X



トップページ理系全般
1002コメント249KB

新・教員公募星取り表82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/13(土) 22:50:08.72
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:乙女(世間から相手にされない惨めな人が書いているから)

前スレ:新・教員公募星取り表81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1680145018/
0270Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 14:54:52.82
>>268
施設委員会とか学生委員会とかならありそうな仕事ではある。帰宅時の学生がうるさいというクレームを受けて、教員が学校周辺の見回りをしたとか聞いたことあるし。
0271Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 18:35:25.92
>>247
>>260
ご助言、ありがとう。
やめておきます。
おかげで考えを整理できました。
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 18:41:49.07
任期無をチラつかせておけば従順な世間知らずが寄ってくるからチョロい商売だよな
0273Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 19:26:20.22
自分の学生には、自分の業界を絶対に薦めない

訳わからない、そこそこのレベルの学生を博士に入れる教授は、
若者を食い物にする悪人にしか思えない

本当は、おおよそ無理だって、最初から分かるもんだ
ごく一部生き残れただけで良かったとするのは、切り捨て以外の何物でもない
0274Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 19:56:37.69
博士課程の学生なんてただの労働力だからな
しかも自分でカネ払って来てくれるんだぜ
いらなくなるタイミングでいなくなるし、
教員からしたら旨みしかない
0275Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 20:22:33.17
>>272
君は生涯任期付きだよ。
学生の人気は全くないがな。
0276Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 20:24:36.01
>>269
年長准教授に追い出される教授もいるがな
0277Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 20:25:37.04
ちらっと見たら情報系って引く手あまただね
公募も任期なしだらけだし、専門学校や民間は三顧の礼で迎えますってへりくだってる感じ
一応情報も研究範囲に入ってるから応募しようかな。。。
0278Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 20:38:32.09
>>275
リアルゴミポスドク乙
0279Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 20:53:39.69
>>278
自己紹介乙w
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 21:01:43.05
>>277
そういうインチキ応募者が多いからだろう
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 23:22:38.30
おまえら、照会先って誰にしてるの?
さすがに指導教官とか書けない年なんだが。
0282Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/31(水) 23:24:29.04
情報系というかAI系じゃね
0283Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 00:18:05.22
AIが、もてはやされてるね
名人戦のAI評価値入った放送見てたけど、数値と手順だけだと良く分からない

人間に分かるようにAIに説明させる研究もあったと思うが、どこまで進んでるんだろう
0284Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 02:42:32.81
>>277
上位次第に移るなら、最後のチャンスだと思う。
0285Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 08:10:40.67
派遣社員レベルの悲しい傷のなめ合い
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 09:40:12.25
任期なし専門職大学准教授
任期あり大学講師
でもう専門職大学行こうかと思ってる
理研のありさまみてたら任期なしなんてバイトみたいなもんだよね
0287Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 09:45:15.80
というか、選べる立場なのか?
0288Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 10:07:38.14
工学系の任期付教員って、期間工だよね。
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 12:08:16.32
どの分野も一緒
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 12:23:55.01
乙女先生みたいな超スペック女子ってどういうセックスする?
0291Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 20:46:32.60
任期なしにしなさい
0292Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 20:51:42.93
任期が嫌なら正社員になればぁ~
0293Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 20:59:02.90
>>292
博士課程院生「はい、そうします」
0294Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 21:46:27.84
社会人院生「課程博士って自殺志願者なのでは」
0295Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 22:00:25.68
>>266
大学だって5年で退職するのは自由にできるぞ
0296Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 22:09:51.04
>>286
専門職大学って、研究室というもの自体が無かったり、准教授でもタコ部屋だったりするんだろ? いいにか?それで。
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 22:25:20.63
いいにか
0299Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 22:30:05.38
食いっぱぐれるより良いと思うけど、専門職大学って専門学校が母体のところが多いので、ワンマン経営者が多い印象
0300Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 23:24:35.87
専門職大学だと任期なしなのと基準ゆるいからあっという間に教授様なのよ
金のかからん研究だし、安定した居場所確保しつつ才能あったらより良いポジション伺おうかなと
0301Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 08:57:09.67
本当に頭が良くないと専門職大学の教員はこなせないだろうな。
お前等みたいな教科書の事は覚えられるけど応用力発想力が
皆無の人には無理。
0302Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 09:47:37.86
本当に頭が良くないとダメなのは、首都圏総合私立大学の理系学部の教員
出来のいいやつは東大レベルである一方で、ダメなやつは中学生よりダメ
英語はできないが、帰国生がいる
その集団に対して、平等性を維持しつつ優れたやつを伸ばすという繊細さが必要

