は早く「十一人の侍」「大殺陣」をDVD化してくれよ。「梟の城」なんかよりも
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/20(金) 21:02:17ID:uSxii7Mi
>>142
同時発売が「間諜」「十一人の侍」「十七人の忍者」。
このラインナップは、忍者モノということなんだろう。
0144observer
垢版 |
2007/04/24(火) 12:45:51ID:yIOmoTTl
>>138
亀でスマンが検索したらやっぱりあったよ
鬼平第8シリーズ第4話 眼鏡師市兵衛の回に出てる

ちょっとめずらしいよな
0145工藤栄一信者
垢版 |
2007/04/24(火) 21:25:27ID:Q2rnyy3U
>>144
検索ありがとうございます。
雲霧の前は鬼平第6部のようですが、撮影時期と放映時期は無関係ですしね。

時代劇への「出演」は珍しいですよね。
現代劇には自作他作問わずけっこう顔出ししてるんですけどね。
「まむしの兄弟 二人合わせて30犯」「魚影の群れ」「恋文」
「ア・ホーマンス」「安藤組外伝 群狼の系譜(パチンコ屋の客))」……こんなところかな。
0146この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/24(火) 22:03:12ID:AOFskJN1
>>145
テレビ『傷だらけの天使』最終回の最後は撮影クランク
アップの映像だけど、工藤監督、映ってますか?


もしご存知なら教えて下さい。
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/25(水) 05:46:46ID:53aKawxG
やっぱ 工藤信者は馬鹿長渕嫌い?
0149工藤栄一信者
垢版 |
2007/04/25(水) 07:23:55ID:MR9YNMqL
ウォータームーン、中古VHSソフト持ってるけど、見てない。
0151 ◆vvuQSPDaqw
垢版 |
2007/04/25(水) 21:06:57ID:iyBP0Yty
因みに工藤信者さん一番のお勧めは何?

俺は【 闇に浮かぶ赤い傘】つまり…
0152工藤栄一信者
垢版 |
2007/04/25(水) 21:40:48ID:MR9YNMqL
>>151
……野獣刑事ですか。いいですよね。
囮のいしだあゆみがヘッドライトの中でフッといなくなる瞬間と
泉谷しげるが公園で大暴れするシーンはマジ恐かったです。

自分のオススメは「大殺陣」です。
画のトーンはシャープでクールなのに、
出てくるのは全部ダメ人間で熱いところがたまらなく好きです。
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/26(木) 00:05:44ID:bcBQQAfn
死の断崖
0155 ◆vvuQSPDaqw
垢版 |
2007/04/27(金) 20:38:38ID:6SjRGd3a
>>152
レンタル屋まわってみたけどやっぱ「大殺陣」ないね
昔、13人は観たんだけど…俺には高尚だったようでいまいち入り込めなかったんだ

代わりに必殺SP「恐怖の大仕事」を借りてきた
もちろんメガホンは工藤翁だよ
明日は休みだし予定もない
ちびちびやりながら観ましょうかね
0156工藤栄一信者
垢版 |
2007/05/05(土) 03:54:31ID:MNJnoYnX
昨日、大殺陣のシナリオの掲載された『映画批評』を入手。
これまで謎だった、
http://www.jmdb.ne.jp/1964/cn001470.htm
>>立田川 ................  園佳也子
……が何者なのか、ようやく判明。
映画では完全にカットされていたシーンに出てくる遊女でした。
しかし、インタビュー本では「砂塚君のシーンは全部カットした」とか言ってたけど、
本当に容赦なくカットされてて爆笑。
ちなみに立田川の登場するシーンも砂塚氏絡みのシーン。
(追われているから匿って欲しいという助七=砂塚を助けようと心意気を見せる立田川だが、
追補の侍が追っていたのは同じ女郎屋に来ていた岡部で、
ノーマークの助七はタダで遊びに来た不届き者として叩き出される)

あと劇中でターゲットとされた甲府宰相=徳川綱重が可知靖之
(シナリオ上では可智靖是)という役者さんだということも判ってまんぞくまんぞく。
正直、「立田川」を載せてる暇があったら甲府宰相を載せといてくれ、って感じ。

