X



トップページ理系全般
1002コメント286KB

科研費総合スレ Part 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0348Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 22:21:03.68
>>347
うちは職階に関係なくダメだな
差額を別途負担するならOK
0349Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 23:04:21.75
「ビジネス」クラス
なのに、仕事(ビジネス)の出張でビジネスクラスを使えないって何で?
0350Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/01(木) 23:38:03.67
お前らの出張って、どうせ旅行やろw
0351Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 12:54:59.95
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://jdsc.ai/news/news-3775/
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK Eテレ 現代ビジネス 230313

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0353Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 22:07:18.03
科研採択は別にして、元々の予算配分は、役人が有識者の意見聞いたふりして決めてるだろ
役人の友人も沢山知ってるけど、俗物極まりないと思ってるよ

理学は真理探究とか能天気な奴ばっかりだし、金になるか賞でもないと、抹消されそうだ
0354Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/02(金) 22:48:44.94
>>353 そりゃ、ドンが貧困調査だもんなw
0355Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/05(月) 04:14:04.25
ビシネスは高すぎるからプレエコで我慢。うちはプレエコでさえ、事前にジムの許可が必要なんだよ。
0356Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/05(月) 04:15:16.41
前はインボラでビシネスへアップグレードが良くあったんだけど、最近はない。インボラされるコツあったら知りたい。
0357Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/05(月) 08:22:51.48
今どき、高いチケット持ってる奴が優先だよ。
0358Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/05(月) 14:38:28.06
事務に出張(ビジネストリップ)なのにビジネスクラス使えない理由聞いたら規定で禁止している以外に回答なかった。
規定がおかしいから改正するというアイデアはないらしい。
0359Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/05(月) 16:45:37.16
大学の規定は事務が決めるわけじゃないやろ・・・
0360Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/05(月) 18:24:10.35
>>358
他大学では可能なのに、どうして自大学ではだめなのかと問えばよい。
ついでに言えば、個人で聞いてもスルーされるなら、労組に加入してそこで聞いてもらえばよい。

>>359
事務が上申して理事が決めるから、実質的には事務が決めている。事務は官僚で理事は政治家みたいなもん。
0361Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/05(月) 19:12:09.31
民間でもビジネスクラスが使えるのは限定的では?
0362Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/05(月) 21:18:26.66
間接経費で事務部門もビジネス席使うようになるぞ。
0364Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/06(火) 00:08:48.21
ビジネストリップだからビジネスクラスって言葉だけの類似点だからな

使えない大学が殆どだと思うよ
0365Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/06(火) 00:14:12.78
売上1円も無い奴がビジネスとは言わんだろ
0366Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/06(火) 05:56:43.96
うちは金があるなら助教でもビジネスあり
0367Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/06(火) 06:58:48.17
中国のビザ申請予約取れない。。。
あと一月ちょっとなんだけど、詰んだ。。。
同じような人います?オワタ
0368Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/06(火) 07:33:05.13
俺、招待されてる側なのになんでこんな仕打ち受けなきゃならんのだ
下等な三流国家、滅びろ
0369Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/06(火) 11:33:27.72
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://jdsc.ai/news/news-3775/
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK Eテレ 現代ビジネス 230313

