X



トップページ理系全般
1002コメント242KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 83号俸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 21:02:27.68
長らく続いている愚痴スレです、助教・講師・准教授の皆さん、日々のストレスを発散しましょう
学歴話は荒れる元になるので気をつけましょう
注意:荒らしには反応せず放置してください

助教・講師・准教授の愚痴スレ 82号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1703390378/l50
0729Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 00:41:01.85
>>726 童貞?この辺になくても出張の時行けばいいやん笑
0730Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 01:36:29.72
大学も高校もガキの外見はどんどん変わるな
昔よりものすごく早い気がする
今半年とか一年で変わる
前よりさらにスピード上がった
0731Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 07:03:52.36
やはり朝イチの大学のトイレで
音を加減せずに出すうんこは最高だな
0732Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 09:16:31.80
>>727
子育て支援をもらえないってのがすでに独身税なんだよ馬鹿
あと独身税があるなら払うのは女だ
0733Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 12:19:28.48
>>731 普段は加減してるの?ヘタレやな😊
0734Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 16:56:39.69
学生が童貞捨てたときって見てたらわかるもんなの?
0735Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 17:27:59.08
何で学生が童貞かどうか教員が把握する必要があるのか?お前は中高の教師なのか?風紀指導でもするのか?
0736Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 17:35:58.26
>>732
>子育て支援をもらえないってのがすでに独身税なんだよ
だからそう言ってんだよ馬鹿
説明せにゃわからんのか
0737Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 17:37:42.31
女子学生の生理周期が分かるとのたまう豪の者はいるね
0738Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 19:32:27.35
子育て支援もらったところで、いろいろ支出多いから赤字だよ。
0739Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:19.05
>>737 生理中は顔色と表情と匂いでわかるよ 笑
0740Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 19:55:03.68
>>739
それ、わかるとなにか良いことあるの?
0742Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 21:11:24.10
>>741
なるほど〜
考えたことなかった
0743Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/13(月) 23:37:02.43
間接経費って何に使ってんの?
0747Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/14(火) 22:55:13.12
>>738
いくらぐらいもらってるの?
今って実質月五万くらい負担減ってる?
医療費無料とかすげーよな
0748Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 00:13:48.98
>>747
子供が大学生なのでもらってない。
僕の頃は児童手当という名称の頃で、今ほど多くはなかったと思う。
二人で月10000円とかだったかな?
扶養控除は今でもされてる。
具体的にいくらかとは覚えてないけど、お金のことだけ考えたら独身の方が有利。
大学の授業料が年120万くらい(私学)。
月々の小遣いが五万くらい。
ほか諸々。
0749Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 00:25:58.00
子どもの医療費無料はありがたくはあったが、さほど大きな金額でもないです。
自分の医療費は当然払うし。
子供いてお金で優遇されてるという実感は無かった。
0750Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 01:11:01.25
将来独身者の老後の費用を担ってくれる子どもたちに対して、独身者が一定の負担をするのは当たり前だわな。
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 01:19:41.03
間接経費って事務の給料になるってこと?
0752Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 12:47:23.55
また早稲田か

【妨害】早稲田大の入試中に問題がSNSで流出 「スマートグラス」で撮影か、受験生を書類送検へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca9d7f223fd3e9689e03bc8b34ac5effb13fb9f5

