X



トップページ理系全般
1002コメント223KB

科研費総合スレ Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 08:01:30.35
アカデミックに残れなかったけどアカデミックに憧れてる人とか?
0425Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 10:17:48.27
>>424
うちのURAはそんな感じのもいるな
あと出産から復帰した元ポスドクとか
0426Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 11:06:17.42
>>423
製薬会社から来て一回も科研費とったことない奴に、わかりにくいだの言われる。
0427Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 11:18:19.05
本当にわかりにくいのもあるかもしれんが単純にURAの能力が低すぎて「ここわかりません」っていうことも多そう
0428Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 12:01:07.68
外注のコンサルが丁寧に見てくれてアドバイスもまあまあ
データが蓄積されてきてるせいか前回使ったときより良い感じだった
0429Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 12:46:27.26
URAさんは文言の修正だけやってくれればと思う
ただ採択された課題でも4月に計画書書くときに見直すとミスが見つかるし
結局は業績と研究の中身が大事なんだろ
0430Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 13:10:58.98
俺は経費の数量と金額を逆に書いて採択されたことあったな
0431Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 15:24:48.81
今回審査して初めて旅費だけ計上してる申請を見ることができた
本当にいるんだな
0432Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 18:58:33.70
予算まで見る余裕なかったわ正直…
0433Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 20:17:17.90
>>423
研究者として独り立ちできなかった落伍者
なおかつ会社に入れなかったor会社でやっていけなかった社会活動不適合者
0434Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 21:11:12.35
>>429
タイポならともかく文言の修正なんか出来ないぞあいつら
変な言い回しに変えられるだけだわ
0435Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 07:32:16.11
申請書旅費のみ計上はあるね。
1年で「欧州100万」「情報収集のため」とか。

それ、観光行きたいだけやん。
0436Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 08:05:33.83
>>435
でもその大学のURAがチェックしているんでしょ?科研費の規定にも問題ないしいいじゃん。
0437Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 09:57:45.52
ウチは事務チェックなしでも出せるな
0438Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 10:50:08.63
ウチもジムチェックないしミスしてなければ指摘されても無視するな
0439無名でも進学
垢版 |
2023/12/10(日) 11:16:46.17
いいないいな、総研大っていいな
楽しい課題にのびのび研究
修士博士(はかせ)が待ってるんだろな
僕も入ろ、総研大入ろ
三浦半島へバイバイバイ
0440Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 13:46:30.04
審査やったらわかるけど細かい経費のところまで見る余裕ないわ でも二段階審査の際に誰かコメントしてればチェックするけどね
0441Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 15:07:49.99
ガッツリとは見ないけどチラッとは見るかな
それで旅費に全振りだったらすごく目立つ
0442Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 15:14:00.07
俺は逆に経費のとこ重点的に見たけどね。
金やるんだから、計画との妥当性は重要だろ。
0443Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 16:03:08.84
そもそも旅費に全振りって研究しませんというのと同義だよな
0444Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 17:17:49.86
毎年パソコン購入とか目立つ
0445Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 19:37:17.27
科研費の問題点は採択後は実質的に経費執行の妥当性に関する検証が無いところなんだよな 最低限の執行ルールさえ守れば自由 だから申請書にはそれっぽい経費を書いとけば良いのだよ
0446Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 20:01:33.23
数学なら旅費に全振りもあるのでは
0447Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 20:46:40.31
全部旅行に使うとか、パソコン購入とか書く奴らはまさにバカだろ・・・
0448Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 21:40:46.82
大学側が科研費の申請を俺らに義務化しているから、
仕方なく申請する中で経費も適当に旅費やパソコン代にするしかないのだよ
0449Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/10(日) 22:11:34.72
実験系の分野で共用設備使用料だけの申請で3年総額40万ってのがあったけどむしろなんで出した。研究計画自体はひどくて低い点つけたけど正直この金額ならどんな内容でも通して良い気がしてきた。
0450Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/11(月) 00:28:00.95
クソ申請書を一定量排出したクソ大学はもう廃止でいいだろ
0451Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/11(月) 10:10:44.59
大学ごとの科研費の種目別の採択率を公表してほしいわ
0452Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/11(月) 10:25:18.76
>>451
それしてどうするの?何の意味があるの?
0453Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/11(月) 11:07:53.82
アホな大学を炙り出せるだろ
0454Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/11(月) 17:35:09.46
まとめてなら公表されてるけど種目を分けないとダメなの?
0455Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/11(月) 18:31:49.51
>>453
みんなどこがアホかなんてもう知ってる
0457Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/11(月) 20:49:56.15
13日がeradメンテに入るから、その後に申請している内容に変更があったら通ってるかも
0458Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/11(月) 21:04:53.39
>>457
ないです
0460Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/14(木) 14:04:06.27
>>457
なんもかわってないやん
0461Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/14(木) 14:16:00.00
まだ二段階目の審査してないのに採択が決まってるわけないやろ
0462Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/14(木) 14:58:54.56
地方貢献の研究費は不採択だった
基盤Bと挑戦的萌芽に出してるけど
当たる気がしない
明日締め切りの学内研究補助金の出せば通る
3万円x2件でも出すか
0463Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/14(木) 20:30:50.45
上原900万はずした
0464Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/15(金) 00:24:16.69
>>462
俺も基盤Bと萌芽出しているけど、両方落ちそうで毎日気分が悪い
授業担当中も科研費のことが頭をよぎり、急に小声になってしまう
提出した申請書を今読み返すと文章が下手過ぎに感じて余計凹む
eradで送信時は「この文章でいいだろう」と思っていたのにな
論文成果もたったの年1本ペースで低IFでQ1はなく、これじゃあ不採択だろうなと思い、ますます落ち込む
せめて基盤Cに出しときゃよかったかなと後悔
0465Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/15(金) 00:56:21.27
審査員は二段階目で自分の当落が分かるんだろうか
0466Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/15(金) 07:28:49.66
一旦基盤Bが通ってしまったら次回申請も基盤B以上じゃないとなんかいけない感じだよね。

