X



トップページ理系全般
1002コメント280KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 80号俸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/18(木) 14:41:38.70
長らく続いている愚痴スレです、助教・講師・准教授の皆さん、日々のストレスを発散しましょう
注意:荒らしには反応せず放置してください

前スレ:助教・講師・准教授の愚痴スレ 78号俸 →実質79号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1675639165/

前々スレ:助教・講師・准教授の愚痴スレ 78号俸
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1675638730/l50
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/30(日) 17:21:04.21
1番簡単に儲かるのは馬鹿相手の商売なんだろうな。
そのためには馬鹿の気持ちが分かる奴じゃないといけないのさ。
情報商材とかYouTubeとかカルト宗教とかな。
不安煽って劣等感や寂しさにつけこんでりゃ何とでもなる商売。
俺らには無理な芸当だ。
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/30(日) 20:22:22.96
>>799
俺の兄はもう中国は日本越えたと数年前から言ってる
俺もだんだん日本より中国を上におきだした
アメリカと白人に変わってこれからは中国とアジアが覇権を取るのかも
インドネシアとかも人口多いんだよな
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/30(日) 20:25:24.51
>>800
前者二つはやってるのも馬鹿だろ
スマホゲームとかかな
0803Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/30(日) 21:18:13.84
自分の分野はまだ中国はゼロイチが出来ずに日本の真似を大規模にやるだけに見える。
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/30(日) 23:35:51.78
暑いし物価も高いしZはウザいし
将来展望も暗いしイライラするわー
元々家も貧乏だし18から俺が順調だったことなんて一度もないんだわ
そういう意味でエリートコースの奴とは違うんだわ
これ以上悪くなったらどうしよ。年々気分悪くなるな
俺HSPで共感覚だからね。もしかしたら軽いアスペもあるのかな
0805Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/30(日) 23:37:17.35
昔もらった抑肝散を飲んだぞ。効くのかこれは
0806Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/31(月) 05:10:16.70
俺が科学やらなくても誰かやるだろうか?
今、理系不足かこれから不足しそうらしいが
トラックと建設業(現場労働者?)も不足のニュースはよく見る
国や官僚はこういうのを見越して動いてくのかな
あの手この手でここに人を呼ぶ
それでもダメならその仕事がなくても回る社会に変わっていくらしい
俺の予想では二十年後くらいにはマンションやビルが建たなくなっている
俺の地域にそんなのないから俺は使わないがね
0807Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/31(月) 18:13:11.73
>1番簡単に儲かるのは馬鹿相手の商売なんだろうな。
>そのためには馬鹿の気持ちが分かる奴じゃないといけないのさ。

週刊少年ジャンプ編集部は、小学生をターゲットにした漫画を描かせて、
中高大学生どころかアホなサラリーマンまでが買うという。
0808Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/31(月) 18:23:45.09
大学なら文系の偏差値50相手が一番儲かるだろう。
0809Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/31(月) 22:35:20.03
YouTubeも教祖もあれはあれなりに別の能力必要なんじゃね。さすがに。
センスとかメンタルとか口のうまさとか。
あのあたりの世界には疎いから適当に言ったけど。
0810Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 01:02:03.17
帰宅しても、親分から、雑用で至急のメール
ビール飲んでるのに、運転して研究室なんか行けない

無理だと伝えたら、電話までしてきて、きれてきた。なんなんだろ
0811Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 01:53:35.93
>>809
教祖は色々何かが必要だろうけどyoutuberなんてなぁ
素人じゃん
メディア使って求心力得るって結構簡単なんだよ
直接会って拍子抜けした人たくさんいる
普通の人間じゃんって
直接会ってオーラ出てたり人を動かすにはカリスマが必要
0812Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 02:42:14.01
起きてしまった
二十半ばの頃精神科行ってたがなんの役にも立たないどころか
医者から罵倒されてた。思い出すとイライラするわあのチビ医
あいつ教授戦に負けたのか遠くの市中病院に移動になってるよう
0813Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 07:14:06.51
久々におもろいコメントが増えたw
0814Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 08:25:14.33
知り合いのKO大医学部教授は癌で死亡
神戸大医学部教授はジタヒ
指導教官も癌で死亡
知り合いの公立大准教授も癌で死亡

割と定年前に亡くなる先生は多いな
0815Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 08:39:01.70
RI使ってた教授が死んだときに、RIには近寄らないでおこうと思った。
0816Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 09:23:17.33
うちも退官前の教授がバタバタいった時は水道が地下水だからなんか入ってるんじゃないかって話になって
みんな宅配ミネラルウォーターとかやりだした
0817Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 11:35:10.66
>>801
>これからは中国とアジアが覇権を取るのかも

