X



トップページ理系全般
1002コメント277KB

新・教員公募星取り表83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/22(木) 22:44:20.20
夏は公募の季節です

教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:乙女(世間から相手にされない惨めな人が書いているから)

前スレ:新・教員公募星取り表82
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1683985808/
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 15:04:45.85
>>24
パソコンの買い替えとか30万だとしても厳しくないか
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 15:25:21.29
>>28
大手企業に行って海外企業を相手にするとPh.D持ってないと話にならないから博士課程に行くのは必ずしも損ではない。
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 16:07:43.70
偏差値50切る大学ってどんなとこなんだろう。
俺くらいの実績があると公募に通っちゃうけど、実際勤務するとなると勇気いる。
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 16:10:51.47
>>31
採用されてから言え、カス
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 16:28:56.80
>>31
馬鹿大ほど研究業績重視しないぞ
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 16:36:18.38
低偏差値の大学は実績があろうが無かろうが関係なくコネで決まる。

お前等のようなよく分からない無能が採用されないのは当然です。
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 16:39:20.09
バカ学生をなんとか就職させるための大学で研究だの実績だのいわれましてもね
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 16:42:27.55
みんなの公募の調子はどう?
0037Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 17:01:20.63
大学は余るほどあるはずなのになんで出せる公募がないんや

徹底した教育改革で一時苦境に陥った経営を立て直し、全国の大学トップから注目される私立大が群馬県にある。共愛学園前橋国際大(前橋市)。学生数で約千人余りの小さな地方大だ。

1999年の開学当初は全国の学生を集めようとしたが不調に終わり、翌年から入学者は定員を割った。そこで地域密着・学生中心を旗印に群馬の若者を地域と一体で育てる方針を強化。地元企業や市役所での半年間の就業体験や企業の海外拠点での研修...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE066XI0W3A300C2000000/
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 17:07:21.00
>>36
地方国立のPIで都心に行きたいがいい公募が無い。
基盤Sとか取ってるんだけど公募が無いと動くに動けない。
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 17:20:16.36
>>37
底辺大学も頑張っているんだから同じ底辺のお前等も頑張れよ!
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 17:33:59.52
大東亜帝国あたりが偏差値50だけど、激戦だからなかなか採用されないぞ。教育もしつつ研究もできる最低ラインだけど、個人研究費や給与は国立よりいい。
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 19:14:50.88
大東亜帝国だとお前等の能力では無理だろ
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 19:22:32.06
大東亜帝国って首都圏でしょ?
女が応募して採用される
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 20:07:49.61
>>24
地方国公立のうちも、1人あたりだと10万くらい
残念ながら自分を含めた全員が確実に科研費とれるほど優秀ではないから、
予算を個人に分配すると大きな買い物で困るので、
自分の専門分野グループでは、財布を一つにして、まとまった額が必要な時に対応できるようにしている
そのかわり、普段から予算使うときもグループ内で調整が必要だが

単年度予算とか辞めればいいのになあ
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 20:30:28.44
基盤SやAを取ればいいじゃない。そんなに難しい事じゃないでしょ。
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 20:33:42.39
基盤S取ってても公募スレなんて覗かないといけないなんて大変だねぇ
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 20:42:22.02
>>45
まにうけるなよ、うんこ野郎
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 20:48:42.10
>>45
高みの見物
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 21:18:22.75
このスレは高みの見物をしている人が結構いる
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 21:31:13.86
>>48
下を見ることでしかプライドを満たせない
孤独な老人たち。
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 21:43:41.06
下から見るとそういう風に思えるのか。なるほどね。
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/23(金) 21:50:39.29
>>50
死ぬまでここに張り付いていてくれ。
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 04:03:48.47
家でキッシュを作ろうとレシピを漁ってるんだが
なんか良いレシピはないかな
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 04:09:30.84
乙女准教授に聞けよ
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 09:01:36.06
いい公募ないねぇ

あると思ってるの?
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 09:02:15.47
>>52
ずっといるの?
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 09:14:42.67
公募の話をするスレじゃなくなったんだね。
研究する人生のほうが参考になる?
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 13:14:58.64
>>57
お前さんは公募の何を聞きたいんだ?
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 13:47:46.61
>>57
>研究する人生のほうが参考になる?
まだあれあるんだ・・・w

