X



トップページ理系全般
1002コメント343KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 78号俸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/06(月) 08:12:10.92
長らく続いている愚痴スレです、助教・講師・准教授の皆さん、日々のストレスを発散しましょう
注意:荒らしには反応せず放置してください

前スレ 助教・講師・准教授の愚痴スレ 77号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1669757802/l50
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 19:52:02.95
数学や理論物理があるで!!!!!
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 19:52:38.01
>>122
もしくは「俺は研究してるんだぁ!(周囲が科研費とってるから!)」ってタイプかもしれないw
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 19:54:04.62
>>122
ちょっと四工大クンが可愛そうになってきた。
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 19:57:56.89
一人当たり科研費君は説明できずに逃走モード?
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 19:59:21.13
ってか、呆れてるんじゃない?

誰か、大学における科研費取得と業績の関係に疑問がある人、他にいるの?
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:00:21.07
地方でお山の大将やってるといい加減なこと言っても誰にも訂正してもらえず外界に出た時こうして恥をかきます
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:01:32.12
>>128
一人当たり科研費額との関係聞かれてるんじゃないのw
正面から答えられないからはぐらかすしかないけど
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:04:57.15
同一人物がどこに所属するかで科研費取れるかどうかが変わるなら研究できるできないの話にも意味があるがな

私は宮廷でも私大でも変わらずとれてるんで一人当たりどうこうというのがますます意味が分からない
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:07:21.17
>>131
何と言って欲しいのだ?

「相関係数0.9で強い相関があります。しかし因果関係は不明です」とか
言ってもらったらお前はハッピーになれるのか?w

バカじゃないの?w
二つの表を眺めてたら笑みがこぼれてくるでしょう。
ああ、ここに>>131クンの大学は書いてないから、
「俺は研究を諦めなきゃ」って証拠はまだない、と。

武士の情けだ、「証明」しないよw
はいはい、私の負けwあひゃひゃw
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:08:35.97
>>132
「俺は強い、だから俺の所属してる大学も良い大学だ」ということですね。
それで良いのでは?
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:09:35.79
>>134
弱小私大や辺境駅弁だと、こういう心構えが大事!
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:10:13.47
校費あるんで科研費無理にとらなくてもいいやという雰囲気や
そもそも研究しなくていいやという人が私大にいるのはその通りだが
研究したい人ができないというのはあまり聞かないな

そもそも使えない人は国公立にもいるし
ヒステリックにランキングをコピペしてるのは
そういう使えない人が優秀な同僚の業績で自分を大きく見せようとがんばってるのかなと
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:11:24.34
>>136
そもそもは「四工大は素晴らしい、駅弁より素晴らしい」というので、
いやいや、普通に駅弁に負けてるよ。たとえば岩手大学にも静岡県立大学にも
負けてるよってデータを示してるようだよ、凶獣さんは。
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:12:31.06
>>137
>四工大は素晴らしい、駅弁より素晴らしい
それ具体的にどのレス?
観点次第でしょうね
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:14:55.65
公募スレから出張してきてる人らが不毛な口論を続けていて
愚痴スレでも何でもないなこりゃ
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:16:00.30
どちらの大学で働きたいかで雑用とか予算とか立地のこと考えて四工大という人がいるのは全然不思議じゃないな
大学全体では科研費こんなにとってるんです!とか言ってもそれ自分と関係ないしw
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:17:12.88
>>138
この辺じゃないかな。この3つの駅弁はどれも医学部があるから
正確に見積もれないが、普通に論文も科研費も取ってるよな、ってことかと。
もちろん、東京暮らしが良いという意見は別途あると思う。
俺自身も首都圏酷率だしなw

295Nanashi_et_al.2023/02/04(土) 18:59:12.97
都内のMarch以下の理系私立に行くか、佐賀大か島根大か弘前大行くかって聞かれたらなんて答える?

そういうことでしょ。
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:18:50.49
>>140
君はどっか、「金や立地に目がくらんで東京にいる俺を認めて欲しい」と
思い込みすぎてるんじゃないかな?

もっと、肩の力を抜けよw
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:19:53.99
>>141
これのどこが問題なのかさっぱり分からんが
そんなに余裕がないのかw
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:20:48.17
>>143
余裕がないのは四工大クンだということが明らかになってきた。
これは判りやすい↓

>どちらの大学で働きたいかで雑用とか予算とか立地のこと考えて四工大という人がいるのは全然不思議じゃないな
>大学全体では科研費こんなにとってるんです!とか言ってもそれ自分と関係ないしw
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:21:46.51
>>142
むしろ「金や立地に目がくらんでるに違いない、そういうものに恵まれない俺を認めて欲しい」という怨念の方を感じるのだがw
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:23:46.26
>>144
295Nanashi_et_al.2023/02/04(土) 18:59:12.97
都内のMarch以下の理系私立に行くか、佐賀大か島根大か弘前大行くかって聞かれたらなんて答える?

