X



トップページ理系全般
1002コメント274KB

新・教員公募星取り表81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 11:56:58.47
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:乙女(世間から相手にされない惨めな人が書いているから)

前スレ:新・教員公募星取り表80
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1678192781/
0325Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/13(木) 11:25:43.92
>>324
一部のスター研究者があちこちに研究室をもって、その人の業績が増えるだけでは
でも選択と集中で全体の業績が増えてるわけでは決してないし、ノーベル賞級の業績が出ている感覚もない
衰退スパイラルが進行するだけかな
0326Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/13(木) 11:36:49.03
ま、本当に業績が出せる人は海外に行くんだろうな。
教員という肩書きだけ欲しい人は断然日本!
0327Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/13(木) 12:05:22.11
>>326
いや、やっぱり親のこととかもあるのか帰ってきたいみたいで、海外で業績を出した人が公募に通ってしまう
0328Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/13(木) 12:09:44.09
クロアポで日本と海外を行き来できるのがいいよな
0329Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/13(木) 13:39:43.85
日本と海外でのクロスアポイントメントは日本側の所属が良い顔しないだろう
教育者としての所属を日本に置いて研究者として海外大に所属するってことか?
そんなパワープレイ許されるの一部のスターだけだろうな
0330Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/13(木) 13:45:34.95
その一部のスター以外は日本で冷や飯食わされて研究者人生を終えるってことだろ
0331Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/13(木) 14:46:03.26
たまに適任者が決まり次第募集を締め切りますってあるけど応募締切日以前に面接とかしたことある人いる?
0332Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/13(木) 20:49:21.71
アマゾンがAIで採用者の合否を決めさせようとしたら、女性は無能として全拒否したんだよな
流石にポリコレ的にまずいということで、開発者がAIまっさらにしていろいろなデータで学習させて女性を採用させようとしたけど、
どんなデータ入れても女性は不採用なるということで開発中止になった
0333Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/13(木) 20:52:15.79
不思議なことに同じく就職に不利になりそうな黒人、アジア系は無問題で採用されたらしい
DeShawnとか黒人以外あり得ない氏名でも無問題・・・

それってビッグデータから女性採用すると企業は損をするって結論付けられたってことのはずなんだけど、
フェミを恐れて事実隠蔽された・・・

恐ろしいことだよ
0334Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/13(木) 21:21:38.96
twitterで「女バブル」がトレンドになってるな
研究教育界隈だけじゃないんだな
0335Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 00:54:28.21
面接の連絡来ないな、2週間そろそろ経つが
0336Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 07:05:18.25
非常勤の公募、返事が来ないまま大学のシラバス見ると担当者が決まっていた死ねよ
0337Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 07:38:21.17
>>336
サイレントお祈りは失礼だよな
三流大学に限ってやるがカッコつけて公募なんかするなよ
出来に決まってるんだから
0338Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 08:57:10.01
サイエンスゼロを見たら
専門家として束大の特任准教授が説明をしていた
某学会会長もした超大御所の東大教授の名前の4文字のうち一字違い
顔つきも体つきも大教授と瓜二つ
やはり息子さんなのかな
そんな大御所の息子でも特任なのか

東大だと親子で東大教授やるとかわりと割といて目立つんだよな
0339Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 12:37:19.93
有名教授の息子が特任なのは少なくとも二人知ってる
0340Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 12:56:47.34
有名教授の息子で引きこもりを一人、ミュージシャンを一人知っている
0341Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 12:59:11.54
有名教授だからといって自分の子供を教育できるかは別問題だからな。
0342Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 14:55:25.98
国立の給料では私立に通わせることもできない。
0343Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 16:47:56.78
業界最強の某大物教授のお嬢さんの配属が決まった研究室の教授が
急に自分で実験をしだしたと言う。

そのお嬢さんの研究テーマが失敗するといけないので予備実験をしたのだったそうな。

その必死の薫陶の甲斐もあってそのお嬢さんはNatureやScienceに論文を出す
立派な研究者に育った

めでたしめでたし
0344Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 21:19:10.21
東大のアカハラバカ教授死ねよ
0345Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 21:35:22.47
非常勤公募にすらサイレントスルーされる有り様の奴が出来ガーとか言ってるのは滑稽
0346Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/14(金) 22:07:51.39
>>345
非常勤講師なんて基本的には公募しないので、その後にコネで人が見つかったら募集したことすら忘れてそう(笑)

