X



トップページ理系全般
1002コメント277KB

新・教員公募星取り表83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/22(木) 22:44:20.20
夏は公募の季節です

教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:乙女(世間から相手にされない惨めな人が書いているから)

前スレ:新・教員公募星取り表82
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1683985808/
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 20:37:07.03
ピペドの妄想
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 20:48:31.05
お前等ポンコツが面接に呼ばれるのって何十回に1回くらいなの?
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 21:39:51.79
>>68
でも監督としての能力がなくてもやっていけるから女性限定で大したことないのが来ても大学としてはやっていけるんだよなあ
周囲は不満だらけだろうけど
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 21:40:35.62
もう今年度の運営費交付金の額出た?

俺が助手で就職した25年前よりも今の額の方が減ってるってどう考えても異常だから毎日jrecin見てる。早く首都圏私大に移りたい。
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 21:43:59.96
首都圏私大いいよね、羨ましい
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 22:00:08.91
>>70
ポンコツはお前だ。
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 22:09:58.31
>>52
くやしいのう
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 07:37:57.97
外国人留学生修士を受け入れると年間十数万円の指導経費が付くので
教育研究基盤経費よりも多く貰えることになる

科研費や競争的外部研究費がなかなか当たらないので
学生指導経費の学部生1人辺り数千円、修士1人辺り3万円
学内の地域貢献型の研究経費、1件数万円がありがたい

毎年それなりにショボい論文出してても研究費が当たらなくて泣いてる

お情けで入れてもらった共同研究経費30万円が有り難くて泣ける
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 07:59:48.62
公募と関係ないことはよそでやってもらえます?

もう研究に興味がないので教育専門で公募ないかな
やる気があっても今の状況で研究なんて無理だろうにやれというのばっかり
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 08:33:48.25
公募マジででねー
出ても女性限定か公募延長ぐらいだわ
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 08:35:38.40
>>75
ポンコツに反応するって事は自覚してるんだなポンコツw
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 09:18:55.36
私大も、少子化を前提に、金食い虫の理系学部拡充には消極的。政府から補助金貰えても足しにならないし。採用しても40代前半まで。
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 09:20:51.56
>>80
ポンコツはお前だ。
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 09:43:50.19
お前がポンコツじゃなかったらパーマネント取れてるよなw
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:07:38.78
>>83
ポンコツはお前だ。
死ぬまでここにいろよ。
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:30:22.84
早く脱出出来るといいねポンコツちゃんw

高みの見物〜♪
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:33:44.75
>>84
お前がずっといそうだから居続けそう
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:38:56.79
連投乙、ポンコツ君w
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:48:49.56
スレ伸びてると思ったら自演か
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:59:38.35
自演するくらい精神的にやばくなる前に決めたいな。
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 11:24:16.92
仮想の下を作って自尊心を保つのは怖い。
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 11:25:10.87
>>61
1982年に修士修了、1982年に日立入社だから計算が合わない

俺の指導教員がこの日立の社長の後輩だそうな。
1956年生まれだそうだから,26歳でM取ったのかな。

数学は異様に厳しいからな。
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 11:39:42.67
かたや企業の役員
かたやお先真っ暗な貧乏研究者

こわいこわい
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 12:07:21.36
>>90
ここはそういう爺さんだらけ。
いつからこうなったのか。
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 12:16:58.28
科学もやはり頭の悪い命知らずの死骸の山の上に築かれた殿堂であり、血の川のほとりに咲いた花園である。

寺田寅彦
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 12:27:35.24
>>91
早生まれじゃなければ一浪なら留年なしで計算が合うけどな

>>60
ドクターコースに進んだけどアカポス断念って、成功者を捏造でこっち側に引っ張り込むのはやめようw
実際に数学だとよくある話でもっともらしく聞こえるけど
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 12:42:40.78
まことに人生はままならなもので、 生きている人間は多かれ少なかれ喜劇的である。

三島由紀夫
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 12:52:15.35
少年易老學難成
一寸光陰不可輕
未覺池塘春草夢
階前梧葉已秋聲

