X



トップページ理系全般
1002コメント274KB

新・教員公募星取り表81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 11:56:58.47
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:乙女(世間から相手にされない惨めな人が書いているから)

前スレ:新・教員公募星取り表80
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1678192781/
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 12:02:17.64
the session is now open for discussion
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 13:05:34.89
京都大学
教育研究評議会
人事審査委員会 御中

私たちは、Yahoo掲示板において、京都大学の30代准教授を自称する者によって投稿された内容について、大変な懸念を抱いています。
この投稿者は、自分が京都大学の教員であるかのように振る舞い、匿名で以下の内容を投稿しています。

・日本の学生水準は低下の一途を辿っており、京都大学生だけが世に出せる水準である。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
「日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。(名大は知りません。)」

・30前半で業界的にはかなり早い准教であることを自慢する。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
「30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)」

・韓国の前大統領に対する悪口を書き込み、韓国の対日感情の和解を妨げる内容を投稿。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/798
「前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな」

・名古屋大学の入試ミスに対して、ぶち切れると述べる。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/393/487

・京都大学を含む他大学に対して否定的な発言をし、学生運動の拠点である熊野・吉田寮についても否定的な発言を行う。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1029
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/392/1042
「中核派のことも理解できない。熊野・吉田寮やら、叩いてこんな気管やられる程に埃が舞う大学もないんじゃないですか。東阪・九筑・一橋とかの方が余程まともですよ。
まあ、卒業した馬鹿どもが道に外れて外道に落ちてないか、結構心配なんです。人のいい先生は、個別で連絡とったりもしてるみたいですよ。」
「学生運動の拠点になったりするんですよ。京都は左翼活動が多いでしょう。それです。
若手の私からしたら、やっぱりまともじゃないですね。機動隊が入ってくる大学ですよ、平成令和で。おかしいですよ(笑)」
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 13:05:50.77
・京都の財政について述べた上で、特定の政党を攻撃し、政治ができないと主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/63
「京都の財政はもっとひどいもんですよ。
バスや電車は赤字を垂れ流しながら運営されているはずです。皮肉にも共○党には政治ができないのだということを古都で証明してしまった(笑)
余談ですが、なぜか給付金には前向きではなかった京都の府政。謎です。」

・東大出身の教授を実名を挙げた上で面汚し・売国奴などと公然と侮辱し、レフトウィング団体を率いていると主張している。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/427/659
「○○(注:投稿では実名を記載)とかいう東大の面汚しもなかなか例に見ませんけどね。
市民連合とかいうレフトウィング団体を率いているところからも知れてますよ。
維新・橋本を批判し、小泉父子を批判し、安倍・麻生を批判し、靖国神社を批判し、外国人参政権を推進する、絵に描いたような売国奴ですね。」

・一般的には731部隊を想起させるであろうと、ハルビンについて述べている。
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/269
「実は、私は古代史専門なので、近代史は専門ではありません。\(^o^)/
ただそれでも、ハルビン(哈爾浜)と聞けば、一般の方はそのまま731部隊を想起するのではないかなあと想像したりしています。」

京都大学は、高い教育水準を持ち、社会的に重要な役割を果たしています。
教員は、学問的な専門性を持ち、社会的な責任を持って行動しなければなりません。

この投稿者が実際に京都大学の教員であるかどうかは不明ですが、もし投稿者が実際に京都大学の教員である場合、一連の投稿は、京都大学の評判に対して深刻な損害をもたらす可能性があります。
このような投稿は、教育機関に勤務する者として、適切でなく、学生や社会からの信頼を損なうことにつながります。

また、韓国の前大統領に対する差別的な言動や、熊野・吉田寮に対する否定的な発言は、学問的な立場からも到底容認できるものではありません。
教育機関は、社会的な分断を引き起こす行為を許容できず、そのような行為を行った者に対して厳正な措置を講じることが必要です。
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 16:09:53.37
いろんな業界が賃上げなどで人材確保を模索してるのに、この業界は人材放出に一生懸命で笑えるな。
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 16:52:57.59
買い手市場だから、やりたい放題
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 17:27:16.23
バイオがクローン人間作るの遅すぎるんだよ
いますぐ18歳の新垣結衣量産しろ
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 19:29:43.05
40歳の乙女殉狂で我慢しろ
0009ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/03/30(木) 21:49:24.49
来年度は論文量産して良いポストゲットする!!!