三流大学の常勤の公募も同じような感じで途中でコネで決まって忘れてサイレントになってるのかも
今は旧帝でも話が来たら、いくらでも行くし
0347Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/15(土) 03:32:37.63
>>342
子供が早稲田にいっちゃった、って人なら複数名知ってるよw
プライドのために多浪せずに良かったのかもしれない。
0348Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/15(土) 08:18:16.74
分野によりまくるのでアレだが、今の若手ってポスドク~助教の時期はベンチャーなりスタートアップなりで過ごした方が圧倒的に得だよな
・給与、福利厚生
・(なぜか) 実務経験が重視されるので、大学教員にも後でなれる。むしろアカデミアに引きこもってるよりもなりやすい
・若いうちは研究のエフォートを高く持てる
・ベンチャー、スタートアップはリモートワーク可なことが多い
0349Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/15(土) 13:17:03.60
久しぶりに来たら、ここ人減ったね
0350Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/15(土) 14:36:57.41
行き先が見つからなかった奴らが消えたからね。
0351Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/15(土) 15:00:21.43
基本的に公募に通った人が他人を見下ろしに来るスレだから講義が始まると忙しい
0352Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/15(土) 15:21:56.32
いい条件の公募があったら出そうかなと考えてる現役教員が多そう
0353Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/15(土) 18:08:17.24
JA*Aの公募出たらまた応募するのかな、あの娘 (藁
0354Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 13:23:07.49
>>64
静岡の?
0355Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 15:14:54.32
>>348
いや、特任でも助教として教育経験積んだ方が良いよ
ベンチャーだのスタートアップだので目先の利益を追求してるまがい物は、後で化けの皮がはがれる
0356Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 15:55:56.06
>>355
それはない
今の公募で教育経験なんて評価されることは稀有
出来公募の言い訳に使われることがあるくらいでは
0357ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/04/16(日) 16:06:45.63
F欄の公募のことがわかっていない奴がいるみたいだな 
0358Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 16:18:25.43
まあただ同然で非常勤やらせるための口実だよw
0359Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 16:45:46.13
>>348
スタートアップは大変だよ。金になる研究をやらなきゃいけないから。

普通に大企業の研究所に逝ったら良い。
ただ、論文を書かなくても許されちゃう職場が多いから
堕落して、一生アカデミアに戻ってこれない人は多いけどねw
0360Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 16:57:50.88
>>358
そうなんだよな
非常勤講師歴なんか大して評価されないし、その大学で上がれる可能性も皆無

>>357
本当のF欄は公募しないし、しても出来公募だから
0361Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 17:10:46.08
本当のF欄ってカッコいいんだかカッコよくないんだか
0362ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/04/16(日) 18:02:59.57
>>360
本当のF欄のことやっぱりわかっていないw
0363ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/04/16(日) 18:09:13.24
教育歴があって、実績もそこそこあれば雇ってもらえるのが普通のF欄

本当のF欄は、実績がありすぎると教育しないとみなされて落とされる
0364Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 19:55:28.73
F欄の公募なんて出来だよ
それが無理な業界なら他で通って、そっち行くんだろう
0365Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 20:14:16.98
>>363
実績があると教育しないじゃなくて、選ぶ方(同僚になる方)が見下されるからだよ(笑)
0366Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 20:16:57.80
大学教員はスペシャリストでありジェネラリストであれ
けっこう難しい事要求するのな
0367Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 20:42:27.41
面倒くさい講義を担当してくれる
面倒くさい学生の相手をしてくれる