基盤Cに出すと「あいつ自信がないから安牌に逃げやがった」ってなっちゃうでしょ。
0467Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/15(金) 08:08:45.87
というか一回BあてるとCがショボすぎるし時間の無駄に感じる
0468Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/15(金) 16:15:53.76
60過ぎるとCにする人は何人か見た
0469Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/15(金) 19:01:23.15
定年になったジジイにBやるのは止めてくれ
周りが迷惑
0472Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/16(土) 17:55:05.02
Cなら取れるけどBだと厳しい人
Cもあと一歩くらいで取れない人

こんな研究者はたくさんいてBとCの間が欲しいとか
BとCを両方出せるようにして欲しいとか
1年50万くらいの基盤D作って欲しいとかいうのは昔からいるが無理だわな
0473Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 00:39:42.84
上限1000万円で採択率2倍がいいかと言えば微妙
0474Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 11:32:10.64
Cだと直接で300万ちょい
3年だと年間100万くらい
これをありがたがる時代
0475Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 12:09:20.52
昔は運営費交付金で100万あったんだろ?いい時代だったんだな
0476Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 12:20:22.13
なお、ワイ氏、今でも運営費交付金年200万
0479Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 14:03:10.24
>>477
運営費交付金は国立だけ
0480Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 15:41:12.55
あーなるほど恥
200は羨ましいな
0481Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 16:41:04.13
いやいや、宮廷で200とかねぇって。
ソースは俺。
0482Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 17:05:54.04
香川大の年間16万は衝撃だった
と思う間もなくあれよあれよと
0483Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 17:17:40.65
地方国立とかだと出張旅費の往路で交付金使い切っちゃうから帰ってこれないって聞いたけどマジ?
0484Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 18:50:26.18
個人の講座経費が10万以下の国立大学は増えてきたな
科研費とかないと死ぬわ
0486Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 20:48:56.54
インセンティブ込みでってオチ?
0487Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 21:20:34.81
うちも200万超えてるけど、教員と大学院生の人数、間接経費の額で決まる
0488Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 21:40:36.27
遅刻工学部。来年度は20万切るかも。
院生5名学部生4名合計9名を20万で1年間。。。

科研費外れてたら恐ろしい。。。
0489Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/17(日) 22:52:57.16
科研が、論文業績比例なら諦めもつく
学会での知名度とか、つまんない研究会で名前広めておく活動が重要過ぎる
0490Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 06:28:34.05
旧帝大で個人の基盤経費は50万円
遅刻で20万円

もういつも競争的研究費の申請の作文ばかりですわ

当たらないしw

3万円とか10万円の学内の地域貢献関連の
少額をかき集めて何とかしてる
0491Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 06:43:26.86
俺も助成金申請書の作文に追われてる。
100万ちょっとのくせにページ数が多すぎ。

もう法律で
300万までは3頁、300万以上1000万までは5頁まで
とか規制してくれないかな。
0492Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 09:10:39.89
>>489
60人審査して、知ってるのは宮廷教授のジジイだけだったぞ
ジジイすぎる上に最近論文ないから2にした

