X



トップページ理系全般
1002コメント223KB

科研費総合スレ Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/22(金) 19:17:04.71
インパクトファクターを過剰に重視するのは医学部だね。
0524Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/22(金) 19:18:38.73
医学系の論文はハードル低いよね
症例の紹介だけで論文になる
そして大量の無駄な引用と共著者
0525Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/22(金) 19:19:12.91
そういえば、インパクトファクターを足し算して教授選する、医学部を舞台にしたテレビドラマあったわ。
0526Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/22(金) 21:08:49.49
>>525
駅弁医学部なんかでは現在進行形でやってるぞ
0527Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/22(金) 22:15:13.38
駅弁じゃなくてもやってるね
0528Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/23(土) 12:15:28.42
>>522
インパクトファクターとかなんとかいう以前に、ほとんどの基盤C申請者が最近の論文がゼロって話をしてたわけだが、
なんで突然キレ始めたんだw
0529Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/23(土) 12:40:24.21
論文ないなら基盤Cを年50万に減額すればいいな。基盤Dなんかいらない。
0530Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/24(日) 02:12:41.65
研究内容やその他主張をいくらしても学内外のヤツ誰も俺の言うこと聞いてくれなかったが、
結構多額な研究費を当てると一転してみんな、俺の言うことに耳を傾けるようになりやがった
やっぱり金の力って偉大だな。論文書くよりも、研究費という名の金を稼いだ方が手っ取り早い
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/24(日) 08:21:12.01
論文なんか書いてないで働けw
0532Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/24(日) 08:25:43.87
申請前 基盤Bがデフォ
申請後 基盤Cの審査で申請書がひどい 審査後 基盤Dがー

夢見がちな受験生と同じで草
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/24(日) 09:50:00.78
入試の採点したら「こんな出来でも受かるんだろうな」と思うしなw
基盤C落ちるのはダメだし駅弁の入試落ちるのはアホ
普通に研究してたら落ちる年があってもだいたい当たるのが基盤C
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/24(日) 17:54:22.93
>>530
弱小私大アルアルだな
基盤B取れてるから良いけど取れなくなったら悲惨そう
0536Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/24(日) 18:29:35.56
理工学 5年間の研究費ランキングhttps://research-er.jp/institutions/2019
東京大 2389億
京都大 1165億
東北大 825億
大阪大 652億
東京工業大 606億
九州大 564億
名古屋大 556億
早稲田大 362億
北海道大 290億
慶應義塾大 276億
筑波大 193億
広島大 184億
中央大 156億
横浜国立大 132億
大阪公立大 124億
同志社大 118億
神戸大 113億
立命館大 72億
千葉大 70億
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/24(日) 19:05:52.06
>>536
昔はほぼそのリスト順に採択結果のファクスが届いたと記憶
0539Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/24(日) 20:00:33.59
>>528
その話をしてるのお前だけなんだけど
0540Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/24(日) 20:04:41.89
>>538
超国家公務員共済組合連合会がどうしたって?
0542Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/26(火) 13:37:42.24
基金って実際どれくらい翌年に繰り越していいの?
0544Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/26(火) 20:01:56.56
俺今年基盤B出した。
基盤Cの審査員もやった。

他人の基盤Cの申請書見て、俺の基盤Bは採択されないんじゃないかと急に自信がなくなった。
0547Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/26(火) 23:48:54.65
基盤Bの採択と基盤Cの審査員は別口
難しい順に B採択>Cの審査員>C採択

審査員が回ってきた最初は高揚感があるだろうが
7回Cの審査やった俺はB出すたびに落ちてる
0549Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/27(水) 08:07:56.08
審査でマウント笑
0551Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/28(木) 00:58:23.34
>>550
そうかな?
基盤Cは使いやすくなったけど