面倒くさい事務処理をしてくれる
面倒くさい雑用をしてくれる

文科の要求に応えるアリバイ作りをしてくれる
自分の立場(学閥、専門分野、経歴・性別・年代・出身等)を擁護してくれる

スペシャルかジェネラルかは本質的ではなく、
こちらにとって都合が良いか悪いかで判断する
0368Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/16(日) 23:55:04.56
今年度も公募の戦いが始まる
0369Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 07:45:54.36
>>365
これはF乱では知らないけど、B〜Cランくらいだと微妙なことがある。
凄い勢いで馬鹿にしながら転職してくる人がたまにいるけど、
時間が経つと「あれっ?自分より、周囲のオッサンの方が活躍できてる」って
なってしまうことがたまにあるw
0370Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 11:32:38.00
地方大の面接で落とされました
面接担当してた教員はほとんど全員が訳わからん和文誌にしか論文出したことないガラクタ老人で、研究の話は不能なのでお得意の教育と地域貢献に関わる質問しかしてこなかった
俺はそいつらの誰よりも業績があったが落とされた

審査委員会の結論って多数決制なんですかね?
なんか口数多くて意味ないことばっか聞いてくるバカが数人いたから、その一派がゴネて不採用になったんじゃないかと予想してる
友好的な人もいたにはいたのだが
0371Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 11:47:55.28
そういうガラクタは業績のない人を取りたがるんだよな
自分の立場が危うくならないように
0372狂獣
垢版 |
2023/04/17(月) 12:48:45.17
おっと、ヲレの悪口はそこまでだ!
0373Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 13:29:18.75
こんな文面書くやつを取りたいと思う訳ないだろう
0374Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 13:51:12.80
サンショウウオ博士、スゲー!

_2023年4月〜現在に至る: 日本有尾両生類研究所所長(2023年4月設立)
0375Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 13:52:15.97
乙女研究止まってない?産休中?藁
0376Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 13:57:52.99
結晶オバサンだってスランプに陥る時もあるのですよ。
0377
垢版 |
2023/04/17(月) 16:16:32.85
>>370
> 俺はそいつらの誰よりも業績があったが落とされた

こう言う奴は大抵客観的に見て大したことない
0378
垢版 |
2023/04/17(月) 16:17:37.19
>>375
既にアガッてるBBAがどうやって産休を取るのか
0379Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 16:20:28.21
偏見かもしれないけど、大学教員の女性って男性ホルモンが強くてなかなか妊娠しなさそう
0380Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 16:54:47.68
>>374

山形県立博物館の仕事はどうなった?
0381Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 18:27:14.08
>>370
もっと優秀な候補者がいたんだろw
0382Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 21:06:43.42
>>370
これは良いチュートリアルになります
あなたは研究の実績以外の項目をアピールすることができたのでしょうか
0383Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 22:19:25.59
英語がまともに使えない高齢教員の輪に有能な若手が入ってきたら学生に示しがつかなくて迷惑なんですよ。
0384ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/04/17(月) 23:01:41.73
>>370
落とされたのは、おまいと仕事したくないとガラクタ老人に思われたからだろ
ガラクタ老人はおまえと共同研究なんてしたいと思っていないんだよ
雑務を真面目にやるかしか見ていないw

面接は、共同研究者を選ぶのではなく、教育や普段の雑務をやってくれる奴を選んでいるんだよ!

まあ、それがわかっている俺様でも公募戦線で苦労しているんだから、
おまいらにも厳しいだろうなwww
0385Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/17(月) 23:33:54.88
ガラクタ老人に見下されるゴミクズ
0386Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 02:42:46.89
>>377
論文数等を比べて言ってますが、客観的とは

>>382
まあぼちぼち
実務経験はないかな

>>383
確かに俺には海外経験があって、彼らの中には海外で学位取った人も海外での研究歴がある人もいなかったわ
0387Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 03:01:13.37
教員公募が難しいのって、受け入れ先のレベルが二極化してるっていうのがデカいよな。
旧帝大はじめ研究大学のポストは単純に枠が少なく競争が激しいのだが、その一方で>>370の言ってるような低ランク大学は多くの人が指摘してるようにかなりヘンな基準で選考するので研究大学とは何もかもが違う。
そしてこれらの中間のポストが僅少なので、中間的な人材の行き先がアカデミアに存在しない
教育歴や実務経験があるとされている教員が分かりやすい講義をしたり効率良く雑務をこなせるというわけでは全くないので、本来ならばどんな大学のポストもまともな研究者が担えば良いはずだが、何故かそうなっていない。

>>370の真の実力がどれくらいのものかというのは置いておいて、確かに国内のヘンな雑誌にしか投稿したことないような人が一丁前に大学教員をやってる現状には疑問を覚える。
私もそういう大学を多く知っている。
0388Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 05:09:48.71
>>387
 >教育歴や実務経験があるとされている教員が分かりやすい講義をしたり効率良く雑務をこなせるというわけでは全くないので、
教育歴や実務経験があるならわかりやすい講義したり効率良く雑務こなせる可能性が経験無いよりは高いだろ
0389狂獣
垢版 |
2023/04/18(火) 05:31:46.76
漏れも助教、准教授、教授になるのに合わせて40以上は応募書類を出して
面接は10回以上ぐらい受けた
みんながんばれ
生暖かく見守ってやる
0390Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 06:11:16.52
370とか普通にただの勘違い野郎でしょ
業績が自慢で将来の同僚候補であろう教授を見下すしかできない奴が、どうして地方大なんかに応募したんでしょうね
いいところに決まるといいですね
0391Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 07:59:44.55
遅刻はまあ、このレベルw
0392Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 08:12:14.31
他の私大も教員新規採用を控えて人件費削減で生き残りをはからんだろな


神戸海星女子学院大学(神戸市灘区)は17日、閉学を前提に2024年度以降の学生募集を停止すると公式ホームページで発表した。18歳人口の減少などにより、継続した定員充足が極めて困難と判断し「苦渋の決断に至りました」と記した。

ホームページによると、在学生が卒業するまでは現在の教育環境を継続し、進路・就職支援を行うという。学校法人海星女子学院が持つ幼稚園、小中高校は健全に運営しており、今後も変わらず教育に力を尽くすとした。

同法人が12日に理事会を開いて決定。入学定員確保に苦慮してきた理由として、女子の実学、共学、大規模校志向など社会情勢の変化を挙げた。在校生や保護者、高校などの関係者には14日付で文書を発送しており、在学生や保護者には後日、説明会を開くという。
0393Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 08:59:27.96
中学高校がある法人は大学を切って生き残ろうとするからな。
0394Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 09:31:56.33
神戸海星は小中高のお嬢様学校だからね
大学一貫でなくても十分生き残れる
0395Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 09:41:57.37
>>390
ガラクタ側に立っちゃってることに気付こう
0396狂獣
垢版 |
2023/04/18(火) 09:51:37.42
漏れは自他共に認める老害だ
君らのような優秀な研究者が大学に来るのを期待してるぞー
0397Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 10:49:31.78
>>390
業績が自慢できない人たちが一丁前に大学教授ですとか言ってるのがヤバ過ぎるってことね
0398Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 10:54:12.82
これからは少子化様子見で任期付きポストが激増するから、任期無し公募ではあらゆる意味で優秀な人しか採用されなくなるよ
自分比でスペックに自信ある人は学部学科新設校を狙っては?コネ構築が最重要だけど
ただ、経営盤石だけどレベルトップでない所は、自分たちより業績無い無難な人を取りたがるのもまあ事実
国公立だと昇任人事のためか叙勲のためか年齢間隔最優先するところもあるかもね

結局のところ公募の数だけ物差しがあるということ。がんばれ。
0399Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 11:59:31.72
23区内にある大学に着任予定なんだが家賃が高すぎてどうすりゃいいんだよ
子供がいる人たちはどこにすんでるだ?
0400Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 12:08:10.79
埼玉に住めばいいだろ、アホか
0401Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 12:21:10.22
恵まれた研究環境で培われた物差しが絶対な人は、横綱の公募だけ相手にしてたほうが幸せですよ、本当に
0402Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 13:16:00.73
乙女ってパーマネントじゃないの?
0403Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/18(火) 14:16:14.98
世間話が上手いだけの無能オバサン
0404Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 00:29:34.62
>>399
首都圏では通勤時間1時間は普通です。
自宅まで1.5時間以内で、築年数、広さ、方角、最寄り駅からの距離など何かを妥協するしか。
首都圏初心者には始発駅をお勧め。待てば座れる。
県境を越えたら安くなる、民度が低く学校がややこしい地区、保育所が足りない地区も安いよ。
0405Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 00:51:55.84
県境の向こうに住むなんて教員様としてのプライドが許さないのだろうね。
0406Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 05:13:33.22
サンショウウオ博士は山形県立博物館を非常勤職員雇用を見事に5年で雇い止めだな
今の法律だと5年以上の雇用継続だとパーマネントに移行だしなあ

でも1960生まれみたいだから、その後に2年間くらいは雇ってあげなさいよ
とは思わなくもない
0407Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 05:23:58.22
「重宝されている」「助かっている」とあれだけ自画自賛していたのがあっさりと。
0408Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 05:42:58.88
>>407

2002年からブログを立ち上げて
研究者とは!
新潟大とか学会とか教授とか周りがおかしい!
とか散々デイッスって20年間も書き散らしてて
その間、何してたんだよ

という感じだな
海外でポスドクでもしたら良かったのに
そういう選択も取れないチキンなジジイ
つうことかいな
0409Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 07:09:24.18
>>404
大学は1限があれば朝は極端に早いし、それ以外は遅くてもOK
自動的にオフピークになるので、通勤の混雑は問題にならない

都内は中古マンションの供給が豊富なので、意外とお手頃物件がある
しばらく単身赴任して、買うといい
車はいらないし、食料品日用品は田舎より圧倒的に安い
慣れれば生活は楽
0411Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 07:10:42.32
東京の学生は田舎出身の教員が持っていない資質を持っている
国立大学の下位互換だと思うと、学生も教員も心を壊す
0412Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 07:27:22.02
>>406
選択と集中で大学が博物学的な基礎研究を投げ捨てて行った20年なので仕方がないね
どこかで非常勤講師をやっておくと(就職の役にはたたないけど)一般人向けには箔がつくし68か70歳まで肩書が残ったのにね

>>408
日本の両生類を研究したいのに海外ポスドクって違うと思うし、今どき海外研究って就職の役にたたない
トップクラスでない私立大学の専任教員って海外経験がないことが多いので自分の海外経験をうっかり言わないように気を使う

>>407
マスコミに重宝されることはあるんじゃないかな
他に研究者がいないし
0413Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 07:37:06.75
誰かがtwitterに書いてたけど牧野富太郎は非常勤講師で終わってる(というか居座ってる?)
0414Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 07:57:45.95
有尾両生類の自然生態学に特化し過ぎて潰しが効かないし
モンゴル調査の一件でも協調性とかチームを組むには発達障害が酷すぎる

カエルも爬虫類も哺乳類も貝類ぐらいオールマイティにできます!
とかなら職はあったかもね
0415Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 08:09:42.12
サンショウウオさんをディスるスレッドですか?
0416Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 09:29:34.71
結晶成長を観察記録するスレ、学科長、学部長までは確実。
0417Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 10:03:13.92
学長、理事長まで性別ありきで決まる時代だからな
0418Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 10:49:17.87
女子大は次々と潰れ始めてカオスだね
0419Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 11:07:01.34
女子大をクビになった教員は付属中高で警備員とか用務員をやるのかな。
0420Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 11:24:41.57
生き残りをかけて、理系の補助金をあてにして新学部を作る動きも加速するだろうから、ポスドクにはチャンスだろうね。新設の場合はコネ採用も多い。設置審通さなきゃならないから。
0421Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 11:30:45.99
>>399
奥さんが正社員で働けばいい。東京では世帯収入2000万越えのパワーカップルでないと家は買えない。
0422Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 11:53:06.06
せっかく所長になったんだからサンショウウオ博士にはブログを再開して鋭い舌鋒で大学や世の中を批評していただきたい
0423Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 11:55:11.84
「大企業ならまだしもベンチャーは……」とか言ってる奴が大学教員になろうとしてるのクソおもろいな
0424Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/04/19(水) 12:01:31.05
ハーバードから無職で帰国した人といい、クセの強い人はなかなかいい職に就けないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況