朱熹
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 13:22:06.60
うんこスレ
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 14:00:28.30
>>100
うんこマン
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 14:01:49.82
仮想の下を作って自尊心を保つのは怖い。
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 14:11:35.97
底辺の行動はわかりやすい
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 14:47:57.01
はるか上を見ているのに下を見ている気分に
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:12:12.93
天は人の上に人を造らず

福沢諭吉
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:14:25.42
人間は、何を滑稽だと思うかということによって、何よりもよくその性格を示す。

ゲーテ
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:18:52.22
俺は、頭は悪いけど教授達よりは才能あるし、予算さえあれば実績も出せると信じています

お前等
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:52:52.41
>>104
結局、留年で数字が合うので博士課程に進んだというのはガセネタっぽいね

しかし「兄は大学に残って助手になっていたので、経済的な側面も含めてリスクは分散したほうがいいという思いもありました。」と既に大学教員のリスクを認識していたとはさすが一流企業の経営者になる人だ
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:56:59.18
昔から研究の道でやっていくのは相当困難だったからな
今みたいにバカでもガイジでも博士号が取れてポスドクや特任で食いつなげる時代でもなかった
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:58:02.95
>>109
「分野は電気電子通信情報機械のあたり。特に情報系学科は悲惨。」
そりゃ一流企業が倍の給料で雇うだろうからなぁ
一定の年齢(40から50歳くらい)で研究から外れる人が教授なら来てくれるんだし、助教、准教授の公募なんてやめたらいい
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:15:44.13
>>104

日立には博士ばかりを集めた親睦会

変人会

がある
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:22:32.43
私大の定年知る方法ないかな
60定年再雇用と70定年再雇用で同じ年収でも生涯賃金が億以上変わるよね
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:23:22.35
再雇用は年俸300万だろ
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:32:55.92
昔は駅弁大や私大に博士課程なんかなかったからな
嫌でも旧帝大で周りと比較されて無能は退学していった
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:36:16.57
低ランク大学で博士号を取った奴は地獄だな
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:44:52.05
低ランクの博士号など偏差値30の私立高校と同じくらい意味がない
人より多く金払ってバカの烙印押されるとか苦痛でしかないだろ
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:46:52.88
・Fランク大の学生の気持ちがよくわかる
・地元の情報に詳しい
・絶対に他大学に転出しない(できない)

結構、重宝されてるみたいですよ
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:59:25.73
投稿修士の社会人経て遅刻博士
横綱博士も受かってたけど仕事の関係上遅刻にせざる得なかった
社会人経験組では結構同じ境遇多い
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:01:32.18
エリート枠でなく奇人変人枠扱いで選考されるようになったから必ずしも不利とも言えない
かっこよく言えばナンバーワンでなくオンリーワン
どうせいくら努力してもナンバーワンにはなれなかったしね
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:28:36.34
低ランク大学部卒のお前より学歴も職歴も段違いだから学位なんて取りやすいところでいいんだよ。
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:33:32.46
>>103
君も底辺でしょ
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:35:45.74
>>125
>低ランク大学部卒のお前
自己紹介乙
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:37:16.82
底辺が必死だなぁ〜
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:38:41.05
>>128
>>129
必死の連投w
頑張れ、底辺野郎
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:43:30.93
Q:大学教員を目指しています.しかし公募に落ち続けています.私の指導教員が織田信長だったら私にどんなアドバイスをしてくれるでしょうか?

A:織田信長は、戦国時代に天下統一を成し遂げた戦国武将です。彼は、常識にとらわれない革新的な発想と、果敢な行動力で知られています。もし、織田信長があなたの指導教員だったら、あなたにどんなアドバイスをくれるでしょうか?