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0370Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/06(火) 15:40:50.26
>>358
規定改正ほどめんどくさい仕事ないの知ってるだろ
貴学の業務に貢献してるか?
0371Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/06(火) 21:47:55.83
現在、科研頂いていて申し訳ないのですが、綺麗ごとが好きなのかな?
物凄く*いですよ。不正防止ですか?私は形作りと理解しております。
0372Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/06(火) 22:47:42.73
飛行機はビジネス禁止なのに、ホテルはビジネスじゃないとダメなんですか? ラブホでもいいですか?
0373Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/07(水) 00:01:08.14
まあ事務は自分の仕事守るために細かいことぐちぐち突っ込んできてうんざりするよな
あれ全部首にして経費みたいにどんぶり勘定で税務署にチェックさせるのが一番税金の無駄遣いも研究者の日本離れもなくなるだろうw
0374Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/07(水) 06:59:41.88
>>373
固定資産の管理も研究者がやるの?
0375Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/07(水) 09:02:03.32
早く秘書を雇えよwww
0376Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/07(水) 19:52:43.12
日々、科研費講習会。意味あんのかよ。結局、B以上は持ち回りじゃないか。
せめて審査では数年間の業績を見ろよ。大昔の業績が、無限に続いてるのは辞めてくれ。
俺は業績で負けてない自負があるぞ。科研採択では負けたが…情けない。
0377Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/07(水) 21:12:41.22
情けなさすぎだろ…
0378Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/07(水) 21:24:49.11
シャアのAA貼るようにしたら基盤Bも2回連続で通ったよ
0379Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/08(木) 00:52:51.79
業績は5年以内のものに限るにして欲しいよな
0380Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/08(木) 22:35:18.43
>>372
法律上はビジホとラブホは同じ括りなんだぜ
0381Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/08(木) 22:45:16.93
老人だが、科研について、大昔は運営費ばら撒きだったのを、
海外の真似と文科の目が行き届く科研に変えようとしたのが契機でないかな

施策自体の良し悪しは分からないけど、
学問なんかと無縁の役人が、金の力で大学に天下っていた

今は、天下りは減ったのかね
0382Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/09(金) 08:36:37.35
創発に出せない年齢になっていた
0383Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/09(金) 09:05:02.02
>>382
准教授になって独立したのはいいけど、一人PI。運営費はン10万だけ。
さきがけや創発という年齢でもなく、かといって、CRESTや基盤Aなんて一人でとるもんじゃない。
助教の予算があるわけでもないから、基盤Bを外したら終わる。泣きたい。
0384Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/09(金) 09:17:04.92
また不採択の書類が来た
泣きたい
0385Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/09(金) 09:41:11.54
さきがけ取ってるオッサンもいるぞ。
若手は創発なんかのバラマキで比較的恵まれてる。人が全くいないから別に構わないが。
0386Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/09(金) 11:53:52.08
独立できてないけど創発出していっすか?
0388Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/09(金) 12:08:56.95
本当に独立してる奴なんてほとんどいないでしょ。
テニュトラ事業でインチキテニュトラが蔓延したのと同じように、創発事業でインチキ独立が蔓延するだろね。
名ばかりコレスポならオーケー。名ばかり指導教員ならオーケー。実験室の管理をしてるからオーケー。
0391Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/09(金) 15:59:39.93
>>383
運営費が
ン十万
ならまだイイ。地方駅弁だと
十ン万円
だったぞ。
0392Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/10(土) 12:22:21.83
逸材だな

田邉優紀子

アファマの星がどうしてこうなった?
四方教授みたいな巨額の研究費の不正では無いしなぁ


2019年12月、領収書等を偽造し6年間計43件の旅費の水増しやカラ出張などで約132万円を不正受給、調査中さえ資料を偽造して調査妨害・遅延させ国立極地研究所を所管する情報・システム研究機構より懲戒解雇処分

動物学者の夫とは、名前が変わるのが仕事上も不便であり、共働きで入籍のメリットが感じられないため事実婚であり、二人とも海外にいる期間が長く、1年半以上会えなかったこともある
0394Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/11(日) 13:07:12.21
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

://youtu.be/HfDCPoNVR0o?t=25
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK Eテレ 現代ビジネス 230313

