X



トップページ理系全般
1002コメント223KB

科研費総合スレ Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0622Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 17:10:47.24
萌芽も同じタイミングで2段階目審査ですか?
0623Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 18:56:01.91
リサマアクセスなんか見たことないぞ
見方も知らん
見たら採択率上がる?
0624Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/13(土) 00:08:01.18
>>622
拙僧のリサマにもアクセスあったよ
萌芽
0625Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/13(土) 01:02:32.01
>>621
1,2,3,4が一人ずつも見たことあるわ
まあ大抵は評価が揃ってるんだろうけど割れているのは理由もある
業績あって申請書が悪いとか逆に業績ないのに申請書で盛ってるとか
ここ10年未採択で過去2年に突然論文増えたとかその逆とか
0626Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/13(土) 07:13:36.34
リサマって嘘書いててもわからないから、審査のために見る場合は注意な
0627Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/13(土) 12:20:32.34
点数や評価ポイントが似てるやつには親近感が湧くな。
審査員2とは旨い酒飲めそうだとか。
0628Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/13(土) 17:43:55.54
申請書の業績だっていくらでも取れるよね。

こっそり見た見た先輩の申請書は、毎年業績欄の論文は最後に「in submission」って書いたままだし。

あと申請書で論文をまとめている欄で学会発表業績を書くとか。
0629Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/13(土) 19:15:13.89
基盤Bと開拓の2つ出してる俺。
ここ最近リサマのアクセスんないってことは2つとも通ったことを確信。

ちょっと鶯谷行ってくる。
0630Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/13(土) 21:49:48.12
審査員やったことあるけどリサマなんか見る時間ないわ
0632Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 01:39:43.89
リサマで決めてる
評価に合わせたコメントを生成してペタリで終了
時間は大事だ
0633Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 11:40:36.56
>>628
>毎年業績欄の論文は最後に「in submission」って書いたままだし
そんなのはノーカンだから心配しなくても良いぞ
0634Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 11:41:50.13
>>632
リサマってファーストでもない論文をファーストであるかのように書いてる奴がいたりして、イマイチ信用ならない
0636Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 11:58:02.26
今回共テは外れた。

しかし大学で助成金申請書を昨日から書いてる。
次年度科研費当たらなかったらアウトなんで。
0637Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 12:36:53.55
共テ昨日だった
大学に入れないのでネットカフェで仕事してる
単身赴任のアパートにネット環境がなくて
論文書いたり、期末試験問題作ったり、査読したり.........
0638Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 14:23:43.99
1日だけとかあるんだな
予備監督?
0639Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 14:24:23.82
>>628
地味にこっそり見てるのアウトだろw
0640Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 15:10:22.86
逆に二日ともとかあるんだw
疲れんだろ
0641Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 20:17:59.86
お前ら共テ手当って何?
1200円くらいの弁当か
この時期に取るのが無理な追加の強制有給休暇?
0642Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 21:26:11.94
普通に手当出るよ
大学入試センターが出してる
それが出ないなら大学の横領だわな
0643Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 23:35:54.08
手当出ないし弁当代も自腹なんだけど普通はいくらか貰えるの?
0645Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 00:11:38.69
共テに2日強制動員されてたけど空き時間で2段階評価もやってた
共テ、前は手当出てたけど絶対取れない代休取れ取れ言うようになったから出ねーのかな
法人になってからはセンターからの手当も大学の懐に入るようになって末端までは配ってくれなくなったな
0646Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 04:59:53.33
入試センターの人件費横領大学リストでも作って文春に載せてもらおう
0647Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 06:41:45.00
共テで監督してもいわゆる金銭での手当はないよね。
大学が全部吸い取って、末端の俺らは形式だけの強制代休。
この時期は学生の卒業研究指導やらで休めないってのに。
0648Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 10:17:41.72
日当で1万数千円は出ていた気がするけど
2次試験も同じくらいだったと思う
私立だからか?
0649Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 12:21:33.30
うちは入試センターからの手当がでて代休対象にはならない本務とは違う業務扱い
2次試験などで休日業務があった場合は代休取得が必要で手当はない本務扱い
私立だけど

