X



トップページ理系全般
1002コメント286KB

科研費総合スレ Part 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/03(月) 19:00:18.96
>>484
いや移れよそんなとこ…
介護はなんともならんけど…
0490Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/05(水) 00:20:01.15
萌芽落ちた人。一段階審査通過して期待してただろうに。
メンタルに良くない制度だよなぁ。
0491Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/05(水) 00:44:46.04
外部資金が業績になって、基礎科学まで官憲が支配しようとしてる。
学問の自由が脅かされてると思ってる。金が業績なのか?

そういう自分も表立っては言えなくて、科研貰ってるチキン
0492Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/05(水) 06:16:52.60
学部資金を業績にしてるのは研究者の側だろ
0493Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/05(水) 06:35:58.69
実績と将来の貢献見込みを見て外部資金もらってるんだから業績になっても良くないか?
まあ金額の多寡でどっちが偉いとかいうのは違うと思うが
0494Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/05(水) 07:29:30.07
>>490
全く意味ないね、気落ちするだけ!
一段回目通った情報いらない
0495Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/05(水) 08:07:02.80
金持ちにはさらにお金あげまーす制度
0496Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/05(水) 19:32:31.11
>>490
わかりづらいが四月に結果きたのはあくまで「事前の選考」で、その後別に二段階審査あるからね?
0497Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/05(水) 19:36:17.98
>>496
2月じゃね
0498Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/05(水) 23:06:50.89
萌芽とかは一次審査でふるい落とされた人には4月に結果が開示されてんだよね
その後二次審査があることくらいは知ってても一次審査通過してたら期待しちゃうだろってことでしょ

採択率低いと思って一次通ってても期待してなかったけど採択だった
採択率上がったのかね
0499Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/06(木) 09:18:51.91
全く違うメンバーが審査すると、申請書の評価がガラッと変わることがある
いい加減な審査と運ゲーは、是正して欲しい。不採択のとき、納得しようがない

研究が続かなくなるのだけ、日々恐れている。研究全体に関わる
本気で研究分野ごと中国に逃げようと、同分野の内輪で話すことすらある

正規の決まったメンバー以外に、無作為に選んだ全く独立のメンバーで
審査すると、採択の結果がかなり変わる分野があれば、おかしいだろ

全部の申請書を二手でやるのは無理なんだが、ごく一部だけでも選んで、
審査結果の食い違いが高ければ、その分野の審査は怪しいんだから、
これくらいはやって、少なくとも、沢山いるいい加減な奴は排除しろ
0500財務省神田閣下
垢版 |
2023/07/06(木) 18:06:48.37
>>499
逃げられるものなら逃げてみろ、クズが!
お前らは口だけではないか。
0501Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/06(木) 21:48:03.09
499の申請書読む審査委員にちょっと同情した
0502Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/06(木) 22:03:11.03
今年の事務締切いつ?
その前に添削業者とURAに見てもらはないとー
0503Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/06(木) 22:24:10.28
萌芽でも基盤でもいいから軍事研究をさせてくれ。国を守るために研究したい。
0504Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/06(木) 22:29:31.86
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,――ピペド―ミ
         /  / ―    ― |            
         |  / ,(・ )   ( ・)            >>500
         (6       つ   |        (  )  神田くんこそ口だけだね
         |      ___  |     (  )    ボクでも入学できるオックスフォード出身というだけでドヤ顔しているし
     ___ \     /__//___   ( )  
    (___  |       /\___ )─┛  
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
0505Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/06(木) 23:05:32.91
極論だけど、大昔のナチ党はじめ、金で研究者縛った例は数えきれない
権力欲のある人と、窮理寄りの人は、人生の目標と考え方が違いすぎる

