X



トップページ理系全般
1002コメント274KB

新・教員公募星取り表81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 11:56:58.47
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:乙女(世間から相手にされない惨めな人が書いているから)

前スレ:新・教員公募星取り表80
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1678192781/
0668Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 09:14:58.61
>>665
世間知らずさんおはようございます
0669Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 15:37:14.89
>>657
あー君みたいなのは採用しないので安心したまえ。面接でいくつか言葉を交わせば君みたいなのはすぐに検出できるから排除しやすい。
それでも研究業績しか見てない人も選考委にいたりするから、採ってしまった後で問題になることがたまにある。でもしばらくは俺が責任者だからそういうのを採らないように強権発揮できる。だから我々とご縁が結ばれることは無いから安心してくれ。
0670Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 16:00:50.82
>>667
70歳定年の首都圏次第にアラフィフで今年から移ったけど、個人研究費50万プラスで、ボーナス6ヶ月超。ただし授業は大学院合わせて週7コマ。プラスマイナス両方あるよ。
0671Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 19:27:50.01
国立と私立の間を異動すると退職金が減ったりしないのでしょうか?
素人な質問ですみません
0672Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 19:33:38.84
>>671
するに決まってんだろ
退職金目当てで一つの大学に居続けるやつは、研究者としてはクズ中のクズ
優れた研究環境と待遇を求めて異動を躊躇わないために、博士号というものはある
0673Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 19:35:34.68
退職金気にするやつが教員とは、学生がかわいそうだ…。
0674Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 19:48:07.54
いや、ボーナスや年収を気にしてる人はこの板に結構いるのに、退職金はあまり言及していないのが気になって
0675Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 19:50:57.81
今の若手は退職金をあてにしてないのでは?
あてにしてるのはシニア(笑)だけ
0676Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 19:57:07.35
シニアは退職金とかより、自分の所属がなくなることの方が嫌なんじゃないかな。
0677Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 20:14:07.64
当たり前のように基盤B毎回取ってくる乙女先生、カッコいいです!
0678Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 20:43:34.54
>>674
どうせ退職金なんていくら頑張ったって3000万とかなんだから3年長く働けばいいだけでしょ
0679Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 23:27:06.79
勤続年数かける「今」の月給が退職金の大学だと、長く勤めるとたくさんもらえる。国立、私立間の移動なら、年金のほうが影響大きいんじゃないの?
0680Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 23:30:51.04
嘆く時間があれば、焼きそばを焼け、歌え、躍れ、そして、公募書類を書きまくれ!
国立大学の未来はその先にある
0681Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/28(金) 23:32:28.63
ただし焼きそばに使う紙の皿は自腹です。
0682Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 01:15:49.12
東大生え抜き博士なのに50後半でポスドクしてる逸材を5人は知ってる

どうしてこうなった?
0683Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 06:19:04.73
>>682
その五人のうち何人かは俺の先輩かもしれない。その人達は、「売り時」を見誤った。
業績、推薦者いずれも上等。本人、尖ったところなく温厚誠実。それでも現在それなんだから。
俺の中のCNS神話をぶち壊してくれた人達だ。先輩からもらった最高の教訓。
0684Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 07:36:19.70
温厚で誠実だからダメなんだろ
教授になるにはオボらないと
0685Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 07:58:19.23
>>683

任期助教を任期切れで17年ポスドク
奈良先助教を辞めて在米ポスドク20年
白金で博士、HSP長期フェローでそのままずっとポスドク
旧帝大准教授を辞めてポスドクx2

こんな感じだな
どうしてこうなった
0686Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 08:11:00.01
>>685
「大学は教育研究機関である」ということを忘れているから
授業や後進の指導を軽視していりゃ、高い確率でそうなる
しかもそういう奴の研究はオナニー研究になりがちで、わかっていないのはオナニーで気持ちいい自分だけ
0687Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 08:42:31.40
やべー、5/1,2はGWだからと講義を入れてなかったけど
平日じゃんww
本当は授業しないといけないけど講義予定で4/24,25の次は5/8,9と記載したから問題ないよねwww
0688Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 08:48:09.95
CNSホームラン狙いだと7年に1報とか
真面目にやると本数は減る