2段階審査さくっと終わらせねば
0651Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 19:50:07.30
さっき資料見たら、財政難だから共テの手当は本部吸い上げって明確に書いてあった。

遅刻の話。
0652Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 20:06:46.42
よく考えたらめちゃくちゃな話だよな
0654Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 20:55:20.26
まずはアンケート取って横領大学リスト作って文春に売ろう
そういうことを主導してやるのが全大教の仕事だろうに
バカだから共産党の子分なんかやってんの
0655Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 21:24:19.41
共テの監督手当を大学本部が召し上げて、何かに使ってる。
俺らは召し上げられた手当の代わりとして無理やりこの時期に代休を取らされる。
けど名ばかりの代休で結局大学には出勤せざるを得ない。

これ、おかしいだろ。
実話なんだぜ。
0656Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 21:36:52.64
>>639
提出したPDFを共有フォルダに入れる謎ルールがあるのでガバガバですw
0657Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 21:59:12.07
>>656
いいなあ
僕もみんながどんな申請書書いてるかは気になるんだよね
見せ合いっこしましょって言えば普通に見せてはくれそうだが
0658Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 06:44:50.85
>>653
ほんと、日本の労組は役立たずだな
0659Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 10:26:35.74
>>656
どんな規模の機関か知らんけど同分野のやつに見られるのヤダな
0660Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 15:29:45.74
手当も出て代休もとれるので
ウチってかなりホワイトなのね
0661Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 15:30:43.65
手当だしてもいいですけど
研究室校費さらに減らしますよ
0662Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 19:10:05.50
うちの研究科長が真面目な顔して「残業代や手当は校費から出すことにします」って言ってたわ
0663Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 20:47:35.34
あーなんかの間違いで萌芽通らねーかなー
0664Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 20:56:07.98
審査した事ないのですが、
依頼はまったく関係ない分野で依頼が来るのですか?
それとも多少は関係あるけど〜くらいですか?
0665Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 20:59:29.93
うちんとこも
共テ出たらピンハネなしでその分の手当て付くし
振休もとれるし
田舎の私立だけどね
0666Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 21:27:02.57
うちは国公立だけど、普通に出るよ。
0667Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 21:31:23.53
>>658
うちの組合は共産党の子分だわ
マトモな職員は気味悪がって入らない
0668Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/16(火) 21:49:52.13
ここ毎日リサマのアクセス見てるけど、アクセスないんだよなぁ。

まぁ俺も審査のときはリサマなんて見てなかったけど。
0670Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/17(水) 01:29:02.32
審査員って誰がどうやって選んでるんだっけ
0671Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:34.10
>>663
萌芽は過去の業績書かなくていいから間違いが起こりやすい気がするけど
採択率低いので結局A, B通ってるような有名人が多いような
本来なら夢があるような研究でもいいはずなんだが

>>670
審査委員を決める委員があったと思うが少数なので
どっかから推薦あるんだと思う
0672Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/18(木) 00:03:03.05
>>671
萌芽の採点者に採点の注意として書かれてないのかな
萌芽の意味ないよね
0673Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/18(木) 08:13:33.23
1人だけ他の3人と評価が極端に違う審査委員がいる
0674Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/18(木) 09:00:02.11
>>671
萌芽は審査員の専門分野が広いから、特定の分野で面白いアイデアでもはじかれやすい気がする。
0675Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/18(木) 16:50:30.52
>>669
ありがとうございます。
前に全然関わりのない分野の人が審査するって聞いた事があったのですが、流石にそんな事はないですよね。
0676Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/18(木) 18:06:46.03
過去の審査員は開示されてるから、自分の分野で調べるのよろし
0677Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/18(木) 21:13:02.02
ずっと主婦していて、最近研究に戻っていきました。
4月から研究のポジションに就きます。