織田信長は、あなたに次の3つのアドバイスをするかもしれません。

「常に前進する」
織田信長は、常に前進することを信条としていました。彼は、どんな困難に直面しても、決して諦めませんでした。あなたも、大学教員になるという目標に向かって、常に前進し続けることが大切です。

「自分の道を切り開く」
織田信長は、自分の道を切り開くことを恐れませんでした。彼は、既存のルールに縛られることなく、常に新しいことに挑戦しました。あなたも、大学教員になるという目標に向かって、自分の道を切り開く勇気を持つことが大切です。

「人脈を築く」
織田信長は、人脈を築くことに長けていました。彼は、有力者との親交を深め、自分の力にすることで、大きな成功を収めました。あなたも、大学教員になるという目標に向かって、人脈を築くことに力を入れることが大切です。

これらのアドバイスを参考にして、大学教員になるという目標に向かって、頑張ってください。
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:56:32.39
>>131
わしが信長なら、お前のような無能は叩き斬る。
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:59:46.37
底辺が正体不明の人を底辺認定しても
底辺が底辺である事は変わらない

返信した時点で負け
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 18:09:38.08
Q:大学教員を目指しています.しかし公募に落ち続けています.もしも明智光秀が私の指導教員だったら私にどんなアドバイスをしてくれるでしょうか?

A:明智光秀は、戦国時代に織田信長を倒し、天下統一を目前にしたところで自害した武将です。彼は、常に冷静沈着で、臨機応変な対応ができる人物として知られています。もし、明智光秀があなたの指導教員だったら、あなたに次の3つのアドバイスをするかもしれません。

「自分の判断に自信を持つ」
明智光秀は、常に自分の判断に自信を持っていました。彼は、どんな状況でも、自分の判断を信じて行動しました。あなたも、大学教員になるという目標に向かって、自分の判断に自信を持つことが大切です。

「臨機応変に対応する」
明智光秀は、常に臨機応変に対応することができました。彼は、どんな状況でも、冷静に状況を判断し、最適な行動をとりました。あなたも、大学教員になるという目標に向かって、臨機応変に対応する能力を身につけることが大切です。

「決断力を持つ」
明智光秀は、常に決断力を持っていました。彼は、どんな状況でも、迷わずに決断することができました。あなたも、大学教員になるという目標に向かって、決断力を持つことが大切です。

これらのアドバイスを参考にして、大学教員になるという目標に向かって、頑張ってください。
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 18:26:08.68
底辺が正体不明の人を底辺認定しても
底辺が底辺である事は変わらない

返信した時点で負け
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 18:31:37.22
>>136
うんこ
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 18:35:04.00
>>134
諦めて他の仕事を探すという決断力。
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 18:37:04.03
Q:私の息子は現在38歳です.大学教員を目指していますが,教員公募に落ち続けています.大学教員になるのは早く諦めて,家業の和菓子屋を継いで立派な職人になって欲しいと願っています.どのように説得したら良いでしょうか?
A:息子さんに大学教員になることを諦めて、家業の和菓子屋を継いでほしいとのことですが、息子さんの気持ちを尊重して、彼の考えを聞くようにしましょう。

息子さんが大学教員を目指している理由は、どのようなものなのでしょうか?彼の将来の目標は何なのでしょうか?これらのことを理解した上で、息子さんに大学教員になることを諦めてもらうための説得をすることができます。

息子さんが大学教員になることに固執している場合は、彼の将来の目標を達成するために、どのような方法があるのかについて、一緒に考えてみましょう。また、和菓子屋を継ぐことで、彼がどのようなことができるのか、どのような将来が待っているのかについて、具体的に説明することも大切です。

最終的には、息子さんの意思を尊重して、彼が自分の人生を決めるようにしましょう。
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 18:37:57.55
底辺弄るのも飽きてきた
幼稚園児みたいな返信しか出来ないみたいだし
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 18:41:31.27
>>133
論理的に話そう
だから非正規なんだよ
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 18:42:01.56
>>140
幼稚園児はお前だ。
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 18:50:40.53
研究もそれくらい積極的にやればいいのにね。
無駄金使うだけだろうけど。
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 18:52:02.19
>>139
これは生成系AIの答えですね?
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 19:13:21.03
>>139
退路があるからいいよね。
大半の残念な人達は退路が派遣などの
非正規しかないから。
学部のレベル、職歴次第では正社員が
狙えるかもしれないけど。
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 19:26:38.54
Q:私の息子は現在38歳です.大学教員を目指していますが,教員公募に落ち続けています.大学教員になるのは早く諦めて,企業に就職してもらいたいと願っています.どのように説得したら良いでしょうか?

