X



トップページ懐かし邦画
416コメント130KB

動脈列島田宮二郎近藤正臣

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/19 19:25ID:/UTGjk70
ご希望により・・・。
新幹線大爆破とどちらがすごい?
0130この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/25(日) 11:30:09ID:t2PTkXLY
ココのスレ見たのがきっかけで昨日ロケ地巡りしてきましたw
「豊川IC」「名鉄美合駅」そして「坂野坂トンネル」です。
写真を撮ってきたんで現在ブログ作成中です。

かなり変わってましたね。特に美合駅(30年だから当たり前だけど)
0131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/27(火) 00:00:00ID:cPrvXpKv
田宮二郎の息子主演でリメイクを!
0132この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/28(水) 17:21:45ID:W1i5eWnf
車9メートル転落、線路飛び越えた直後に満員電車

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060628-00000027-san-soci
 「電車にぶつかっていたら…。あわや大惨事だった」。
28日朝、神戸市北区の阪神高速北神戸線で乗用車がガードレールを突き破って
9メートル転落、夫婦が死亡した事故。現場にかけつけた神戸北署員はこういって
青ざめた。車は神戸電鉄の線路を飛び越えていたが、その直後に満員の電車が通過
していたという。

0134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/07(金) 03:55:51ID:mV+MVaOj
おれうぁああああああああああああああああさs
0135この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/08(土) 00:56:35ID:Ikc2w+Gw
0136この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/10(月) 01:24:41ID:1RecTlFO
(´・ω・`)ショボーン
0138この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/11(火) 07:48:22ID:Oje5jYck
梶オメコ
0139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/18(火) 03:24:47ID:BmG4KJQZ
運休すれば危険回避できるよね。映画の中でもその意見が出てたけど
列島がマヒするとかの理由で却下されてたけど、人命の尊重が一番だろ
0140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/18(火) 14:21:31ID:HvGKK8jC
マサオミ ゲンキカ ナニシテル?
0141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/06(日) 02:05:30ID:6U5ylc3c
梶芽衣子は70年代を代表する女優だな
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/11(金) 17:26:51ID:mBErIO9q
新幹線大爆破と比べると地味なイメージがあるが、完成度はこっちの方が上
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/11(金) 18:12:14ID:e2Ep8ZjA
原作にある秋山の自殺偽装工作は撮影もされなかったのかな?
0144この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/19(土) 00:06:54ID:RsdZeqdn
あげ
0145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/19(土) 00:16:16ID:oG8bK3nI
女医の秋山です
0146この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/19(土) 01:06:51ID:cmjCeBMS
絶対という言葉は大嫌いです。
0147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/21(月) 01:36:10ID:s9k2x+XW
また負けるよ
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/08/31(木) 22:00:32ID:mvLMdBKR
この映画、だーいすきなんだ!
0149清次
垢版 |
2006/09/01(金) 05:48:55ID:WrQEqwHK
ここ数年の間に田宮二郎の過去の主演作がぞくぞくと
リメイクされてます。
田宮二郎の話題を出したくても、あの自殺した俳優としての
イメージは大きく、私はなんだか、隠れキリシタンのような
心境で今まで来ましたが、田宮二郎を評価する言葉に多く出逢い
すごくハッピーなおもいです・
0151この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/09/15(金) 00:42:33ID:CyNg4YZD
田宮二郎が自動車メーカーのニューモデルを盗み出そうとする産業スパイ、
岸田今日子がそれを助けるバーのママ(だったかな?)を演じる映画、
むかしTVで見たけど面白かったな。
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/24(火) 07:34:24ID:Dg7vHddy
昨日のテレビで40年前に初めて走った新幹線の車内から
名神高速を平走する車を抜いて歓声をあげるニュース映像やってたね
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/25(水) 23:53:58ID:ffBO96A+
秋山もグモれば止められたのに
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/23(木) 12:04:04ID:eWWLBHkI
地上波で放送しないかなあ。。。
0160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/07(日) 10:05:34ID:85OeWed8
なんか最近コレに似た事件があったよね?
私鉄かなにかに脅迫状が届いたって新聞に出てた
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/07(日) 10:09:13ID:85OeWed8
 神奈川県秦野市の小田急小田原線渋沢−新松田間で、線路に小石を詰めた土のうが置かれ電車が
はねた事件で、小田急電鉄に金を要求する脅迫状が線路の近くに置いてあったことが23日、分かった。
県警は脅迫と往来危険の疑いで捜査、沿線を警戒している。

