X



トップページ理系全般
1002コメント223KB

科研費総合スレ Part27

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0829Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/05(月) 10:05:52.84
俺の周りの大学教員はほとんど30くらいで結婚して子供いるけどな 40過ぎて独身はほとんど居ない ここの連中は特殊なんかな
0830Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/05(月) 12:24:19.96
>>829
publish or perishのプレッシャーからイマジナリーワイフを錬成してるだけかもしれんぞ
0831Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/05(月) 20:39:26.35
>>829
僕の周囲は独身多いね 特に女性
優秀な人ほど結婚しない…と見せかけて無能もまあまあ独身だわ
見た目は綺麗な人も独身 ブサイクも独身
0832Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/05(月) 21:08:12.74
独身の女は漏れなく性格に難あり
0835Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 00:45:41.87
30歳とかポスドクじゃないんか
0836Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 09:37:19.93
2月28日に向けて緊張してきた
今回の基盤B外したらマジで金欠になる…
0837Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 13:14:07.36
2/28とか思ってたら2/29なんだろうな…。
0838Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 17:50:36.51
でも2/29ってシステムエラー起こしそうじゃない?
0839Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 17:56:13.97
どうせこんなの日本だから手作業だろ
0840Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 18:20:22.14
まだFAX使ってそう
0841Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 19:48:15.85
FAXで送られた資料を事務員が手打ち入力する技術大国日本
0842Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 21:02:24.35
というか今年度は昨年度よりも提出締切がだいぶ早かったから結果発表も早くして欲しい
0843Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 22:10:01.68
審査員までやってる俺でもフツーに落とされる。

それが科研費。
0844Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 23:05:19.16
>>776
とりあえず初めて見る単語なので辞書引くかな
0845Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/06(火) 23:08:02.99
>>835
30歳時点で大学教員になっていたとはどこにも書かれていない
0846Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 07:06:22.30
29日だと思ってたけど28日の可能性もあるな
0847Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 11:44:17.84
「29日なのに28日って思ってドキドキしてる奴らいて笑うww」
って事務員の奴ら笑ってそうでむかつく
0848Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 12:27:42.40
2/29では?
0849Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 17:25:49.63
2/26 ドキドキ
2/27 ドキドキ
2/28 ドキドキ
2/29 チ-ン
0850Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 19:38:02.14
>>843
審査委員の選定と科研費採択は全く別ものだと
学振の上の方の仕事をやっていた名誉教授が言っていたが
今はどうなってるかわからんとも
0851Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 20:44:39.40
別ではないだろ 例えば基盤Bの採択実績が無い人には基盤Bの審査依頼来ないはずだけどね
0852Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 22:45:46.57
みんな採択されたら本当に風俗行くのか?
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 22:51:36.14
いつもよりランクいいところ行くよね 笑 もちろん中出し 笑
0854Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 22:56:50.88
金払って梅毒もらうとかアホすぎるわな
0855Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 23:05:04.95
学振と違って採用されたとて懐が潤うわけじゃないからなあ。
でも大学によっては手当つくんだっけ。
0856Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/07(水) 23:23:36.29
>>854 そんなこと言ってたら食事も飲酒も楽しめないぞ、人生損してるね君笑
0857Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/08(木) 01:06:01.77
昔は領収書偽造してインマイポケット、、、なんてのは当たり前だったらしいが、
さすがに今時やる人はいないだろう。
0859Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/08(木) 05:05:32.63
貧困調査は文科省の業務だからな
定期的に風俗に通うのは大学職員の責任
0860Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/08(木) 06:19:35.13
審査結果が気になって夜も眠れない
日常業務に影響する
0861Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/08(木) 07:27:24.43
俺も遅刻時代は科研費が取れるかが死活問題だった。
次第に移った今、研究費がそれなりに自動的にもらえるので、まぁ科研費取れたらラッキーかな、ってなってる。
0862Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/08(木) 20:18:29.04
金はもちろん必要だが、科研費とれねー研究者って無能にみられるのが嫌だ
0863Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/08(木) 20:21:29.01
いまから裸ネクタイ正座で29日まで待つの?
仏教の荒行みたい
0865Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/08(木) 21:27:39.80
>>862
多分思ってるのは本人だけ
科研費以外の金でバリバリやってる人は少なくない
みんな知ってる
無能に見られてるとしたら原因は科研費じゃないね
0866Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/08(木) 22:00:36.43
いや、科研費の獲得実績って昇進にかなり重要だけどね
0867Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/08(木) 22:06:42.72
ウチも基盤Bは取ってないとまず教授になれないわ 最近は助教から准教授も基盤B無いとスムーズに行かないみたい
0868Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/08(木) 22:41:31.25
>>863
あとたった3週間だ、科研費のためならためらう要素などなかろう
0869Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 00:57:50.78
有能な奴は普通に科研費とれるよ
0870Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 05:52:50.62
安寧と基盤Cを取り続けるか、不採択覚悟で基盤Bを狙うか。