男子受験生は、カメラ・通信機能があるスマートグラスを使い、化学の試験問題用紙を撮影。Xで複数人に画像を送信して解答を求めた。不正に気づいた1人が情報提供し、発覚した。
0753Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 17:55:51.88
大学生の子供が複数いるとそれなりの高収入でも大変だよ
地元の国立に受からない知能だと親は悲惨だわな
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 18:31:09.39
スマートグラスで回答を求めたって
その場で凌げても
Xで回答求めてきたのをスクショ付きで
他人に証拠握られるわけでしょ
この利害関係の均衡を成立させるには
結託しないといけないから
送られた相手も調査したほうが良さそうだな
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 18:44:20.44
地方私大は少子化で泥舟でござる
都会の私大か国公立へ逃げてー
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 19:28:07.23
>>753
子供が2人私学だけど何とかやってる。
ふたりとも中高大すべて私学、、、
僕は中高大すべて国立だったのに、、、
まあ、でも子どもたち楽しそうなんで、全然OK!
老後の蓄えの貯まるスピードがすこしゆっくりになる程度。
そもそも、明日死ぬかも分らんしさ
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 20:11:08.63
乙女准教授のおまんこの中にザーメンどくどく流し込みたい🫶
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 21:35:50.05
>>748
子供が大学生なら少し前は貰ってたでしょ
貰ってるって言うか高校の学費無料とかそういう負担が減ってる
子育てに金が掛からない
大学の学費も補助とかあるんじゃなかったっけ
留学生に金くれてやってるとか
うちの県の知事候補、当選したら給食費無料やるって言ってる
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 21:48:16.66
都会だと私立中高が強いんだよな
俺の地元は公立一択だよ
私立は馬鹿扱いだった。最近は私立進学も結構来てるが
公立落ちが行くとこだな。あいつらは親も結構裕福なんだと思う
大学は自分の能力や努力だとでも思ってるだろうけどね
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 22:06:12.28
>>758
中高も私学だったので、授業料は満額払ってたよ。
子育てには積極的にお金かけてたんで、まあ、気にしてないけど。
何らかの手当はあったけど、月一万とか微々たるものだったと思う
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 22:08:23.13
>>759
東京の私学に通わせてたんで、東大くらい行くかと思ってたけど、そうはならんかった。
別にいいけど
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/15(水) 22:44:05.41
北海道:北嶺
東北:
中部:東海、高田
関東:開成、聖光、渋幕、慶應志木、江戸川取手、幸福の科学学園
関西:灘、東大寺、大阪星光、洛星、智辯和歌山
中国:広島学院、岡山白陵
四国:愛光、土佐、徳島文理
九州:久留米大附設、ラサール、青雲、弘学館
沖縄:昭和薬科大附属
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/16(木) 00:36:37.71
仕事大嫌い
今日も明日もずっと無気力
日々の楽しみもなく、惰性で生きている非生産的な日常
出勤しても、職場でボーっとする毎日
授業ゼミ会議研究人間関係全部面倒くさい
他の教職員と話しても会話が成り立たず、コミュ障全開
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/16(木) 19:49:33.23
今日も授業中にすかしっ屁が出まくった
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/16(木) 21:41:33.43
>>755
地方駅弁も泥舟でござるぞ
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/16(木) 23:41:10.52
今日もやる気なし
仕事って何でこんなに辛いものなのだ?
0767Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/16(木) 23:55:49.50
報酬と引き換えなんだから我慢しろ。
我慢できないならやめりゃいいだけ。
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 00:11:12.45
その報酬も高ければいいが、クソ安すぎ
節約のために昼食はカロリーメイト1個で済ませている
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 00:54:28.99
大学教員の給料がそんなに低いとは思わんけどなぁ。
夏休みも冬休みもあって、裁量労働で講義のない日は重役出勤じゃないの?
すくなくとも俺はそうだけど。
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 02:25:28.94
同レベルの学歴能力でみたら底辺だろうよ、定年間際でようやく一本行くかどうかw
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 02:43:14.75
准教授なら50くらいで1000万行くのでは?
大学教員は、自分の好きに働くことができて良い職種だと思うけどなあ
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 03:28:55.13
授業中に屁もこけるしなぁ
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 08:24:42.77
>>771
職階変わっても給料は僅かにしか増えないけど、うちの大学は50くらいなら850いかないくらい…
大手の私大だと1000は超えるんだろうね
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 08:53:03.89
旧帝准教授だと50で1000万くらい
大手私大は給与体系は職位によらないと聞いた気がするけどどうだろう。
早慶は相当に高いんだろうなと想像する
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 09:26:34.66
>>770
「学歴能力」ってなんだよw
理系なら国立大の医学部に入れる能力はあるだろうから、医師に比べりゃ収入は低いが別に低収入ではないよな。高校教師よりは上だし。