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0395Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/11(日) 19:28:29.44
外部資金の申請書類ばっかり書いてる
現在の研究資金が十分でも、間接経費なんかを増やしたがる執行部からの要望も強い
無理やり、金になる研究にリソース割いて、誤魔化すしかない
0396Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/13(火) 08:13:42.47
100万以下の助成金当てたけど,間接経費で5%取ってかれる……
業者に見積もりもらって,その金額だけ申請したのにもってかれたら足りないんやが
0397Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/13(火) 08:20:21.77
5万弱とかなんとかなるだろ
0398Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/13(火) 08:46:03.96
>>390
以前は楽しく研究してそれなりに成果をあげてきたはずのワイらですら心が折れる寸前なんだから、やりがい搾取ももう限界やろな。
0399Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/13(火) 18:19:51.06
>>396
科研費もそうだが、減額を見込んで多めに申請しなきゃならんというのは、何だか本末転倒だよな
0400Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/14(水) 01:41:55.42
現在、自分の研究資金は潤ってる。間接経費を見込んだ申請が増えてきてる
本末転倒とは、こうゆうこと
0401Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/14(水) 08:26:52.93
>>399
396やが,この助成金は寄付金扱いのもので間接経費は助成団体が許可を出せばとりますよってものなんや
普通の助成団体は間接経費をとっても良いかどうかと聞かれたら,基本的にNOって言ってくれるんやけど,
ここは「規定分取ってしまって構いませんよ」ーって返事が返ってきたと
俺も予想外,会計係も予想外www
0402Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/14(水) 11:48:44.22
うちの分野は業績と採択率との相関すらも弱そう
0403Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 08:49:53.86
Sigma Xiのnomination mailが届いたが日本人が会員になるメリットってあるのかしら?

会費を払うだけで終わる気がするが...

知ってる人やFull membershipの人がいたら教えて欲しい

アメリカに留学したい学生ならメリットがある気がするけど、日本人教員になにかいいことあるの?
0404Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 14:57:27.73
最終年度前年度の応募制度って初めて知ったぞ、これいいな
前に出したときにいた施設ではこんなの教えて貰わんかった気がする
0405Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 15:39:35.20
施設て
0406Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 16:18:38.26
>>405
いかんのか?
そうか施設っていうと研究施設のことと思われるのか
ともあれ同じ大学でも研究ガツガツやってるところは違うわ
0407Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 17:49:43.91
>>404
あれってここ数年で始まったやつだから単に前の所属の時はなかっただけじゃね
0408Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 19:06:43.05
>>407
そうなのか
まあありがたい制度なんで使わせてもらうわ(通るとは言ってない)
0409Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/15(木) 23:10:20.37
挑戦的、はよお願いします。
結果発表がずれてるのは、何の意味があるんですかね
0410Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/17(土) 07:46:12.20
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/2721

猫准教(教祖)5月25日 22:30
うおおお
アカウント復旧したああああ


猫准教(教祖)5月25日 22:36
みなさんお元気でしたか?
日経ちゃんとってもお元気ですね!

残念ながら日経ショートは500円ぐらい飛ばされて、なかなかの損失です。(笑)
このレンジでスイングしたことが一度もないので、しばらく株取引はおあずけしてますよ~。

いまは立てこもり事件のラジオを聞いてます。
ぴーちゃんさんの言ってた通り、治安悪化してて、悲しきかな我が国、日本…。




おいおい、京都大学は
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)
500万円弱 科研費交付(2023~2027年)されているのに株やってんのか?

科研費もらってんなら株やってないで研究しろや
0411Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 13:20:34.79
今時、教員個人どころか、大学だって資産運用くらいやってるだろ。国立は禁止されてるのか?
0412Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 14:40:18.72
相手にするとまたコピペ荒らしをするから反応しない方がええで
0413Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 15:31:40.11
株やっていいの?年一回程度、調査入らない?
0414Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 15:43:49.85
自分でもらった給料の使い途に何の調査が入るんだよw
0415Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 17:07:10.10
某公的申請(科研ではない)出したんだけど、間接経費は3割以内で、と書いてあったから適当に1割にしておいたら
書類チェックで「きちんと3割取れ」って突っ返されたわ
0416Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 17:11:04.76
>>413
そもそも公務員だってイデコ容認されてる時代なのに、教員が株保有を禁止されてるわけないわ
ただ勤務時間内に学内のネットから繋ぐのは微妙だけど
0417Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 17:32:20.36
資産運用は副業にならないの
0418Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 17:52:01.08
副業禁止の大学なんてあるの?
0419Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/18(日) 18:19:27.07
明日は特推の締切ですよ
0420Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 01:45:39.55
しらんgonna
0421Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 08:57:36.65
>>413

