X



トップページ理系全般
1002コメント249KB

新・教員公募星取り表82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/13(土) 22:50:08.72
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:乙女(世間から相手にされない惨めな人が書いているから)

前スレ:新・教員公募星取り表81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1680145018/
0719Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/16(金) 22:27:29.75
あまり公募が出ない
0720Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/16(金) 22:34:29.17
そう
あまり公募出ない
今年度は特に出ない気がする
0721Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/16(金) 22:37:07.99
私大で30年近くも教員やっていて
還暦なのに准教授とか
何やったらそうなるんだ
0722Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/16(金) 22:38:02.19
アフターコロナで増え出すと思ったが…
ポストを召し上げているのかねぇ
0723Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/16(金) 22:54:06.96
人雇うぐらいなら光熱費に回す
0724Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 02:33:41.25
乙女先生みたいな美人さんと一番敏感な生殖器粘膜同士擦り付けあって
生殖種汁膣内にドクドクっと流し込みたいわ(核爆
0725Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 02:59:06.12
>>722
観光業かよww
0727Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 06:37:19.89
データサイエンス関係は出まくりだぞ
0728Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 06:45:37.77
実験データ、調査データを使ってサイエンスしてるわけだからほとんどの分野がデータサイエンスに当てはまるな
0729Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 07:02:37.07
実験データをエクセルで処理するとき
いまだに統計用のマクロやコマンドが
アタマに入ってなくて
ググってからちまちま計算して
グラフを書くときもググってるw