>>155
13人は前半のスタイリッシュさが壁高く見えるかもしれませんけど、
年をとると自然と半兵衛不憫だな、って視点に変わるので面白いですよ。
自分は信者とか言いながら未だ「恐怖の大仕事」見てません。いいなあ。
0157工藤栄一信者
垢版 |
2007/05/09(水) 02:04:06ID:pI0AG41o
5/5〜5/18
ヨコハマBJブルース
神奈川・シネマ・ジャック
045(243)9800
12:05/16:00/19:55
一般:\1500大・高:\1200/小・中・シニア:\1000/ラスト:\800均一
http://www.jackandbetty.net/
0158工藤栄一信者
垢版 |
2007/05/19(土) 07:23:33ID:hPVyDxCp
5/26〜6/1
十一人の侍
大阪・新世界東映
06(6641)8568
※上映時間は直接劇場へお問い合わせ下さい。

5/30〜(6/5?)
五人の賞金稼ぎ
東京・浅草名画座
03(3841)3028
11:10/16:45
0160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/22(火) 21:15:03ID:PztgNFei
オレはTVっ子なのでお薦めは「傷だらけの天使」と「必殺」シリーズ。
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/22(火) 21:24:20ID:qNl4LRFo
TVなら「祭ばやしが聞こえる」
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/23(水) 17:38:41ID:0CfWWrqS
死の断崖
0163工藤栄一信者
垢版 |
2007/06/14(木) 22:48:41ID:1m5hgxEz
6/27〜7/3
必殺!III・裏か表か
大阪・トビタ東映
06(6641)5801
※上映時間は直接劇場へお問い合わせ下さい。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tyth/id20048/

遺作「安藤組外伝・群狼の系譜」も同時上映の模様。
博太郎の唾ペッペッと濱田のりこのおっぱいしか覚えていないけど。
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/10(月) 12:51:00ID:18UahJvR
『十三人の刺客』は傑作
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/13(木) 22:51:59ID:sm82GLWf
「右門捕物帳・回り灯籠の女」「ひばりの花のお江戸のやくざ姫」これらのスタッフとして
工藤組に付いたことがある。若い俺の名を呼び捨てて追われたころを思い出します。
豪快なように見えたけど真実繊細な気を使う人でした。工藤さんは接した関係者の中でも
忘れられない人です。当時東映京撮には嫌な奴も結構いたからね。
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/15(土) 23:34:50ID:AlK/tAin
『五人の賞金稼ぎ』観たよ。『光と影』にも書いてあったように、結構明朗な作品で、
若山富三郎が機関銃で応戦したり、ギャグもあったりで面白かった。
ただラストは敵も味方も全滅して、若山が「何が政治だ!何が平和だ!」と叫ぶ鬱エンディングでした。
こういう無常観は工藤監督らしいなと思ったが。
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/16(日) 17:14:02ID:76W+f3n/
「五人の賞金稼ぎ」は先日のベネチア国際映画祭のマカロニウエスタン特集で上映された。
英語題は「Gonin no shokin kasegi (The Fort of Death, 1969)」ベネチア・ばんざい!

http://www.labiennale.org/en/cinema/festival/program/en/14364.html
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/16(日) 22:53:21ID:YBOWoHny
確かにKudo Eiichiとあるな。向こうじゃ『十三人の刺客』は公開されてるんだろうか?
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/10/20(土) 00:35:39ID:JCBAUxJV
ちゃんとした研究本 出ないかなあ〜
0172工藤栄一信者
垢版 |
2007/11/11(日) 18:07:55ID:CQtuK6o0
11/17〜23
ヨコハマBJブルース
神奈川・シネマ・ジャック
045(243)9800
10:20/16:00〜終17:55(11/17・18・23)
10:20/15:00/19:40(11/19〜22)
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tyth/id11164/

11/17・18・23はライブあり
詳しくは
http://www.jackandbetty.net/
松田優作特集
「ヨコハマBJ ブルース」「人間の証明」
★11/17、18、23 は李世福によるスペシャル追悼ライブあり!
 死後19 年経た今も、伝説的な俳優として人気の松田優作。『太陽にほえろ!』『探偵物語』
などのテレビ作品が有名だが、芝居に対して常に勉強熱心だった優作が生涯こだわり続けた
のが「映画」であった。今回の特集では横浜と縁の深い『ヨコハマBJ ブルース』『人間の証明』
を2本立て上映。また優作の代表曲『灰色の街』の作曲者・李世福による追悼ライブを開催する。
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/03(月) 09:45:20ID:HVCOJmVD
>>173
オオオ!!東京から見に行きてえ!!!
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/03(月) 11:20:41ID:SKyY50DZ
★(´∀`*)ノ★(´∀`*)ノ★(´∀`*)ノ