そこで特に地帝出身者がやりがちなのは、「こいつらここから教えなきゃいけないのか・・・」と見下したり他教員に喧嘩売ったりする
その理由の大半は実は自分の実力不足
そこの学生は情報の入出力の量が国立大学とは比較にならないぐらい多いから、油断しているとあっという間に教員の力がバレる
0303Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 10:36:33.54
まぁ、早慶理工は物・化で入ってきてるから、地底の生物で入ってきた奴よりずっとまし。
0304Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 10:51:59.62
>>302
要約すると
302はアホです
ってことでOK?
0305Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 10:52:55.60
地底連中に勝てない駅弁・私大博士の妬みにしか聞こえない
なさけない
0306Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 12:39:26.22
伸ばそうと思ってるだけ立派な先生だよ。教育すら諦めて安穏としてるクソ野郎もいっぱいいるだろうに。
0307Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 12:56:43.91
そういうクソ野郎に限って他が決まらないか、正常性バイアスで安泰だと勘違いしてるせいか、なかなか他大学に出て行かない
0308Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 13:14:59.51
自己紹介するなよ無能
0309Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 13:19:01.62
研究に対しても教育に関しても

無能だから

ずっと非正規なんだよ、君たちは。
0310Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 14:31:08.22
学校でクソしながらネットしてるんだが、呼んだ?
0312Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 15:36:50.88
専門職大学院大学って、大学自体が任期付き…
0313Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 15:47:36.15
東大で博士号を取得したのに
還暦近くで相変わらずポスドクしてるのを
5人は知ってる

どうしてこーなった?
ピペドだからか
0314Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 16:06:19.10
還暦近くになってもポスドクでいられることが凄いわw
0315Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 16:21:09.39
ロンダしたからじゃね?
0316Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 16:56:11.29
>>315

1人は旧帝大から東大院
4人は生え抜き

准教授してたのが1人、助教してたのが2人
外資系バイオ社員だったのが1人
博士取得以来ずっとポスドクが1人
サイエンスとかネェーチャーの1stがある人たちがナゼ?
0317Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 17:00:36.26
僻地のポストすらなかったのか?
えり好みしたのでしょうか?
0318Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 17:08:54.87
逆で任期付助手のときに
自分の業績数が少ないと思って
首都圏国立大に応募をせずにいたら
あとになってそこの学科の先生から
君が応募すると思って公募出したのに、、、、
なんで出さなかったの?
とか聞かれたそうな
0319Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 17:10:24.74
コピペ?既視感ある書き込みが続くね
0320Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 17:13:31.88
今時業績少ないのは徹底的に排除だからな
女であれば業績など参考程度なんだけど
0321Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 17:18:33.99
>>314
その年まで研究出来たらもう勝ち組だよな

>>318
どうせ落とすつもりだったから軽口聞いてるんでしょ
0323Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 17:49:00.39
次はデータサイエンス土方、略してデタ土が来るな
民間だとIT土方なんて言われてるけど
0324Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 18:10:41.43
でも、情報系はバイヲと違って、30年以上、無問題だよな。
0325Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 18:30:55.49
この歳でRNA seqとかおミックスとか辛いよー
0326Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 20:53:22.11
>>319
ボケ老人が20年くらい同じ話を繰り返しているらしい
0327Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 22:34:52.93
昔ながらの講座制のポストの話があった

表向きには公募だが、自分の業績超える応募はないと思ったのか、誘いがあった
どうしたもんか?
0328Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 22:47:05.48
>>327
そうやって当て馬にされていくんだよ
0329ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/06/02(金) 23:23:20.95
>>246
底抜けのオバカさんがいた!
0330Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 00:06:18.23
>>327
君の業績を超える応募はなさそうなんだ、

とでも言われた?
でなきゃ自信過剰で単にやなやつだ。
0331Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 02:05:38.63
>>327
自分とは講座の教授のことかと思った。部下が自分の業績を上回ると嫌なので、たいしたことない奴に声を掛けたのかと。
0332Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 05:19:44.94
ぬるい首都圏私大で十数年も准教授してて還暦近くで教授に上がれないとか