エクセルのT.TESTコマンドで処理してるとか
ちょっと恥ずかしい
0730Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 07:16:21.52
T検定ならエクセルで充分かと
でも3群以上の検定が出来ないし、2群ならグラフで見たままだけど
0731Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 08:07:05.68
IT土方、ピペドに続く新たな土方の誕生か?
どんな名称になるんだろ。
0732Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 08:47:05.75
政府が終身雇用を見直す以上、教員も全て任期制だろうな
まずは国立大学から始まるでしょうね
0733Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 08:58:18.06
>>726
非正規はお前だけw
0734Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 08:59:05.03
>>725
観光業だろ
お前は着ぐるみを着て焼きそばを焼け、カス
0735Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 09:09:07.72
>>732
一部の業界だけでなく、日本全体でやるならとてもいいこと
0737Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 09:51:01.15
非正規しかいないだろこのスレ
0738Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 10:07:40.03
任期付と万年助教専用スレだと認識してるが
0739Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 10:25:37.10
全教員即任期制になったら、お前らにもチャンスが回ってくるな
とは言ってももちろん任期制だけどw
0740Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 12:53:06.44
無能な博士が増えちゃったから国も大変やね
0742Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 13:50:20.61
今時、職階や大学院担当の有無で定年年齢が変わるとこってどんだけあんだろう?
0743Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 14:47:21.11
>>741
国も無能者が大学に残って有能者が企業に行ったり公務員になったりするのは予想出来なかったでしょ。ノーベル賞フィーバーがあったのに。
0744Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 15:30:07.93
>>742
同志社は大学院担当だと65歳が70歳になる。
0745Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 15:39:26.48
囲碁の9段が一杯いる状況と同じ。
成績(業績)が悪くても居続けられる。
0746Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 17:24:10.26
>>736
意地を張らなくても大丈夫
ありのままのお前でいてくれよ
0748Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 18:53:14.39
俄然面白くなってきたな
0750Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 19:21:54.06
>>744
全員特任教授で70歳までいる気が
助教は切るとか、都合の悪い教授は切るとかの予防線かな
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 21:02:48.25
特任という使い捨てポジションは使い勝手がよい
0752Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 21:32:22.33
助教という名称もイメージの悪いポスドクの代わりに使えるので(以下略
0753Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 22:45:37.77
お前等って任期付ばかりなの?
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 22:49:41.39
任期付きだからここにいるのでは。
付いてなかったら見物目的の訪問。
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 23:43:56.86
カイジの鉄骨渡り眺める富豪たちと同じだよなw
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 23:59:20.29
>>750
実際、大学院から外されて65歳で辞めさせられた教授が裁判を起こしてる。
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 05:40:33.14
乙女は教授にならないの^_^?
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 14:01:52.90
>>753
>>753
理化学研究所は研究者全体の約8割が任期付らしいぞ。1000人以上で鉄骨渡りしてんだよな。優秀なやつらの楽園という理研のイメージだったけど違ったな。
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 14:38:03.25
任期付きだろうが、成果次第で65まで続けられるなら別にいいけどな。
でも大学も理研も「10年は絶対に超えさせない」という断固とした決意を見せてくるw
政府は「終身雇用をなくす」というなら、ミンスが作った変な規制をまずなくせよ
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 14:44:16.14
5年経ったら正規雇用とは矛盾してるよな
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 14:51:48.93
大学教員なんて任期付でいいと思うわ
ただし全員な
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 15:05:53.26
理研はポスドクでも一旦入ってしまえば、業績が無くても何だかんだで10年くらいは面倒みてくれるから逆に優しいと思うけどな。
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 16:42:42.28
パーマネントの理研主任研究員が60才で嘱託研究員に身分移動していて
大学に移って教授してる前の上司の競争的研究費で雇われていた
理研と兼任してる大学教授は嘱託研究員を押し付けられるのかな?
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 17:23:57.13
>>747
任期切れまで頑張れ〜
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 18:57:34.36
>>763
理研のパーマネントって定年60才!?
条件によっては65歳までの再雇用はよそに移ったほうが有利か
0767Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 19:10:54.14
>>764
70歳になりそうだから若干怖い〜
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 19:33:25.18
理研に限らず研究所の定年は60なのでは?
もちろん特任研究員として65までいられるかもしれないけど、還暦過ぎてポスドク扱いされるのが嫌ならさっさと大学に移ることだね
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 20:09:55.57
35までにパーマネントを得られなかった人達は
大学でも企業でもゴミ扱いされる。
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 22:14:41.98
>>769
ゴミでごめーーーーーん
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 22:16:27.20
>>767
という夢を見た非正規でした。
二度と来るなよ、カス
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 05:17:42.79
まだ高みの見物をしている事を認められないんだねw
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 06:58:47.21
任期なし講師≫人気あり准教授
でいいよねこの時代
大学のレベルと研究環境はどっこいどっこいとして
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 07:23:28.33
>>773
その通りだが、だいたいにおいて任期付の職位の方が大学のレベルは高い
みんなそれに目がくらむ
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 08:13:57.46
任期ありの時点でただの契約職員だからな
場合によってはアルバイト相当かも
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 08:40:14.81
なんでこんな任期あおりが効くかっていうと、任期つくと最大10年がほぼ確定してるからなんだよな。
本当バカバカしい規制。ありがとう、民主党
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 08:46:42.96
本来なら10年経ったら無期に転換する制度なのにね
0778Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 08:52:09.41
雇い止めに対する罰則も作っとけばよかったのに
でも研究職だけ10年にしたのは何の考えもなく先送りしただけなんだろうな
反日左翼民主党の暗黒政権こそ10年続くわけがなかったのに
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 09:28:06.79
>>779
これだけ物価高が続くと10年早まりそうな気がする
ポスドク以外は給料も上昇させざるを得ないだろうし
損切り、資産確保での廃業には良いタイミングだと思う
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 09:44:28.52
無能な奴しか大学に残らない時代だからな。
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 09:45:24.41
全正規教職員の給与を一律年間300万にすれば生き残れる、問題ない
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 09:55:37.12
まず無能な事務職員を全部外注する
そうすると教員も本来の仕事に戻れて息を吹き返す
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 10:07:28.73
今でも科研費でその研究題目に関する事務作業なら外注できるのでは?
クラウドワークス使うとか

