Bの審査してると予算と研究の規模が合ってないとかB程度でやたらと壮大なこと書いてるとかの変な申請書を割と見る
たいていCか若手取ってたのがB進出してきてるヤツの申請書
C程度の規模に特化した申請書書いて採択されてたからBでも同じ調子で書くんだろうけど、それだと研究のスケール感が違うんでおかしな申請書になるんだよな
BかCかは前提として研究の規模の違いなんで、もともとB程度の額が必要ないならやめとけと思う
C取ったしそろそろBとかの考えのヤツはちゃんとB獲得者の申請書見せてもらうなどしてチューニングしてから書けよ