羨ましい
0333Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 05:43:02.60
雇用継続の可能性ありって書くだけで応募者が増える
ほんと日本人って騙されやすいバカが多いんだな
0334Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 06:50:26.61
まあけど、俺もそうやって応募して5年後にパーマネントになったよ。
変な法律のせいだけどねw
0335Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 06:54:41.73
27年間もノー論文な助教が専任講師に昇進しちゃう
ポイズンな公立大だってあるんですよwwwww
0336Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 07:24:55.98
>>335
それでいいじゃん
助教のままでは授業も委員も任せにくい
0337Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 07:48:22.45
公立大で研究しないことの何が悪い
0338Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 08:03:07.77
ラボで1番実験してデータだして学会発表して論文書いてゼミ発表してるのが
教授というのはどうしてなんだろ

解せぬ

大講座なんか嫌いだw
0339Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 09:32:29.49
>>338
どういうこと?
0340Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 09:42:58.36
助教に雑用やらせて、准教授に教務押し付けまくって干してるのでは
0342Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 10:02:59.71
最近、キチガイストーキングコピペボケ老人が活性化してるようだな
0343Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 12:12:40.41
>>333
お前が外国人の何を知ってるんだよw
0344Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 12:17:57.48
>>335
うちも准教授にいるよ、
テータサイエンス系は引く手あまた
0345Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 12:45:28.25
そういう状況にならないようにお前等みたいな無能を雇わないように大学は努力してるんだよ。
0346Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 12:46:33.81
>>344
サイエンスやってるのに、結果報告はないってこと?
0347Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 15:41:56.76
無能だけじゃなく有能も雇わない努力してるよな。
0348Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 15:42:07.68
N高のノウハウ生かしオンライン大学を設立へ ドワンゴが日本財団と提携、授業料は年間38万円
0349Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 16:26:24.85
座学だけでいいなら大学はいいビジネスやな
0350Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 16:40:59.98
>>347
有能な奴は企業か海外に行っちゃうから
0351Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 17:12:43.55
雇わない努力の賜物やな
0352Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 19:16:18.85
ニーズない分野は、最近ますます、ポストも公募も減る一方
理論物理系の人気は学生にはあるんだが、どうしたもんか

純粋に理論だけでノーベル賞取れそうな人も今はいないし、斜陽かな
0353Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 19:22:10.37
理論物理と言っても、新しい分野に手を出してくれないと…
素核はもういいよ、今までの伝統で充分ポストあるだろ。
実験系をどう充実させるかが大事なんだけど、期待できんよな。
0354Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 19:34:45.40
>>352
割と賢い子が、理論物理学や数学に進んで博士号すら取れず消えていくのは辛いね
まあ数十年前から、その段階で引導を渡す自浄作用はすごいと思う
バイオ系はここが緩いのも状況を超絶悪化させた原因だよな
0355Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 20:31:55.28
ピペドは頭が悪い方が言われた事をもくもくとやってくれそうだから重宝される。おまえらみたいなのが。
0356Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 21:14:02.19
私立バイオもほとんど偏差値40台だから、その程度の業界と認識されてるんだろうな
0357Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 21:27:07.68
>>340

大講座は1独立ラボに1人しか教員がいない
小講座は教授、准教授、助教でワンセットの1独立ラボ
0358Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/03(土) 21:42:41.50
うちは形式上は大講座だけど、独立ラボで1人だけでやってる人は
旧教養部みたいな基礎科目を担当する先生しかいない
0359Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/04(日) 04:50:50.53
昔の研究会の名簿見たら、同期博士でポストで残ったのは二人だけだった
いまだにポスドクが一人

全国で自分の分野の博士同期で見ると、1割くらいか
0362Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/04(日) 07:43:15.83
>>357
はぁ?
大講座制ってそういう意味ではないだろう
予算、人員削減でスタッフが少ないラボも増えているんだろうけど
0363Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/04(日) 07:45:30.71
>>356
同じ大学で生命系だけ低いということはないでしょ
ただ博士課程に限らず、学部、修士でも専門を活かせる就職は少なめ(横綱農学部とかでも)
0364Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/04(日) 07:46:27.58
食品系の給料が安いのであえて金融、不動産を選ぶという事情もあるけど

何故か長文が弾かれるが基準が分からん
0365Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/04(日) 09:18:46.49
福井県立大学の恐竜学部とか、学生は就職どうするんだろ
0366Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/04(日) 10:51:17.50
>>329
半角爺さんは公募の調子はどう?
0367Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/04(日) 11:01:10.79
>>365
「潰しがきく」というのはイヤな言葉だが、こういう学部は潰すことを前提に教えている
文科系の学部だと思った方がよいので無問題
0368Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/04(日) 14:35:58.90
宇宙鉱物って潰しきくのかな?
天才じゃないとダメ?藁
0369Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/04(日) 14:39:02.35
地学とか考古学みたいな太古のロマン系はダメだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況