俺は私学なので40代で一千万越えたよ。
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 09:41:23.38
>>774
国立大の給料は地域手当くらいしか差がつく部分がない。宮廷かどうかは関係ない。
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 12:10:10.06
>>774
純粋な給与だと、国立は50歳で1000万は超えないと思うが。
0778Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 12:26:27.25
>>777
交通費とか大学院手当とかもろもろ入れたら超えてたよ。
交通費は少ないので、多分交通費抜きでも超えてたと思う
住民税の通知書の金額だけど。
0779Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 16:21:15.18
地域手当高いとこじゃないと無理だろ
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 17:38:15.86
>>779
調べたら、49のときに1000万超えてた。
なんとか審査委員とかの謝金とかなのかな?
良く分らんが
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 20:09:01.23
俺氏、国立から私大に移って給与400万アップの1000万超えだけど、逆に企業から来た教授は500万ダウンだって。
国立大給料少なすぎぃ
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 20:21:57.29
>>781
知り合いが、大手私大から旧帝大に移ってかなり給料下がったと言ってたことを思い出した。
悩んだけどお金より重要なものがある、とも言ってた。
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 20:48:02.66
宮廷っていうことは横綱ではないんだろうけど、多分その知り合い、今頃後悔してると思う。
横綱以外宮廷に旨味などほとんどない。
0785Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 20:51:14.45
>>784
給料と予算に恵まれてるけど講義多すぎで研究がしにくい私大と、給料少ないけど講義はそこそこで、パーマネントスタッフも大学が用意してくれる旧帝だと、後者のが研究的には良いのでは?
よくしらんけど。
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 20:54:34.97
学生は、地方宮廷は粒ぞろいだけど飛び抜けたのはいない、東京のトップ私大は不揃いだけど時々突き抜けたのがいる、とも言ってた。
どうなんだろうね。
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/17(金) 21:07:44.52
外部資金の書類ばっかり書いてる、金金金なのはまだ許す
IPS細胞?財団の募金広告もyoutubeに出てるくらいだし
クラウドファンディングとか、一方、金余りの研究室もある

文系役人と政治家の予算配分と施策が、何とも…

文系役人上がりの多くの政治家が救えないだろ
スマホとかで何か儲かること出来ないですかねとか聞かれた
理系学問とか、どうでもいいと思ってるだろ
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 00:51:35.02
今日も仕事しんどかった
研究費や給料といったカネの話の流れになっているね
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 02:22:11.18
最近なんでこんなにカメラ多いんだ?安くなったとかだろうが
顔認証との兼ね合いもあるの?
貧乏人の俺にメリットないし、今まで以上に軽率な行動はつつしまねば…
道路とるのは盗撮だと思うけどな。法律がおいついてねーんだよなー
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 02:23:19.14
youtuberの方が儲かる
0791Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 07:44:45.89
監視されてると感じるのは精神やっちゃってる可能性
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 09:48:58.96
1.信教の自由があって宗教的な洗脳がない(「お天道様は見ている」的な妄想がない)
2.税金や巨大組織の余剰資金が原資で、監視機能が十分働かないポストに居る
3.職務に関する裁量幅が大きい

こういう人は要監視対象
0793Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 10:04:39.13
不祥事のリークってそこそこ見るけど、どうやってるんだろう?
適当にやるとバレて復讐されそう。
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 10:20:01.87
秘書からバレる例は結構あるから研究室秘書は大事にな
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 12:28:49.76
>>787
文系の役人は、新技術なんて時計を眺めながら待っていれば自然に生えてくるものだと思ってるよ。
だから中国や韓国に平気で技術をくれてやったりできる。マジでクソ
0796Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 12:33:48.45
>>785
私大にもいろいろあるから。自分は地方駅弁から23区大手私大に移ったけど、担当コマ数は半減したよ。
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 13:54:47.84
だいたい週5,6コマが私大の平均的な講義負担かな。
週3日はこれで潰れる。
0798Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 14:11:26.97
>>797 学生指導も入れたら旧帝大の方がずっと多いな
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 20:42:10.16
最近階段を登る時に腹に力が入るせいか
尻の隙間から屁がピッポッパッって出て困る
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 20:54:56.66
>>799
こういうのはOKなんだが、下品なエロ下ネタ系が個人的にはきつい。
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 21:55:33.35
童貞が長かったんだな。気の毒に。
0803Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/18(土) 22:45:05.58
うちは授業は半期で15回ない。学生は修士も博士もいるので、給料は
40代後半で1000万超えてます。都会の国立。
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 07:19:23.33
俺も理系の大学出てるんだけど研究者じゃないし
大学勤務じゃないから全く話についていけない
ここ科学の話はしてないしな。間違ったスレ開いたかw
0805Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 07:19:46.60
>>803
ダウト