ここ何年か、目標が全然変わっていないんだよな・・・・・・
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 22:13:20.04
論文量産しても海外経験とか受賞歴が希薄なら採用されませんね。
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 22:28:09.01
>>10
自分に言い聞かせんなw
0012ポスドク→F欄光子
垢版 |
2023/03/30(木) 22:34:39.93
海外行っていなくても大丈夫だろw
受賞歴も不要

おまえら、そういうのが必須のポストを探しているからいつまで経ってもポス毒なんだろw
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 22:40:23.78
>>12
35歳未満の女性ならその考えでよいと思います。
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 22:40:46.09
違うな
「俺は海外歴も受賞歴もあるから、採用されるはずだ」と思ってるから採用されないんだよ
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 22:53:15.23
論文いっぱい書いて海外歴も受賞歴もある「公募だすか」
論文全然無くて海外歴も受賞歴もない教授「うーんこいつは業績がないから不採択w」
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/30(木) 22:54:59.69
ま、教育歴がモノを言う世界だからな
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 01:49:38.45
ぶっちゃけ教育歴ほど胡散臭いものはないな
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 02:35:03.58
まもなくGPTでどうにでもなる
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 06:17:23.41
国公立無任期助教とスタートアップ企業の研究職に(内)内定してどっちにするか迷ってるんですが、皆さんだったらどうしますかね?
助教の方はもちろん教育のdutyがあるけど、企業は企業で社の利益の追求がほぼ100%のdutyを占める
また、給与と福利厚生はスタートアップの方が良いけど、そこで一生研究して働けるわけではないのでいずれ転職や管理職への転向が必要になるし厳しい競争が続く
(この状況はスタートアップを大手に置き換えても同じだと思っていますが、その辺の考えもお聞きしたいです。やっぱり大学の方が自由ですよね?)
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 06:19:48.31
無任期助教なんて今時あるんだ
もし一生助教だと昇給が期待できないのが残念
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 06:29:07.98
>>19
自分の好きなことをやるのが一番いい。
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 06:57:27.25
>>21
好きなことを長くできそうなのはどちらでしょう、という相談です
スタートアップの方も自分の興味とはマッチするんですが、会社は結局やれって言われたことしかできないのかなと
ここでスタートアップを選ぶのは目先の利益でしかないような気がして

>>22
そうですね
株はやってないですが、お金の心配はそれほどしていません
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 07:12:16.22
>>19
こんなとこで聞かないで、自分で決めろ
あと恩師などの信頼できる人とよく相談しろ(そういう人がいなければ自分の不徳を嘆け
それが人生というものである
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 07:20:47.11
無任期助教の時点で釣りだと察してくれ。
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 07:30:08.82
どんな大学でどんな企業かもわからんのに答えられる訳ないだろ
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 08:05:24.58
明日から4月
任期切れても命は切らすなよ
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 08:52:16.79
「無任期助教なんて存在しない」って主張する奴めちゃ多いけどバイオなの?
jrec-inウォッチしてると九大でさえ無任期ポストの公募出してるよ
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 09:01:14.44
>>29
バイオでも医学系以外は同じでは?
国立で特任が付いていなくて学部所属なら任期はないことが多いでしょ
(付属研究所や医学部は特任が付いていなくても任期付きのことがある)

医学系は教授の定年退職で(無任期や任期が残っていても)追い出し圧力が半端ないな
就職先なんてないし、今だとパワハラだろうな
理研の雇い止めとかも裁判にすればいいのに
盛り上げようとしてる労組は政治問題化したいだけで役に立たないな
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 09:46:34.05
>>19
スタートアップってことは情報系かな?
ならどっち選んでも方向転換可能なので好きな方でいいかと
ただ、NTTとか民間の基礎研究所が待遇、研究環境とも最高だと思うぞ
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:09:37.59
前スレ、四工大のフリをした日東駒専クンがボコボコにされててワロタw