公務員の定年が段階的に65まで上がるから、国立大の事務方も従うし、
理研の研究員も事務方もそれに乗るでしょ。
0785Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 10:18:22.43
>>783
今どき外注なんて高くて使えないんだよ、この世間知らずが
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 10:27:03.60
じゃあ事務職員こそ任期制というかバイトで充分
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 10:32:52.24
大学も国研もすでに非正規事務員多いけどな
週3、4で主婦がやってる
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 10:42:35.22
事務職員のほとんどって派遣じゃねえの
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 10:54:48.48
無能のゴミ共、任期無しの職員に噛みつく
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 11:14:09.27
場所を選り好みしなければ任期無し(あっても形だけ)の望みはまだある。
その場所でしか通用しないけど。
0791狂獣
垢版 |
2023/06/19(月) 11:18:53.90
>>790

おっと、ヲレの悪口はそこまでた!
0793Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:06:20.72
>>792
般教なんて、の次は専門も講義なんて、だからな
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:06:39.09
お前等は早く諦めて農業や工場の現場で働きな。
年齢的に正社員はほぼ無理だけど。
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:07:16.11
2030年代に南海トラフ大地震が起きます

https://gendai.media/articles/-/106454

大学や研究機関が非正規だらけなのは正解です
切れるようにしておかないと共倒れですから
0796Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:41:08.48
>>772
わしを呼んだか、うんこ野郎が
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:47:34.34
>>794
ピペット作業員さんご苦労様です
0798Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:54:19.69
うわぁ、この人ピペドだったんだぁ
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 13:13:45.06
農業の現場も工場の現場も研究の現場も大差無いけどね。
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 13:21:45.72
所詮こき使われるだけの存在。でも責任は押し付けられる。
大丈夫、替わりはそれなりに一杯いるから。
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 13:26:32.14
定年気にしないでいいのが農業
退職金もらえるのが工場
何もなく使い捨てなのが研究
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 14:05:53.84
ピペドで期間研究員になった奴が一番可哀想
0803Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 14:19:54.30
特任助教という肩書きに騙されて期間工になってるのはほんと悲惨
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 16:46:56.82
事務の外注なんて贅沢だ。教員が事務をすればいい。
0805Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 17:19:36.83
>>772
高みの見物って…
程度が低すぎてドン引きだよw
上を見ましょう、うんこマン
0806Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 18:30:54.09
お前は下過ぎるから適当に揶揄うには丁度いいんだけどなw
0807Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 19:38:45.85
無能博士の巣窟スレだけど彼等はプライドだけは超一流だからほどほどにしとけよ
0808Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 19:40:33.17
専門分野の知識でしか社会人に勝てないくせにね
0809Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 20:56:42.81
専門分野でも負ける方が多いだろ。

大学では隅突きしかしていないんだから。
0810Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 21:03:47.90
公募ゼロ先輩の先見の明が哀しすぎる
0811ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/06/19(月) 21:22:35.06
良い公募ないね (´・ω・`)
0812Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 21:28:28.23
学会で企業の人にけちょんけちょんにされている助教達を見ていると大学も人材不足だなって感じる。助教を選ぶ際はしっかり見極めないといけないな。
0813Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 21:43:13.72
>>806
わしは頂点だ。
お前は犬の糞だ。
0814Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 21:44:23.42
うんこマンはここしかはけ口がないんだろう…
0815Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 22:39:56.13
>>810
明日、新しい公募が出るよ。
0816Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 23:44:04.71
日本の大学は、つくづく斜陽産業になったね
これからどうなるんだろう

少子化だし、まともな上位大学しか生き残れそうな気がしない
必然的にポストも減ってるし、定年延長や定年廃止の話も最近よく聞く
新規ポスト獲得は、厳しくなる一方かも
0817Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/20(火) 04:54:13.88
人材が企業や公務員に流れちゃって
大学にはゴミしか残らなくなった。
0818Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/20(火) 08:43:17.80
おっと、ヲレの悪口はそこまでだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況