なんでそんなウソついちゃうんだろう。
1000万を超えることはありません。
0806Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 08:57:40.20
横浜国立大の教員年収(万円)

教授  847~1409
准教授 752~1073
講師  644~ 934
助教  705~ 784
助手  651~ 717
0807Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 09:09:16.61
ワイ氏、地底43歳准教授880万なので、地域手当最高な地域で50近いなら1000万くらいになるんじゃね?
0808Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 09:20:20.27
都市手当の影響があるでしょ。東京は15%?地方だと3%。0は聞いたことないが…。
ここで10%違うんだから、単純には同じ条件で東京の国立大で1000万円の人は駅弁で900万になる。
0809Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 09:29:34.60
国立大学はざっくり言うと、准教授900万、教授1000万がおよそのベースの金額で、
それに都市手当がついて、役職手当みたいなのがついて、
結果的に教授で1200万ぐらいまでいくかんじじゃないのかな。
准教授に役職手当がつくことはあまりないから、教授との差はその辺で出る。
あと、業績で差をつけると文科省から良い点がもらえるから、こっそり昇給させている人もいる。
うちの駅弁じゃ基準もなく、気に入った人(自分自身も含め)を昇給させているみたいね。

なお、最近じゃ研究費の一部を給料にできるから、そのせいで2000万近い人もいるみたいだが、
これは別の話ですね。
0810Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 10:08:46.44
准教授10年以上やったので1000万円超えたんだと思う。
昇給は、准教授7000円/年、教授10000円/年くらいかな?
ここまで差がないのは日本だからか?
凡庸な人間としては、社会主義的な日本の制度に感謝。
でも、教授になって改めて回り見ると、教授も凡庸なのが八割。
今までの苦労は何だったんだ、と思った
0811Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 20:26:10.46
リバイズ2か月もかけてしまったぜ。エディターさん、許してください。
0812Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 21:05:16.47
メジャーリビジョンなら普通。
0813Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 21:15:03.45
>>812
リジェクトだけどコメント見てリバイズ扱いで出せだったな
0814Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/19(日) 23:33:33.33
>>811
どんまい
半年かけたことある。
査読コメント来るのに半年以上。
出版に1年以上かかった。
0816Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/20(月) 19:44:03.62
遅刻41殉教810万
国立の差は手当て次第だろう
0817Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/20(月) 21:07:43.12
京都や名古屋の物価と札幌や仙台や福岡の物価なんて
大差ないだろ、不公平な時代錯誤の地域手当は是正して欲しいね
0818Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/20(月) 22:23:31.04
和光とか利権絡みだろ
理研だけに
なんちて
0819Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/21(火) 16:29:08.88
任期切れで退職するポスドクさんの
送別会ってした方が良い?次は無いらしい
0822Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/21(火) 19:38:34.14
まとめて始末するには都合が良い
0823Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/21(火) 20:03:45.76
国立なら、俸給表上の該当する基本額を書いてくれるのが一番ありがたい。そこから手当が積まれるのを想定すれば信憑性の有無などだいたいわかる。
0824Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/21(火) 21:20:03.64
>>819
向こうからお礼に来るからしなくて大丈夫
0825Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/21(火) 22:34:31.20
32遅刻殉教700万 手当コミ
PI人件費つけると総支給はもうちょい上がるが
0827Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/05/21(火) 23:56:54.63
>>825 ちょっと少なすぎる気もするけど、入試と地域手当ないとこんなもんだろね。
うちは赴任後3年間は前の職場の額で地域手当出るんだけど、
4年目になって愕然したね、あまりのしょぼさに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況