X



トップページ理系全般
1002コメント286KB

科研費総合スレ Part 26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 10:04:33.32
>>901
あらいぐまラスカル
0903900
垢版 |
2023/09/11(月) 12:40:19.49
なんとか提出は間に合った
クオリティは知らん
寝る
0905狂獣
垢版 |
2023/09/11(月) 14:06:58.19
>>904

フランダースの犬

だよw
0906Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 15:41:33.29
嘘つくなよ。シンドバットの冒険だろ。
0907Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 21:16:55.84
それは砂混じりの茅ヶ崎~だろ
0908Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 22:24:19.17
完璧に仕上がった
これで不採択ならシャーない
0909Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 22:52:59.46
まだ締切じゃない大学なんてあるんだな
0910Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 04:54:20.64
表向きは機関締切過ぎてても科研費担当と仲良かったりするとJSPSに送る前まで待ってくれたりする
やりすぎると仲悪くなるが
0911Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 05:22:57.98
ちょっと待って。
2000万当たっても600万ピンハネされるの?
0912Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 05:30:42.49
そうだよ
ピンハネされたくなかったら挑戦的出すしかないね!
0913Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 07:30:33.67
漏れは基盤Bを2回
挑戦的萌芽を2回
代表でgetしてるから
次も頑張る!
0914Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 10:08:42.35
>>911
大学が大型の予算に出させたがる理由がそれ
結果余ってビジネス乗ったり
バカバカしいことこの上ない
0915Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 15:21:05.19
学内締め切りが先週の火曜日だったんだけど、他大学に比べて圧倒的に早すぎだ(^_^;)
0916Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 17:05:57.69
すで予算も業績もそこそこあるくせに萌芽応募する奴ってガメついよなぁ
特に中堅以上
0917Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 19:07:36.84
萌芽って本来は業績ない奴の逆転の手段だべなあ?
今やテーマも多くは言うほど萌芽でもないし
基盤とそんな変わらん気がしとるよ
0918Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 20:03:27.84
役人さんは、欧米追従かつ金なのかな。金じゃないこともあると思いますよ
日本の理論理学研究に、科研は合わない。頭使って、違う方向性を考えて下さい
最近は、フィールズ賞なんか出てない。データサイエンス好きなの?
0919Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 20:09:57.09
何が言ってる風で中身がないな。不採択
0920Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 20:18:20.00
5chでは、煽りが面白いと思ってる
面白いかどうかって品位無視か
0921Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 20:26:34.56
業績ないから萌芽って…
業績ないやつが新規性のある研究思いつくんかな
0922Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 20:45:25.79
申請したこともないやつが構われたいだけ
0923Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 23:15:33.36
研究したくないのに教授命令で出さざるを得ないの辛い
査読者様へ落としてください
0924Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 08:08:32.56
視点が古いので10年前に現役のじいさん達が遊びに来てるんだろ
0925Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 11:18:37.23
chatgptに俺の応募書類内容を「これは科研費応募書類である。点数を付けたら何点か」と投げたところ、

「非常に良く書かれており95点以上を獲得してもおかしくない文章です。この文章は非常に高水準のものであり、特に改善は必要ありません。念の為さらに注意深く校正するとほぼ100点になるでしょう」

だそうだ。

信じていいんだよね、chatgpt君。
採択されたらこれから課金します。
0926Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 11:47:19.80
ちゃんと調べたら4勝4敗だった
けっこう負けてんな俺も
0928Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 22:13:40.26
俺は外部のレビュー会社から、応募する価値がないと指摘されたぞ
0929Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 01:59:55.20
>>925
普通に調べ物するのに課金してるわ