そういうことでしょ。

と言われただけで発狂するの余裕なさすぎるよね
そりゃそういう見方もあるなぁ、でいいじゃないw
地方がお金ないのは確かなんだから
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:28:45.26
>>145
いやいや、科研費や論文数のデータを示しているのは、
他でもない、大学の序列を示しているだけ。

何が気に入らないんだ?

>>147
本当に不思議だよ、こいつw
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:29:16.13
ここで執拗に四工大叩いても
>金や立地に目がくらんで
というようにそこが恵まれてるのは認めざるを得ないし
そうである以上辺境遅刻より優先する人は消えないと思うよ
そしてそれらの人の口を塞ぐのも無理 北朝鮮じゃないんだからw
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:31:18.40
>>149
ってか、何度もいってるけど当方も首都圏酷率なので
(っというか23区内かもしれないしwww)
芝浦工大と都内国立大の給料が一緒だというデータまで示した。
給料も立地も芝浦とだったら国立は負けてない。

で、君が「四工大は素晴らしい」というのを、
「四工大にも良いところがある」程度にとどめてくれたらいいんだけど
「博士が普通にいる」とか、いろいろ盛ったことを書いてたよね?
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:33:47.22
愚痴スレって、日頃の業務経験での鬱憤を晴らすスレじゃないの?
ググって出てきたものをコピペ合戦なんて学部生でもできるでしょ
対消滅しろよキチガイ荒らしどもが
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:34:14.60
話が噛み合わないのは
個人が選ぶ勤務先としてどの大学の環境がよいかと
大学全体のパフォーマンスがどうかという
違う観点で話してるからだろ

>>146とか公募スレは前者の話
科研費は個人でとるものだが給与や校費は大学で決まる
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:34:59.97
>>152
全くだw

芝浦の給与表を出してきたときはワロタw
360は嘘だと言いたかったんだろうね。
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:36:22.06
>>153
まあ、その前者と後者の間に「ねらいめ」の職場環境は
あるのかもしれないね。
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:37:15.75
>>146
都内のMarch以下の理系私立に行くか、佐賀大か島根大か弘前大行くかって聞かれたらなんて答える?

マーチでお願いします
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:39:36.36
>>151
君は何人もの人のレスをすべて同一人物扱いしてるから話が噛み合わないのだよ
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 20:52:02.27
国立か私立かはどうでもいいけど、いま東京の不動産メチャクチャ上がってない?いまから都内の大学に異動しても、まともな家やマンションなんて買えなくないか?ってのが気になる
実際どうしてるん?
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 21:15:27.55
本人が空っぽなやつほど
大学名とか組織に頼る
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 21:29:13.79
最後はどうでも良い存在になってきた四工大クン
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 21:44:30.73
>>160
近々確実に来る利上げで暴落するのを待てばいいだけ。
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 21:50:08.66
>>160
50近くまで地方の給与水準でそこから東京来るのはきつい
投資の種銭も多い方が有利だしどんどん差が開いていく
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 21:59:32.68
新NISAも始まるし毎年360万ずつ投下して最短で枠埋められるかの勝負になる
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 22:15:22.10
日本製鉄今+200万くらいになってる笑
配当もええし最高
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 22:36:12.77
>>160
今のままなら無理

普通のサラリーマンが23区内の新築マンションはとてもローン組めんわ

二馬力でやっとこさなんとかなる
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 22:42:05.02
大学教員の給料で都心住むのはバカだと思ってる
結局地底がコスパ最高なんだよなw
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 22:57:35.49
住むもなにもローン組めなきゃ住めないよ
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 23:51:46.96
助教は宮廷
准教授は駅弁
横滑りで地底小講座
だけど中堅私学に逃げようとしたら全力で止められた

MARCHだと確実に現状より上だと思ってる
地底小講座で50前後で恐獣になったのは無能すぎてキツい
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/12(日) 23:55:49.44
>>168
そう思っていた時代が私にもありました
今振り返るとただの酸っぱいぶどうだったなと
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 00:09:56.62
>>170
明治、中央、立教、法政の高給私大にしろよ
それ以外は負け
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 03:19:05.21
50歳で1000万いかないとか搾取だろ
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 03:43:29.33
>>172
だから、それはもめるからやめて欲しいw