そうなったら世も末だな。暗黒時代に逆戻り。
0818Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 12:12:43.19
>>811
そうなん。
YouTuber会ったことないから適当に言ったけど、顔出しする度胸が俺はないからある意味すごいと思ってたわ。
今はもう飽和状態なんじゃねえの?
ブルーオーシャンの時に走り切ったやつはある意味賢い。
0819Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 21:36:37.17
>>818
youtuberには会ったことないがテレビタレントは会ったり見たりしてる
同じ学校の先輩の女ピアニストは動画だと普通だけど
生で見ると結構オーラあってビビるw 写真よりかわいいしな
0820Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 21:39:39.89
アメもヨーロッパも日本同様経済ボロボロらしいし
コロナから立ち直りつつあるここでもう一発何かあれば
だめ押しで世界終わるな。金はなくても物資はあるけどw
僕はまだマスクをつけて生活してます
顔見られたくないのもあるし
0821Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 21:59:50.24
自分ひとりがマスクしてることを世の中に影響与えてる大したことと思ってる
自意識過剰がいかにも大学教員様ですな
0822Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 22:36:04.77
お前ニュー即かどっかの奴か?
低レベルなレスすんなよ
ほんとに研究者かよ
0823Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 22:41:10.71
上のこととは関係ないが
最近ネットで社会を理解できてないやつをよく見るよね
肉体労働を馬鹿にしたり人を底辺呼ばわりしたりしてるクズが
拝金主義の弊害だろうし、確かに下の人間の立ち位置が悪いのも事実だが
下らん虚業や芸能が儲かる社会だからな
下で働く人間がいてそういう遊びが成り立つ
まあ現場の人もやりたくなくても生活のためにやらざるを得ないんだろうが
ヒカキンスレでクズが暴れてるよ
0824Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 22:44:51.87
ま、俺も高校の頃や若い頃はそういう勘違いを多少してたが
でもそれはそういう空気感の社会が悪い
youtuberが遊びの仕事だと分からん馬鹿がいることが嘆かわしい
教育の不足だろうな
0825Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 23:04:05.66
馬鹿に馬鹿だと分からせる行為は非常難しいから
特にネットだとね。現実だとこいつは馬鹿だと分かるし
もう見た目からして変だったりする。そもそも接点すらなかったり
ドアホにムカついても相手にするのをやめるしかない
二十代前半から同世代と違ってたが年取って他人との波長の違いは深まっていった
0826Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 23:17:56.92
YouTuberでも岡田斗司夫は好きで見てるんだが恥ずかしいのか。
あの人頭良すぎると思うんだが。
話の進め方も授業の進め方も面白いし上手い。
あれは才能だよな。
俺はあんな授業できてねえ。
0827Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 17:21:45.90
ブサイクでも、口が上手いから女が大量に引っかかっているんだろ、岡田。
0828Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 19:01:04.67
岡田斗司夫の動画は女人気なのか?
おっさん人気かと思ってたわ。
岡田斗司夫が女にモテるのは動画で知ってるが。
0829Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 20:49:42.88
おかだとしおって名前は聞くが気持ち悪いから避けてる

