X



トップページ理系全般
1002コメント329KB

科研費総合スレ Part 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/10(火) 11:46:57.60
980踏んだら次スレ。スルーしたやつは金輪際採択されないと思え

前スレ
科研費総合スレ Part 16
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1616105112/
科研費総合スレ Part 17
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1617836042/
科研費総合スレ Part 18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1621486838/
科研費総合スレ Part 19 (Part 18としてスレ立て)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1628863572/
科研費総合スレ Part 20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1642031998/
科研費総合スレ Part 21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1646027454/
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/29(水) 16:18:39.53
萌芽は結局6/30かよ
お役所仕事いいかげんにしろ
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/29(水) 16:50:43.06
そのお役所のおかげで我々は研究ができているのだから
感謝しかない
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/29(水) 22:03:39.85
山形大学職員天羽優子(55歳)が精神病発作で発狂     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

自分で自分の名前(AMO)をバラし
匿名掲示板ですら誰にも相手にされない現実を
妄想書き込みで慰める天羽優子の人生はゴミクズ

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1625638151/841
 841 名前:名無しさん [sage] :2022/06/29(水) 19:29:12.21 ID:h8jN8OEG
 YAMAHAスレでみんなに叩かれて可哀想に逃げて来たのか
 AMOさんがいかに慕われているかわかっただろ
 自分より優れた人望のある人を僻むルサンチマンは何も生み出さないぞ

★ちなみにご尊顔はこちらhttp://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG ※ 上記写真はみなし国家公務員=国立大学法人職員=公人の公開イベントで撮影され公開済みの写真でありその所属と使命に鑑み、これら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/29(水) 22:18:37.68
三○財団助成金の採択者、今年も相変わらず有力有名大学の研究者ばかりだね。
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/29(水) 23:48:22.10
>>204
まあ,選考委員のリストでお察し。
0211Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 10:11:59.90
きびしいねぇ
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 10:20:15.89
不採択ー。
Bも落ちたし今後はCに出して食い繋ぐしかないな。
0213Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 10:29:43.41
査読不正で話題になってる先生は持ちかけた方はA、萌芽、査読した方はB、新学術、学術変革、通ってると言うのに

護送船団を作った者勝ち
0214Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 10:35:06.05
ろくに研究できるポジションも空かないし、真面目に教育業績の積み上げに勤しむわ。。。。
0215Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 11:15:57.67
不採択
Bで食いつなぐ
0216Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 11:59:07.97
>>213
誰なんや?
0218Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 14:13:51.48
>>216

福井大と千葉大のニュース見てないんか?
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 15:23:18.11
今日、申請締め切りの民間助成が2件ある
レッツGO!
0220Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 16:29:15.11
B落ちて挑戦採択なのでなんとか3年生きていける
Bに挑戦だなあ
0221Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 18:10:26.13
萌芽も最初良かったけど、今じゃそれなりのところに収まるようになって利権臭がやばい
0225Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 22:03:07.77
萌芽採択されました。
これで重複して出せる科研費種目は全て埋まりました。
0226Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/30(木) 22:08:03.24
>>213
ホント世の中おかしすぎ。
こんな不正を働くヤツらがいい目にあうなんて。しかも基盤Aだと?
悪いことをせず真面目にやっているのがバカバカしい。
0227Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/01(金) 01:25:00.94
>>226
不正を働くヤツらはいい目にあうためにやってるんだから自然
でもバレておしまいで、因果応報
真面目にやってるのが一番
0228Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/01(金) 02:47:56.60
>>227
バレずに逃げ切る奴もいるだろ。
nature,science警察はいるから見つかりやすいけど、IF10台の雑誌なら見逃されるうえに業績としては認められるのでコスパいい。
0229Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/01(金) 07:46:45.65
>>227
今回の福井大、千葉大の件は、不適切だが研究不正にあたらないという落下地点もありそうだけどね
両大も文科省もこの点、予防線張ってるし
0230Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/01(金) 08:38:06.02
ボランティアの査読を神聖視しすぎ
最終的な判断を下すのはEditor
論文の内容に不正がないか確認すべき
0231Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/01(金) 08:56:40.77
萌芽当たった。今年は絶望的だと思ってたけどなんとか生き延びられそう・・・
0232Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/01(金) 20:00:17.72
>>223-224
ありがとう
萌芽はハッタリが効いたのだと思うがBは自分の地力が足りないと実感している
Bに届かない,教授公募で落ち続けるというのが今の自分の実力かな
0233Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/01(金) 23:20:31.44
>>213
うわあ…。最悪やな。文科省は千葉と福井の二人の研究費をこの時点で全没収してないとダメだろ。