申請書の形式がまた変わるかもしれませんね
0552Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/28(木) 14:38:55.02
>>541
メリットしかない、助かる
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/28(木) 15:01:30.79
基盤Bは以前2、3年だけ一部が基金になったが今回は続くのか
0554Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/29(金) 08:55:18.64
今まで補助金しか貰ったことないから基金でどんだけ楽になるか想像つかない
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/30(土) 11:48:24.36
基金が素晴らしいのは4月だよ。補助金だと、もらえるのが確定していても
執行できなかったりするんだけど、基金だと4月1日から執行できるから、
つなぎの予算として大変貴重なんだよ。
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/30(土) 11:56:44.29
うちは補助金だろうと4月から使える
0557Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/30(土) 11:57:59.50
年跨ぎができるから楽だよ
割と高額な機器も導入できるし
効率よく執行できると
義理人情分担も減らせるし
0559Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/31(日) 20:19:35.12
うちも科研費は4月から前倒しで使えるな
痴呆の貧乏大学だが世間的にはいい大学なのか
0560Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/31(日) 21:24:58.20
研究に理解のある、事務の強すぎない良い大学
0561Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/31(日) 22:38:24.81
家族いないなら中国もありだと思った
知り合いの北京にいる何研究してるのか不明の
ボンクラポスドクも年収800万で食事はほぼ毎食研究所でタダ、
住居も100m2くらいの部屋月5万くらいで借りれるってさ
0562Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/31(日) 23:30:37.54
スレタイに話を戻すと、研究者側からすれば基金化はメリットしかないだろ
額のでかい種目ほど基金化しにくいのは、国の予算がアホな単年度主義のせい
0563Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/01(月) 23:46:57.39
そろそろAかBくださいよ、業績には自負あるんです。年功序列なの?
他の大型取った人より権威あるジャーナルにも大量に出版してます
学会活動にしろジャーナル編集含めて、嫌になるくらいやってます
0565Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/02(火) 00:10:54.74
論文や学会活動がろくにできてない俺でもB取れてるんだから取れてないのは申請書が相当やばいんだと思う
0566Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/02(火) 00:11:01.88
権威あるジャーナルって具体的にどこ?
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 00:56:36.87
>>563
565に完全に同意
論文は年に1,2本(別に権威などないジャーナル)
学会活動とか嫌なことは避け続けてる自分でも
基盤B取れてるんだから、申請書の中身だよ
年功序列とかコネだとか他責にしても意味なし
0568Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 01:03:01.03
学会やめて論文も最低限にして申請書作成を仕事のメインにするのが正解(大学の要求)か
0569Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:34.71
>>561
俺の知り合いの万年ポスドク氏もそんな感じ。
この10年、共著も含めて論文ゼロだけど機械操作の能力で?
中国でポスドク続けてる。奥さんも子供もいたけど医者だからか
離婚を食らってる。凄いよ中国。
0570Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 10:04:51.46
それ、普通の常勤研究員やろ・・・
「PIとポスドクしかいない」というアホな言論を広めた奴らは死ねよな。主にバイオのゴミどもな。
0571Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 11:16:14.30
「ボスのグラントがなくなったら帰国するしかないかも」
って心配するのが「常勤研究員」なんだったら、そうかもなw
論文ゼロでもゆるされるのは「技官」のイメージに近い?
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 11:42:55.71
普通の国には日本と違って「終身雇用」なんてないんだから当たり前だろ。
バカは死ねよ
0573Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 11:43:45.81
海外なら自分のグラントがなくなったら帰国するしかないPIだっているわ。
もう一度言うがバカは死ねよ
0574Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 11:45:59.43
日本で下っ端みたいなのが中国でなろうできると信じて「中国行くぞ」なんて脅してる気でいるのは滑稽だね
どうぞどうぞ行ってくださいwそっちで下っ端続けられてください
浮いた金で流出したら困る人を引き留めますんで
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 12:11:25.99
ここまで温暖化が進むんだったら気象物理やっておけばよかった。
基盤C余裕で通っただろうに。
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 13:33:06.07
今から自分の研究に絡めてだせば
0578Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:21.89
Google七不思議
あるコテ名でググるとある人のKAKENがトップに出る
0579Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:55.74
>>572
やたら興奮して書き込んでいるのは、ずばり中国残留ポスドク君か?w
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/04(木) 02:19:37.93
あれれ普通の国のアカポスって終身雇用多いんじゃないの?
0581Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/04(木) 07:18:39.68
中国人ポスドクがいろいろ大変みたい
0582Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/04(木) 14:54:36.59
>>566
Scientific Reports
0583Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/04(木) 14:57:42.99
さいれぽ?

別人?
嘘くさくなったなw
0584Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/04(木) 14:57:52.85
>>576
基盤C余裕で通らない人は分野変えたところで大成しないだろ
0585Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/04(木) 16:58:13.25
千人計画てもう10年以上前の話だけどな
いまも勧誘活動してるのか?
0586Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/04(木) 17:28:48.79
>>585
仙人計画ナニソレ?
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/04(木) 20:30:03.71
申請書提出時には「これ間違いなく採択されるだろう」と思ってた。