ちょっと見に行ったけど、相変わらずあんなとこ見てたら心病む
このスレの方がまだ参考になるわ
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 18:59:59.01
>>60
1982年に修士修了、1982年に日立入社だから計算が合わない
数学は残酷なほど能力の差が分かりやすいので、京都大学の博士課程の途中で民間に就職はよくある話だけど
バイオは能力の差が分かりにくいのも悲惨な状況の原因だろうけど(医学系に予算、需要が偏るのが主因かな)
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 19:31:01.93
バイオは実験作業が上手いだけでまともに論文書けないのでも残れたりするからな
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 19:49:10.57
他人のパクリで装置作るだけのプロジェクトなのに論文どうやって書くの?
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 19:53:05.34
>>63
それは研究じゃなくて製造だから、製造業に行ってください
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 19:59:08.52
教授が製造業で返品されてきた奴だから
みんな被害者
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 20:18:02.84
ポンコツ共が他人の事を気にしてて笑える
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 20:24:50.71
他人を足を引っ張らせたら天才だ
じつに頭が良い
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 20:29:48.79
>>62
選手として評価される能力と、監督に求められる素養が違いすぎるんだよな
業績至上主義ではうまくいかない
かと言って底辺大学の面接で能力がある人を難癖で落とすのもうまく行かず悪い方ばかりに転がったな
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 20:37:07.03
ピペドの妄想
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 20:48:31.05
お前等ポンコツが面接に呼ばれるのって何十回に1回くらいなの?
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 21:39:51.79
>>68
でも監督としての能力がなくてもやっていけるから女性限定で大したことないのが来ても大学としてはやっていけるんだよなあ
周囲は不満だらけだろうけど
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 21:40:35.62
もう今年度の運営費交付金の額出た?

俺が助手で就職した25年前よりも今の額の方が減ってるってどう考えても異常だから毎日jrecin見てる。早く首都圏私大に移りたい。
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 21:43:59.96
首都圏私大いいよね、羨ましい
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 22:00:08.91
>>70
ポンコツはお前だ。
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 22:09:58.31
>>52
くやしいのう
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 07:37:57.97
外国人留学生修士を受け入れると年間十数万円の指導経費が付くので
教育研究基盤経費よりも多く貰えることになる

科研費や競争的外部研究費がなかなか当たらないので
学生指導経費の学部生1人辺り数千円、修士1人辺り3万円
学内の地域貢献型の研究経費、1件数万円がありがたい

毎年それなりにショボい論文出してても研究費が当たらなくて泣いてる

お情けで入れてもらった共同研究経費30万円が有り難くて泣ける
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 07:59:48.62
公募と関係ないことはよそでやってもらえます?

もう研究に興味がないので教育専門で公募ないかな
やる気があっても今の状況で研究なんて無理だろうにやれというのばっかり
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 08:33:48.25
公募マジででねー
出ても女性限定か公募延長ぐらいだわ
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 08:35:38.40
>>75
ポンコツに反応するって事は自覚してるんだなポンコツw
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 09:18:55.36
私大も、少子化を前提に、金食い虫の理系学部拡充には消極的。政府から補助金貰えても足しにならないし。採用しても40代前半まで。
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 09:20:51.56
>>80
ポンコツはお前だ。
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 09:43:50.19
お前がポンコツじゃなかったらパーマネント取れてるよなw
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:07:38.78
>>83
ポンコツはお前だ。
死ぬまでここにいろよ。
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:30:22.84
早く脱出出来るといいねポンコツちゃんw

高みの見物〜♪
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:33:44.75
>>84
お前がずっといそうだから居続けそう
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:38:56.79
連投乙、ポンコツ君w
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:48:49.56
スレ伸びてると思ったら自演か
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 10:59:38.35
自演するくらい精神的にやばくなる前に決めたいな。
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 11:24:16.92
仮想の下を作って自尊心を保つのは怖い。
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 11:25:10.87
>>61
1982年に修士修了、1982年に日立入社だから計算が合わない