◆◎◆◎不゜倫◎◆◎◆

◆登録無料◆ 
アポ率はかなり高いです!
新規登録でポイントがタダで貰えます。
新規登録Pで1〜2人は確実に会えます。アポ率が高いのでポイントを
買っても損はしませんよ!かなりお得だと思います。
恋人、セフレ、割切りetc 好みの女の子をGETしちゃいましょ〜!
★紳士淑女の最強出逢い系サイト★(´∀`*)ノhttp://15877.com/as2


         ■□秘密交際□■
■□■□■□http://0930909.com/as2□■□■□■
0176工藤栄一信者
垢版 |
2007/12/03(月) 12:07:36ID:s4XwAwOs
>>174
東京でも来年2月まで待てば、野獣刑事見られるようですけどね。

>>映像の刺客 工藤栄一〜光と影のダイナミズム
>>1月26日(土)〜2月1日(金)■13:30「十三人の刺客」、15:50「十一人の侍」、17:50「五人の賞金稼ぎ」
>>2月2日(土)〜2月8日(金)■13:30「血文字屋敷」、15:20「産業スパイ」、17:10「影の軍団 服部半蔵」
>>2月9日(土)〜2月15日(金)■13:00「野獣刑事」、15:20「ヨコハマBJブルース」、17:30「逃がれのまち」
>>●各回入替制●当日一般1200円、シニア1000円、会員900円、2回券2000円、3回券3000円
http://www.cinekita.co.jp/schedule.html
http://www.cinekita.co.jp/lineup/kudou.html

……でも、今回の大阪での上映は、本編の舞台ですからねえ。行きたいですねえ。
0177工藤栄一信者
垢版 |
2007/12/09(日) 00:42:40ID:UYWr7QvF
横浜から行ってきました、新世界東映・野獣刑事。
上映時間は、@9:45〜(途中上映)、A12:45〜、B16:45〜、C20:55〜、D1:00〜

同時上映の「極道の妻〈おんな〉たち・赫い絆」が
@10:45〜、から始まってD3:05〜5:00てな具合に深夜上映。

それにしても野獣刑事。
この歳になって見ると、より心に迫る描写もあるし、
もう少しこの人たちはどうにかならなかったのかとも思った。
いや、世の中に完璧な人間なんかいないんだけど……。
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/07/27(日) 18:46:25ID:xkNJPLEP
ダーティ工藤の本、巻末の作品リストはTVドラマが随分落ちているんだよね。
ざっと挙げると「怪奇ロマン劇場」「ゴールドアイ」「特命捜査室」を監督している。
杉良が沖田役でマゲ物デビューした「燃えよ剣」は脚本のみ担当。
「風の中のあいつ」もDVD化された今、正式な演出回が判るでしょう。
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/10/09(木) 21:08:02ID:liVDtF6n
やっぱり自分はここに書かせて貰うわ

緒形拳さん、ありがとう
工藤さんとともにゆっくりお休みください
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/11/23(日) 22:45:39ID:C/8lsiSc
誰だ、これ書いたバカはwwwwwwwwwwwww

ウォータームーン
2008年10月26日 (日) 15:35の版
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3&diff=prev&oldid=22559298
>>作品撮影中における長渕のもの造りに対する真剣な姿勢に対して、工藤は
>>途中降板をするという映画監督としてあるまじき行動を起こし、事実上
>>長渕が最後までメガホンをふるっていた。結果的に工藤自身この作品で
>>映画監督としての評価を落としてしまったのに対して、長渕は歌手、
>>俳優としてだけでなく映画監督としての才能もあることを示してみせた。
>>旧態依然な映画界に一石を投じたとして高く評価されている

ネタだよな
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/12/16(火) 18:26:06ID:1f4P+tuY
♪ビルのォ〜谷間をォ〜ダイビ〜ング〜

これ唄ってるのがガロの大野真澄さんだということを最近知りました
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/12/18(木) 19:36:35ID:/e1thPfq
>>193
エンディング歌ってるのはシェケナだし