真面目にやってないから本数が少ない人と区別が付かない
0689Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 08:52:56.77
>>687
大学によっては休みだな
昨日その世間話をしていたら非常勤の講義が休みということに気がついたようでよかった(笑)
私学はまだ分かるが、阪大休みってどういうことやねん!
0690Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 08:56:34.40
>>689

駒場でGWの真ん中で必ず講義をする!とほざいてた教授が休講してたw
だいぶまえのことだが教授の言うことは信じてはいけない、という重要なことを教えてくれた良い先生だった
0691Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 08:57:55.80
5月1日はボスに業務報告があるので、土日に就活できなくなった
0692Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 08:58:22.07
>>688

NやSの1stがあるのに何故その歳でポスドクなんだよ?!
という業界のナゾ
0693Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 09:00:25.91
漏れは4/28のゼミのあとは5/8のゼミからだから
研究室の学生は実験にしろ遊びにしろ好きにしろ
とアナウンスした

漏れは自分の実験を満喫する予定だ
0694Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 09:01:49.07
阪大は学祭前だから休講だけど勤務日
0695Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 09:03:16.72
7年に1本だと、28歳からポスドクして55歳でも論文3本

実際はポスドクに7年も任期はもらえないし、テーマの自由もないので
論文は中途半端な状態でお蔵入り

この状態で「完成した」と言い切ったサラミ論文をごり押しして
20報・30報に膨らまさないと、何回応募してもムダになる

院担当の資格ももらえないし、数字で示せるものがないと負ける
0696Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 09:11:49.99
利根川進のところでポスドクしてた慶應医学部卒ポスドクが5年かけてサイエンス1stを出してPIになった
この場合、利根川の推薦がまず1番

有力者の推しがないとCNSでも職に繋がらないわな
0697Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 09:15:31.83
利根川クラスの推薦者とか日本に何人生き残ってるんだろ
俺の指導教員だった東大名誉教授ももう生きてないし、推薦者に書けない
0698Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 09:23:23.22
指導教員と仲が悪かったんじゃないかとか疑う人がいるから書くけど、
死ぬ5年ぐらい前にも俺のポスドク先の地方大までわざわざ来てくれた

いま現役の教授を推薦者に書くと、後輩ばっかりになる
後輩につらくあたった覚えはないが、俺たちを出し抜いた後輩がどんな推薦コメントするのか
全くわからない
0699Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 10:05:37.42
>>697
京大総長と共同研究をしたことがあるから、推薦を頼んでみようかな(笑)

>>685
好き好きでしょう
非常勤講師のままだった牧野富太郎とか、50代半ばで現役サッカー選手のカズとかいるし、教授、指導者になることだけが重要でもないかと(いずれカズは監督になるだろうけど更に斜め上のことを期待したい)

PCRを発明してノーベル賞をもらったキャリー・マリスとかも大学教授とかには興味なく自由に生きたようだ
万人がPCRという言葉を知ることになるコロナ禍の直前に亡くなってたんだな
0700Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 10:14:10.18
今時コネで採用なんかしたらその過程で内部からバラされて地位失うからだれもそんな危ない橋渡らないわな

一方で業績だけ積んでも採用されないという

ほどほどに分野内で名前知られてそれなりに業績も積めているというコミュ強者以外生き残れない世の中

そもそもそんなスキルあるなら研究者なんかやるよりもっとコスパ高い生き方あるだろっていう
0701Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 10:33:14.71
>>684
オボらなくてもCNS他業績あるんですよ。
ふと思ったけどオボレベルのオボりは常人には無理。岡山の自律神経はオボっていた。
>>685
パイセンの知り合い様!! 業界狭すぎでしょ。
0702Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 10:48:59.05
森山芳則岡山大薬学部長は気の毒すぎる
岡山大の闇を見た
0703Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 11:11:49.63
>>701

超ヤベーなw
新領域やら狸研やら束エ大やら丘裂きでデ遭ってるかも!?
0704Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 11:27:54.31
>>701
オボの連呼は草
それにしても岡大怖いよね
0705Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 11:35:47.48
>>697

まさか都知事の息子とか?