金と権力あれば幸せなのか?他人がヘーコラすればいいのか?
自分はどうでもいい。そういう人と話が合わなくて、子供の頃から困ってる
研究以外の欲望が全く無い人もいるんでないかな?そういう人種の率もわからんけど
0506Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/06(木) 23:22:24.65
多くの理系分野で、他国に移る研究者を目の当たりにしています。
これは、日本に金が無いからだけではないよ。
こんなこと許してると、これからの日本は、本格的に貧乏になるぞ。

T大卒ごときで、権力欲丸出しの役人と政治家に、目も当てられないからですよ。
正規の研究者は、T大やK大卒多いし、海外でもトップクラス大だよ。
大学の話をするな。気持ち悪い。トップ大卒なんかは、大学研究者の基本なんだよ。

いずれにせよ、文系が理系研究に口出すのは、おこがましすぎる。
0507Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 00:51:18.72
>>503
某A研究費はNED○よりめんどくさいらしいぞ
0508Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 01:03:25.33
軍事と言わないほうが良い?
防衛と言った方が?
0509Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 01:27:37.02
私が推薦したからあの人は基盤Sって
ことあるごとに言いまくっている阪大教授ほどウザイものはないね
0511Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 08:48:09.39
「さきがけ」は上の人の差配があるとしか思えんがねぇ…。
審査員ガチャがあるにしても、基盤A,B,C の方がまだ公平では?
0512Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 09:48:38.76
そんなのは昔から言われていること
0513i'
垢版 |
2023/07/07(金) 16:22:11.57
>>508
そこで後ろめたさを感じさせられている時点で反日左翼どもの思う壺なんだな
0515Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 19:14:53.93
別に権力欲とか全くないけど研究いっぱいしたい そのためには金がいる
0516Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 19:16:42.88
過去の科研の報告書が次の科研取る時に参照されたりするの?
なんか科研の報告書に直接関係なさそうな業績をずらっと列挙してる人いるけど数そんなに大事なのかなって
0517Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 19:41:01.12
暗号資産はお持ちですか?
コインチェックで以下のリンクから本人確認をすると、2,500円をプレゼント!🎁

https://campaign.coin@check.com/invit@ation?code=VXNlcjozMzE2ODU1

↑のurlのcoinの後の@とinvitの後の@抜いて使ってね!
作業自体も10分で終わり。運転免許証やマイナンバーがあればすぐ終わります!
明日には引き出しも即出せます!
ぜひ生活費の足しに。
今だけのキャンペーンなのでぜひしてみてくださいね!