今読み返してみて、
やべ、助成金の申請書急がないと、って思ってる。
0589Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/04(木) 22:29:15.88
>>588
採用されないものはどの分野いってもだめでしょ
0590Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/05(金) 00:14:53.77
でも、うちの分野の大御所先生が、びっくりするようなマイナーな分野で
基盤Aだかを取ってて笑った記憶があるから、そういう裏技を駆使したい人も
一定数いるんじゃないかな。レッドオーシャン分野における完璧な書き方の
様式美を、弱小分野への殴り込みの道具にする、みたいな。
けど、基盤Aとかだと結構広いけどなw
0591Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/05(金) 00:37:36.12
>>588
その分野はその分野で競合激しいってちょっと考えたら分からないか?
0592Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/05(金) 00:39:51.34
結果がわかるのはいよいよ来月下旬か
不安になってきた
その頃不採択で落ち込んでいるだろうな
>>587と同じ気分。申請書を読み返すと、「これはまずい」と思っている
0593Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/05(金) 01:07:44.55
>>591
採択率で調整してるといえ、
分野によってまあまあレベル違うでしょうに
あと、>>590にあるように、確かに少し違った分野で出すと当たるのもある
0594Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/05(金) 01:08:46.41
>>592
しょうもねー、これはまずいとガクブルしてたけど、何故か採択されてた基盤B
0595Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/06(土) 09:53:11.04
>>585
隠れてやるようになっただけ。本来のスパイ活動はそういうもんだろ。
0596Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/06(土) 13:57:37.40
中国の大学の公募が普通にjrecinに出てたけどな
0597Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/07(日) 07:04:50.27
2月末が怖いから、書ける助成金申請書全部書いて応募する。
新年度の運営費交付金激減決まってるんで。

論文書く暇あるなら申請書書け、って感じ。
0598Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/07(日) 17:21:12.32
そのうち中国の研究費が取れるようになるかもな
成果も向こうに持っていかれるだろうけど
0600Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/07(日) 19:57:57.54
俺の師匠筋の先生は退職後は中国からのポスドクとばかり共著を書いて
日本の今の学生はボクの研究に関心がないけど中国で引き継いで貰えばいいとおっしゃってた
自分でも申し訳ないような気持ちになったがどうしようもない
0602Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/11(木) 09:40:24.31
2段階目の審査がきた。ボーダーの奴らをより分けるのか
0603Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/11(木) 14:11:35.44
審査員はこの時点で採択確定の人もわかるの?
0604Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/11(木) 15:58:31.62
ボーダーだけ再審査するから採択確定と不採択確定がわかる
両者の区別はつかない
0605Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/11(木) 16:35:29.74
自分のはボーダーでも出てこない仕組みなのか?
0606Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/11(木) 18:54:49.51
今回の再審査リストに挙がってないものは採択か不採択が決まってる。
要するに第一審査での上位は採択確定で下位は不採択確定。

今回の再審査のボーダー審査で上位に残れば採択の可能性が見えてくる。

上位は圧倒的に上位だし、下位は圧倒的に下位だから審査委員はこの時点でいろいろわかる。
0607Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/11(木) 21:45:08.40
そうなんだ。リサマのアクセスが急に増えたから、上位ボーダーだといいなー。
0608Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/11(木) 23:00:19.77
自分の分野だけ? CとBで、採択件数がかなり違うような気がする。
C通ったら、次こそBみたいに気軽に動けないですよ。
0609Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/11(木) 23:07:36.46
他の分野の統計見りゃいいじゃん
0610Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/11(木) 23:50:30.90
科研の採択は分野で違う
業績に組み込まれるときは、分野ごとの差異を十分に見極める必要がある
0611Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 00:04:08.75
他の審査員のアホな審査意見みてるとイライラするな
0612Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 02:19:08.45
>>611
あるあるですね

点がまあまあ割れてるのも面白い
0613Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 06:19:45.11
他の審査員は丁寧に4行くらい書いてるけど、俺だけ1行w
0614Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 12:22:05.73
俺のリサマ、アクセスない。
ってことは上位通過で通ってるってことでいいかな。
0616Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 12:34:53.61
二段階目の点数がどのように反映されるか謎だな
0617Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 13:07:15.88
>>607
リサマアクセスあったね!
0618Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 14:14:10.02
2段階目をやってるが、1回目の審査で見たからおれはもうお前らのリサマなんて見てないぞ・・・
0619Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 15:49:05.08
申請書に論文業績書いてあるけど、それが確かかリサマで確認するってこと?
0620Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 16:08:52.63
2段階目リサマなんか見ずに行ってるぞ
0621Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 16:34:13.67
2人4点、2人1点付けてる課題があってどないせえと
0622Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 17:10:47.24
萌芽も同じタイミングで2段階目審査ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況