>名誉教授
0706Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 11:38:13.37
上皇陛下の従兄弟だったり

東大名誉教授の物故者とかなんとなくアレかとか分かりそう
0707Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 14:11:17.44
東大教授とか1000人単位で居るから
地方の新設公立大とかポストを全部東大名誉教授で埋められる
それやると地元県庁からの天下り先の意味がなくなるから
目玉ポストだけ東大名誉教授拉致して来る
0708Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 19:17:48.03
そういやあ漏れの指導教員も東大名誉教授になってもう亡くなってたな
0709Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 19:58:15.32
>>660
オフ会しよう!でも、お前さんの大学が田舎すぎて上京できないかw
いやGWなので来いよ!!w
0710Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 20:00:11.18
エルゼビアの雑誌なんだけど、もともと投稿料が高かったけど、全オープンアクセスになって30万になったんだ。
これってハゲタカになったの?
投稿して大丈夫なのかな?
0711Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 20:04:02.96
>>709

生物板の桜木町オフ会とか渋谷オフ会とか
研究する人生の西郷さんオフ会や新宿、恵比寿、梅田のオフ会なら参加したことあるぞ
0712Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 20:05:20.92
710だけど、
IFが半分くらいだけど投稿料が1/6くらいですむ国内英文誌の方がいいかなあ。
悩む。

なお、たいした仕事ではないので安い他の国際誌はムリ
0714Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 20:25:19.99
>>712
投稿料で悩むのはネイチャーとか出してからにしろ
0715Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 20:35:47.90
>>713

ど田舎で教授death
0716Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 20:37:02.09
>>713

オフ会幹事していた青学の姉ちゃんとか今何してんだろね
0717Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 21:33:25.49
みなさん狂獣ですよw
漏れも
0718Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/29(土) 21:54:10.05
>>710
オープンアクセスじゃないのに投稿料が必要なジャーナルってあるのか ?
国内誌や、学会系では投稿数を制限するために100ドルくらい取るところはあるけど。
エルゼビアだと聞いたことがない。
0719ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/04/30(日) 07:47:13.77
>>700
おまえ、本気でそう信じているのか?
それではいつまでたってもポス毒だな
0720Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 08:16:14.49
でも今も半分以上コネ採用だよね
0721Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 08:40:42.38
>>678
夢見すぎ
いまはその半分行けばいい方
0722Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 08:56:32.83
>>721

え?一応、名誉教授の申請できるくらいの年数勤務したのに
その程度なのかよ!
シクシク
0723Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 09:16:24.69
なので、老後のために、若い間にベンチャーを作っておくのだよw
定年退官したら本気出す。
0724Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 10:55:08.90
>>719
研究者倫理だのコンプライアンスだのでクソギスギスしている昨今、
ポスドクの採用ならともかく、選考会議やる類の教員公募でコネでゴリ押しなんてやった瞬間に問題になるわな
0725Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 11:04:58.94
一方で、わざわざ面接をやる意義とか張り切っちゃうメンツも出てくるので

偉い先生の金魚のフンやってて業績は山のようにあるけどコミュ力に難あるなんてのは面接をやる意義を示すためのいい題材にされて、本来その人ターゲットに出された公募なのに当て馬の方に取られがち
0726Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 11:16:17.30
当て馬集めてコネではありませんと主張されましてもね
0727Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 11:24:54.57
大学におけるコミュ力

授業内容が簡単でわかりやすい
NGワードを使用せずにパワハラできる
責任を他人へ上手に押し付けられる
他人から業績を上手に搾取する
最小のアウトプットで最大の利益を得る
やってる感の演出が上手い
障害者的な聖域を創出して鉄壁の防御
主導権を相手に握らせない
パクリネタをオリジナルに偽装できる