※この紹介リンク以外から会員登録した場合には、報酬付与は無効となります。
0518Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 21:03:49.04
>>509
阪大系、「ここで審査してるから出すように」とか、
露骨すぎてアウトと思うんだけど、問題ないんですか?
0519Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/07(金) 21:04:41.67
阪大系でお金回しあってる感じがうざい・・
阪大出身、阪大関係者ってこんなんばっかりですか?
0520Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/08(土) 07:55:22.16
伝統芸だよ、「不正の阪大」は伊達じゃない!!
0521Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/08(土) 07:58:17.07
大型なんか、持ち回りだろ
0522Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/08(土) 08:51:19.80
不正に該当するんですか?
ならちくりたいけど
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/08(土) 08:51:52.63
>>521
今はないけど、若手Aとかで指示していたな
0524Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/08(土) 17:58:59.08
どの区分か知らないけど、今もあるもんだよ
0525Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:27.18
審査委員は守秘義務あって自分が審査委員であることも明かせないんだから、どこで審査してるか大々的に明かして呼び込んでるなら審査委員は普通にアカンやつでしょ
まぁ他の審査委員もいるから審査自体への影響はどうか知らんけど
0526Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/09(日) 12:38:47.04
0527Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/09(日) 14:34:39.50
今度見かけたらチクるわ
阪大関係者こんなんばっか?
人数多くて勢力でかいし皆それなりに有能だから邪魔なんだけど
科学の発展の妨げの一因になってるだろこれ
0528Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/09(日) 17:42:13.39
>>509
メールの下に4つも5つも長い肩書並べてる人ね
本当に偉い人はこんなことしない
次の3月で定年だけど、本当に消えてくれないかな
0529Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/10(月) 11:52:18.24
科研費の申請書類、研究の方向性を変える度合いが大きいほど落ちやすい気がする。先行研究が意味なくなるほどの変化がなくても。
前通ったものから最低限の修正だけやって提出したほうが採択されやすかったりするんだろうか。
こういうあたりが、大きな発見が出にくい所以だよな。
0530Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/10(月) 12:39:05.67
申請した計画通りにやってるのは単なるバカ
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/10(月) 13:07:01.06
仮にそうだとしても交付取り消しレベルの発言だな
ご丁寧に罵倒までつけて
0532Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/10(月) 16:14:32.31
申請した通りやってきたバカに刺さっちゃったのか
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/10(月) 23:25:11.08
採点用の冊子が届いた・・・
科研費の申請書書かにゃならんのに
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/11(火) 01:44:04.33
>>529
単に529が新しいこと書くのに申請内容を十分咀嚼吟味できてないから申請書が退屈なものになってるか穴のあるものになってるだけでは
(あと前の研究から方向変えたって申請書はその前に採択された安全な?内容に引っ張られてなんかチグハグになりがち)
採択されなかったものならともかく、前に通ったものはkaken見りゃわかるしそれを多少改変しただけじゃ流石に申請書に無理が出るからそう上手くはいかない
0535Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/11(火) 09:43:22.76
旧帝大のURAの仕事って何なの?卓越とかの書類づくり?たとえば、基盤SとかA常連の人に向かって、基盤Bを1回しかとったことない人が何を言うんだろう。
0536Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/11(火) 11:51:45.20
適当なことばっか言うな相変わらずこのスレの奴らは
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/11(火) 21:36:16.70
駅弁URAは科研費とったこと無いのに内容について言ってきたぞ
0538Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/11(火) 23:12:57.66
「不正の阪大」躍進!
阪大蛋白研の教授ともなるとオリーブオイルを万引きしても名前は出ない!
0539Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/11(火) 23:17:35.21
自称阪大教授とか出てたけど、阪大教授だったのね
0540Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/12(水) 07:59:32.43
淡白権ホムペ速攻で消去してあるね。
0541Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/12(水) 20:37:34.42
科研費データベース、しれっと更新されて挑戦的研究が収録されてた。交付決定もまだのはずなのに早いな。
0542Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/14(金) 17:39:51.68
公募開始
0543Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/14(金) 20:35:21.57
科研とか言う博打で、研究室運営しろというのかね
政治家と役人は、金ないなら、正気でない大学への補助金の在り方も考えろ

自分の権益張ろうとして、へんな大学に金落とすなよ。日本が本当に終わるぞ
0544Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/14(金) 20:37:36.83
フォーマットが出たみたいだけど例年と変わってるとか?
0545Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/14(金) 23:09:53.19
企業に就職できない奴は無能やなw
0546Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/16(日) 18:40:04.28
萌芽の不採択採点結果まだ??
来年用の萌芽の申請書、方針などからしてどうしようか決められん
0547Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/17(月) 15:20:20.35
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/2721

猫准教(教祖)5月25日 22:30
うおおお
アカウント復旧したああああ


猫准教(教祖)5月25日 22:36
みなさんお元気でしたか?
日経ちゃんとってもお元気ですね!

残念ながら日経ショートは500円ぐらい飛ばされて、なかなかの損失です。(笑)
このレンジでスイングしたことが一度もないので、しばらく株取引はおあずけしてますよ~。

いまは立てこもり事件のラジオを聞いてます。
ぴーちゃんさんの言ってた通り、治安悪化してて、悲しきかな我が国、日本…。




おいおい、京都大学は
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)
500万円弱 科研費交付(2023~2027年)されているのに株やってんのか?