俺昔いずれ金持ちは日本から出てくだろうと思ってたが
最近そういう海外移住の流れがある
ま、日本が嫌ならでてけばいいが戻ってくるなよって思う
頭がよくなりすぎちゃってマクロが分かるようになったなぁ
0830Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 00:39:57.91
映像で人に影響を与える研究とかやっぱりされてるようだし
映像なんか見ない方がいいな
タレントがそこまで賢いと思えんが映画監督や編集マンは
そこまで考えてるだろうか
監督や音楽プロデューサーはそういうところまで考えが
およぶ人もいるだろうけど
メディアは見てる人より発信側の方が圧倒的有利らしく
0831Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 00:42:32.33
映画は芸術の範疇だろうし映画監督は自分が作りたい映画を純粋につくってるだろうね
そこが大衆に媚びたYouTuberとの違い
0832Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 01:57:01.33
ようやく校内電力注意が出なくなってきた
皆んな休み出してるなw
0833Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 02:10:28.27
>>831
上とまったく噛み合ってないが
0834Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 02:12:14.38
髪伸びてる
暑い
風呂入ってない
Zウザい
こういうのもあってイライラするわー
昔もらったソラナックス飲もうかな
0835Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 09:36:01.74
>>830
映像であろうが、文章であろうが、音楽であろうが、なんであれ不特定多数に向けて
発信される情報は、世間になにがしかの影響を与えることを期待して発信されてるに
決まってるだろ。おまえのクソレスにしたってそうだろ?
あほらしくて話にならん。
0836Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 13:39:25.92
研究室にインターンシップで来てる学部2年生にLK-99の追試やらせたったw
もちろん室温超伝導の痕跡は一切ない。
0837Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 14:45:42.29
学部2年生って
0838Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 17:51:53.98
大麻で大学名変えたところはいくつかあるだろうけど、日大はさすがに変えないよな
0839Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 18:12:34.32
研究室インターンって、単位出る授業科目ですかね?研究室配属後のミスマッチを防いだり、研究に興味を持ってもらったり、いい学生を囲い込むために、とてもいい制度だと思うけど、自分の大学にはそんな制度がないんですよね。作る元気もないんだが。
0840Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 22:21:51.57
>>835
そういうの軍事技術や大衆扇動だから表に出てきづらい
ホラー映画に特殊音響が使われてるなんて知らんかったわ
0841Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 22:47:28.60
>>836
室温を−200℃くらいにしてみな
0842Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 22:49:05.87
>>837
レベル低い大学が早期研究室配属したり研究体験などをやりたがる。
0843Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 23:07:34.70
ミスマッチを防ぐためにインターンはコストかけ過ぎだわ
そもそも研究なんて学生はほぼ興味ないよ
楽そうかどうかを見てるだけ
0844Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 23:25:46.53
レポートの締め切りを過ぎて未提出だけどなんとかなりませんか
ってメールが届く時期になったな
来年再履修すればなんとかなるよ(意訳)と返信する簡単なお仕事
0845Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 13:01:44.54
病気で試験受けられなかったから、成績処理までに受けられるよう配慮してくださいと言われ、候補日たくさん提案してたのに、ピンポイントでお盆を指定されたわ。休暇とかの概念が全くないんだろうな。
できません、というと、病気の学生への配慮を断られました、アカハラだ、と言われるので対応しますけど。
0846Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 13:46:54.76
よくある話だ。そんくらい対応しないと、このご時世大学存続のために学生を優先すべき。
0847Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 14:47:48.29
お盆を入れたのが失敗だったな
0848Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 16:22:25.37
科研費の夏の到来ですね〜
0849Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 16:33:26.01
落ちたやつ毎回そのまま出してたら、
ブラックリスト入れられて書ける余裕ある年に不利になったりとかする?
0850Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 17:11:42.94
>>849
もちろん、審査員ちゃんと見てるよ
0851Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 17:59:50.55
一時期審査がやたらまわってきて大変だったが、最近めっきり来なくなった
0852Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 18:03:34.71
>>849
業績欄以外をそのままで出し続けたら3年目に当たったわ
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 18:06:44.14
>>845
それはアカハラでもなんでもなくね
あくまで「合理的配慮」であって、無制限に配慮する必要なんてないし、特に休業日に対応してしまう前例を残す方が組織としては問題じゃね