そこが、挑戦しない者とする者の差異なんだろう。
0871Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 06:25:48.01
基盤Bは安牌と言えるようにならないとな
0872Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 06:32:18.51
Bは、西横綱で学生やってた頃のボスたちでも外れる時は外れていた
0873Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 07:58:15.06
マジか。Bなら連続でとり続けてるし次も絶対に落ちる気しないのに、教授選応募しても面接にも呼ばれないw
0874Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 08:07:38.53
科研費だけが全てじゃないが、科研費が全てでもある
0875Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 08:28:06.95
>>873
国立大なら、分野に空きが出ればそのうち通るのでは

私立はそれぞれ
0876Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 10:23:14.57
私大は他に金が貰えるから基盤BとかAとか気軽に出せるけど遅刻はなかなか勇気いるよな
0877Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 19:51:12.09
駅弁だが学科によるな
教授がB経験持ってる人が多いところとさっぱりな学科がある
基盤Cも持ってないと思ったら企業とのコラボでどっさりという人もいる
分野ごとで比率は同じだと思うんだが実際は全然違う
0878Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 20:46:03.51
企業案件は工学部が多いな
建築土木は科研費いらんくらい
寄付や共同研究でがっつりきてる
弱い業界は弱いよ
0879Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/10(土) 17:37:24.15
バイアウト使って研究捗る?
アウトソーシングして研究に使える時間増えるなら考えてみようかな
0880Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/10(土) 23:31:00.15
>>873
>Bなら連続でとり続けてるし次も絶対に落ちる気しない
すげー
Bを連続で取り続けているコツは?次も絶対に落ちる気がしないコツは?
0881Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 09:16:29.74
ずっとAをとっていて還暦過ぎたらもうしんどいからBに下げたって
言ってた人知ってるがその分野の世界的権威だからなあ
0882Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 09:42:24.77
世界的権威もB来るよなあ
今のところBを落ちたことないけどやめて欲しい
多分いつもギリギリだから落とされそう
0883Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 11:11:49.28
権威が出さないタイミングで申請するんだ
0884Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 11:46:59.04
そもそも基盤Bで権威が申請していても全体の採択や自分の採否には関係ないでしょう。
0885Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 11:48:24.93
地方国立で基盤Bを2回連続で採択されている助教だけど、まだ昇進させてくれない。
終ってるね〜
0886Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 11:56:27.50
基盤Bは採択数が少ないから俺が外れたある年は
もう落ちるわけないじゃんって採択者が数人いて辛かった
人生ボーダーラインのカスの俺
0887Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 12:28:55.88
自分の分野で優秀な研究者の科研費の助成期間を見て申請のタイミングが大勢と被りそうだったら違う小区分に移るとかしないの?
0888Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 12:40:28.55
>887
科研費でそんなことする人いるの?私はしないけど
0889Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 13:00:57.71
>>885
遠慮せず他大に行け
その方が双方幸せ
0890Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 13:14:30.71
>>885
たまにそういう話を聞くけど、人件費ポイントの空きが無いと無理なのよね
0891Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 13:17:49.53
俺は世界的権威みたいな人が挑戦的開拓ではなく萌芽に出すのが理解できんわ 他の人に枠を譲れよと思う
0892Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 13:20:26.03
自分の知り合いで開拓当ててる人見たことないけどアレどういう人があたんの?
0893Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 15:50:39.91
>>885
そう言うの旧帝にも普通にいる
京大に基盤bやプロジェクトに数回当たってて論文200近くあるアラフィフ万年助教とか
先輩の教授が超無能で政治力がないのが原因だろうけど端から見ててかなり痛い
後任に駅弁から特任が来たので定年後の昇進もなさそう
京大にとっては論文量産してくれる使い勝手のいい社畜研究者だとは思うけどw
0895Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 17:50:02.69
40超えて助教だと公募で移るのもだんだん難しくなるからね 年齢要因ってかなり大きい
0896Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 19:03:12.99
>>884
この人わかってないね
枠があるの知らないみたい
0897Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 19:37:10.39
昇格にはいろんなポイントが合算されるわけで
科研費取っただけでは達しない
0898Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 19:48:11.13
審査結果通知見て祝いの日本酒バーで豪遊するのが楽しみで仕方ない
0899Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 19:53:45.30
>>896

am〇dとかはおいておいて、審査に関わったことがある人は科研費基盤bに枠なんてないのはわかるよ。
こういう匿名掲示板だと、必ずこういう人でてるね
0900Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 19:56:05.87
>>893
旧帝だといますよね
地方国立だと少ないですが
0901Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 20:06:32.89
>>899
わかってないし知ったかだね
調べてからもの言いなよ