親である省庁が不正を取り締まらない姿勢が緩いせいで、日本人が捏造ランキング上位を占める状況が続いてる。

まぁいうて欧米系も仲間内の融通やら情報横流し平然としてるだろうけどなwww 有名雑誌の編集者と有名な研究者なんて、査読どう進めるか裏で話決まってるだろ。
0234Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/02(土) 06:14:21.81
日本っていうか医系な
0235Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/02(土) 09:59:15.69
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
 「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
0236Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/02(土) 15:34:32.90
多忙を極めていたら、いつの間にか萌芽がとおっていた
Bと萌でなんとか3年は研究できる!

一方で、科研費やJST関係の予算を、ここ5年もとったことない、ダメ教授。
なんで、会議ではそんなに虚勢はって偉そうにしているんだか?
関わりたくないので避けていたら、変な仕事振ってきたじゃないか?
マジで死んでほしい。
0237Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/02(土) 17:56:29.18
今までに変な仕事振って来られなかったんなら幸せだな
0238Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/02(土) 18:22:17.83
今年の講義は胸部の豊かな女子学生がいないので
試験監督の時苦痛だったわ
0239Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/02(土) 19:03:08.13
股間が物理的に苦痛?
出せばいいんだよ出せば
0241Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/02(土) 20:10:06.71
5年ゼロは当たり前
10年ゼロ教授が偉そうにするのが遅刻教授
45歳から65歳まで研究もせず仕事だけ人に押し付ける勝ち組
0242Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/02(土) 20:59:52.43
>>240
そらファスナーの間からだよ
お前のサイズならすぐに出るだろ
0244Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/02(土) 23:28:43.48
馬鹿にしてるうちに同じ道に行くから気をつけろ
0246Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/02(土) 23:55:42.72
ここ3年科研費もJSTもない遅刻准教授だが気をつけよう
これでも昇進の声はかかってるんだよなあ
俺より年長の他の殉教がもっと糞でうちの学科が終わってる
0247Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 00:05:06.59
せっかく取った基盤C、研究室の共通財源みたいになっちゃった。
上司の基盤Cは自分で自由に使ってると言うのに。
身分かなぁ…。
0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 00:06:51.58
>>241

国公立なら保健、看護、私大なら医療技術、看護、薬学の話か?
理工系では、あんまりありそうにない話だが

国立保健だとそんな人ばっかりで、逆に講師とか助教とかのほうが研究してて、やってる方がやってない方からいろいろな妨害をうける話はよく聞くが
0249Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 00:09:37.95
>>247