必死に四工大を威張っても「うーん」とか言われてやんのw
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:14:38.93
結晶伝説はタッキー教授、またはアッキー教授の爆誕ですね、わかります。
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:16:27.60
>>32
まず地国がボコられたことを笑えよ
地国は地国で職業環境として悪いところではないが、偏差値だけ見て首都圏私大を馬鹿にすると痛い目にあう
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:17:09.45
東大は教授に女性を採用しようとするあまり、これまで教授になれそうになかった業績の人まで無理やり教授にしている。
今まで大学や学術界に貢献してきた男性教員が不憫でならない。
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:19:51.93
それ、東大だけに限らない
0037Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:21:12.91
まあ、そうだな。
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:30:09.59
女性研究者を取り巻く環境は確かにいいとは言えないのだが、アカデミックは比較的マシな方
しかし女性自身が理系や研究者を目指したがらない、可愛くておしゃれなものが好きな幼稚さに大きな原因がある
そういう供給と童貞需要をマッチさせたのが、秋元量産アイドル
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:35:59.43
>>19
金銭的なこと考えなくてもいいならあみだくじで決めたら?
どっちが好きなことやれるかは行ってみないと分からんよ

大学は大講座風土だと上左右の意向と人格で居心地は千差万別
企業は好きなことやれるとしても査定されるし結局は儲けないとね
厚木のNTTとか人里離れすぎて高給もらっても微妙、自分ならヤだ
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:40:30.76
>>38
幼稚なのは可愛くおしゃれに着飾った女に引き寄せられるチンポの方だろ。
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:49:56.65
>>19
大学でいいんじゃない?
このスレで聞くなよ
みんな大学の無任期ポストが欲しくても得られないんだから
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:52:08.24
>>32
涙吹けよw
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:55:57.97
自分なら無任期の助教だな。言っても、研究もできる公務員ということでしょ。スタートアップ企業なんてあっという間に行き詰まる。
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 10:57:58.47
スターアップ企業がもし大学のベンチャーなら大学の廃止とともに消え去る
ただ、大企業に買収される一発逆転の可能性もわずかにある
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 11:01:34.81
×スターアップ
○スタートアップ
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 11:13:45.96
スタートアップはストックオプションが貰える場合以外はやめとけ
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 11:17:19.69
こんな所で訊かれましてもね…
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 11:56:29.62
>>34
え?偏差値で馬鹿にされたのが悔しいの?
授業のコマ数もめっちゃいっぱいだと書かれてあったよなw
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 12:13:36.16
春休み以前は院生みたいのがトンチンカンなレスしてる感じだったけど
今シーズンはヤフコメの偏差値おじさんみたいな感じ
斜陽だけでまだまだ大学教員に対する憧れ嫉妬妬みはあるんだな
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 12:15:04.43
>>31
スタートアップの方は否が応にも数年から十年後までの間に方向転換必須ですよね
助教に進んでしまった場合、方向転換なんてできるでしょうか?
現在30代前半なんですが、助教に進むと企業への転身はなくなるのかなあと思ってました


>>39
大学の方はかなり小規模なので、好き勝手できるかなと妄想してます
金がなくてもできる分野なのもあって


>>43-44
大企業だったら大企業だったで、自由じゃないんだろうなあって
基礎研なら他の方も仰ってるように良さそうですが
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 12:26:54.69
>>50
方向転換する必要ある?
まともな大学なら上に上がれるでしょ
そのまま干されることもあるけどorz

しかし公募の結果来ないな
年度内に返してくれよ
面接までしといて放置かサイレントか知らんけど、この業界メチャクチャだ
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 12:28:54.94
>>48
これのことかな