地底教授50歳だと普通に1000万はいくよ。いくらなんでも。
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 04:04:55.52
行かないんじゃ?
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:05:47.45
たいていの地底より神戸の方が給料はいい。地底教授とかいうくくりにたいした意味はない
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:10:58.22
ざっと見た限り駅弁だと50歳の平均で900ちょっとが多い
だから都内私大30代子牛並みといわれる
地底なら地域手当でなんとか1000はいくかも

なんともレベルの低い話だが
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:19:02.54
ほれ名大
   平均年齢  平均  最高 最低
教授 54.8  1,141.3  1,507.4 904.2
准教授  47.6 936.7 1,069.1 666.7

やっぱ芝浦並み
https://www.komuinfo.com/entry/2020/02/01/004500/
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:21:03.11
なので「都内講師」が名古屋の国立大よりも絶対良いとか思ったら大間違い。
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:25:42.49
今組合資料見たら芝浦工大は45歳准教授のモデル賃金で
青山成蹊明治と大体同じくらいだな
名古屋の936万はちょっと寂しいが悪くないな
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:27:46.74
>>179
名古屋の講師45.4歳(!)で862.6万(!)だから
ほぼ都内講師の勝ちでは・・・
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:31:31.23
>>181
いろんな表をみてごらん。講師が准教授より高い私大とか
いっぱいあります。講師は統計誤差が大きいと考えるのが
まともな理系。准教授で比べた方がいいよ。ざっと見てると、
大抵の私立は、教授になるとグっとあがってるから、早く教授になることだね。
そしたら平均が1300万とかなって名大より200万上になる。

まあ、この200万をどう考えるかということだけどw
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:33:03.15
55歳教授になるとモデル賃金は芝浦あたりより神奈川工科とか大東文化の方が上になる
さらにその上に専修とか中央とか早稲田
賞与の月数にもよるんでこれだけで単純比較はできないが
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:33:30.03
国公立の教授は55歳で昇給が打ち止めになるんだけど、
私大の場合は上に伸びていくのかな。そしたら、70歳定年のところの
平均は凄く高くなるのも納得できる。
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:35:35.27
ということで、どうせ55歳から10年間は昇給しないし、
研究科長とか副学長とかやるのもまっぴらごめんだし、
かといって私大に転職したくないし、起業しましたよ。
年収が+500万くらいになって、だいたい10年で家が買える感じw
0186Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:42:31.94
>>182
都内私大30代講師の年収は実例踏まえた話なのでネット情報は知らん
40歳准教授ならもちろんもっと高いよ

>大抵の私立は、教授になるとグっとあがってる
逆じゃない?私大は教授になっても給与は大差ないところが結構ある
ただ上限が高いのでさっさと教授になった方がいいのはそうだが
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:45:57.92
>>184
私大は定年まで伸び続けるところもあれば63とか65で停止するところもある
ただ55で停止って早すぎるし可哀そう

以前に国立大は50代で再テニュア審査のアイデアとか議論されてたし
流動性の名のもとに人件費削減しか考えてない
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:47:44.96
>>186
せっかく四工大クンが表をあげてくれたんだから、いろいろ見たらいいじゃん
      教授    准教授
中央大理工 1,524万円 1,116万円
芝浦工大シ理工 1,168万円 857万円
湘南工科大 1,188万円 972万円
福岡大工 1,379万円 940万円
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:50:16.72
>>187
名大の平均値が芝浦と同様なんだったら、芝浦の方が同年齢だと低いという
ことになるけど。だから、国公立の教授は副業をしたらいいというのが持論。

怠けてても教育ノルマが多いのが私大で、国公立は怠けるほど儲かる仕組みなので
悪くないよ。業績の悪い教授ほど雑用も来ないし、マジでボーっと生きられるw
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:51:16.15
それ平均賃金?中央の1500万すごいなw
私大って平均を公開してたっけ。情報ソースが分からん
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:54:41.70
>>189
同一条件で比較するなら
平均額のような人数と年齢に左右されるもの見るより
モデル賃金を基に計算した方がいいんじゃないかね
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:55:45.44
>>191
「先生!参考資料はネット記事です!」
うちの学生か?w
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:59:08.54
>>192
モデル賃金なんて基本意味ないよ。どこでも公開してるわけでもないし。

ちなみに、首都圏酷率凶獣40代後半だけど年収は1100万だったよ。
外部資金を沢山稼いでいたり、博士院生を多数抱えていたりすると、
ちょっとずつ給料がうpする仕組みなので。
俺の職場で同年齢の殉教で業績が悪いと900万くらい?