科研費もらってんなら株やってないで研究しろや
0548Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/17(月) 19:29:59.17
国「NISAって知ってる?」
0549Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/18(火) 11:32:13.60
科研費を投資で殖やせるシステムにしろ
0550Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/20(木) 17:23:22.65
ここ何年も毎年科研費を申請してる科研費プロの人たちのレスが今年は少ないな
0551Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/20(木) 18:19:07.73
人文系の個人研究の科研費申請において、一課題の終了時点から連続した新規課題の採択は少ないらしく、申請者もその都度「中国文学」「比較文学」「史学一般」「東洋史」等、分野を変更して申請するなど対処してきたが、研究生活ではじめて助成金を得られない事態に直面した。円安の状況下、助教の俸給のみで多言語の資料を収集するには限界があったが、民間の助成金と異なり、空白の一年間をしのぐ救済を主旨とし、年齢制限もない本制度は、極めて有難かった。欧米、トルコ、イラン、中国、ロシア等海外の資料・書籍蒐集を中断せずに実施、次年度に繋がる研究成果を出すことができ、令和5-9年科研費基盤研究C「多言語文献と図像・文物資料で読み解くモンゴル時代の「知」の革新・創生と伝播・継承」の採択が決まった。感謝に堪えない。こんごとも是非この助成活動を継続していただきたい。
0552Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/20(木) 20:29:15.76
早く俺が落ちた萌芽の審査員コメント公開してよ。
6月末ってまだ来てないんだっけ!?
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/20(木) 21:22:49.70
Sとか、AとかBも、力で分配するだけ
これだけ持ち回りが分かり易いと、業界内の覇権争いも良く分かる
人間のやることだから、本当に俗物めいてるね。学問じゃないかな
0554Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/21(金) 16:31:28.94
さきがけと創発の両方通った理研の知り合いいるが、両方同じテーマな上にそれまでの研究の延長。結局ボスの力かよと思った、アホくさ。
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/21(金) 23:17:34.53
通ったもの勝ち
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/24(月) 07:44:11.15
人文系の個人研究の科研費申請において、一課題の終了時点から連続した新規課題の採択は少ないらしく、申請者もその都度「中国文学」「比較文学」「史学一般」「東洋史」等、分野を変更して申請するなど対処してきたが、研究生活ではじめて助成金を得られない事態に直面した。円安の状況下、助教の俸給のみで多言語の資料を収集するには限界があったが、民間の助成金と異なり、空白の一年間をしのぐ救済を主旨とし、年齢制限もない本制度は、極めて有難かった。欧米、トルコ、イラン、中国、ロシア等海外の資料・書籍蒐集を中断せずに実施、次年度に繋がる研究成果を出すことができ、令和5-9年科研費基盤研究C「多言語文献と図像・文物資料で読み解くモンゴル時代の「知」の革新・創生と伝播・継承」の採択が決まった。感謝に堪えない。こんごとも是非この助成活動を継続していただきたい。
0557Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/24(月) 19:25:49.73
>>554
ボスの力だけじゃないが無視できない
次生まれ変わったらビッグラボにしとけ
0558Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/24(月) 20:11:40.62
>>554
教授の基盤Aのテーマで、そうはつ1年目にとってる人もいますね。科研データベースみればすぐわかる。
それで破壊的とか笑わせますね。恩恵受けたひとは自分の実力っておもってます。
0560Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/25(火) 14:56:01.09
ChatGPTを使って審査するなとあるね
0561Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/26(水) 23:51:02.26
>>558
創発はボスのテーマとアイディアで取って自分の実力と言い張る
お金はボスが使う
これが実体
0562Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/27(木) 11:10:42.34
前に採択された申請書ちょっとだけ変えて出そうかな
書くのめんどいんよマジ
0563Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/27(木) 11:39:57.93
創発というか托鉢だな。
0564Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/28(金) 10:25:56.66
>>558
そういうのはここにリンクを張ればいいだけ

