先端生命科学専攻は、もういないかもだけど、東原の嗅覚とか雨宮のウミユリとかはnature本誌に出た
何より、もう死んだかもだけど、渡辺キミツナは誰も否定できないレベルのRNA学者。メディカルゲノムだったかな?
昆虫でも目立った発表がいくつかあった。scienceとかnature geneticsの表紙もあったような
哺乳類の初期発生でもいい仕事していた
神経科学でも、久恒はかつてneuronの表紙出したような
名前忘れたけど、植物ウイルスの先生は褒章もらってなかったか
大矢は、大隅良典を生み出した研究室のエース格だったはず
最近の進化学会の会長はここの先生ではなかったか
研究公正のベンチャーのエルピクセルはここが母体
人材も結構出してるような。定量研のエース格のsmall rnaの人はここ出身だったような
ただ、専攻長が何をした人なのかは知らない