X



トップページ理系全般
1002コメント274KB

新・教員公募星取り表81

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 11:56:58.47
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:乙女(世間から相手にされない惨めな人が書いているから)

前スレ:新・教員公募星取り表80
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1678192781/
0851Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 02:19:16.87
乙女先生ってマジであの人なん?藁
0852Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 02:29:50.97
そろそろ乙女復活の時期やね・・・
296乙女准教 ◆59Cm3x3Jmk 2020/01/28(火) 00:23:20.76>>298
>>293
そんな理由とちゃうよ。
本気で、このスレ好きやから謝罪してるんやで。
なんだろ、コレは三年はROMるしかあらへんのかな。
誠意として。でも寂しいねん。。。
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 05:16:18.59
結晶ちゃんの猿橋賞、そろそろ来るか?
0854Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 09:21:08.60
乙女助教でも乙女准教授でもきちんと検索結果を返してくれるGoogleは優秀だな
0855Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 14:35:35.76
…お世辞でも乙女とは言い難いな
普通に若い頃からおばさんではないか
0856Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 14:39:03.92
地球系だったのか…
自分も地球系でやれば良かったとは最近思う
この分野は地底や駅弁にも設備が整ってるから東大京大を介さなくても研究できそうだし
成果にもうるさくなさそうだし
いずれ趣味でやる時はお世話になるかもね
0857Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 14:48:35.41
遊⭐︎星⭐︎人
0858Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 14:50:27.59
国籍差別の書き込みで大澤特任准教授はクビになったのに、なぜ乙女はクビにならないのか理由を知りたい
0859Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 15:05:05.73
そろそろあの娘に訴えられるんとちゃう?藁
0860Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 16:08:07.05
>>858
あの人最近ICLR2023に単独で論文通してて草生える
口だけばかりのテニュア教員より、よほど実績あるんだよなぁ
0861Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 16:15:10.09
>>856 乙女のところ因子うけてみれば?藁
0862Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 18:13:17.28
>>860
言説には問題のある人だけど、ちゃんと内容が良ければ論文が通るんだね
ある意味安心した
0863Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 18:33:07.00
OpenReviewで公開査読らしいけど、ネット上だから自作自演とかできそう
知り合いに好意的な査読させるとか
0864Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 18:35:50.81
>>863
流石にICLRをなめすぎ
AI系のガチの最高峰の学会だよ
ここやNISPにコンスタントに論文を通せればAI系の第一人者と胸を張ってい
0865Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 18:58:31.23
そういう天才的な人は東大なんてただの通過点だからクビになっても痛くないんだろうな
0866Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 20:09:55.89
OpenReviewって誰でも匿名でできるんじゃないの

ICLRというのも論文誌じゃないし、採択率も50%ぐらいあるみたいだし
0867Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 21:12:57.16
こんなところで自演すんなよ藁
0868Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 21:14:03.33
大学で飼い殺しにされてる人が何言ってもね
0869Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 21:25:01.79
>>861
その人は東大京大だから論外w
地球物理は地底なら北大東北名大
駅弁なら岡山広島愛媛辺りがいいかな
研究するなら目立たないところの方が落ち着いてできそう
0870Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 21:27:27.00
三朝の研究所は結構論文出てるね
0872Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 22:02:37.37
せっかく東大に入ったのに研究室ガチャでハズレる学生がカワイソウ
0873Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 22:36:29.96
基礎学力とか、言ってることがどのぐらい正確かとかは
学歴に比例するような気はするけど

研究者としてどのぐらい努力して結果出したのかは、
大学入試が終わった後の話だから人によってバラバラ

東大卒なんだから研究なんかしなくても俺は偉いという人から、
論文でないと恥ずかしいから東大捨てて留学する人まで
バリエーションはある
0874Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 22:45:07.65
ハセが39歳でもブンデスでバリバリやれるってことはタキもあと10年は座れるってことだな😤
0875Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 22:45:15.00
> 東大卒なんだから研究なんかしなくても俺は偉いという人から、
こう言うやつ結構いるよな 笑
そしてこう言う奴は大抵口先だけ立派で居丈高なんだけど、自分は穀潰しのクズだってこと理解してほしいわ
0876Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 22:51:01.58
>東大卒なんだから研究なんかしなくても俺は偉いという人