974Nanashi_et_al.2023/03/30(木) 09:22:22.29>>976
>>973
偏差値 工学部 42.5
うーん

976Nanashi_et_al.2023/03/30(木) 09:32:19.70
>>974
>偏差値 工学部 42.5
爆笑W
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 12:39:47.07
>>47
嫉妬ヤバ
教員か会社かというのはこのスレの守備範囲でしょ
今どき教員一本で見てる奴の方がおかしい
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 12:47:24.90
>>53
www

コマ数は
>1週間の平均授業時間は
>国立教授が10時間、私立教授が11時間
>国立准教授が8.4時間、私立准教授が11.1時間
実はいうほど差がない

講師や助教だと結構違うから
国立の子牛未満が勘違いして騒いでるのかもしれない
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 12:48:39.44
子牛未満じゃなくて殉教未満だね
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 12:49:25.98
大学か企業か迷ったら、企業一択
迷うくらいなら企業
企業だって面倒なことは多いが、人に任せるとか逃げるとかいろいろ選択肢がある
あと、性格が暗いやつはアカポス狙うな
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 12:50:51.13
たしかに迷うくらいなら企業でいいと思うわ
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 12:52:50.58
陰キャガイジは学生との接し方に難ありと評価されるだけだからな
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 13:02:27.95
学生と普段から冗談も言ってふざけられる奴だけが、学生が壁にぶつかった時に話を聞いてやれる
その時に「私はそういうの、苦手」とか逃げると、不登校になったり研究室崩壊する
最悪の場合は学生か教員に死者が出る
下手すれば自分が死ぬんだよ
企業の場合は転勤とか配置転換という手段があるんだが、大学には逃げ場がない
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 13:05:56.65
教員採用あるある

誰とも分け隔てなく話せる女性を採用したつもりが、実際は誰彼構わず不平不満やワガママを言う自己主張の激しいババアでした
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 13:21:06.05
聞いてもないのに陰キャエピソード話し始める陰キャども
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 14:36:05.49
>>57 >>60 ほぼ同意

>>50
小さい大学の方が雑用多いよ、断言する
よりたくさん好きなことができるかどうか、じゃなくて、
学生と接するのがいいか、社会人と共働するのがいいか、で選んだら?
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 14:37:34.89
小さい大学って高齢無能教員が威張り散らしてるイメージ
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 14:59:50.99
確かに教員か企業かで迷うなら企業
ただスタートアップってようは零細企業でしょ
ストックオプション有り、CTOとかでないなら(多くの人にとってはそれがあっても)大企業の研究所のしとけと
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 15:14:31.38
小さい大学の方が雑用多いって真?
クラス制で担任ありみたいなFランだとたしかに忙しいと思うが、自分の経験だとマンモス大の方が忙しかった
自分が勝手に感じてる責任感の問題かもしれんが
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 15:42:23.52
高専と小規模大はどっちが忙しいのっと
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 15:45:01.68
そんなに自由な時間が欲しかったら仕事せず株でもやれば
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 15:47:50.50
>>67
高専って寮の宿直やホームルームも担当するんでしょ?
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 16:41:35.52
あのさ、自由に研究できて予算も潤沢、学生も優秀で授業負担最小、なんつーところは日本にはないの
仮にあったとしても、そんな人事とこのスレは1ミリも関係ないからな
誰もが認める傑出した有能な奴が、コネも公募も関係なく就く
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 16:43:45.85
そういう有能な人は海外目指すんだけどな
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 16:45:45.01
あと、大学で担任制をとっているところは大学のレベルに関係なく、珍しくない
学習指導や履修指導、その他学生生活の指導や大学からの情報提供を担任を経由して行う
もちろん高校までの担任とは全然違うが、担任という言葉の有無は大学のレベルとはなんの関係もない
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 16:52:37.47
アメリカでポスドク→TT助教やってるけど、海外に永住したいかっつーと全然そう思わないし日本で無任期ポスト取って本帰国するつもりだよ
ぬるい環境で暮らせるってのは相当デカいメリット
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 16:53:09.49
>>69
じゃあ流石に高専より雑務忙しい大学はないか
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 16:57:22.48
>>66
N=1だが、都内トップ私立 > 旧六 > 大規模私立 と左に行くほど duty (研究以外のduty)多かった。
しかし論文生産数が多いのは、都内トップ私立時代というね。暇ができるとのんびりしてしまうみたいだ。
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 17:18:20.61
トップ大学ほど、教育面で英語のコースをやったり、研究も国際プロジェクトとか、やることが多くなる。
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 17:26:54.95
乙女のリサマ、明日更新かな?藁
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 17:28:02.32
自己顕示欲の強いオバサンw
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 18:06:34.04
美人だからおk (核爆
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 18:20:58.92
データサイエンティストさん(笑)以外で「N」なる未定義の記号をサンプル数として使う恥知らずのバカ初めて見たわ

都内トップ私立、旧六、大規模私立の規模感の違いが曖昧だから質問にも答えれてねえし
バケモンだな
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 19:05:42.58
>>81ってさぁ、四工大クン(実は日当混ません)が「わ!自分が攻撃されてる」
とか思って書いてるレス?

ちょっと頭悪そうw
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 19:11:01.94
(1) 博士の学位を有すること
(2) 生物群集の構造・動態に関するデータ解析に必要な基礎・応用技術を有する、もしくは、これらの技術習得に向けた強い意欲と、必要な統計学・数学・プログラミング言語(C++, Java, R, Python, Perl, Julia等)の基礎知識を持っていること
(3) Linuxサーバ運用・管理(CLI, SSH, nginx, WordPress/PHP, MariaDB/MySQL, OpenSearch/ElasticSearch等)の基礎知識を持つ、または習得する意欲を有すること
(4) 個体群・群集・生態系生態学等の分野に関連した研究履歴を有することが望ましい
(5) 英語によるコミュニケーションがおこなえること

これだけたくさんの条件がついて年収約430万か、厳しい時代だな
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 19:30:22.78
別に、これくらいやれよw

大学教員なんて自営業なんだから。
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 20:07:30.08
>>83
そんなの民間なら2-3倍の給料のところが普通に見つかりそうだな
こういう搾取はやめたほうがいい
もう日本人で博士課程に進む人は稀有
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 20:38:23.32
グダグダ述べてるけど結局金って話
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 20:42:28.97
金だったら企業ですが、それがなんで理解できないの?
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 20:42:36.64
給料が安くてもいいって人は、毎年何百万円ものお布施をしてアカデミア教に入信しているようなものだ
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 20:49:07.92
>>86
>>87
予算もスタッフも付けずにPI助教なんて無理だろう
不透明な審査の上に助教のままって美味しくないし

研究室所属の助教なら自分がメインでない論文にも名前を入れてもらって数倍の論文が出るだろうから、次からの公募に有利になるとも思えず、脱出先がある内に出たのは正解じゃないかな
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 20:51:50.88
ただ名前を入れてもらっただけでは評価されないんだけどね
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 20:55:16.88
>>91
そうだといいけどね
色々と信じ込ませてやりがい搾取
最低の業界になったな
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 21:26:14.50
>>86
行った先の研究所の方が資金獲得に追われそう
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 21:31:58.41
乙女
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 21:31:58.49
企業が酸っぱいブドウになる時代
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 22:22:38.97
岡山の公募応募しようと思ったらが、県民性の書き込み見てやめようかと思ってる
行ったことのない土地なんだがこれほど嫌われてるところ珍しいね
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 22:24:45.11
仙台も無茶苦茶書かれてるが、どうせ噂だけと思って実際言ってみてたら、うここは住めないと頭を抱えた
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 22:26:57.09
岡山県民も拗らせ博士に住んでほしいとは思ってないだろ
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/31(金) 22:27:13.37
私は名古屋だったな
「全国から人が集まってるから、悪い噂は嘘だろう」と思ったら、それを凌駕するクソ県民性だった
しかも研究レベルも全然大したことねえのw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況