 調べでは、脅迫状はパソコンのようなもので書かれ、地面の上に直接、置かれていた。金の受け渡し
方法などの記述はなかったという。県警は要求金額などについては明らかにしていない。

 線路に置かれた土のうは重さ約10キロで、22日午前5時半ごろ、相模大野発箱根湯本行き始発電車が
はねたが、けが人はなかった。

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/061223/jkn061223006.htm
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/16(火) 19:53:21ID:m3FPCJXq
皆様はじめまして。

『動脈列島』&『復活の日』(角川)命の34歳です。
CSから収録したオリジナルDVDを、職場の仲間に無理やり配り、
布教活動を続けてきました。それなのに…こんなスレがあること、
今日はじめて知りました。

新参者ですが…皆様、今後よろひくお願い、いたひまふる。

それにしても、いまどき「七・三分け」がこんなにもイケて見える俳優…
ありえないですよね?生まれ変わったら、二郎になりたいっ!
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/25(木) 23:56:46ID:urhu+UX4
若いな
0164162
垢版 |
2007/01/26(金) 02:04:23ID:SvsUKdV3
若くてまだ、自身があるんです よろひく
0165162
垢版 |
2007/01/26(金) 02:11:49ID:SvsUKdV3
『信』の間違えでした。スミマソ…orz やっぱまだ若いのかな?
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/28(日) 18:43:26ID:m5j+EgKb
マジレスします。
もともと田宮二郎氏は関心のある俳優さんでした。
まだ幼稚園の頃だったんですが、例の「自殺事件」を、うちの婆ちゃんが
『3時のあなた』で熱心に観ていたのが印象的で。

勿論、『タイム・ショック』の司会者だったのも知ってます。
『白巨』も一緒に観ていたのでおぼろげながら覚えていました。
後年、(唐沢版が制作されるきっかけになった)CSの再放送で確認しましたが、
我ながら幼い頃の記憶の性格さに、驚いたもんです(スミマソ…東大出の
ソルマックのおじさんに「手前ミソなんか」と、ツッコまれそうですね)。
ちなみに現東京都知事の弟ギミとかも、普通に好きでしたから。

話が「脱線転覆」でスミマソ、ここからは2ちゃん的に。
『動脈』に関しては、まさしく「アナログ時代のサスペンス」って感じが
なんとも言えないんですねw
例えば小池朝雄が、犯人の候補を「過激派の学生」と指摘するとこなんか。

あと『新幹線大〜』が、ガラクタみたいな人間の複数犯だったのに対し、
超インテリの正臣が、独りコツコツと計画に没頭するとこなんか、現代の
オタクにも通ずる。アキバも出てきたし。
しばし休憩。続きます。
0168167続き
垢版 |
2007/01/28(日) 20:15:22ID:URapO/EZ
現在の映画やドラマでは定番の、若者向けファッション性や
コメディー的要素が一切存在しない、ひたすらシリアスなストーリー。

それだけに、(現代の感覚からすると)ツッコミどころが満載(K察の
マジなオマヌケぶり等)も、それもこれも泣く子も黙る、二郎の
圧倒的ニヒル(私語?)でアダルトな存在感の前では全てが納得
させられてしまう。

これがもし、コメディー色と軽いノリの強い、現代の俳優(例えば織○裕二の
青島刑事)だったら…考えただけでもオソロシ…
あと、どことなく陰気に聴こえる、マッタリとしたテーマ曲も、繰り返し
聴いてるうちに、自然と口ずさんでしまうのはワタスだけ?

とにかく、久々にテンション上がってしまいますた。うっぷん貯まってた
もんで…。最後までお付き合い頂き、ありがとござりますた。
チョコチョコ顔出しますんで、よろ引く。
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/01/28(日) 20:26:27ID:URapO/EZ
167
『性格』→『正確』ですね。また間違えました。スミマソ。
二郎曰く、「ボンヤリとした男」
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/06(火) 22:31:19ID:YZMxlFow
中古のビデオ
何処に売ってませんか?
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/06(火) 23:53:49ID:GJYdj/AK
ヤフオク
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/13(火) 21:09:13ID:bDSHdfxq
詳しく!!
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/14(水) 01:28:22ID:ZiYgp0DK
つttp://www.laputa-jp.com/laputa/program/mystery2/
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/14(水) 01:32:10ID:ZiYgp0DK
3月18日(日) 〜24日(土)