最近の研究が全くないのですが、その状況だと研究スタート支援とかも難しいんでしょうか。
0678Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/18(木) 22:50:35.95
>>677
失うものは何もない。頑張っていいネタに見せかけよう
0679Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/19(金) 09:27:16.16
>>677
今まで研究者番号がなかったのは良いね。
俺は国研で基本は科研費いらなかったけど、一度付き合いで
分担者として番号をもらってしまった(そして、ただ落ちた)ため
大学に移っても申請できなかった。あれはレベルが低くても通る。
0680Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/19(金) 16:36:03.89
研スタは全くの新人だけではなく育児休業等から復帰する研究者も対象だから
しばらく研究やってなくても勝負にはなる
0681Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/19(金) 19:08:12.16
難しいから出さないとかそういうものではない。
何があっても出せるだけ出すものだ。
0682Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/19(金) 21:54:45.92
スタート支援は採択率甘いから普通にイケる
ダメなら作文できないだけ
0683Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/19(金) 22:32:15.27
来年の計画立ててたらマジで科研費ないと回らないことに改めて気づいた
0685Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/20(土) 11:17:28.31
名古屋大でNatureに嘘論文出して10年、公的研究費停止を食らった教授が
さっさと理研GLになって巨額研究費を得るとか

才能に溢れた研究者は不正すらやすやすと乗り越えるのか
笹井さん死ななくても良かったのにな
0686Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/20(土) 15:52:40.44
才能っていっても嘘で論文書く才能じゃん
0687Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/20(土) 23:47:13.33
日本の癌だな
海外の研究者にでもなりゃ良いのに
0688Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/21(日) 09:44:47.79
学生が無理して捏造する必要があったってことは、その学生のテーマの基盤になっているそれ以前の研究の再現性も怪しいということだよね
うまくいくのにわざわざ捏造する奴なんていない
0689Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/21(日) 18:07:35.56
再現実験なんて論文のタネにもならない作業は無駄、といって
二度と同じ実験をやらないし学生にもやらせないやつがいるが、めちゃグレーだよな
0690Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/21(日) 19:15:09.32
本来は学生がなぜ捏造せざるを得ない状況に追い込まれたのかを明らかにするのが教育機関の仕事だろ。
勝手にやったことですますなら名大は教育機関やめろ
0691Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/21(日) 19:31:22.29
嘘で論文書く才能はバイオに行けば自然と磨かれる
0692Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/21(日) 19:46:14.83
化学もな
0693Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/21(日) 20:00:10.12
ありまぁす
0694Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/21(日) 20:43:15.35
野依、お前が言うな
0696Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 08:30:01.22
名大の調査だと学生の責任がメインみたいな報告書だったけど、教員が自ら通報したのに学振やJSTが長期の応募停止にするってことは教員も黒だってことなんじゃないの。
0697Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 08:57:44.27
学生の責任がメインなら別にそれでもいいから、それなら今度は「学生の責任がメインなのにコレスポは伊丹」という不正オーサーシップの責任も取らせろよ
0698Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 08:59:00.12
コレスポとして連絡先が載っているのはHideto ItoとKenichiro Itami
0699Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 10:49:16.07
リサマって毎日1、2人は見に来てるから、審査員が見に来てるかどうかなんてわかんないよ
0700Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 15:49:59.31
>>655
大学入試センターからは人件費として金を受け取ってるのだから、人件費以外に使うのはダメだろ。センターに返金すべきじゃないのかね
0701Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 15:55:51.75
>>685
些細さんとは対照的に、自分専用のセンター作ってもらって自分の妻や子飼いを自分配下のテニュアポストに公募無しで就けて悠々自適にのうのうとしている頭の薄い教授もおりますがな。責任?ナニソレ美味しいの?のレベルで。
0702Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 21:58:12.47
科研やるのはいいんだけど、業績比例する努力くらいしないと。
この評価システムは、本当のお役所仕事だね。

審査員なんか、大学教員にとっては、雑務にすぎないと思います。
必死に見てる人なんかに、あった事ないですよ。

B、A以上のSとかとくに、政治力と権力の塊にしか見えないですし。

あまりに汚過ぎて、
故人を悪くいってはいけないと思いますが、
大昔の金丸さんを思い出してます
0703Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 22:30:15.28
>>702
いや、俺はわりと必死に審査したぞ。