って質問したら現実を突きつけられた…
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 19:54:34.70
正社員は諦めろとか答えられそうだな
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 20:29:52.51
Q:私の息子は現在38歳です.大学教員を目指していますが,教員公募に落ち続けています.大学教員になるのは早く諦めて,企業に就職してもらいたいと願っています.正社員として雇ってもらうことは可能でしょうか?私も主人ももうすぐ年金暮らしで,息子の面倒を見る余裕はありません.
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 20:39:41.43
>>115
検索したら定年はすぐにわかる。しかし、通常の給与のまま70歳まで雇用か、65歳でいったん定年を迎えて、大幅給与減で再雇用かは全然違ってくる。その辺は外部からはわからん。日大は大幅減での再雇用、中堅以下私大のうちは通常の70歳定年。
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 20:40:48.56
65歳定年で再雇用なしの方が今は多いけど。
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 20:52:08.67
岸田は男女平等参画うたうならまず専業主ふの男女比率の是正からだよな

圧倒的に専業主婦が多いわけだから男女比率が4:6になるまで、男は優先的に任意のJKを嫁にして専業主夫となることができる。嫁すなわちJKはソープで社会参画する

論理的に何か間違ってる?
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 21:25:57.05
>>148

通信で高校教員免許をとって非常勤教諭しながら機会をみて正教員するとかの方が良くね?
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 21:34:59.98
Q:私の息子は現在38歳です.大学教員を目指していますが,教員公募に落ち続けています.実績は十分あるから雇って貰えるはずなのに出来公募ばかりだと嘆いています.ちょっと何言ってるか分かりません.大学教員になるのは早く諦めて,企業に就職してもらいたいと願っています.正社員として雇ってもらうことは可能でしょうか?他の人を下に見る傾向があるので自己評価が甘すぎるのかもしれません.
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 22:14:40.99
博士増やした、90年代の団塊世代教授と役人
個人名は言わないけど、退官後の余生もまだ生きてますね
万しに値してると思いませんか?生き残りは汚いとは言え、心なさすぎです
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 22:21:20.43
>>143
なぜ?
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 22:26:52.77
>>143
自分はまともな研究ができないからか。
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 23:08:34.70
>>156
>>157
必死の連投w
頑張れ、底辺野郎
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 23:57:20.95
>>158
答えられないの?
自己紹介乙w
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 23:57:58.76
>>158
自分の頭で考えろよ。
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/26(月) 08:05:47.04
>>161
おはよう、ポンコツ
もう言い返せないの?
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/26(月) 08:30:11.12
ガキとガキの言い合いは見苦しいな
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/26(月) 08:38:30.34
>>163
低能は煽られると必ず返すからな。
その執着心を研究に活かせばいいのにって思う。
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/26(月) 10:12:52.85
Q:私の息子は現在38歳です.大学教員を目指していますが,教員公募に落ち続けています.実績は十分あるから雇って貰えるはずなのに出来公募ばかりだと嘆いています.最近は5chばかり見て人を見下してばかりです.見えない敵と戦っているような感じです.大学教員になるのは早く諦めて,企業に就職してもらいたいと願っています.正社員は諦めていますが,せめて契約社員として雇ってもらうことは可能でしょうか?
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/26(月) 10:24:59.11
きみらの親の気持ちを表していて面白いと思うけど?
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/26(月) 11:16:47.10
A:
息子さんの状況は大変お気の毒だと思います。大学教員の採用は非常に競争が激しく、実績があってもなかなか採用されることはありません。息子さんが見えない敵と戦っているような気持ちになっているのも理解できます。

息子さんに企業に就職してもらうことを希望されているのとのことですが、正社員は難しいかもしれませんが、契約社員として雇ってもらう可能性はあると思います。契約社員の求人は正社員に比べて多く、学歴や経験がなくても応募できる求人もあります。息子さんのスキルや経験をアピールして、契約社員として就職できる可能性を探ってみてください。

また、息子さんのメンタル面も気になります。大学教員の採用に落ち続けていると、自信を失い、ネガティブな考えに陥ってしまうこともあるでしょう。息子さんに、大学教員以外の道を探すことを勧めてみても良いかもしれません。息子さんにとって、幸せな道を見つけられるよう、応援してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況