俺の指導教員がこの日立の社長の後輩だそうな。
1956年生まれだそうだから,26歳でM取ったのかな。

数学は異様に厳しいからな。
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 11:39:42.67
かたや企業の役員
かたやお先真っ暗な貧乏研究者

こわいこわい
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 12:07:21.36
>>90
ここはそういう爺さんだらけ。
いつからこうなったのか。
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 12:16:58.28
科学もやはり頭の悪い命知らずの死骸の山の上に築かれた殿堂であり、血の川のほとりに咲いた花園である。

寺田寅彦
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 12:27:35.24
>>91
早生まれじゃなければ一浪なら留年なしで計算が合うけどな

>>60
ドクターコースに進んだけどアカポス断念って、成功者を捏造でこっち側に引っ張り込むのはやめようw
実際に数学だとよくある話でもっともらしく聞こえるけど
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 12:42:40.78
まことに人生はままならなもので、 生きている人間は多かれ少なかれ喜劇的である。

三島由紀夫
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 12:52:15.35
少年易老學難成
一寸光陰不可輕
未覺池塘春草夢
階前梧葉已秋聲

朱熹
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 13:22:06.60
うんこスレ
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 14:00:28.30
>>100
うんこマン
0102Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 14:01:49.82
仮想の下を作って自尊心を保つのは怖い。
0103Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 14:11:35.97
底辺の行動はわかりやすい
0105Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 14:47:57.01
はるか上を見ているのに下を見ている気分に
0106Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:12:12.93
天は人の上に人を造らず

福沢諭吉
0107Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:14:25.42
人間は、何を滑稽だと思うかということによって、何よりもよくその性格を示す。

ゲーテ
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:18:52.22
俺は、頭は悪いけど教授達よりは才能あるし、予算さえあれば実績も出せると信じています

お前等
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:52:52.41
>>104
結局、留年で数字が合うので博士課程に進んだというのはガセネタっぽいね

しかし「兄は大学に残って助手になっていたので、経済的な側面も含めてリスクは分散したほうがいいという思いもありました。」と既に大学教員のリスクを認識していたとはさすが一流企業の経営者になる人だ
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:56:59.18
昔から研究の道でやっていくのは相当困難だったからな
今みたいにバカでもガイジでも博士号が取れてポスドクや特任で食いつなげる時代でもなかった
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 15:58:02.95
>>109
「分野は電気電子通信情報機械のあたり。特に情報系学科は悲惨。」
そりゃ一流企業が倍の給料で雇うだろうからなぁ
一定の年齢(40から50歳くらい)で研究から外れる人が教授なら来てくれるんだし、助教、准教授の公募なんてやめたらいい
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:15:44.13
>>104

日立には博士ばかりを集めた親睦会

変人会

がある
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:22:32.43
私大の定年知る方法ないかな
60定年再雇用と70定年再雇用で同じ年収でも生涯賃金が億以上変わるよね
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:23:22.35
再雇用は年俸300万だろ
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:32:55.92
昔は駅弁大や私大に博士課程なんかなかったからな
嫌でも旧帝大で周りと比較されて無能は退学していった
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:36:16.57
低ランク大学で博士号を取った奴は地獄だな
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:44:52.05
低ランクの博士号など偏差値30の私立高校と同じくらい意味がない
人より多く金払ってバカの烙印押されるとか苦痛でしかないだろ
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:46:52.88
・Fランク大の学生の気持ちがよくわかる
・地元の情報に詳しい
・絶対に他大学に転出しない(できない)

結構、重宝されてるみたいですよ
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 16:59:25.73
投稿修士の社会人経て遅刻博士
横綱博士も受かってたけど仕事の関係上遅刻にせざる得なかった
社会人経験組では結構同じ境遇多い
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:01:32.18
エリート枠でなく奇人変人枠扱いで選考されるようになったから必ずしも不利とも言えない
かっこよく言えばナンバーワンでなくオンリーワン
どうせいくら努力してもナンバーワンにはなれなかったしね
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:28:36.34
低ランク大学部卒のお前より学歴も職歴も段違いだから学位なんて取りやすいところでいいんだよ。
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:33:32.46
>>103
君も底辺でしょ
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/25(日) 17:35:45.74
>>125
>低ランク大学部卒のお前
自己紹介乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況