しかも、会議がある奴だったから大変だよ。本当に大変だよ。
しんどい討論だったよ。とても真面目にやってたよ、皆さん。
たしかにギャラは割に合わない。全然合わないけど、同業者が
見てるから、皆さん真剣だよ。毎回。

書類だけで済ます奴はいい加減に見てるんじゃないかってのが
沢山あった。俺のものも沢山落ちた。けど、科研費が一番まともなグラント。
0704Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 22:37:57.14
>>702
Bですら政治力と権力が影響しているの?
俺Bに応募しているけど、全く政治力と権力がないから不採択かな?
0705Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 22:46:44.96
>703
自分の周りで聞いたことないよ。SやAは、ちょっと言いずらいレベルで…だ。

Cくらいなら、学会で知ってるとか、リサマの業績見てそこそこあるとか、
これは、まだまともな評価だと考えてる。
自分の周りだけかも知らんが、学問に人生賭けてる人もいるのに、
激烈な競争から逃げた役人に支配されてるのは否めない。

簡単な方向に逃げて、今やアカポスで学問とは無縁で学者と称する奴がいる。
こんなの俗物と思ってるし、自分は関わらないようにしてます。
0706Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 23:30:06.22
>>705
703だけど、「この枠の科研費の審査員やってて真面目にやってる」なんて、
俺もリアルでは誰にも言ってないよ!w 口外するなってキツく言われてるし。
ここに書くのだって、大変オブラートにくるんで言ってる。
審査の会の類に出たらわかると思うけど、意外に皆さん真面目だよ。
少なくとも表面上からしてヤバい奴は、20人に1人もいない。

研究してない(少なくとも研究室を運営してない)奴は、基本的に審査員に
選ばれないから、その場に現れないし。「政治家」みたいな人はもちろん
いるけど、なんていうのかな、合議の場でめちゃくちゃな主張は押し通せない
ようになっている。科研費は。

科研費よりも、省庁系のプロジェクトとか、一番やばいのは内閣府なんじゃないの?
これには多くの賛同が得られると思うけどね。
科研費は論文が沢山出てる奴に金が集まりやすい傾向にはあるし、あとは
横綱系のホラ吹きにも集まりやすい傾向にある。Sは特にね。
けど、BとかCとか、学術変革とかその他は、割とまともな審査をまともな
人々がやってると思うよ。学術変革も、あの宇宙飛行士が取ってた枠は、
枠自体を、止めた方がいいと思うけど。
0707Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/22(月) 23:40:10.81
内閣府がヤバいのはほんとその通り
科研費が1番マシ
0708Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 04:08:24.84
同じ人が書き込んでるようにしか見えん
0709Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 07:13:34.49
科研費にすら文句言っている奴は研究者やめた方がいい
0710Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 07:28:58.93
Bなんて政治力とか全然関係ない
他責にするなら研究者やめた方がいい
0711Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 07:29:24.39
>>708
内閣府が一番ヤバいのは常識。
0712Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 08:17:07.63
研究に自信有るなら投資家からやクラファンで投資してもらえば
0713Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 10:55:41.69
今年も若手の結果発表は2/29かなー
0714Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 16:43:38.74
明日締め切りの二段階審査やってるけど、利害関係課題って非表示になるのこれ?
0715Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 17:23:24.20
Cも2/29じゃ?
0716Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 20:17:08.13
俺も第2段階の審査でいちいちリサマのチェックしなかっとはいえ、
自分が審査される立場だとリサマにそれっぽいアクセスないのはちょっと不安になる。

第1段階で上位突破してるってことか!?
0719Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 22:44:59.93
二段階審査の上から並んでる順番って一段階審査の評価順なんだな
0720Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 22:54:11.88
>>719
てことは、俺の順番をすでにわかってる香具師がいるってこと?
0721Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/23(火) 23:12:52.59
>>719
第1段階の評価を見て第2段階を評価する欠陥システムなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況