つか休業日に対応してはならないというのはウチだと鉄則なんだけど、組織によって違うのね
0854Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 20:04:34.32
>>845
病気で試験を受けられなかったら、診断書を提出して追試験というのが普通なんじゃね?
そういう規定がないの?
0855Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 20:09:28.10
明らかに親が書いてるようなメール送ってきてだるい
無理なもんは無理
クソ営業みたいなゴネメール送ってきやがって
0856Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 20:12:54.55
>>845
大学が決めたお盆休みだと突っぱねて良いのでは?
むしろ勤務時間外にそういうことしたらある意味違法では
0857Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 20:38:19.94
集中講義って、大変じゃないですか?喜んで地方に行って講義してる教授いて、エネルギーがすごいなと尊敬するわ。謝金がそれほどいいとも思えないけど、大学によって幅あるのかな
0858Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 20:41:42.47
ゴネるどころか、試験を欠席しますのでご連絡しました、という律儀なのか何なのかわからないメールがきてリアクションに困った。
来年もし良かったら再履修お待ちしております、とでもエンカレッジしてあげた方がよかったのかな。
0859Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 20:50:42.14
いるな
体調不良により本日の講義を欠席させていただきます、
ってメール送ってくるやつ
「了解いたしました お大事に」って返して終わりだけどなにを求めてるんだろう
0860Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 22:17:35.30
日本は科学軽視だよな
俺が科学やらなくても誰かがやるんだろうか
まあアピールが下手な理系にもやや問題はあるのかもしれないが
0861Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 22:48:59.25
研究所にいないと、教育しながら研究もするのはかなり困難
0862Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 12:50:04.47
>>857
喜んではいない
ただのお付き合い
0863Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 14:13:46.78
>>859
単なる無断欠席ではないので、少しは忖度して欲しいというくらいのところだろう。
モンカが出席重視なんて方針打ち出すからこういうことになる。
0864Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 14:15:22.70
>>857
旅行好きなんじゃないの?
自腹切らずに地方が回れるのが嬉しいっていうことかも。
0866Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 14:24:25.15
>>857 864 風俗狂やろなぁ
0867Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 14:30:47.94
>>863
オーバーしない限りはこっちには全く関係ないのにな
むしろそういう面倒くささでマイナスイメージ
別に試験採点まで名前も覚えてないけど
教授と共同の科目だからいちいち教授からこれに返事しといてって転送してくるのもめんどくさい
0868Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 14:40:47.99
俺が若い頃、経済とか仕事とかそういうの全く分からなかったが
俺だけじゃなく同世代の多くがそうだったように思う
最近のz世代はなんかあんま世間知らず感を感じない
分からないことは何でもスマホでできるからか、
Z向けの社会コンテンツでもあるんだろうか
就職活動の知識も大きいよな
0869Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 14:53:33.59
その辺の保育園や介護施設でも建物数億ぐらいはするだろうし
中小ぐらいの経営者でもすさまじい額を動かしてるな
0870Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 16:06:44.64
>>867
「はい、わかりました。お大事に。」
くらいでええんでないの?
もっと親切に、「今日は教科書のどこそこをやりましたので、自習しておくように。」とかならベターかと。
0872Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 18:54:19.39
Fランの教員とかノイローゼにならんかな
まあ教員は比較的マシだろうけど
0873Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 21:50:46.26
>>872
授業、担任業務、委員会業務で、研究できるのはお盆と年末年始くらいかな。諦める力が身につけばノイローゼ回避できるけど、これに加えて学生からハラスメントだの理不尽なこと言われるようになるとさすがに持たないわ。
0874Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/05(土) 22:11:45.30
うちはバイオ系だから短期間で研究設定してできないからなぁ
手をつけたらさらに多忙になって地獄を見るのがわかってるから
手をつけずにいる罪悪感ではや○年
毎年科研は使い回しで出すだけ

>>852
そうなのかw
そんなことあるんだじゃあ今年もタイトルの主語述語をひっくり返すだけで出す
0875Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/06(日) 14:43:43.28
>>865 「趣味の範囲だった」