採択数は区分ごとの応募件数にほぼ比例して決まってくるので、応募の時点でおよその枠ができる
区分によって個々の配分額が違うので採択率は区分である程度違ってくるが
0902Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 20:18:05.74
で、結局2/28?2/29?
0903Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 20:39:51.03
基盤Cだけど、慎ましい額だと当落線上にいるときに採択されやすくなったりする?
0904Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 21:12:24.20
>>901
権威のための枠などないて話してるんですが

細目別に採択率が同じになるように調整されてるなんてみんな知ってるわ
0905Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 21:17:08.99
901>
そもそも基盤Bで権威が申請していても全体の採択や自分の採否には関係ないでしょう。

て書いてるから、権威の人が出したところで分野の権威の人は数人だから、自分の採否にそんなに影響ないでしょていってはるんやない
そんなにたくさんいないから権威であるだろうし
0906Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 21:19:41.55
>>903
旅費500万とか尖ったことしてない限り見ないからビビらんでヘーキヘーキ
0907Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 21:24:57.53
申請金額が少ないと当たりやすいという人いるけど
そうは思えないなあ
0908Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 21:25:01.77
申請金額が少ないと当たりやすいという人いるけど
そうは思えないなあ
0909Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 21:46:00.60
オレはいつも満額請求
遠慮する必要あらへん
0910Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 22:02:52.57
>>904
きちんと読んでください
権威の人は業績もあるし、名も知られてるし、書類の書き方もうまいので通りやすい
よってギリギリの人が落ちる可能性が上がると言ってるんですが
Bに出す権威の数が多いか少ないかなんて分野によるでしょ
五人くらい出してくればそれだけ確率下がるでしょ

みんな知ってるなど主語を大きくしてストローマン論法しないでください
0911Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 22:20:19.42
業績もあって書き方も上手いのが落ちて
ボーダーの奴が通るなんて事態の方が問題だろ
0912Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 22:37:21.83
申請額は全く無関係だよ 断言できるわ
0913Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 22:38:33.76
>>903
採択不採択とは全く関係なし
きちんと使う分を申請してるかは大事なので使用目的はしっかりと書く
0914Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 03:18:58.82
採択率はだいたい一定だから、有力者の応募があるとその分席が減るって話だろ。
4年審査員やったが、年度によってかなりレベルに差があったな。
0915Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 07:17:41.28
旅費に国内近場3泊20万とかあったのは腹立ったから評価1付けたけどね。
0916Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 08:30:14.97
>>915
今は少し落ち着いたかもしれんが
インバウンドで国内の宿泊代が爆上がりしたからな
川越のホテルで1泊35000円で驚愕した
0917Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 08:34:04.67
>>880
過去5年で分野中堅誌に年3-5報、2、3年に一報は有名誌を維持して、
この調子で続きやりますって研究内容の申請すれば余裕だよ。
0919Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 19:16:40.26
最低でもサテライトにならないと続かないよね
材料系の駅弁出身だと旧帝教員でいい業績出せてても普通に途切れてる
熱電材料とかいいテーマでしっかり業績出してるのに
やっぱアンフェアな業界です
0920Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 19:51:33.95
材料系は銅鉄とか軽くみられるのが悲しいよね
0921Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 21:43:38.64
銅鉄でもちゃんと評価される分野もあるけどな
サラミの100倍マシ
0922Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 21:53:47.41
ネズミ細胞で起こった現象がヒト細胞でも再現できました!
という論文でさえ捏造する分野があるらしい。
0923Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 23:43:27.55
>>917
分野中堅誌に年3-5報?
どうせサラミか銅鉄データだから年3-5報も出せているだけだろ
真面目にやると、中堅誌にすら年3-5報も出せないだろ
あるいは他研究者の論文の共著で本数稼いでいるだけだろ
0924Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/13(火) 01:32:55.43
>>914
基盤Bの審査はやれるほどの位置にいないが夏にやってる公募だと
年によってかなりレベル差感じたな
0925Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/13(火) 22:02:15.71
>>914
弊分野は今年はBが相当激戦ぽいんだよね
出してから後悔してる、おそろしすぎる
裸ネクタイでもなんでもするから通してほしい
0926Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/13(火) 23:36:37.71
基盤Cだと数が多いから年によって大きくは違わないんだよなー
なんでこいつCなんかに出してんだって大物いるけど
0927Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/14(水) 20:38:27.28
今日、財団から落選通知。

いよいよ科研費当たんねーと次年度やばいことになりそ。
0928Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/14(水) 22:37:33.79
もう結果は決まってるんだろうなあ
卒論やら採点で忙しいこの時期を避けてからの通知は親切心なのかもね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況