自分の資金でする分にはいいでしょ

共同研究先等から株譲渡を受ける場合は届出と、論文とかだとCOIとか記載がいる
株譲渡を受けると稟議がいるような高額機器の選定委員とかになれないとかあるけど、こんなの形上のものだけで実質の制限になってるかは疑問
証券法に引っかかるようなインサイダー取引とかに関わると大学教員とか関係なくアウト
0422Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 10:10:05.81
海外出張で前泊後泊の理由聞かれるんだけど普通?
0423Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:02:11.25
>>417
株は副業ではない。
確定申告でも扱いが給与とは異なるだろ?
また、公務員が株を保有すること自体禁止されていない。
0424Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:15:56.48
>>410
京都大学は5/25まで調査でもしてたのかね
0425Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:42:21.80
>>422
普通。全国一律型どおりの対応だし、だからこそ聞かれる(聞かざるを得ない)ともいえる
0426Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:44:56.77
>>417
公務員は土地を買うな、売買しても利益を得るな、とはならないでしょ
それと同じよ
0427Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 12:50:39.83
勤務時間内にチャートとにらめっこしたり取引したりしなければね
0428Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 16:51:58.51
裁量労働制なら多少はね
0430Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 21:30:06.41
>>427
そらそうよ
勤務時間中にチャート見るのも2ch見るのもアウトだぞ
0431Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 21:50:28.17
裁量労働の範囲で株取引するのが問題なわけない
0432Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/19(月) 22:18:57.38
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

://youtu.be/HfDCPoNVR0o?t=25
Market Breakthrough第157回 株式会社JDSC SBI証券公式チャンネル 2023/05/24

https://jdsc.ai/news/news-3795/
JDSC、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で14位を受賞 230519
http://www.deloitte.com/jp/fast50

https://jdsc.ai/news/news-3460/
アイデミーとJDSCが「DX人材育成」の体制拡充に向けて業務提携 2023.02.21

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは
サイエンスZERO NHK Eテレ 現代ビジネス 230313

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析230116 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経
0433Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/20(火) 15:18:29.02
>>431
大学のネットを使わないのならOK
0434Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/20(火) 20:40:52.84
実際には大学のネットで2chも株取引もしてる連中ばかりだからな
情報センターとかにログとられて教授選でまかれたら一巻の終わり
0436Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/21(水) 09:07:19.59
勤務時間なんて概念あるのか
0437Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/21(水) 16:38:10.46
株やってるのって万年助教でしょ?
教授選とか関係ない
解雇にならないから何でもありなんじゃね?
0438Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/21(水) 19:59:33.89
教授選で怪文書とか、白い巨塔かよw
0439Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/21(水) 20:39:59.43
医学部はいまだにそんなだぞ
0440Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/21(水) 20:52:05.65
>>437
年金プラスアルファになるし、運用大事だよ
0441Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/21(水) 23:22:29.75
ありがとう、科研。
一生のうちで数本しか論文無い人でも、科研貰えれば大学で業績になる。
ニート生活満喫できるね。
0442Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/22(木) 08:53:58.63
もう全部業績で決めたらどうか。審査員自身より業績上の人間を落とすなんていい根性しとるわ
0443Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/22(木) 09:52:06.98
>>442
業績で決めたってそういうことは起こるだろ
論理グズグズだな
0445Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/22(木) 12:32:00.39
馬鹿ほど自信満々に語尾に煽り文句をつける
0446Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/06/24(土) 19:14:08.86
医学部は金が絡みすぎるからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況