モデル、というのが院生が来るとか、図書館長をやるとか、どうでもいい
ファクターで上下するから、年収について気にし始めたら負けだと思ってる。
自分の努力が素直に反映されたければ、やっぱ商売しなきゃw
外部資金も大事だけどね。たとえば去年は6000万持ってきたけど
家族は喜ばないです。研究費だからね。
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 06:59:42.01
>>193
昔ネットに転がってた教職員組合の数字と大体符合してるよ。
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:02:02.83
「給料低いけど仕事が少ないはずだから勝った!」
という精神勝利で満足できる人は国立でもなんでもいいんだけど
現実社会では自分の待遇が重要なんで・・・

実は忸怩たる思いがあるから粘着してるんだろうけどw
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:05:41.46
>>196
というか、君も束大出身なんだろ?束大の理Iとか入る能力があったら
医学部だって受かってた筈なんだ。実際俺もKO医は受かってたしね。
親戚に医者が多いから、医学部落ちたとか突っ込まれたくなかったのでw

お金と名誉のバランスが良いのは医者ですよ。
私大を狙ったけど国公立にしかいられなくて「忸怩たる思い」を抱くとかって、
相当ゆがんでいるよ。普通は、パーマネントになって年収が600万もあったら
十分じゃない。それを、俺は中央だから高いとか芝浦だから低いとか思ってたら
馬鹿みたいな人生になっちゃうと思うよ?

君の方がマジで心配だよ。
0198Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:09:52.99
うちのスタッフや院生でも、ときどき勘違いしてる人がいるけど、
医学じゃない理系に来た時点で、全員負け組だってこと。
あと、民間企業に行かなかった時点で、頭がおかしいってこと。

なんだか、そういう基本的なリテラシがなくて研究者になってる人が
この板にはときどき居て、驚くよ。その育ちの悪さに。

学問をやるというのは、もっとピュアでプアで素敵なことなんじゃよw
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:10:06.61
>>194
うちの大学は割とモデル賃金通りだな
それプラス手当なんで実際はもう少し高くなるが

私が国立にいた頃は俸給表制だったんで表見て大体相場が分かるが
今から入る人は年俸制で初任給の決め方を知らんので表見ても分からん
0200Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:12:35.14
起業して500万とか副業しようといったり
お金じゃないんだ600万で十分だと言ったり
精神状態が不安定なのでしょうか
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:13:44.23
>>199
>私が国立にいた頃は俸給表制だったんで表見て大体相場が分かるが

まあね。成果主義を導入したといっても上下100万も違わないからね。
その点、平等だよ。年俸制だって、等しく貧しくなろう、だからねw
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:16:13.52
>>200
それ、煽り文句を書いてるつもりなのか?

今ある境遇(=そこそこ有名大の狂獣であること)が一番大事。良い?
それは一種の「趣味」でやってるんだから(医者じゃない時点で)、600万で構わない。

けど、10年もやってたら暇になるでしょう?ワンパターンで。
誰かも上に書いてたけど外部資金とってリサマ更新してって、飽きるでしょ?
だから、家族のためにも起業したら一石二鳥、といってるんですよ。
私学の芝が青く見えなくなるしw
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:18:35.07
スレタイ読めないキチガイばっかり
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:19:36.50
>>203
給料少ない、中央に行きたいって愚痴なんじゃない一応w
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:27:18.05
>学問をやるというのは、もっとピュアでプア
そう思うなら黙って本人がそうしていればいいのだが
見込みのない布教をしようとしちゃうのはなぜなんだろうなw

まあいいんでないか
少なくとも国立大がピュアはともかくプアに向かってるのは間違いないんだし
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:32:51.46
金のことは気にするなと言いながら
やたらと給与について熱弁して熱心に資料探してるのも面白い

この人本当に大学教員なのか
国立信仰の熱の入りようとか現役世代としてはどうも温度差を感じるのだがw
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 07:34:48.40
>>204
少なくとも自称狂獣はスレ違いですねw
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 08:07:18.92
>>206
価値観はそれぞれだろうが、電気代も払えない地方国立の現実を見てる現役世代に国立信仰なんてないわな。
0209Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 08:17:17.79
>>167
いや、二馬力でも結構きつくないか?
相方がよほど高収入ならともかく
0210Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 08:21:50.43
>>191
なんだこれ(笑)
各大学もあるのか
たしかに自分の項目はだいたい合ってるな
こんな細かい学部と役職分けてたら、1人しか該当しないとこはその人の給料バレるな(笑)
0211Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 08:41:29.45
>>172
>>174