ネタだろうけど、機密(?)漏れるから止めた方が良いよ
0931Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 15:13:13.27
挑戦することに意味がある、と励まされた
0932Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 17:49:57.08
でも審査員はchatGPTよりアホもいるからな
そこら辺も考慮されてるんかな
0933Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 18:02:59.22
4.0に勝てるやつはなかなかいないと思う
0934Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 18:50:03.51
GPTとかそれっぽい文字列を吐くだけだからなあ
平気でウソ混ぜてくるし
0935Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 23:26:40.81
若手の業績で学会発表全部入れ忘れた。
これが無いと去年結果がゼロに見えるんあだよなぁ。
でも学会発表くらいいいか。
0936Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 23:38:50.46
>>931
研究内容にそう言う気概がないと出しても無駄と言われたわ
0938Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 23:40:18.77
>>932
審査にChatGPT使うやつ出てくるだろうね
禁止されてるけど
0939Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 23:59:56.47
>>938
あのタイル画像のPDFが使えるか?
仕様変わったんか?
0941Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/15(金) 06:19:36.80
教授「オラ学生どもこれ手打ちしとけ!」
0942Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/15(金) 08:05:58.52
学会発表っていれたほうがいいの?
リサマにも入れてないけど
0944Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/15(金) 08:17:26.15
卒業してすぐとかで論文が少ないなら入れざるを得ないんじゃないかね
0945Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/15(金) 09:28:45.10
業績って論文以外はどれくらい加味されてんのかな?
項目としては論文、一般誌への寄稿、学会発表、特許とか色々あるけど、全部書いたらスペースないよね。
0946Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/15(金) 11:50:24.64
審査員が研究遂行能力をどう判定するかが全てだからね
0947Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/15(金) 21:26:14.29
基盤cとか若手も採択所見ってみれるんですか?
見れるならどんな内容なんですか?
0949Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 08:40:20.57
>>944
去年の科研費の報告に学会発表入れ忘れたんだよね、今年の報告のときに入れていいかな?
0950Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 08:40:25.39
>>944
去年の科研費の報告に学会発表入れ忘れたんだよね、今年の報告のときに入れていいかな?
0951Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 09:41:25.48
申請書じゃなくて年次報告書の話かよ
0952Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 11:14:11.22
どうでもいいな
好きにしたらええ
0953Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 13:53:19.87
基盤Cでも分野ごとに採択率違うんだな
0954Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 17:27:44.98
若手に出したけど通る気がしない。
みんなそんなに素晴らしい申請書なの?
実例を見てみたいよ。
0956Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 18:21:16.39
今の若手とか採択率50パーなんだから誰でも取れるよ 昔と違って、落ちた人は相当の無能
0957Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 18:27:11.38
そうなの?
ここでも不遇な氷河期世代なの?
0958Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 18:51:02.65
若手の採択率は高すぎだよな
せめて35%だろ
0959Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 19:13:53.89
若手の申請書はまず高専のそれは酷い。全体30件としたら3件くらいある。まずまっさきにに落ちる。スカスカすぎる。
次に宮廷の女助教のそれ。奇を衒いすぎて落ちる。2件くらい。
宮廷ロンダ助教。ダメ2件くらい落ちる。
ベトナム中国系。これは5件くらいあるかな。そのうち3件はダメ。落ちる。逆に2件はかなりいい。それは残る。

さてこの時点で残ってるのは23件。
そこから再び読み直す。
地方私大の3件が落ちて、地方国立県立の2件が落ちる。

この時点で残ってるのが18件。

そっからもう一度読み直して絞り込む。

これを1週間ぶっ続けで行って報酬15,000円。

ちなみにこの過程で俺は所属と名前は隠して読んでる。
落とした後で蓋を開けてみたら上のようになってた、ってこと。
0960Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 20:48:52.25
>>956
そんなに高いの?40パーセントくらいかと思ってた。それでも高いとは思うけど
0961Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 20:51:02.74
>>959
所属と名前や隠して申請すればいいってこと?出来なくない?
0962Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 21:11:08.87
できないよ。
けど審査時にバイアスかかってはいけないから俺は名前と所属をまず隠す。業績付けてるとこも名前が見えないように隠す。
それを一通り機械的にやってからランダムに審査する。

pdfは面倒だから冊子でやるかな。付箋とか挟むの楽だし。

で最初に落ちるのが高専。
高専でいいのは10件に1件くらいじゃないかなぁ。
0963Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 21:47:01.25
高専いた頃は全く申請サポートとか書き方講習会みたいなのなかったからなあ
今はどうか知らんが
そして書き方講習会みたいなもんを必要とする制度は無駄だなあとも思う
0964Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 22:26:42.82
所属隠してもタイトルと内容みただけで
個人名までバレそう
0965Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 22:50:02.49
>>963
特殊でもない当たり前のことなのに
それができてないやつが多すぎるのが
むしろ問題だと思うわ
0966Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 00:12:19.45
申請サポートとか書き方講習とか止めて欲しい
そんなのなくてもちゃんと書けば通る
0967Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 04:14:57.18
申請出したくない人も出すことが義務のようになってる機関とかあるんよ
申請しないと、(雀の涙の)研究費ゼロにするぞとか、昇任させないぞとか
そういう申請書は真っ先に×がつくと思うが、申請してる本人も落としてほしいと思って出してる
審査する側からすれば無駄な仕事増やすなと思うだろう