・・・まだまだ奥が深い
0728Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 11:28:48.41
一番大切なのは性別、次に年齢
コミュ力はあれば良いだけ
0729Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 12:19:16.02
>>727
一個目だけまともw

>>726
呼ばれる方も迷惑だしダメージを受けるのでやめてほしい
0730Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 13:04:42.24
ここは反面教師の多いインターネットですね
0731Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 13:18:20.98
インターネット?
0732Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 13:25:23.98
これ書く時には「インターネッツ」って書くんだよ(老人会
0733Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 14:11:55.03
育児や介護を理由に教員会議をスルーするババアの多いこと
0734Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 15:34:33.66
これまで山ほど議論されてきたのだろうけど、
書類審査の結果(面接に進む場合)は、締め切りの何日後ぐらいに来るものなの?
4/20前後に締め切りでまだ連絡ないんだが、可能性あるのかな。
0735Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 15:42:32.29
優秀な応募者に逃げられたら困るから、面接の案内はすぐ来るよ
0736Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 15:46:05.69
>>710
オランダは確かアカデミア全体でOA推しだと聞いた
0737Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 16:14:55.25
>>710
それはgold open accessの場合だろ

従来の購読組織だけ閲覧可能で出版するなら、別刷り代だけだよ
それを投稿料と言ってるのかは知らんが
0738Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 16:16:09.77
>>734
んなもんケースバイケース

後から追加とかじゃなくても、長けりゃ一ヶ月くらいかかる
0740Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 16:33:04.95
エルゼビアで論文出しても、うちの大学は購読してないから読めない
0741Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 16:43:30.89
>>734
当日から1年後までの間
書類送ったら、一旦忘れろ
0742Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 16:52:31.48
お金もあって託児所もある環境で育児を理由に職務放棄は最低だな。そういうのを採用した人事に責任があるわけだが。毒ヘビ100匹飼っていて人を頼れないから自分で世話してますと言った方がまだマシ。
0743Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 16:55:24.78
>>726
コネでできるのはその人にあったスペックを公募の要件に盛り込むところまでで、そのスペックの中で他に良いのがいればそっちに持っていかれるだけ

そしてこれだけ研究者余っていると条件満たす人間は数人はいるし要件100%満たしていなくても書類選考だけでこれ落としたらあかんだろうという感じで断りにくい優秀そうなのが来たりもする
逆に1人しか来ないと要件絞りすぎていて公平な選考ができていないと自動的に公募不成立になりその教員枠はより応募者が期待できる他の専攻に移されたりする
0744Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 17:03:25.55
>>742
女性取っておくとその手の育児対応とかように教員ポイント追加されたりとかの措置もされている訳で全体としては動かしやすくなっているケースがほとんどでは?

男2人取れるところを女2人+男1人取れるならその方がマシ

あと、男でも育休とったりとかやってるとその分ポイント配分優遇されたりもするし

まあ、その手の優遇からことごとく漏れていて皺寄せだけが来ている氷河期男性に不平不満が溜まってるのはわかる
0745Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 17:18:58.97
>>744
別に女性採用が悪と言ってるわけじゃなく、職務を放棄するのが問題なのでは?
話をすり替えないでほしい
0746Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 19:15:05.25
>>745
闇雲にがむしゃらに仕事しているのが褒められた時代からそういうプライベートイベントこなしながらでも働いていける世の中に変わってきているだけでしょ
最初は女性の育児に対する支援から始まってだんだんと男性側の育児支援にまで広がっている

その入り口段階でこんな拒絶反応示す昭和脳しているとこの先個人的に不平不満が溜まるだけでなく言動にも現れてパワハラだのマタハラだのイクハラだので懲戒受けるだけだよ
0747Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 19:36:36.85
>>746
職務と言っているんだよ、職務
そういう書き込みをする教員がいる大学に自分の子供を通わせたいと思う親がどれくらいいるんだろうな
0748Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 19:38:41.72
>>747
その手の育児に理解ないのは今や立派なハラスメント
時代の変化は感じた方がいいよ
0749Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 19:49:18.85
俺は独身の40代だが、子育てで忙しくて授業いい加減にやってるやつの尻ぬぐいしてるけど、まあしょうがないかと思ってるよ