東大だとこのタイプの人の大半が官僚として抜けていくから、
アカデミアには残留しにくい
0877Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 23:02:18.62
ああいうの見ると決められたマニュアルこなせる能力以上のことは
学力ではわからないってよくわかるわ。
もちろんないと論外だけど、
これが特別高いからって研究で活躍できるかは
ベクトルの違う話 そういう失敗例たくさん知ってる
0878Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 23:09:37.13
たまにいるよね、学力は高そうだけどまともに研究成果出せず論文書けない人
0879Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 23:10:46.24
公募で採用のとき興信所などに調査依頼するのですか
0880Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 23:16:05.50
そういうのは違法なので結局人となりがわかるようコネで採るしかない
0881Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 23:32:29.76
>>866
大澤氏を弁護する訳じゃないけど、情報系は論文投稿サイクルが他分野より短いのでトップカンファレンスの会議録に載ることが他分野の論文誌と同等の業績になる
後、ICLRの採択率は約20%
研究者なんだからそのくらいは調べて書き込もう
0882Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 23:36:58.47
バブル分野ってヌルくてええよな 藁
誰に物言ってるのか理解すると恥ずかしくて死にたくなるだろうな
0884Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/06(土) 23:52:21.50
>>882
プライドだけ高い裸の王様
かっこいいなぁ笑
さぞかし凄い研究(笑)をしているんだろうなぁ爆笑
0885Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 01:39:00.16
理研は別格だとして、それ以外の国研の人たちってクソ小さい国内学会とか研究会でしか幅を利かせられないのが多いのは何なの?結局大きな国際会議で著名なのは大学教員なんだよな。大学の公募と国研の公募は本質的に別物と考えた方がいい。
0886Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 01:49:37.44
あと、国研も全職員任期制にするべきだな。納税者もそんなのに税金使われるのがバカバカしいと思うでしょう。
0887Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 04:24:49.96
> 東大卒なんだから研究なんかしなくても俺は偉いという人から、
いるいる
それで「この大学では難しいことやっても仕方がない」とか言って、教育も真面目にやらない
気がついたら高校課程での教科書のアップデートにもついていってなくて、学生からも不満の声が上がる
いまだに¹²C=12とか教えてて、たまりかねたTAに陰口叩かれる始末
0888Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 07:43:44.27
え?12じゃなくなったの?ごめん教えてくれ
0889Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 09:52:12.00
ICLRの採択率20%はどこから来た数値なんだろ
OpenReviewにリジェクト・ウィズドローされた論文一覧も載ってるから
およその採択率は計算できる

自主的にウィズドローした論文も含まれてるから実際は50%以上の採択率
0890Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 11:47:08.86
>>887
似たような理由を並べて高校教員は院卒の人間を激しく嫌う。
0891財務省神田閣下
垢版 |
2023/05/07(日) 11:52:17.17
納税者は糞の役にも立たん大学教員に税金を使われるのがバカバカしいと思っている。
よく覚えておけ。
0893Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 12:37:05.35
>>887
最初に原子量を教えるときは¹²C=12でいいんじゃないかな?
アボガドロ数の話が出てきたときに定義が変わって、厳密には原子量の数字にも影響が出てると話したほうが分かりやすそう
だいたい原子量、分子量なんて高校の化学の範囲では小数点以下2桁とかだろうし
0894Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 13:16:28.43
分子量にグラムつけたものがモル数(物質量)だと教えるのはもちろんいいでしょ
だけど¹²C=12はもはや教えるべきじゃない
0896Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 14:17:24.57
>>895
その数値は書式が整ってないから査読前にリジェクトされたのも含まれてるでしょ

そんな数値よりもOpenReviewの実際のタイトル数かぞえた方が正確
0897Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 14:27:50.55
エディタやってる人に聞けばわかることだけど
トンデモ論文跳ねてるだけで20%なんてすぐに下回るからな
ワードファイル送りつけてくるやつとか、たくさんいるってさ。

この程度の倍率ではしゃいでるお気楽バブル分野はある意味羨ましいな
10年後には無くなってるだろうけど。。。藁
0898Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 15:03:50.73
12Cの原子量は今でも厳密に12でしょ。モル質量が厳密に12 g/molではなくなっただけで
0899Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 15:26:45.27
クズと無能のなれ合いスレ立ててそこ行けよ
0900Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 15:49:38.34
>>894
何を言ってるんだ??

マジレスすると、それモル質量だぞ
言葉があれこれ出てくるけど、単位を合わせる都合があって出てくることを言うしかなく、これもややこしい

>>898
そうなのか?
モル質量と原子量、分子量は違っていいのか?
0902Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 15:55:59.78
高校レベルも理解していない連中w
さすが斜陽国家の斜陽業界ww
0903ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/05/07(日) 16:11:34.85
やっぱり、このスレに巣くっている奴って、基礎学力低いようだなw
俺以下じゃね?
0904Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 16:13:28.23
高校レベルの理科への知識が浅い連中に対して煽る人間も同レベル
情けないね
0905Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 16:19:51.77
熱く斜め上のことを語って混乱させる教員は良くないと思うよ
大学で基礎化学を担当する教員にそんなことは求められない
まあ東大京大は別だろうし、任期付き助教、ポスドクさんにも関係ない話だが
0906Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 16:32:37.75
一応ポスドクや後期博士課程以上の人間が来ているイメージだったんだけど、時折メガトン級おバカちゃんが来るのはなぜ
0907Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 16:34:43.12
>>898
違うだろ
¹²Cの原子量は実験値になり、11.999 999 9958 x 10⁻³ kg mol⁻¹になった
ついでに原子質量定数も実験値になり、1ではない
0908Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 16:51:16.55
>>906 挫折したおバカ、学術界に劣等感抱いてるおバカ、なんかが集まってくるんだろうね・・・藁
0910Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 17:18:39.85
乙女先生のような知的に洗練された本物の研究者を
いじめで追い出してから
このスレの質は著しく落ちたね
0911Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 17:27:18.36
新しい定義で影響受けるようなことやってたかな
同位体比の分析でも影響ないような・・・

実験値って怖い
のちのち厳密には違ってたとか言われて
過去の実験値を前提にしたデータが全否定される
0912Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 18:17:21.05
>>895
採択率20%ってジャーナルだと普通だと思うんだけど、情報系のカンファレンスのレベルって実際どうなんだろうね?

ICLRやNeurIPSで採択された論文の中でも意味があるとは思えないものも含まれていて、実際はレベルの差がかなりあるように思う。
0913Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 19:15:31.42
IEEEのカンファレンスって、論文と同じ扱いするって聞いたけどどうかな
0914898
垢版 |
2023/05/07(日) 20:45:58.56
>>907
その9が並んでるのはモル質量です。それに原子量は今でも相対比として定義されているので単位はありません。
0915Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 20:49:14.73
敗北を理解できずいつまでも噛みつくことが
反骨精神・真理の追求だと勘違いしてるおバカって救いがないよな
この業界に巣食う反ワク陰謀論者のジジイどもと同類w
0916Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 20:57:23.08
まだ続いてんのかよw仲良しすぎだろ
0917Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 21:14:50.21
でも、ちょっと勉強になった(笑)
やっぱりアボガドロ数の定義が変わった話でちょっとだけ言うのが良さそう
ただでさえややこしいモル質量の話といっしょにしないほうがいいかな
0919Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/07(日) 21:24:06.49
うちの専攻だとIEEEでもあくまで学会は学会だが、昇進時に主著論文扱いでカウントしてくれるところもあるの?
0920Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 12:09:58.01
一般教養科目としての理科系科目担当で私大文系学部に移ったら天国
研究室がないから一人でやりたい研究やってるだけ、ゼミはお遊び程度に発表でもさせればいい、年収1000万越え(専任講師、30半ば)
0921Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 12:14:10.02
50代で東大助教を任期切れになった人が話題だな。
ベンチャーに拾ってもらうことができたらしいが。
今後はベンチャーと大学の研究力の差がどんどん縮まっていくのかな。
0923Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 18:09:45.56
東大は切れる男性を片っ端から切っていかないと目標に掲げた女性教員数の達成ができないから仕方ないね。300人だっけ。
0924Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 18:44:15.86
もはや遅刻では金銭的にできない実験系や宮廷以外にはないマイナー分野では
東大を含め宮廷助教からなかなか出ていかない(出ていけない)。
知り合いもどうするんだろう…。920みたいなのは理論系だしな。
0925Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 20:33:01.49
ネイチャーでなくネイチャー系って笑
まあ大したこともせずぬるま湯に浸ったまま任期切れまで来てしまったような奴だろうw
0926Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 20:55:56.05
>>921
東大発のベンチャー企業多いからな
どこかには拾われるだろう。
0927Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 21:02:55.63
>>925
こりゃサイレポだな
0928ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/05/09(火) 21:37:15.06
今年度は科研費あたっていないのに、昨年度までの科研費の報告書を書くのってつらいよね(´;ω;`)ブワッ
0929Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 21:45:47.70
>>926
現役教員の副収入のために存在している会社がほとんどだから、政府が期待しているようなGAFAの卵みたいな企業はそこからは産まれないよ
0930Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 22:32:11.05
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,――ピペド―ミ
         /  / ―    ― |            
         |  / ,(・ )   ( ・)            >>928
         (6       つ   |        (  )  お前が弱音を吐くなんて珍しいな
         |      ___  |     (  )    民間助成金にでも応募すればいいだろ
     ___ \     /__//___   ( )  あるいは神田くんが言っているとおり、クラファンでも仕掛ければいいだろ
    (___  |       /\___ )─┛  
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
0931Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 23:32:36.92
やっぱりピペドはおもんねえわ
マジつまらん。
0932Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/09(火) 23:46:17.42
ダーとしばらくエッチできない時は1人でしたりするんですか?乙女先生!
0933財務省神田閣下
垢版 |
2023/05/10(水) 00:12:07.91
科研費不採択の腐れ無能教員は連動して即時総解雇としなくてはならない。
選択と集中を加速するためには必須である。抵抗する大学は全廃で良い。
0934Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 00:18:23.52
大学の補助金を小中高の教員確保に充てれば全て解決
0935Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 01:44:43.28
>>926 そういうところでうまく行った例知らないし、現実は厳しいね
所詮敗残兵の寄せ集めで東大の名前借りなきゃ話題にすらならん烏合の衆か
0936Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 02:25:24.40
東大の名前を借りてもまともに研究成果を世に送り出すことができない怠け者みたいだな
0937Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 04:10:09.03
iroriro(50ika)
dotu
p.org/uploda/dot
up.or
g2985265.gif

iぐらではるのだるいやが
いらじみたいな原色サイドひくめグラデっぽぃいろづかいがはえるやろ
そういうことや、いらじいじめさせられのせいな
学術会議はれいぱーw
0938Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 07:52:51.53
>>936
東大の研究成果が使い物にならんものばかりだからな
0939Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 08:04:14.35
イレチン、公募ピークってそろそろ?
なかなか俺が行きたいところが出てこないんだけど。
0940財務省神田閣下
垢版 |
2023/05/10(水) 08:51:31.93
日本の大学と大学教員はいずれも使い物にならないし、要らない。
0941Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 09:16:32.53
女性限定で無理やり女性増やしてるからそうなる
0942Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 11:08:07.48
女性のカラダは好きすぎる
0943Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 12:37:59.04
iroriro(50ika)
dotu
p.org/uploda/dot
up.or
g2985265.gif
g2985365.gif
0944Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 17:57:52.44
>>921
麻生さんじゃないけど、50になるまで何をやっていたんだ?って思う。
プロの野球選手やサッカー選手と同じで、契約(テニュア)が取れなきゃ研究を続けていくことはできない、って分かりきっているだろうに。
0945Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 18:05:20.71
正常性バイアスで自分は11年目以降も東大にいられると思ってたんだろ
女として生まれてたらパーマネントで准教授以上になれてたかもしれないだけに悔しいだろうな
0946Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 20:45:44.64
内情はわからんけど、おそらく任期制の成功例として取り上げるべきだよね
一方的な被害者意識だけ報道するのはフェアじゃないな。
任期中この人が何やってたのか職場からの声も併記すべき
0947Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/10(水) 20:53:35.75
自分はゲイだと言い張りマイノリティ採用しろとハンガーストライキするべきだった
0948Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/11(木) 09:38:30.25
成功例として取り上げても無期転換逃れに成功したとして批判されるだけ
0949Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/11(木) 22:26:49.49
数日前に助教公募の面接受けたけど音沙汰なし
頼むよ人生かかってるんだ
0950Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/11(木) 22:50:29.58
ギャンブル大好きアカデミアン
0951Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/11(木) 23:24:22.51
自分の専門とちょっと違うところに採用された場合って
採用された学科に寄せるべき?
それとも自分を貫いてok?
自分のもつ学位(専門)とは異なる学位を取得する学科なんだけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況