創発はボスと一緒にコレスポなら独立とみなすというニセPIを日本に
定着させるだけの結果になりそうだな
0565Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/07/28(金) 18:17:44.00
落ちたやつはそう言う
0566Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 17:02:35.45
昨年度、挑戦的開拓の書類選考通過して、6月末に不採択通知来たばかりなのに、もう応募の時期なのね。不採択コメントくらいは公開してほしいものだ。
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/01(火) 19:46:00.13
若手持ってるんだけど、出せる科研費あるかな?
基盤は出せないぽ
0568Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 00:21:57.63
>>566
結果見れるようになってますが、挑戦って※印の情報ないんですね
0570Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 00:38:28.72
若手は民間あるからいいじゃないか
年々出せるとこ減っていく
0571Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 06:08:29.17
まだ書いてないどころか考えもまとまってない
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 07:01:19.01
>>567
学変の公募研究。領域が合えば。
0573Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 07:12:22.26
開拓採択率10%

上位半分にも入ってなかったわ。
0574Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 22:25:49.03
数学ですが、科研廃止して欲しいと日々願ってます
数学は、科研に向かないと思います

フィールズ賞が最近出ないのは、金金だからだと思います

数千年続いている研究なのに、金で業績まで縛られて、
歴史に残る研究なんか出来る訳ない

科研まで業績にするのが、個々の分野に合いませんよ
0575Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 22:48:20.17
国の根本的発想(競争的資金信奉)が変わらない限り、科研廃止=予算削減=ポスト削減になるだけなので…

数学は論文量産分野じゃないから、短期的評価に向かないのは分かる
査読~出版に年単位かかる雑誌もあるし
ただ、科研費審査では、数学のそういう性質はある程度織り込まれていて、
単純な論文本数だけで見てるわけじゃないと思う
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/02(水) 23:00:22.50
書き忘れ
数学は研究者間のディスカッションが重要、(資本主義社会である以上)その旅費のために金は必要だよ
出どころが競争的資金である必要はないと思うけどね
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 00:42:01.06
データサイエンス、データサイエンス言ってればいいだろう。
0578Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 03:00:43.77
物理から応用物理分野だけど、
周囲のたこ焼き大関係者が積極的に同胞や知り合い身内に良い点付けてるわ
何も出ないのに
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 11:21:42.59
分担者が今回の科研計画に関係ない機材を買おうとしていて参る。
指摘しても、下手な理屈を並べ、挙句に「お願いします」の連呼。クビ切りたい
0581Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 18:14:02.13
分担者に配分したお金なら、自由にさせてあげたら?監査に引っかかるような支出をするわけじゃないんでしょ?
0582Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 19:58:17.36
何の準備もしてなかった申請書
3日ほど酒浸りでようやくでっち上げた
こんなもんも含めての採択率3割だから実質5割はありそうだな基盤C
0583Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 21:15:10.81
基盤Cはそんなふうにいい加減な奴が応募してくるだろうけど、
基盤A、Bとなると真面目に申請書作る人が多くて激しい競争になりそうで鬱
そんな俺も基盤Bに今回出すけど、厳しい結果になりそうだ
0584Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/03(木) 21:50:18.97
みんな作成早いな、、やっと期末試験終わって、その日のうちに採点まで済ませて、オレ意識高い系だな、と自己陶酔していたのに。お盆前までにとりあえず作ってみるかな。
0585580
垢版 |
2023/08/03(木) 23:56:30.89
>>581
思いっきり監査にひっかかるわ
0586Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 00:42:41.89
引っかかったらあちらの責任になるんじゃないの?代表者の責任になるの?
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/08/04(金) 06:53:32.79
お前らが凄いのは科研費基盤B申請書を3日で書きあげてしまうこと。
俺なんて1ヶ月かかる。
それで落とされることもあるからむっちゃ辛い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況