地底准教授だと30後半で800ちょい
駅弁時代よりは50くらい上がった

MARCHに行けば、900ちょいだと想像してるけど、
民間行けば、分野的に1000以上スタートは固い

給与というより学生指導がどれくらい楽しめるかも
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 08:44:18.64
自称国立教員がなりふり構わず低給でいいだろと清貧説いてるの、鎖の重さを自慢する奴隷のようでディストピア感がすごい

国立で満足するにはそこまでしないといけないという完全に逆効果の宣伝になってる。
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 09:37:10.74
教育で稼げ
というなら生涯教育とか公開講座とか資格試験会場貸し出しとか
ベネッセの有料講義への会場貸し出しとか講師派遣で大学は稼げば良くね?

高校教員免許更新講習会の講師をしても謝金が出ないのは不思議だ
0214Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 09:38:33.43
休日出勤を強要しておいて代休とか
まあ労基事案なんじゃね
0215Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 10:27:45.57
>>213
金を稼げというならシンプルに学費も定員も倍にすればいいだけなんだよね。
それでも入学者はいなくならないだろうから財務が大好きな「経済学的」には完全に正しい

結果として地方私大が全滅するだろうから「質の確保がー」などの口実で門下が絶対に許可しないけどw
0216Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 11:43:56.32
>>215

単純に2部を併設するとか、放送大学みたいなイメージで社会人向け
夏季休暇やGWや年末年始の休みに開講する授業ごとに卒業単位を細かく積み上げて
10年がかりで卒業とかでもいけないのか?

リモートオンデマンド、Zoomなりスクーリングを組み合わせて
柔軟に廉価で教育サービスを提供するサーバー大学を
モデルに遅刻が新規事業立ち上げでもよくね?
0217Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 12:03:43.25
なに、この板って>>212クンのご指導に従って
「東京の私大に行かないと理系の大学の先生として終わってる」
という結論に向かってひた走ればいいの?

国立の話をしたら「オワコン」とか言われて。

そんな板は嫌だwww
0218Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 12:05:04.27
なんだか、昔「就活板」をちょっと覗いていたら、
私立大学職員マンセーのスレッドがあって、私大職員こそ無敵の職業で
他の意見は全く聞かないってのがあった。

誰のコンプなんだよw
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 12:09:18.84
まだやってた!!!!!!!

就職板の私大職員と、このスレの四工大クン(たち?w)って
めっちゃ似てない?

私立大学職員志望112人目 :就職板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1613768532/l50

私立大学職員になりたいPart93 :転職板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619314025/l50

この人たちのヤバところって、「何がたまってこうなった?」というのが読めないところ。
国立大学だったら、散々みんなが愚痴を書いてるから、勝手に四工大クンが想像する
ような「国立は辛い!」話で済むんだろうけど、私大は何が辛くてこんなに暴れるの?www
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 12:11:29.82
こんな感じで地縛霊の私大職員がいるw

798名無しさん@引く手あまた2022/10/02(日) 18:36:27.07ID:qVKMj9V+0
10何年も自演で私大職員ageしてきたのに、誰も書き込まないね
あなたのやってきたことは無意味だったんだよ、池沼現職さん

72就職戦線異状名無しさん2021/04/06(火) 17:54:30.87ID:hdQyGPO9>>73
日本語の問題

A
私大職員関係者スレは、私大職員関係者(が管理する)スレだろ。
まいどスレは、まいど(が管理する)スレだろ。

B
これを、私立大学関係者(の)スレと読んだら、
対になるまいどスレは、まいど(の)スレだろ。

で、どっちなんだって話。
普通の人はAで解釈するが、>>69はBで解釈したのだから、
そうなるとここはまいど個人のスレということになるだろ。

日本国籍なら意味わかるわな。

73就職戦線異状名無しさん2021/04/06(火) 21:32:57.37ID:NSO/F8wl>>74
>>72
自演スレの >1は転職板に続いて
就職板も荒らす気かよ!
0221Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 12:51:45.25
地底の理工系小講座で准教授だけど
よほどの別格以外は50前後で教授が既定路線になっている
しかも半分くらいの准教授は業績や能力とは関係なく放り出される

PIや教授になるタイミングがかなり重要な要素なので、
それを駅弁にするか、都内私立(日東駒専以上)にするかと言われたら、
よほどの理由がない限り、都内私立だとわしは思う
0222Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/13(月) 12:58:44.32
>>221
日東駒専のうち、日は俺にとっては1段上かも。
四工大+MARCHを安牌として早慶上理をチャレンジ枠として俺も地底から脱出予定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています