X



トップページ理系全般
1002コメント421KB
科研費総合スレ Part 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/28(火) 14:08:04.17
980踏んだら次スレ。スルーしたやつは金輪際採択されないと思え
科研費採択発表日にかかったので,先にたてといたやで


前スレ
科研費総合スレ Part 18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1621486838/
科研費総合スレ Part 19 (Part 18としてスレ立て)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1628863572/
科研費総合スレ Part 20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1642031998/
科研費総合スレ Part 21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1646027454/
科研費総合スレ Part 22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1652150817/
科研費総合スレ Part 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1663513258/l50
科研費総合スレ Part 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1670896495/l50
0586Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 13:56:30.37
若手2戦2勝で来年基盤Cに出すのですけど、
今までよりはレベルアップしてないと採択されないって感じですね。
ありがとうございます。
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 14:14:12.07
>>584
確かに。俺でも取れたので今年は大盤振る舞いだったのかな?
7割支給だったけど。
0589Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 15:25:07.39
>>587
若手研究は若いポスドクも出してくるような中で採択率40%。
学振PDの審査したときに「ぜんぜんダメやなこいつ」と思った申請書に「若手研究に採択されてます」と書いてあった
普通に落ちていたので他の審査員もそう感じたんだろう
0590Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 16:48:26.23
>>589
うーん、そうなんすね。
これでも6割落ちてるってことが驚き。
若手2回おかわりしてて怒られそう。
少額でええからすんごく良い感じ
0591Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 20:04:21.47
>>581
目的限定の高価な装置が国内に何台もいらんわな
0592Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 20:42:10.75
私が一貫して主張していることは、理系にもっと科研費を配分するべきだということだ。

文系に科研費を配分しても、株取引に興じるばかりで肝心の研究が疎かになっているではないか。

この1年間、専業トレーダーたちとヤフー掲示板で株の話しかしとらん。

これで研究に没頭していると言えるのか?国民に胸を張ってそう応えられるか?

真面目にやっている文系教員に対しても失礼だ!学問を冒涜している。

株取引ばかりやる教員がはびこったら、科研費が減らされても文句が言えなくなる!

真面目にやっている研究者、文系・理系問わず、こういう不埒な教員は糾弾すべきと違うか!
0593Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 21:02:01.06
この状況(過去1年間にわたり、研究内容を交えつつ専業トレーダーたちとヤフー掲示板で株の話に興じている状況)を放置していると

このままだといつか、上手に株取引やっている教員も自由に株取引ができなくなるぞ!!

危機感を持ったほうがいいと思う。
0594Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 21:06:54.17
>>485 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/05(日) 12:23:36.88
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141

>私の回りは給与はそれなりでも妙な話ですが、資産形成に一切興味がない人種しかいないので、こういう不況の場合どういう対応をしているのか、さっぱり不明…。
>たいていは昼夜ぜんぶコンビニ(たまに生協の飯)ですからね。お弁当の人もいますが。時計とか買ってたりしないかな。しないか…。(みんなアップルウォッチ)



この投稿者は、こういう認識だからな!

ちゃんと資産運用をしている国立大学教員の全員が不利益になることを放置している状態になっているからな。

危機感を持ったほうがいいと思うぞ!
0595Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 21:52:26.02
スレ違い
2度と来ないで
0596Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 21:56:51.95
文系の方が「研究費を獲得することがゴール」って傾向はあると思う
0597Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 22:10:05.36
おまえら本当に屈折してるな。
0598Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/07(火) 22:15:11.22
コミュ力を重視して、選択と集中したら、当然だけどコミュ力ある人が選択されて、コミュ力ある人に科学研究費が集中する

そんな当たり前のことで、ワクチンも作れないし、飛行機も飛ばせないし、ロケットも飛ばないのだと思うけど、誰か反論できる?
0599Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 04:34:58.49
JST、NEDO、AMED、ムーンショットはコミュ力の世界だが、科研費の若手、基盤、挑戦にコミュ力の要素ない。
学変は別。
0600Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 05:36:32.63
ムーンショットとか言って詐欺みたいな研究に大金使う一方で、堅実なロケット開発の予算は満足につけず失敗してるのは笑う。
0601Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 07:19:32.94
【急騰】今買えばいい株19330【今買え野球部】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1678188604/112

112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。



↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』

というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?

なお、この投稿者は
2023/2/20に三菱UFJ株で800万円儲けています(スクショあり)
0602Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 07:45:34.29
これはあくまでも個人的な意見だが、
基盤研究と若手を統合して、申請者を上位から基盤S, A, B, Cに充てていくということはできないのだろうか?
そうしたら、例えばBには上位で確実に受かるような申請書がAでギリギリ落ちたために、科研費からはゼロみたいなパターンを避けれると思うんだが。
ゼロか百かみたいな制度を止めた方がもう少し安心できるような気もするし、良い研究テーマにお金が付かないということもの無くなる。
(もちろん、身の程を知って適切なところに出せというのも一理あるけど、上記の方式の方が合理的に思う)

大変になるのは審査員なのは分かるが、、、
0603Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 07:49:12.56
若手と基盤統合する意味なくないか
0604Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 07:51:44.59
>>602
「500万しか要らないのに2億当たってしまった…」←どうすんだよ
0605Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:00:19.89
>>603
基盤Cに若手枠を一定数設ければよい

>>602
審査員が申請予算と照らし合わせて考えれば良いし、そもそもそんな極端なことは起こるとは考えにくい。
加えて、仮にそのような状況が可能であったとしても、そうでない方の可能性の方が高いしそういう人たちへの恩恵のが方が大きい。

完璧な制度を作るのは難しいし、私の提案が全てを解決するとは思わないけど、現在の制度よりかは改善される点が多いと思う。
0606Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:01:27.54
>>605に記載の602はミス。>>604に対してだった。
0607Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:06:10.98
>>605
審査の手間も含めてデメリットやメリットをもう少し考えたら?
文系脳かよ
0608Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:07:38.08
>>605
> 審査員が申請予算と照らし合わせて考えれば良いし
キミ審査員やったことないでしょ?現実的じゃないよ
0609Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:09:19.04
>>607
審査員は間違いなく大変になるそれは>>602でも言及してる。
重要なのは、その手間と制度的な改善のバランスがどれくらいかじゃないか?

メリットとデメリットの整理をできていない文系脳はむしろそっちじゃないか?
0610Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:23:34.41
そもそも

例えばBには上位で確実に受かるような申請書がAでギリギリ落ちたために、科研費からはゼロみたいなパターンを避けれると思うんだが。

これが意味わからん
0611Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:30:20.10
>>602
シンプルな疑問として、それ、申請書に何を書くの?
それに>>604と逆の問題も発生するよ。どう見ても3年2000万かかる計画に3年300万だけ交付してがんばってねっていうなら計画をたてて
それを審査する意味ないでしょ。
計画の審査なんてしないで、「nature出したら1億円!」でいいやんw
0612Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:32:46.92
外れたらゼロになるのを避けたい
というのは同意

S,A,Bが外れてもA判定なら、100万くらいはほしい。 1年間の生活保護
0613Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:38:42.56
基盤Bくらいの規模感の研究をしたいから3人の分担体制で申請してたのに、落ちて基盤Cに回された。それで果たして研究ができるか?少し考えればわかる致命的な問題点だろ。
0614Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:44:12.07
大学によっては不採用Aだといくらか貰えたりする
種目に応じて
0615Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:44:45.48
裁量労働制の問題じゃなく教員の資質の問題だろ
これは庇えん
0616Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:46:32.67
>>612
>S,A,Bが外れてもA判定なら、100万くらいはほしい。 1年間の生活保護
それは「最低限は大学の運営費交付金でやる。それ以上は科研費」っていう建前になってるのに、現実にはそうなってないからこそ発生している問題。
科研費の制度の方をいじっても解決しない問題であって、「学費は今のままでいいのか」「科研費を使ってまで卒研生や修士学生を研究室で
教育し続ける必要があるのか」などを根本的に考え直して解決した方がいい。
0617Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 08:52:21.52
まあ実際All or Nothingはキツいよな
ただだからこそ知恵を絞って良い研究計画が出来るものだとも思うが
0618Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 09:23:00.03
この手の問題は解決されるまでに時間がかかりそうだな。(定年が近い方には関係ないかも)
0619Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 09:32:37.31
>>617
本採択以外にFS採択もあればいいとは思うけど、
ただ、審査期間を考えたら実質半年から9ヶ月の間の進捗なんて
微々たるもんだし、審査員の負担が増えるしでなかなか難しい気がするな
0620Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 09:33:49.98
>>614
間接経費を当てるっていう方策でやってるな
0621Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 12:59:51.60
良い研究計画書がかけても、研究にはなんの関係もないだろ

むしり計画書を書かないと研究できない人に研究費つけなくてもいいと思う。
0623Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 14:14:17.47
むしろ計画書通りに研究してる人とかいるの?

そんなの面白ければ他人にまるごとパクられておわるだろうし、パクられないのは、つまらないからだし、

そもそも計画通りに進む研究は大した研究じゃないことは多くの先人たちが認めてるよ。
0624Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 14:15:43.82
>>621は誰も聞いてないのになんで突然そんな独り言を言い始めたんだ?
0625
垢版 |
2023/03/08(水) 15:14:01.14
>>602
そういう
選挙区で落ちても比例で復活
みたいなやり方はやめた方がいいよ

もっと近い例えをするなら
国会議員がダメでも都道府県議なら
都道府県議がダメでも市議や町議なら
といったところか


いずれにせよロクなもんじゃねぇな
0626Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 15:14:51.22
単にA,BとC,若手を併願できれば済む話
0627Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 17:21:11.07
審査員死ぬなw
0628Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 17:45:13.07
分担とかで最低限の研究費確保してからBに出せってことか
0629Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 17:57:29.93
もうAIに審査してもらおう
とんでも研究者がやるよりかはマシでしょ
0630Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 18:12:06.00
普通は、研究費切らさないように分担を確保するとか、工夫してるよ
602とかの人は、院生時代に自分のボスがどういう工夫してるか学んでこなかったのかなって思う
0631Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 18:41:36.21
審査員メンバーが分かったら、自分の分野の当落は明確に分かるもんだ
いっそのこと、メンバーを最初から公開しろよ
通りもしないときに、大量の労力とらせんな
0632Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 19:20:00.48
【急騰】今買えばいい株19330【今買え野球部】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1678188604/112

112 名前:山師さん[sage] 投稿日:2023/03/08(水) 07:03:52.05 ID:IvDf36SS
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/141
近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。後は、単純に日本は観光大国だと思うので、その関係筋ですかね。



↑上の投稿は、
国立大学教員を自称している投稿者の投稿ですが、
『近大の知り合いと少し前に話したとき、養殖技術が上がっているという話を聞いて、私は水産に目をつけていました。』

というのはインサイダー取引に該当しますか?これはアウトでしょうか?

なお、この投稿者は
2023/2/20に三菱UFJ株で800万円儲けています(スクショあり)
0633Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 19:29:24.75
>>631
知ってるの誰もいなかった
0634Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 20:02:06.69
632は研究者じゃないだろ。科研費とも関係ないトピックだよね。
完全なスレ違いやろ。
0635Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 20:13:26.38
荒らしは反応すると喜ぶから無視で
0636Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 21:24:16.35
研究費が高いほどエライというのは間接経費の目当ての事務員の価値観だよ
0637Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/08(水) 22:19:48.52
間接経費って単に施設の収入じゃないんだ?事務方が自由に使えるの?
0638Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 06:20:21.38
事務職の人件費になっているところもある
0639Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 06:31:46.80
>>616
電通大は学内の仕組みで、
基盤B以上が不採択時にA判定なら150万もらえます。

この仕組みがあると基盤CじゃなくてBに応募するモチベにもなるので、いい仕組みだと思ってます。
0640Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 06:49:52.22
531 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2023/03/05(日) 18:16:22.79
>>476
> https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/06e849fd4914445c27fed6a7a800b61d/1/80
>
> 30前半で実は業界的にはかなり早めの准教です。(誇らしげ)
> 若々しい(?)ことを書くなら、少し前にレバ板に書きましたことで、メタバース関連でアパレル部門は必ず息を吹き返す、と言いました。
> あんまり理解されなかった記憶があります(笑)


ここで「30前半で准教授(かなり早め)」だって明言しているじゃん。
モンゴル専攻の30前半の准教授っているの?


>>500の書き込み
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329
>京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
>(名大は知りません。)

だと
京都大学生を世に出してるらしいけど。
0641Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 08:45:23.32
>>639
私大は金あるな。国立だが、うちの部局の会計見る限りそんな予算を出す余地ない
0642Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 09:22:54.08
電通の知名度よ
0644Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 10:07:29.87
電通大は株式会社電通(が運営
0646Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 11:47:10.65
採択課題も審査結果の開示が欲しい!
0647Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 11:47:10.86
審査員の関心は論文数になるのかね?業績多いと中身よくわからなくても高評価になるものなのかな
0648Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 11:48:23.89
>>647 IFです。
0649Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 12:45:26.79
申請書にわざわざIF書く?
それとも審査者がわざわざ調べてるの?
0650Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 13:35:26.34
これだけ多数の論文誌あると、申請領域同じでも少しフィールド違うだけで雑誌名もIFも知らないなんてありそうだけどな。いちいちIF調べるとか相当暇人かなという気もする。
0651Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 13:55:42.96
だからnatureなんとかがありがたがられるんやろな
0652Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 15:56:26.11
論文の最終掲載が2020年4月の自分も基盤B採択されたし、
いろいろでしょうね
分担者が超有力だったからってだけかもしれない
0653Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 16:36:52.49
京都大学の教員が株取引をやっていることを知り、強く抗議したい。

教員は学生や社会に責任を持つ存在であり、学問の向上に専念することが求められる。しかし、株取引に時間を費やし、自己の利益追求に走ることは、その使命から大きく逸脱した行為だと考える。

また、公務員である教員が株取引を行うことは、公務員倫理規程に違反する可能性がある。そのため、社会的責任を持つ者としての役割にも背を向けていると捉えることができる。

さらに、株取引にはリスクが伴い、教員が投資に失敗することで、その影響が学生や社会に及ぶ可能性がある。これは、教員としての信頼性を損ねることになるだけでなく、京都大学全体の評判にも悪影響を及ぼしかねない。

以上の理由から、京都大学の教員には、教育や研究に専念し、公務員としての責務を果たすことを求めたい。株取引など個人的な利益追求に走ることは許されず、全教員が社会的責任を自覚し、信頼を裏切るような行為を避けるよう、厳重に注意を促したい。
0654Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 16:47:51.18
3年連続基盤C落ちの申請書を覗き見した事があるんだけど、
「〜を明らかにした(論文投稿中)」って書いてあって、
この「投稿中」アピールは審査にプラスになる?変わらない?
0655Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 17:50:21.06
>>654
印象は良くないかな
0656Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 17:51:56.79
ないよりマシだろうが、たいしたプラスにはならないと思う
0657654
垢版 |
2023/03/09(木) 18:12:37.04
>>655
>>656
ですよね。
ちなみに3回とも「投稿中」って書いてあって、でも実際には学会発表のみで論文化はしていないと思われます。。
0658
垢版 |
2023/03/09(木) 20:20:49.85
>>639
それやってる大学は結構あるけど、さすがに150万は破格。
0659Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/09(木) 21:22:29.75
>>658
株をやれよ
三菱UFJ株で800万円稼げるぞ
実際に稼いだ教員がいる
0660Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/10(金) 06:51:51.46
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/423/460

D進ということはM1?(M2?)でも修論?B4?(ん?)
まあ、B4からM1は貴重な時間なので大事にしてくださいね。

私から、いくつか経験則に基づいたアドバイスを。
・学会には出来る限り出ましょう。
・研究員同士、仲良くしましょう。
・JSPS/JSTをうまく活用してください。
・博士課程はかなり努力しないと卒業できません。
 指導教員と"よく"話し合ってください。
・インターンシップは極力参加したほうがいいです。
 (社会人博士になれという意味ではなく)
・お金に余裕があるなら卓越は避けたほうがいいです。

書けばきりがないのでこのへんでやめますが、博士号は目標ではなく過程です。
高校教員であれば博士課程修了者には特別枠があったりします。
教員免許もいらなかったはずです。(要検索)

余談ですが、研究員が増えるに比例して教授の自由時間は、減ります。
ですので、教授はやる気のない人がくることを一番に嫌います。
学位を与えるという経歴だけが目当てのすかすかラボであるかどうかもじっくり洞察してください。







京都大学には、「学位を与えるという経歴だけが目当てのすかすかラボ」があるの?
0661Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/10(金) 08:37:20.19
>>657
基盤Cくらいなら国内学会英文誌だろうが、実際に最近出た論文の成果を基にしてこういうことやりますという計画はかなり有利。
さっさと出せばいいのにね。
0662Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/10(金) 10:56:49.89
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=752c60aaa248773c9a72d4218b5e36e46aec205200bc61cf14f147d17dc35a3d


猫准教(教祖) 投稿コメント一覧 (2119コメント)

2023/03/10 07:44

最近付き合いが増えてたいへんなストレス。

やらないといけないことは外にはないのにほっといてー。

ときにアメちゃん34000ドル遠くなりましたネ。







知ってて誘ってそう 笑
0663Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/10(金) 17:31:55.09
今年もそろそろ卒業の時期ですね
0664Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/10(金) 17:47:22.34
2023年 京大合格者数 高校ランキング
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1670470712/528

528 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/10(金) 17:47:02.53 ID:c9ojLkST0
京都大学人事審査委員会の皆様へ、

私たちは、京都大学の教員が過去1年にわたって、株取引を行っていたり、Yahoo掲示板に株取引の書き込みを投稿していたことを知り、深く懸念しています。

大学教員は、社会的責任を持ち、公正かつ透明な行動を求められる立場にあります。そのため、教員が私的な目的で株式取引を行い、情報を漏洩することは、大学の信頼性に対して大きな損害を与えるものと考えられます。

また、Yahoo掲示板に株取引に関する投稿を続けていたことも、教員としての品位を損なうものと見なされます。掲示板に投稿することによって、自身の取引に影響を与える可能性があり、投稿内容が事実であるかどうかについても疑念が生じることになります。

私たちは、このような行為が大学教員にふさわしくないものであると考え、強く抗議します。京都大学は、高い倫理観と透明性を守り、社会からの信頼を維持するために、教員の行動に対して厳格な監視と規制を行っていくべきです。

今後とも、京都大学が世界に誇る優れた教育・研究機関であり続けるために、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
0665Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/10(金) 18:12:57.33
人事審査委員会とは
0666Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/10(金) 18:57:00.97
このスレへの書き込みよりマシでは
0668Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/10(金) 20:35:12.99
居着くタイプの荒らしの相手して、スレが機能しなくなっても知らんよ
0669Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/10(金) 21:19:49.37
それどころか、板自体が破壊されそう。
0670Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 03:25:27.42
おまえらが株がどーのとか言ってるから
svgが破綻して、来週の日経平均は阿鼻叫喚で
電車が止まるんじゃないか?
0671Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 09:16:03.96
これまでの科研費獲得実績を教えてください。
0672Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 09:40:58.37
基盤Cを10年前にもらったのが最後で
そのときに教授に昇格しました
それ以降、論文ゼロ、外部資金ゼロ、
学長の手下になって学内の金でパソコンとか買ってます
0673Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 10:15:59.57
幸い、この十年は途切れた年はなく、つなぎの年もヒヤヒヤしながら4/1を迎えておりましたが生き延びて来れました。。。
0674Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 10:27:44.74
>>668
株取引もヤフ板の投稿も何の問題もないんだろ?
スレ自体が機能しなくなることはないでしょ 何の問題もないんだから
0675Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 10:34:09.55
2023年 京大合格者数 高校ランキング
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1670470712/567

567 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/11(土) 10:33:39.70 ID:Y0gvX7o60
京都大学人事審査委員会の皆様へ

私は、以下の事実を報告し、適切な措置を講じていただきたく存じます。

近年、私たちが教育・研究に注力する中で、京都大学の教員の中には、株取引やYahoo掲示板において、自己の私的な利益を優先する投稿を行っている人物が存在していることが明らかになりました。このような投稿は、京都大学の教職員像に反し、教育・研究の信頼性と公正性に損害を与える可能性があります。

さらに、このような行為には、京都大学のイメージや評判に悪影響を与える恐れもあります。京都大学は、世界的な名声を持つ大学であり、そのイメージは教員や学生によっても築かれています。そのため、教員が社会的倫理や職務倫理を軽視し、個人的利益を追求する行為は、大学全体の信頼性を損ねるものであり、断じて容認できません。

以上の理由から、私たちは、京都大学の教員の投稿を厳しく監視することが必要であると考えます。特に、株取引やYahoo掲示板における投稿は、教員の職務に直接関係しない私的な活動であるため、その中での不適切な行為には厳しい処分を求める必要があると思われます。

このような行為によって、京都大学の名誉や信頼性が損なわれることを避けるためにも、教員の投稿に対する適切な対応をお願いいたします。
0676Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 13:48:23.28
>>671
若手B、萌芽で4連敗後、基盤Cで2連勝、調子に乗って基盤B不採択、今回、基盤C採択。
3勝5敗。
0677Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 13:58:41.92
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/383/329

猫准教(教祖)2022年2月9日 10:57

なんというか…苦手なんですよねえ。余裕ある皆さんには申し訳ないのですが…。
日がな学生ばかりを見てストレス溜まる職場にいるせいもあるんでしょうが。
こう…ゆったりした服を着て、肌が綺麗で、草食系というかなんというか。
まだ社会人として一歩も歩んだこともないのに万能感に浸って世を語る人というか。

舗装された道路、ゴミの落ちていない町並み、どこにいても繋がる携帯電波、
夜道を明るく照らす街灯、飲むことが出来る水、挙げればきりがありません。
これらは国及び先人たちが築いてくれたもので当たり前のように最初から用意されていたものではない。
日本の学生水準は無論低下の一途を辿っていますが京都大学生だけは取り敢えず胸を張って世に出しますので皆様よろしくお願いいたします。
(名大は知りません。)
0678Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 14:25:43.78
2023年 京大合格者数 高校ランキング
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1670470712/602

602 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2023/03/11(土) 14:22:54.70 ID:Y0gvX7o60
尊敬する京都大学関係者の皆様へ

私は京都大学の教員が、株取引やYahoo掲示板に過去1年にわたっての株取引の投稿をしており、2023年2月20日に三菱UFJの株取引で800万円以上の利益を上げた旨の投稿をYahoo掲示板に行ったことを知りました。この投稿は、同教員が大学の職務専念義務を違反していることを示唆しています。

教職員は、職務上の責任を自覚し、誠実にかつ公正に職務を遂行し、大学の発展に努めることが求められます。また、勤務時間中は職務に専念することが義務づけられており、職務とは関係のない行為をしてはならないとされています。同時に、職務専念義務を免除される場合もありますが、今回の投稿がそのような例外に該当するとは考えにくいでしょう。

また、教職員は職場の秩序を保持し、上司の指示に従い、互いに協力して職務を遂行することが求められます。さらに、教職員は大学の信用を傷つけたり、その利益を害し、教職員全体の不名誉となるような行為をしてはならないと規定されています。このような株取引に関する投稿は、大学の信用を傷つけ、教職員全体の不名誉を招く可能性があります。

以上のことから、同教員が大学の職務専念義務を違反し、大学の信用を傷つける行為を行っていると判断します。私は、このような行為が許されるわけがなく、適切な措置を取るよう、京都大学関係者の皆様に申し入れることをここに表明します。
0679Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 15:15:18.81
>>676
基盤BとCの違いはどのくらい開きがありそうですか?
0680Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 17:14:56.00
論文7とかで基盤Bを取ってる人いてびっくりだわ。
シミュレーションしかしてないのに1500とか。
海外行きまくってる。
0681Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 17:20:49.67
>>680
人社みたら発狂しそう
0682Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 20:50:02.70
京都大学人事審査委員会の皆様へ

私たちは、京都大学の教員を名乗る(>>500)氏名不詳の人物がYahoo掲示板に投稿した以下の発言(>>483)

================
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001570/1570/394/798

尹錫悦は名の通り遠祖宗家は中国にあって敬虔なまでに儒教家ですね。
儒教に染まってる人のたいていの特徴は調和姓に欠けることです。
芯があって、正しいと思っていることは最後までやる。独断専行型です。
支持されている間は、かなり強固な政治基盤をつくりそうですね。

前回の大統領、文在寅は頭のおかしい道端のおじさんだったので、
変わってくれてよかったと思いますね。韓国の対日感情も和らぐのではないかな。
================

に対して、強く抗議します。

かかる発言は、ヘイトスピーチに当たるものであり、差別的かつ侮辱的な内容を含んでいます。特に、韓国の前大統領である文在寅氏に対する差別的な表現は、極めて問題があります。

また、この人物は、中核派を含むある特定のグループに対して差別的な表現を用い(>>487)、さらに、熊野・吉田寮などの大学に対しても侮辱的な表現を用いています。

これらの発言は、社会的に許されるものではありません。
京都大学は、多様性や包括性を尊重する立場にあり、差別やヘイトスピーチを容認することはできません。
したがって、このような発言をする教職員の存在は、大学の信頼性を著しく損ないます。

私たちは、このような発言がヘイトスピーチ解消法に違反していることを理解しており、京都大学に対し、適切な措置を講じることを求めます。
具体的には、京都大学の教員を名乗ること(>>500)に対して事実確認を求め、該当の教員が存在した場合は厳しい懲戒処分を科し、再発防止策を講じることを求めます。

最後に、私たちは、京都大学が今後も、多様性や包括性を尊重する立場を貫き、差別やヘイトスピーチを根絶する取り組みを続けることを期待しています。
0684Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/11(土) 22:24:31.71
>>683
要するにその人を教授にすることで得をする人がいるかいないかの問題なんだよ
0685Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/03/12(日) 00:07:40.91
研スタ×→若手◯→若手◯→基盤B◯(今回)
危機感で申請書の書き方を一から勉強し直したから
最初当てられなかったのは今思えば良い経験だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況