研究会や学会で名前広めて有利になるとしたら「学変の申請に一緒に入れてもらえる可能性が上がる」くらいじゃないかな
0493Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 09:59:40.22
悪名が広がらないといいな
0494Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 12:21:51.64
>>482
山梨大では12万という年もあったよw 卒研生3人で。
0495Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 19:04:11.20
遅刻から研究取り上げて、教育に専念させた方がマシな気がする。
0497Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 19:35:28.34
>>495
とっくにそうなってる。
大学ランキングとかで研究力が評価されているところも医学部のおかげだし。
0498Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 20:14:22.53
いいかい助教さん、基盤Cをな、基盤Cをいつでも取れるようななりなよ。それが、人間偉すぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってことなんだ
0499Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 20:20:58.75
少子化なんだから、遅刻いらんやろ
0500Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 20:45:10.98
面接などで実名で舐めた態度とった奴らの書類の粗探しするのは当たり前や。
Xの正義マンはなんでキレイゴト言ってるんだ
0501Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 20:47:58.99
>>498
過去3年でハゲタカ以外にファーストかコレスポで2報もあれば楽勝だよ。
ちょうどいいってか、研究者名乗るなら最低限やろ
0502Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 21:27:21.14
つまり大学は「このくらいの金でできる教育研究をしてくれればいいよ」て言ってんだよ
僕はもうお言葉に甘えてサボってるよ
0503Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 21:33:00.54
やる気のない奴は介護ヘルパーにでも転職して欲しい
0504Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 21:41:06.97
それなりの私立は残るが
地方の国立は統合されるだろ
0505Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/18(月) 21:45:38.52
統合→リストラ
0506Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/19(火) 00:41:44.90
>>503
定年して10年近く経つジジイの分担で、俺が主力で研究させられてるわ
興味もない、おもしろくもない、専門でもない研究をな
0507Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/19(火) 01:03:01.88
>>501
なんの分野?
実験系だけど年一報以下は基本落とすなあ
もちろんハゲタカではなくコレスポで
0508Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/19(火) 05:12:27.75
>>507
バイオ。
お前らはここで常々そういうことをいうが、基盤Cの審査したら地獄だった
0509Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/19(火) 08:15:38.14
>>508
バイオはそんななんだね
生化学系いる分野で基盤Cの審査したけど通すのは年一報以上の人ばかりだったよ
やっぱり自分で論文をある程度書いてる人は申請書類の執筆能力も高めの傾向
0510Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/19(火) 09:59:24.79
>>509
バイオのど真ん中の分野で生化学系もいるが、2020-2023でファーストorコレスポで年1報以上出してるのは皆無だったぞ・・・
MDPI系に複数出してるのがマシに見える位の争い

「そんなバカな。もしかしたら申請書に書いてないかもしれない」と思ってリサマまで全部チェックした。
(そういや、ただの共著なのに自分がファーストで姉妹誌だしたかのようにリサマ偽装してるのがいた)
0511Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/19(火) 11:21:53.90
>>498
基盤Cをいつも取れるのって
いつもトンカツ食えるようになるよりハードル高いだろ
0512Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/19(火) 13:16:21.47
いやいやいつもトンカツ食えるようになるってのもなかなかだぞ
0513Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/19(火) 13:40:31.40
基盤Cを2、3年開けながらでも20年間断続的に取れたら
遅刻では上等な方でトンカツじゃなくてステーキか回らない寿司くらいはある
10年科研費なしでもアラカン教授は威張ってる
0514Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/19(火) 13:41:57.56
いつもトンカツ食べてたら健康診断ひっかかりそう
0515Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/19(火) 14:06:18.78
まあ確かに歳を取るとトンカツがキツくなってくるのもわかる
ジジイでもコンスタントに基盤C取るってのはそういう意味も含んでるってことか
0517Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/20(水) 20:16:08.64
>>498
基盤Cも取れないノー論文のじじいがほざいたらまじブチギレ
0518狂獣
垢版 |
2023/12/20(水) 20:27:31.53
>>517

おっと、ヲレの悪口はそこまでだ!
0519Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/21(木) 01:44:26.25
>>509
インパクトファクター1桁論文はカウントしません
0520Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/21(木) 05:41:03.11
タキブルすげー
0521Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/21(木) 05:41:42.15
ダバ大興奮で草
0522Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/22(金) 16:29:04.90
もういい加減バイオ系は黙ってろよ。
インパクトファクターは個々の論文の価値指標じゃねぇっての。
甲子園出場校に所属しているというだけで、スタンド応援組とマウンド上のエースを同等に扱うのと同じなんだよ。インパクトファクター信者はアカデミックにいる資格無いと思うわ。
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/22(金) 19:17:04.71
インパクトファクターを過剰に重視するのは医学部だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況