動脈列島
1975年(S50)/東京映画/カラー/121分
■監督・脚本:増村保造/脚本:白坂依志夫/原作:清水一行/撮影:原一民/音楽:林光 ■出演:田宮二郎、近藤正臣、関根恵子、梶芽衣子、山村聰
清水一行の日本推理作家協会賞受賞作を映画化。
新幹線がもたらす公害に抗議し、これを爆破せんとする若者と、
阻止しようとする警察側との息詰まる駆け引きーー。
近藤正臣が迫真の演技をみせる。
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/14(水) 04:18:10ID:dj5k3xUz
爆破じゃないと思うんだけど
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/02/21(水) 22:20:38ID:8RE3ueKV
動脈列島のいいところは・・・

 関根恵子&梶芽衣子デスヨ!!
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/21(水) 01:18:57ID:50E8Mjxi
新幹線が脱線してるカットがあったけど、あれはどうやって撮ったんだ?
電波で停車させるシーンはモロにただのスロー再生だったが。
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/25(日) 08:05:16ID:gapJdJz5
保守
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/25(日) 09:43:24ID:6I7S8qvf
>>178
どのカットのこと? 前半に出てくる線路の点検のシーンは、当時、新幹線を
止めて保線を行う日があり、その日に撮っただけだよ。
国鉄は非協力だが国労は協力したらしくて、新幹線基地の脇の空き地での爆破物解体場
面とか、新幹線運転席からのカットとか、普通なら撮れないようなカットが沢山出てくる。
ラストの線路脇の撮影とかもよく出来たよね。
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/25(日) 14:04:57ID:2KOcpHZm
渡辺文雄と鈴木瑞穂って「動脈」と「大爆破」両方出てるんだね。
「大爆破」は東映オールスター映画だけど、「動脈」の方のキャストも地味に豪華で、
こっちの方が好みのキャスティング。
加藤嘉、神山繁、峰岸徹、高橋昌也ら、当時結構売れていた俳優がほんとにチョイ役。
0182178
垢版 |
2007/03/25(日) 16:10:43ID:Y2tb67wQ
>>180
近藤正臣の何回目かの犯行で、新幹線を線路から脱線させるくだりがあって、
脱線した新幹線をほぼ真上から撮ってるカットがあった。
線路の点検シーンではなかった。
模型ではなかったし、確かに線路から脱線してるのが映ってたので
どうやって撮ったのかなと思って。
国労の協力があったとしても、撮影のために線路から脱線させるのは
無理だろうし。
たまたま過去に脱線があったときに撮ってあった映像を流用したとかかな。
確か静止画だったし。
0183 ◆5Og0Ye32kA
垢版 |
2007/03/26(月) 16:20:28ID:wQ4YtxgJ
>>167-168
そうだよね、本当によく比較される作品だけど、大爆破が「ボリューム一直線!」
なのに対して「動脈」は「クールさと知性」が売り物だと思う。
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/26(月) 19:53:36ID:rpkVFZAG
『キチ〇イ』って台詞があるから
DVD出ないの?
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/28(水) 01:33:30ID:8i4rXEZB
「きちがい」くらいではDVD販売のネックにはならないわな。
ほとんどのDVDはその程度の台詞はそのままで出してるし。
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/01(日) 00:58:35ID:sBILndFZ
うわー。阿佐ヶ谷でやったんだ… 見に行けばよかったよ〜

10年くらい前に池袋で「大爆破」と「動脈列島」の2本立てみた
んだけどな〜
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/01(日) 16:13:18ID:knYbf0H8
阿佐ヶ谷での上映は日曜に見に行ったら満員だった。
ビデオも出てるし、CSで何回も放送してるので空きがあると
思ってたが。
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/01(日) 23:52:51ID:a84Z+XSm
>>186
では、DVDが出ないのはナゼなんですか?
0190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/01(日) 23:59:16ID:I5x12mdG
邦画の旧作DVDはホントに売れない。
東宝はその点、シビアだよ。
クレージー以外、出さなくなった。
成瀬だって10作くらいしか出ないまま終わった。
0192www.sakutv.com
垢版 |
2007/04/02(月) 00:33:09ID:kkrTfnsS
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/02(月) 01:16:56ID:m7LGoR6c
俺的には、新幹線の方が10倍は面白いな

田宮は好きな俳優だが
このエリート刑事のキャラはあまりに
フォーマルすぎて全然魅力ない
もっと野心家だとか、性格を掘り下げてほしかった
あと、あの捜査、何? 時間ないからって山張りすぎだろwww
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/03(火) 16:07:57ID:iBtcR/U0
>>168
田宮二郎は、演技に説得力がありすぎるのが弱点になってしまった。
なんでもこなせてしまうので、演技プランに熱が入りすぎてしまう。
出来の悪い脚本でも納得の行くまでプランを練る。
ダメなら自分で脚本を直してしまう。
これじゃTVドラマの早撮りの世界では生きていけない。
結局自分をすり減らしてしまった。

0195この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/03(火) 16:12:22ID:iBtcR/U0
>>168
わざとサスペンス調には作ってないんですよ。

音楽担当の林光の「林光の世界 オリジナル・サウンドトラック」より
「増村さんのテーマは、新幹線騒音で参っちゃったお婆さんに同情した若い医
者の物語、つまり国家みたいな大きなものに対する徒手空拳の戦いだ、という
ことでやったんです。
 増村さんの場合には、なにを撮っても色濃く自分の主題が出てきてしまう。会
社の事情で予算がひどいものの時でも、自分の主題を出せるだけ出すという人
です。
 この作品の場合も、スペクタクルとかサスペンスとか表向きのプログラムの
方へ主題が大きくずれるのを喰いとめようって相談をやりました。表向きは新
幹線なんだけど増村さんの描きたいのは、犯人側の庶民の恨みみたいなものな
んですよね。増村さんとのつき合いは、そういう意味で面白いです。」

増村&林の作品
華岡青洲の妻、濡れた二人、盲獣、千羽鶴、女体、でんきくらげ、やくざ絶唱、音楽、動脈列島
019634歳、若造
垢版 |
2007/04/05(木) 03:40:05ID:Gs6ZC/MF
>>183 >>194
人生の諸先輩方、大変味のあるレス、ありがとうござりました。

そういえば、正臣も恵子も、いまや「子持ち」どころか、「孫持ち」
なんですよね…時の流れを感じる…
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/05(木) 21:16:09ID:eJB2O9Iu
今頃になって、この作品が注目されているのがふしぎだ。
公開当時はぜんぜん問題にもされなかったんだけど。
増村再評価と関連があるんだろうな。

 この作品は、個人的にはフェティシズムの極致を感じた。
嫌いなはずの近藤正臣が安アパートの小さな部屋で、黙々とメカをいじっている
光景が忘れられない。

 いま、海外(といってもフランスしか知らないが)でも、増村再発見の試みが
いろいろなされているが、この作品はまだ未公開。
フランスのTGVとからんで、きっと評判になることうけあいの作品だ。
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/06(金) 01:32:32ID:hPShd6B9
そうなんだよ、近藤正臣が魅力的なの。
動機はともかく、やっていることは、馬鹿そのものなのに。
それとも馬鹿そのものだからなのか。
0200若造
垢版 |
2007/04/07(土) 06:03:34ID:BduQmsBy
>>199
居るには居るけど、みんな、ギャグっぽくなっちゃうんですよ

例 及川光博
  ガクト
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/07(土) 06:27:33ID:Y353C8o4
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/08(日) 18:30:51ID:s9ND5G4P
新幹線公害って今は全然ないの?
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/18(水) 00:30:14ID:FmKGZa5M
近藤さん昼ドラ『暖流』出てますね
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/25(水) 03:51:41ID:b8iyqW9I
age
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/26(木) 18:17:52ID:h7b2CLj8
ラスト、原作ではブルドーザーを線路に落とすんだっけ?
映画では落とす前にリモコンを止められちゃったけど(予算の問題?)、
結果的にこっちの方が物悲しさが醸成されて良かった希ガス
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/27(金) 00:05:54ID:XaN+G+/4
原作先に読んで、線路に到達するまでにある程度時間がかかるから
なんらかの手はうてるのではないか?と思ったので、映画のクライマックスの
パトカーバリケードは良かったと思う。
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/27(金) 10:56:12ID:6YI0RLby
>>207-208
なるほど、原作どおり落としてほしかったという声もあるけど
そう考えると確かに映像版の処置の方がリアルで生々しいかもね。
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/28(土) 00:51:27ID:mKybIXBa
東宝の株主の阪急電鉄がラストを変えるように指示したらしいね
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/28(土) 02:01:40ID:C2zKmvgD
>>209
映画の構想段階でも落とす気はあったが、「やはりそこまで描かない方がいいだろう」
ということで止めている。
具体的にどうやって撮影する意向だったかは不明。ただ現在のようにCG合成で
ミニチュア(CG)と実写を組み合わせることは不可能な頃だったので、
無理な特撮やオープンセットでやるぐらいなら止めて正解だったのではないか?
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/28(土) 02:58:51ID:9gve+V56
俺も正解だと思うけど、東宝なら特撮でも、そこそこの映像が撮れたかもね。
これが東映だったら(ry
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/18(金) 09:53:43ID:UKtE7XAo
今秋葉原でロケしたら全然違う映画になるなw
そもそも払い下げの無線機とか売ってないかな?
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/18(金) 20:01:54ID:LSbKexm4
 ラジコンの受信機ね… てか、今はもうあんなに振動ひどくないもんね。
こんなこと考えるやつがいるのかな?


 こないだ神奈川の湯河原にある西村京太郎記念館に行ったら西村さんが
所持している資料として昭和49年の日本推理作家協会発行の機関紙があって、
それに「動脈列島」が日本推理作家協会賞に選ばれたときの選評が載っていた。

 横溝正史は「清水さんは取材したことの全てを上手く作品に取り入れている」
とあって、笹沢さんは「この作品が映像化されることはないだろう」と書いてあった。

 なぜ?

 
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/18(金) 20:20:29ID:TYcgK5n5
>>217
>この作品が映像化されることはないだろう

お金が掛かる+新幹線公害という題材が微妙だからでしょ? 国鉄は当局
だけではなく労組なども絡むので政治的にややこしい立場にあった。
0219217
垢版 |
2007/05/19(土) 02:14:55ID:Cn5NuYmk
 うーん。それはやっぱり最後の新幹線の線路にブルドーザーを墜落させる
場面のことを言っているんじゃないのかなあ?

 後、豊橋駅での脱線とか停止信号を拾って強制的に停車させるとか、
確かにこの辺は横溝正史が言うとおり調べた知識を上手く使っていると
思う。

 笹沢さんは当時でもかなりの人気作家で、選考委員の立場にあったから
清水一行さんより格が上なのはちょっと意外だった。

 ただ、笹沢佐保は「この作品でようやく清水さんは推理作家になった」と
書いてあったのがちょっと意外。

 確かに清水さんはこれ以外は推理小説は書いてないかも。

 
 
0220若造
垢版 |
2007/05/19(土) 07:16:25ID:Av847qo8
競輪選手を扱った『新人王』他、何作かは書いてるけど、
すぐに企業小説へUターンしてしまったのが残念です。
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/22(火) 19:20:49ID:F9MMQF2q
一番怖かったのは映画化した時に模倣犯が出てくること。
だから阪急もラストシーンブルトーザーを落下させる事には反対だった。

国鉄は撮影に協力していないから論外。
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/23(水) 22:53:43ID:ohNvJku0
真似してブルドーザーを落下させようとする奴なんかいるだろうか・・・
そんな心配するくらいなら、線路に油を塗る奴の方がよっぽど
簡単に真似できてかつ危険だと思うが。
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/24(木) 09:14:51ID:ExIIwI+S
当時の過激派だったらそこまでやるよ。
無差別テロとか、社会にインパクトを与えるのも連中の狙いだったし。
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/25(金) 00:16:51ID:v5drQV/W
映像化しようとしまいと、やる奴はやるだろうよ。
原作は推理小説協会賞かなんかとって売れたんだし。
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/25(金) 13:00:13ID:NrpGABPr
 「推理作家協会賞」ね。
0227この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/25(金) 14:38:42ID:1g4pkscv
>>221
でも模倣犯が出たらこの映画ももっとメジャーになったのにな。
逆にノストラダムスの大予言みたいにお蔵入りになるか。
新幹線大爆破に比べてストーリーは断然こっちの方が面白いのにDVD化されてないし。

0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/25(金) 23:40:05ID:Xz5Z9Cj6
DVDにならないのはなぜ?
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/26(土) 12:32:37ID:rcQFKrKA
模倣犯が出るとかじゃなくて単に、映像化が難しかったからじゃないのか。
実際に映像化しようと思ったら相当金かかるよ、あれは。

>>228
DVD化されてない邦画なんて腐るほどあるぞ。ましてや腰の重い東宝だし。
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/26(土) 13:16:22ID:wzsGoORZ
 近藤正臣って昨日昼のドラマ見てたら出てたけどエラく変わったな。

 いつまで経っても変わらないのは田村正和だけだわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況