俺の将来の年金生活支えてくれよと思って我慢してる

できればそうじゃないやつに変わって欲しいけどね
0750Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 19:56:03.28
>>748
そうやってハラスメントといえば周りが黙るから今回もハラスメントって言葉を使ったんだろうけど、残念だったな
今の大学は学生数も減って国からの予算も補助金も減って少ない教員で授業も研究も学務も回さなければならず、瀕死のところもある
その上で教員に職務放棄されたら本当に死ぬ
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 20:23:28.71
>>750
昭和脳乙
0752Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 20:28:53.39
大学の変化と危機を感じ取れない方が昭和かと。
0753Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 20:55:47.92
実際、それはどっちもそうだろう


たち悪いのは、親の介護とか嘘ついて仕事しない年長者だよ
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 20:57:47.25
子供が居るから業務量減らせという話だから、
業務量減らした分だけ年俸も減らせば良いだけ
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 21:03:04.12
>>754
面の皮の厚い女はそれさえハラスメントって主張してくるよ
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 21:06:26.30
育児に対する補償は別の形で受け取った方が良いと思う
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 21:26:58.70
>>734
私の直近2回の面接通知は1月ちょい経ってからと2週間ちょい経ってからのメール連絡でした
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 23:11:10.35
昔、会社づとめのときあまりにも子育て理由で働かない女が増えたから、育児で負担した係的な業務は後で同期間引き受けるローカルルールができた
そしたら一切育児理由で係休まなくなったよ
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 23:12:40.57
女ってそんなもんだ
最近は若い男でもそんな輩が出てきたが会社では秒で干される
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 23:17:07.74
大学って、育休は男女問わず取得できないのですかね
誰かいる、大学勤め(男女問わず)で産休育休取った人?
特に男は育休は無理?
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 23:27:50.87
子育て中なのによく出張に行く人がいるから聞いたら親に預けてるんだと
実家が遠いからたまにしか預けられ無いのかと思ったら同県内
じゃあ出張以外の日も預かってもらえよw
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/30(日) 23:50:01.46
>>760
高専だけど男で育休いるよ。
だから国立大は少なくとも制度は存在しないしている。
あとは男次第。

まぁでも正直なところ育休とるまでもなく
裁量労働制でどうにかなるよね。
(会議やら授業やら次第)
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/01(月) 01:17:59.62
>>759
干されないよ

どうせ若いうちなんて研修とかOJTとかで育成してるかどうかがその上司の評価ポイントな訳で、その期間育休取らせとくとまともに育成している事よりも上司自身が評価されるんだから上司は喜んで育休取らせるわな

その期間の賃金相当の支払いだって雇用保険とかからでるんだから自部門の人件費には影響しないわけでむしろ何も手掛けなくてもマネージャーの仕事したことになる宝の山だわな
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/01(月) 01:19:42.22
大学における女性教員の採用にしたっていろいろな助成金だのが入ってくるから採用したり維持したりできるだけで男性だったらそもそも採用したり維持したりもできてないわけで
ただでさえ教員数の縮小傾向の中、女性の社会進出支援って言えば枠がつくんだからそりゃ使うでしょ
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/01(月) 01:34:14.55
一部の身勝手な女性教員のおかげで他の女性教員まで同じ目で見られるわけなので、女性と一括りにするのはナンセンスだな
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/05/01(月) 05:00:49.95
まあここだけの話だが
裁量労働制のおかげで
不妊治療のための時間を融通できた
講義や会議に穴は開けなかったけど
実験や研究時間はかなり削られた
でも背に腹は変えられない
ありがたやありがたや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況