X



トップページ懐かし邦画
549コメント228KB
【光】【工藤栄一】【影】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/10 21:33ID:vCvn7jzo
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ    _____________
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  />1 板違いスレ立てるな、蛆虫。氏ね。
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   < 映画作品・人板に逝け、カス。
       !  rrrrrrrァi! L.     \http://tv3.2ch.net/cinema/
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \

http://tv3.2ch.net/cinema/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/10 21:53ID:HxeSjxl3
初期の娯楽作品も映像に厚みがあるよねー
東映の時代劇路線が続いていたら巨匠になってたかも
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/10 22:16ID:T9bTOG0s
70年代以降、時代劇映画は2本ですか・・・
五社なんかに撮らせないでさぁ・・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/11 00:45ID:8O0wT4LU
”変幻紫頭巾”が好き、脚本は加藤泰だよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/11 01:28ID:EibChVHc
やっぱり「十三人の刺客」だよね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/11 02:22ID:neSICmeE
「逃がれの街」 素晴らしい。もちろん 光と影 もあります。
前スレたてたけどすぐ落ちました。でも短い乍らも充実したスレだたよ、、。
 
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/11 19:07ID:nGN/IQyw
深作スレはそれなりに盛り上がってるのに、この差はなんだ(悲)
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/11/13 11:05ID:Y3vNJbc0
『その後の仁義なき戦い』が好きです。
もしかしたら『仁義なき戦い』本編よりも好きかもしれません。
ヤクザ映画でありながら、青春映画だから。
自分的に豪華キャストなのもいいです。ショーケン、泉谷…
柳ジョージのブルースも心に沁みます。
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/11/13 12:23ID:wMypG3Yh
>>10 同意。 俺も本編はあまり見てないのだが、こっちは十分楽しめた。 宇崎や松崎も最高。
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/11/13 21:24ID:dI4YSZRn
「傷天」「必殺」

0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/11/13 22:20ID:BL3pfP5p
泣きぼくろ

ダメですか?
90年代の傷天って感じがしたんですけど。
ラストシーンでじ〜んと来たね。
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/11/16 20:06ID:aBDq9PmY
『ヨコハマBJブルース』が一番好きです。
明け方に国道を歩くシーンがたまらなく好きです。
しかし松田優作のブルースはちょっと…。
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/11/20 14:02ID:ni4rwSyD
「必殺V」
最後の襲撃は劇場で緊張しっぱなしだった。
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/11/27 23:22ID:nKdbcxk2
>>13
「泣きぼくろ」 俺も好きだよ 
ロードムービーの隠れた名作だよね
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/11/27 23:33ID:OiGnioBj
>>16
ありがとう
あの三人がいい味出してたよね
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/12/03 22:39ID:yRpxDdg4
深作で「柳生一族の陰謀」、中島貞夫で「真田幸村の謀略」のあとに
工藤栄一が「影の軍団 服部半蔵」を発表したが・・・ショボかったなぁ・・・
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/12/04 00:37ID:pIOG4OSv
>>18
忍者がアメフト風のかっこして、
アメフト風フォーメーションを組んで闘うやつね。w

発想はマンガみたいで面白いんだけどね・・・・
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/12/10 07:10ID:IVC6m+aK
スタジオボイスのショーケン号に、(たぶん)最後のインタビューが載ってた。
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/12/10 16:48ID:sX7tNEio
3年ぐらい前、ダーティー工藤との対談をまとめた本が出てたよね?
興味深く立ち読みした記憶あり(買えよって話だが)
今でも売ってるかな?
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/12/13 03:44ID:UFYTKtGI
三隈研次が死んだとき、弔辞を読んだのが工藤栄一だそうな。
元いた会社は別々だが、ふたりとも必殺のメイン監督だったからな。
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/12/13 04:44ID:tLkYcJ1J
>>23
お二人は東映・大映専属時代から会社を越えた親交があった。
お互いのフィルムを見て、実力を認め合っていたとのこと。
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/12/17 12:58ID:Fa5bPLO4
「その後の仁義なき戦い」の甚八に萌え
0026この子の名無しのお祝いに
垢版 |
03/12/17 15:31ID:45wgIOvw
漏れも「BJブルース」が一番イイのですが
殺されたアキラ少年を優作が風呂へ入れて、その後
服を着せエロ雑誌のヌード写真を・・・
このシーンを見ると「傷天」をかなり意識していますよね
やはり原案 松田優作だからですかね。
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/02/17 12:08ID:7Un9scZV
>>23
へぇー意外だな
まあ「必殺」レギュラー監督として親交はあったと思うが
0030工藤栄一信者
垢版 |
04/03/21 20:36ID:XqDA9/8W
アウトロー描かせたら天下一だと思う。
影の軍団服部半蔵も、アメフト戦術より渡瀬の暴れっぷりが印象深い。
思想的には左っぽい気がするけど、あまり押しつけ臭くないと思う。
個人的には「大殺陣」がベスト。
0031シンコ
垢版 |
04/03/23 13:20ID:JJvlRzCf
探偵物語の「工藤ちゃん」って、優作が、工藤栄一に敬意を表し、つけたって本当ですか。
0032工藤栄一信者
垢版 |
04/05/04 21:34ID:HBpXTbUp
探偵物語以前に、優作と工藤監督って一緒の仕事をしていたっけ?
0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/07/10 16:00ID:knwRc/qb
服部半蔵 今まで褒めた人いないみたいですが好きです
0034この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/07/10 16:26ID:bTQ8P4Jl
工藤栄一がもっとも影響を受けた監督(邦画)は内田吐夢
工藤曰く、「内田監督の『黒田騒動』で家老たちが会議をする場面がある
普通なら部屋の中心に家老を並べるが、内田は家老たちを部屋の隅に集め大広間とのコントラストを強調する
これが私にはとても新鮮だった」
内田が東映にいたとき工藤と交流があったのかなぁ
ポーランド映画の『灰とダイヤモンド』や『尼僧ヨアンナ』なんかも好きだったらしい
0035名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
04/07/11 17:30ID:my0VNKm3
映画監督は人柄がややこしいのか、作品を離れると意外と嫌悪されている人も多いらしいが、工藤さん
にまつわるエピソードを読んでいると、とにかく万人に好かれている人なので驚く。
(もちろん、実際のところはわかりませんが、紙上でいろいろ読む限りでね・・・)

東映は(というより、あの業界は?)、一般社会と同じく(?)、才能にプラス、謀略家とおべっか
使いが生き残る、と聞くので、やくざ映画が苦手で自ら避けていた(つまり、流行りの番線に
背を向けてしまった)工藤さんの冷遇も致し方無しか?
若干、本線からは外れたものの、映画にTVにあれだけの作品が残せたのだから、
工藤さんの人徳と実力は流石と言うべきか・・・。

−そんな苛酷な撮影の連続に、工藤組といえば、スタッフも役者も「クゥさんまたキツいこと
 やりよって」と、口ではボヤくのだが、何だか嬉しそうな顔をして現場に入るのだ。
 いつもシンドい仕事なのに、なぜか妙に楽しい、という不可思議な組が工藤組だった
 (楽な撮影なのに、ちっとも楽しくない組も多いけれど−)。−

(松平乗道 映画芸術01年春号 追悼・工藤栄一より)
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
04/07/14 03:03ID:rrUVl/Tg
松田優作が亡くなった時長渕 剛の映画を撮っていたが、
長渕のあまりのわがまま振りに嫌気が差し、撮影を中断
して葬儀に駆けつけたそうな。そしてそのすぐ後、監督を
降りたそうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況