素行不良だらけですねwww

つーか1回上げますね
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/05/01(金) 00:40:44ID:szp3szWY
《東映時代劇まつり》
http://t-joy.net/jidaigeki/
http://t-joy.net/jidaigeki/schedule.html
>>2009年4月20日(月)〜2010年4月16日(金)
>>料金:一律1,000円(団体割引あり30名様以上で800円)
>>※平日のみ(土日・祝日は休映)/午前10時〜/1日1回/1作品につき2週間上映

ふーん。

十三人の刺客
(2009年)4/20〜5/1 T・ジョイ東広島
5/18〜5/29 広島バルト11
6/15〜6/26 T・ジョイ出雲
7/13〜7/24 T・ジョイリバーウォーク北九州
8/10〜8/21 T・ジョイ久留米
9/7〜9/18 T・ジョイパークプレイス大分
10/5〜10/16 鹿児島ミッテ10
11/2〜11/13 T・ジョイ新潟万代
11/30〜12/11 T・ジョイ長岡
12/28〜1/8(2010年) 新宿バルト9
1/25〜2/5 T・ジョイ大泉
2/22〜3/5 XYZシネマズ蘇我
3/23〜4/2 梅田ブルク7

十一人の侍
5/7〜5/15 鹿児島ミッテ10
6/1〜6/12 T・ジョイ新潟万代
6/29〜7/10 T・ジョイ長岡
7/27〜8/7 新宿バルト9
8/24〜9/4 T・ジョイ大泉
9/24〜10/2 XYZシネマズ蘇我
10/19〜10/30 梅田ブルク7
11/16〜11/27 T・ジョイ東広島
12/14〜12/25 広島バルト11
1/12〜1/22 T・ジョイ出雲
2/8〜2/19 T・ジョイリバーウォーク北九州
3/8〜3/19 T・ジョイ久留米
4/5〜4/16 T・ジョイパークプレイス大分
0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/05/05(火) 09:24:38ID:+Lq8Xffh
工藤監督の作品は、「音楽」を「時代の空気」として積極的に映画に取り入れていたように思います。
「その後の仁義なき戦い」〜「ヨコハマBJブルース」〜「野獣刑事」に顕著ですが、
「まむしの兄弟 二人合わせて30犯」の「赤色エレジー」も唐突ではありますが効果的と思いました。
また、それは現代劇だけじゃなく時代劇でもそうで、劇伴としてではなく、
邦楽の演奏を当時の空気としてフィーチュアしているように感じます。
「十三人の刺客」の三味線、「必殺!V裏か表か」の鼓、……効果はさまざまですが。
あと、かつて必殺系某同人サークルで「選曲下手の工藤監督」というレッテルが貼られていましたが、
自分は決してそうは思いません。所謂オーソドックスではない奇異な使い方は多いとは思いますが。
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/05/14(木) 01:20:40ID:SYt3l4eg
『野獣刑事』借りて観た
とんでもない傑作で腰を抜かした
…ただし いしだあゆみが殺されるあたりまでな
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/05/29(金) 06:49:09ID:N0jgzAws
6/6〜6/12
五人の賞金稼ぎ
大阪・新世界東映
06(6641)8568
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tyth/id20044/
6/6〜6/7 詳細は劇場へお問い合わせ下さい


6/1〜6/12
十一人の侍
新潟・T・ジョイ新潟万代
025(242)1840(24時間案内)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tyth/id50052/
6/1〜6/5 10:00〜終11:45
6/6〜6/7 詳細は劇場へお問い合わせ下さい
※鑑賞料金1,000円 《東映時代劇まつり》 ※平日のみ上映。 ※番組、時間変更の可能性あり。
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/11(木) 08:45:25ID:llnyELX5
三池スレより転載
(刺客)
* 島田新左衛門(直参旗本)=役所広司
* 島田新六郎=山田孝之
* 倉永左平次(与力)=松方弘樹
* 三橋軍太夫(倉永配下)=沢村一樹
* 樋口源内(三橋配下)=石垣佑磨
* 堀井弥八(三橋配下)=近藤公園
* 日置八十吉(倉永配下)=高岡蒼甫
* 大竹茂助(倉永配下)=六角精児
* 石塚利平(倉永配下)=波岡一喜
* 平山九十郎(島田家食客)=江口洋介
* 佐原平蔵(浪人)=古田新太
* 小倉庄次郎(九十郎の弟子)=永山絢斗
* 木賀小弥太(木曽落合宿郷士)=伊藤英明
(明石藩)
* 松平左兵衛督斉韶(藩主)=稲垣吾郎
* 鬼頭半兵衛=市村正親
* 浅川十太夫=光石研
* 出口源四郎=阿部進之介
* 間宮図書(江戸家老)=内野聖陽
(幕府)
* 土井大炊頭利位(筆頭老中)=山崎努
(尾張家)
* 牧野靭負(木曽上松陣屋詰)=松本幸四郎
* 牧野千世=谷村美月
(その他)
* 芸者おえん=吹石一恵
* 三州屋徳兵衛(木曽落合宿総代)=岸部一徳
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/11(木) 23:26:44ID:ZjzQqV2d
とりあえず山田孝之君には三味線をきっちり練習してもらいたい

それにしても主演級がずらりと…
豪華だ…
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/13(土) 07:52:20ID:LpYth3F3
島田新左衛門(片岡千恵蔵・60歳)→* 島田新左衛門(直参旗本)(役所広司・53歳)
島田新六郎(里見浩太郎・27歳)→* 島田新六郎(山田孝之・25歳)
倉永左平太(嵐寛寿郎・59歳)→* 倉永左平次(与力)(松方弘樹・66歳)
鬼頭半兵衛(内田良平・39歳)→* 鬼頭半兵衛(市村正親・60歳)
平山九十郎(西村晃・40歳)→* 平山九十郎(島田家食客)(江口洋介・41歳)
土井大炊頭利位(丹波哲郎・41歳)→* 土井大炊頭利位(筆頭老中)(山崎努・72歳)
牧野靭負(月形龍之介・61歳)→* 牧野靭負(木曽上松陣屋詰)(松本幸四郎・66歳)
三橋軍次郎(阿部九州男・53歳)→* 三橋軍太夫(倉永配下)(沢村一樹・41歳)
松平左兵衛督斉韶(菅貫太郎・28歳)→* 松平左兵衛督斉韶(藩主)(稲垣吾郎・35歳)
木賀小弥太(山城新伍・25歳)→* 木賀小弥太(木曽落合宿郷士)(伊藤英明・33歳)
佐原平蔵(水島道太郎・51歳)→* 佐原平蔵(浪人)(古田新太・43歳)
樋口源内(加賀邦男・50歳)→* 樋口源内(三橋配下)(石垣佑磨・26歳)
堀井弥八(汐路章・35歳)→* 堀井弥八(三橋配下)(近藤公園・30歳)
小倉庄次郎(沢村精四郎)→* 小倉庄次郎(九十郎の弟子)(永山絢斗・20歳)
日置八十吉(春日俊二・42歳)→* 日置八十吉(倉永配下)(高岡蒼甫・27歳)
大竹茂助(片岡栄二郎)→* 大竹茂助(倉永配下)(六角精児・46歳)
石塚利平(和崎俊哉・25歳)→* 石塚利平(倉永配下)(波岡一喜・30歳)
おえん(丘さとみ・28歳)→* 芸者おえん(吹石一恵・26歳)
加代(藤純子・18歳)→
牧野妥女(河原崎長一郎・24歳)→
牧野千世(三島ゆり子・22歳)→* 牧野千世(谷村美月・18歳)
間宮図書(高松錦之助)→* 間宮図書(江戸家老)(内野聖陽・40歳)
間宮織部(神木真寿雄)→
間宮小浪(高橋漣)→
三州屋徳兵衛(水野浩)→* 三州屋徳兵衛(木曽落合宿総代)(岸部一徳・62歳)
浅川十太夫(原田甲子郎)→* 浅川十太夫(光石研・47歳)
丹羽隼人(北龍二)→
小泉頼母(明石潮)→
大野多仲(堀正夫)→
出口源四郎(有川正治)→* 出口源四郎(阿部進之介・27歳)
仙田角馬(小田部通麿)→
老中(香川良介)→


役名が少し変わっているのが気になる。
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/06/26(金) 02:02:35ID:KGp2Iprb
6/29〜7/10
十一人の侍
新潟・T・ジョイ長岡
0258(21)3190(24時間テープ案内・FAXサービス)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tyth/id50082/
6/29〜7/3 10:00〜終11:50
7/4〜7/5 詳細は劇場へお問い合わせ下さい
※鑑賞料金1,000円 《東映時代劇まつり》※平日のみ上映。 ※番組、時間変更の可能性あり。
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/07/10(金) 06:43:07ID:M4idbBSF
7/13〜7/24
十三人の刺客
福岡・T・ジョイリバーウォーク北九州
093(573)1566(24時間音声案内&FAXサービス)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tyth/id80101/
7/13〜7/17 10:00〜終12:10