こんな事務職員は嫌だ、の模範のような回答
0876Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/06(日) 20:31:39.96
Z学生とくに今の23か2以下ぐらいってスゲー変じゃない
27Zとも少し違う新Zなのかも知れん
時代のせいかもしかしたらコロナが精神、心理に与えた影響とかもあるかも
スーパーとかでファッションをじろじろ見られる機会が異様に増えた
五年前はこんなことなかった
Zの服髪も急速に変わってるわ。
0877Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/06(日) 21:25:03.89
「z」がNGワードになるとはな
0878Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/06(日) 21:27:52.42
それな
自分の不満やら何やらを全てキャラ付けられた世代のせいにしてる
仕事相手にある程度合わせていかないといけないのは仕事の基本なのに
変なプライドなのかなんなのか
0879Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/06(日) 22:48:56.10
俺三十代だが俺もZ世代嫌いだよ
髪型も変だし背も低いし育ってきた時代も違うし
我々とは違う種族だ。去年くらいに同年代から相手にするなと教わった
男子学生に価値がないのはいつの時代も変わらない
俺の若い頃だってそうだった。若者には金も力もない
二十代と三十代は愛称悪いだろう
俺が二十の頃もそうだったし、50代の親父とも相性悪かった
年齢差か世代の差かは不明
0880Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/06(日) 23:14:34.33
俺も三十才ぐらいの頃から世代というものを
強く意識するようになった
結局三十代だと年上もいるし年下もいるし
上見ても下見ても仕方ない。自分中心で見るしかない
年下見て生きてる人間と年上見て生きてる人がいるな
俺は間違いなく二十代年上を見てた。下から得るものなんて何もなかったわ
0881Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/07(月) 01:30:22.60
確かに背は低い
今の平均って167くらい?俺は175cm
170cmないと人権がなかったは正しいよw
0882Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/08(火) 04:09:36.40
年取って昔より馬鹿っぽくなって来た気がする
これはエリート特有とか頭のいい人にありがちな現象か
まあ俺昔から落ち着いてたからな。変わってないんだよ
0883Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/08(火) 08:17:50.39
老化で頭悪くなるよ。経験値は上がるけど
文系はともかく理系は老化と戦わないといけないから辛い
0884Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/08(火) 08:28:51.63
教授は陰でおじいちゃんと呼ばれてる。
0885Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/08(火) 09:16:50.09
大学異動するんだけど行き先の研究室は
室内の共有サーバとかも無いらしく
実験手順とかも共有されてなく
都度教員が教えてるらしい
というのをそこの学生に聞いた
すでに雲行きが怪しくなってきたわ
リサーチマップ見ても全然論文出てないように見えるし
ミスったかこれは
0886Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/08(火) 09:25:29.90
職があるだけ良いではないか。研究室の環境にひっぱりあげてもらおうという
クレクレ精神か。ロクでもないな。お前自身のパワーはゼロなのか。
0887Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/08(火) 09:57:15.96
イカれてる奴いっぱいいるけど
コツコツやってればだんだん消えていく
普通の範囲の奴しか残らないよな
0888Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/08(火) 10:50:22.58
それが日本のアカデミア衰退の原因だろう
0889Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/08(火) 21:08:18.22
職場行ったら学生が部屋の前で待ってて
出席が足りないのなんとかしてくれって言われて
焦ったわ
0890Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/09(水) 00:24:14.65
経済とかどこで覚えた。俺は本とかネット読んだが
よくよく見ると中高で習ってるけどな
0891Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/09(水) 00:28:30.92
俺の当時の理系は服だの流行だの興味ないはずだが
最近は田舎でもダサイ学生減ったな
キモイカリアゲばっか
0892Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/09(水) 00:42:29.21
本格的に、研究資金が苦しい
学内業務と教育だけなら激安なので、仕事した振りしてる
こうやって、研究しない老害が増えて国力衰退するんだね。やっとわかった
0893Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/09(水) 07:42:26.90
>>892
それ、既に年間10万円代の国立大学殉教に言えるの?
実験系の殉教に言えるの?
パソコン1台も買えない国立大学殉教に言えるの?
0894Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/09(水) 08:06:29.01
ツアープロではなくレッスンプロの道を頑張って
0895Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/09(水) 10:32:41.53
遅刻でいくら基礎教育、高大連携、地域貢献、社会人向け公開講座、留学生英語講義、インタンシップ引率を多めに引き受けても
給与や待遇になんのインセンティブもない

謝金の出る非常勤講師とかバンバン引き受けた方がマシなのはこれで良いのかなあ
0896財務省神田閣下
垢版 |
2023/08/09(水) 11:20:25.07
>>892
消費者金融から借りるなり、自分の腎臓や肝臓を売ればよい。
土日はフルに道路工夫や線路工夫で働け。マグロ漁船に乗るのも良い。
0897Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/09(水) 15:51:04.01
門下の役人w

Ichiro Kuronuma
@kouro16
·
15時間
某博物館のクラファンへのこの手の反応を見ていると、なんだかなぁと思うものの、
少なくとも霞が関ではこういう雑な議論は通らないし(そういう人がいないとは言わないが)、学術界から出て来て欲しい反応もこういう議論じゃないよね、と思ってしまいますねぇ。(>_<")

Ichiro Kuronuma
@kouro16
なんか真逆の反応を多数頂いているので補足しておくと、
クラファンで金が集まったから交付金を減らそうなんて雑な議論は霞が関ではしない、と書いているんですからね!

少なくとも国立大学関係者なら、外部資金獲得が増えても交付金積算に連動させない方式を体験されているはずで。そういう関係を
0898Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/09(水) 15:56:31.50
金がなくても国立大の授業料を上げられない理由の一つは、授業料を上げると「広く国民に
教育の機会を」という名目で出されている運営費交付金が減らされるからだよ。
博物館は博物館法で「利用に対する対価を徴収してはならない」となっているから運営費を補助されている。
もし、クラファンで儲けすぎたら博物館の運営費交付金を削除する口実になる。
そんなこともしらんアホが役人をやってるかと思うと泣けてくる。
0899Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/09(水) 16:03:13.75
なんでもクラファンすりゃいいじゃんって風潮はアホだよな
ガソリン何円値上げに文句言うくせにクラファンだとホイホイ金出す側もアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況