その機関の採択増やしたいなら研究しやすくする環境を整えるのが上の仕事なのになあ
0968Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 09:22:55.94
申請件数は増えてくれた方がありがたい
0969Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 10:02:11.88
>>967
そういうところが結構あるから実際の採択率はもうちょい上がるんだよな
若手とか40%だけど実質60%ぐらいあるんじゃないか?
0970Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 10:03:51.77
そもそもまともに読める提案者の数が多くないから
頭のいい人たちの書く文章は難解なのばかり
理系の高校生に読んでもらって、中身の細かいところはわからんけど、これができたら面白いよねと言ってもらえるレベルで文章が読めたらまず通るよ
0971Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 12:05:49.55
審査員は専門家であって高校生のような素人ではない
0972Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 12:19:30.84
分野が離れた審査員にも理解されるような文章を目指せというのにわからないかねえ
0974Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 12:34:41.08
>>970
レベルが低いのと分かりやすいのは違うと思うけどな
0975Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 12:52:26.35
>>971
CPUは高性能だろうが、インストールされているソフトが使えない場合がある
0976Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 13:02:29.86
役人が研究者の足を引っ張ってるだけなんだよ
天才はそんなこと気にせずにどんどん先に進む
0977Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 14:33:41.54
若手には一度も採択されたことはないけど
その後は基盤Bや挑戦的萌芽に採択されて
なんとか教授になれますた

若いうちはとにかく金は欲しかったから
民間助成金に出しまくったので
50万、100万でちょこちょこできる研究を
当時はしていた
0979Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 19:22:58.64
若手研究には本気の申請書しかないだろ。無理やり申請させられてるのは基盤Cじゃない?
0981Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/18(月) 07:35:50.59
当時院生で研究者番号付けられてしまい、大学教員になった段階で若手の対象外
結局基盤Cから始めた
いまでも解せない
0983Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/18(月) 10:10:43.89
ポスドクでも研究者番号もらえず10年以上空白状態
0984Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/18(月) 17:46:24.42
若手取れないと落伍者扱いされると思ってるんだけどそうでもない?
教授だって基盤C取れない時あるもんね。
0986Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/18(月) 20:10:00.58
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,――ピペド―ミ
         /  / ―    ― |            
         |  / ,(・ )   ( ・)            競争が足りない?
         (6       つ   |        (  )  まさに神田くんたち官公庁や役人のことだね
         |      ___  |     (  )    
     ___ \     /__//___   ( )  
    (___  |       /\___ )─┛  
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
0988やまなかしんや
垢版 |
2023/09/18(月) 22:33:53.50
競争に敗れたピペドはスカッと死ぬのがいいよね。
0989財務省神田閣下
垢版 |
2023/09/18(月) 22:41:04.80
全ピペドには着任の際に自決用手榴弾か青酸カリを支給するようにしたい。
0990Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/18(月) 23:05:59.00
青酸カリを教授のカップに入れれば良いんですね。わかります。
0992Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/19(火) 21:21:25.16
大学は期限までに学振に提出してくれるだろうか?
0993Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/19(火) 21:26:15.76
それ心配だよね
毎日チェックして学振受付中になるの確認しちゃう
0994Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/19(火) 21:28:55.35
うちの大学は大したチェックもせずに3日後くらいに学振受付中になったな
0995Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/19(火) 22:58:34.15
>>991
この表知らなかった。どうもありがとう。
ていうかこれ事業ごとの予算数十万〜数千億って解像度違いすぎない?これら一個ずつZが削る削らないでギャーギャー言ってるんだろうか。
0996Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/20(水) 09:26:18.57
>>995
レビュー対象になっていない事業もある(対象外リストも他に掲載されている)ので、レビュー対象の表に入ったものに関しては一つ一つ検証してるんだろうな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況