※料金一律1000(割引券利用不可) 
※《東映時代劇まつり》2009年4月20(月)〜2010年4月16日(金)、全26作品。
※詳しくは直接劇場へお問い合わせください。 
※番組・時間変更の可能性あり。
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/09(水) 17:40:25ID:3YxBkS2D
もう一寸の虫にも五分の魂とか、抜け出せない底辺で足掻く人間の生き様死に様とか

そんな作品に出会うこともないんでしょうね
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/11/17(火) 00:11:36ID:BHsbKWpQ
11/2〜11/13
十三人の刺客
新潟・T・ジョイ新潟万代
025(242)1840(24時間案内)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tyth/id50052/
11/2 10:00〜終12:05
11/3 詳細は劇場へお問い合わせ下さい
11/4〜11/6 10:00〜終12:05
11/7〜11/8 詳細は劇場へお問い合わせ下さい

11/16〜11/27
十一人の侍
広島
T・ジョイ東広島
082(493)6781
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tyth/id70044/
11/16〜11/19 10:00〜終11:45
11/20〜11/22 詳細は劇場へお問い合わせ下さい

この間の規制で書けなかった分も書いておく。
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/11/27(金) 06:29:52ID:hMwiiqDv
11/30〜12/2
血文字屋敷
東京・シネマヴェーラ渋谷
03(3461)7703
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tyth/id11591/
11/30 11:00/14:15/17:30/20:45
12/1 詳細は劇場へお問い合わせ下さい
12/2 12:55/16:30/20:05


11/30〜
十三人の刺客
新潟・T・ジョイ長岡
0258(21)3190(24時間テープ案内・FAXサービス)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tyth/id50082/
11/30〜12/4 10:00〜終12:10
12/5〜12/6 詳細は劇場へお問い合わせ下さい
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/11/27(金) 06:34:42ID:hMwiiqDv
山城新伍とその時代
2009/11/21 〜 2009/12/11
本年8月惜しくも逝った鬼才、山城新伍。
シネマヴェーラ渋谷は愛惜とともに追悼します。
http://www.cinemavera.com/programs.html

『血文字屋敷』
公開:1962年
監督:工藤栄一
主演:大友柳太朗、丘さとみ、大川橋蔵、久保菜穂子、
桜町弘子、多々良純、三島雅夫、明石潮、山波新太郎
上役・戸部がかつて思いを寄せていた園絵を娶った神尾喬之助は、
その後職場での執拗なイジメに合うことに。我慢の限界を超えた
喬之助はついに戸部の首を取り、さらに自分と瓜二つの浪人・
右近の力を借りて、憎き同僚を次々に血祭りにあげる。
大友柳太朗が、真面目一方の役人と喧嘩っ早い素浪人の一人二役を演じる。
山城は喬之助夫婦を助ける町の衆役で出演。
0234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/17(日) 21:23:34ID:EnNzxp10
「大殺陣」「十三人の刺客」「必殺III」
「傷だらけの天使」「必殺シリーズ」以外でお勧めありますか?
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/17(日) 23:21:22ID:bpj82rpA
>>236
確かに、淡々とはしています。
スカッとしない映画です。
でも、あとからジワジワ来る感じはあると思います。
そういう映画としてはオススメです。

見せ場は、
泉谷しげるが金属バット振り回すあたりとか、
いしだあゆみがフッと消えてしまうシーンとか、
……すごく怖かったのを覚えています。

凝った映像といえば、
煙草屋のおばちゃん=絵沢萠子に聞き込みするシーンあたりですかね。

まだ見終わってないかもしれませんが……
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/18(月) 00:48:00ID:jk80wKVt
>>238
すみません。見終わりました。キツい映画ですね。
工藤監督はこういうのがいいのかなー?

個人的には「大殺陣」「十三人の刺客」「必殺III」、
「傷だらけの天使」「必殺シリーズ」がベストです。
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/19(火) 18:46:36ID:3/2q4ScR
必殺好きなら「その後の仁義なき戦い」も一応いっとけ

鉄と虎のツーショットが観れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況