まぁ、今までたらない分は上の人の財源から今までだしてもらったりして、今のポジションにいるんでしょ
その辺はもちつもたれつでは
さすがにまったく使えないってわけじゃなくて、自分の科研費でこういうの買いたいって言ったら聞いてくれんじゃないの?
それすらないと、ちょっとやばい話だが
0250Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 00:24:02.15
他の人の使うものかうとか、研究目的以外のことに使ったら使い方としてアウトでしょ
0251Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 00:59:51.86
>>248
国公立理工だが学科の60代の凶呪二人は教授になってから科研費ない
50代半ばの凶呪一人も40代終わりに科研費とったのが最後でこの二人に追随してる
雑用は熱心だな
0252Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 01:20:42.28
>>251
平和な大学にお勤めで
うちは糞田舎の駅弁なのに業績は求められて、
駅弁にしてはそれなりにやってるけど、
空いた教授ポストに外からさらに業績ある人が飛んできてどーにもならん
糞田舎だから、その教授も単身赴任で飛んできてて、誰も幸せにはなってないな
下にいるのはそうこうしているうちに出ていけない年齢になってるわ
0253Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 05:33:35.96
>>247
>>250
助教や准教授の科研費をプールして使うって習慣は、上司の教授が罰を受けるようになるまでなくならないだろね。
今の制度では被害者のはずの助教が罰を受けるからな。
0254Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 09:38:32.17
科研費取れなくても民間助成金とか寄付で50万-100万円とかちょこちょこ取ってて困ってないんでは無いの?
0255Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 10:20:29.08
現実には、民間助成も科研費持ちが持っていくわな
0256Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 11:08:15.65
2月末に科研費不採択判明
昨年末から年明けにかけて民間助成金を4件を申請したけど全て不採択
この春に申請した共同研究は1件、採択
先月、民間助成金を申請1件
今月末締め切りの地域貢献の研究助成申請書をシコシコ書いてる←イマココ


漏れの研究はもう資金的にアウト!ケンキュウジンセイヲワタ!
0257Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 11:09:49.20
>>256
書いてるだけまだマシ
そのうち採択されることを祈る
0258Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 11:13:45.60
>>256
似ているな。私を含めそういう凡百の研究者にとって難しい時代だな。
研究以外で自活できる状況を作って趣味でやらせて頂くしかない。
0259Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 13:10:56.87
4月5月の民間財団助成は科研費落ちの救済措置の面もあると思うんだが
それを含めても取れない人は取れないのは仕方ない
毎年コツコツ上を目指すしかないわ
自分の経験でも研究がうまくいってる時にはたくさん採択されてる
0260Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 13:38:20.60
100万以下の中途半端な助成って申請書や報告書作成の労力考えると若手の実績作りとしてなら別として、なんか割に合わないと思うんだけど贅沢な考えかな。
0261Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 14:55:48.29
>>260
以前、某大学に設置されている研究機関の助成を受けた事があったが、金額は大した事がないくせに執行内容に関する指摘が厳しく、年度末にはその大学まで出向いて成果報告をしないといけなくて、二度と出さねえと思ったことがあるわw
0262Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 15:27:25.51
この円安で論文投稿料もとんでもないことになってるし消耗品も値上がりしているし、これまでとは違う意味で業績出すのが大変になってきてるわ
0264Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 15:47:49.60
来年3月に欧州に行く予定があるが
航空運賃が値上がりしてるのはともかく
食事やホテル代など滞在費が実際どのくらいかかるか不安
0265Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 16:10:27.97
>>263

ドル建てで科研費を貰ってる人がいるとは知らなんだ
0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 16:38:29.46
>>263
ドルで指定されているから日本円にすると上がってる
何で80万以上も支払わなくちゃならんのや
0269Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/03(日) 20:17:08.91
預金がどんどん溶けてくね
ちゃんと株に変えとけよ
0270Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 00:03:50.40
知人が株にハマって結構儲けたらしいけど、
研究職アホらしくなって大学辞めちゃったよ。
0271Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 00:15:27.55
まあ年収1000万もないのに知恵遅れや精神障害者の介護やら会社役員並みの経営させられるとか
まともな知能あったらとっくに辞めてるよな
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 00:20:30.40
>>270 リアル知人には口が裂けても言えないけど、コロナバブルで資産倍増させたよ
0273Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 00:41:58.01
株屋の保険として教員やってる人ならいるなー
大した給料じゃないのに突然家買ったりレクサス乗り出したり、周りにもバレてそうだけど
0274財務省神田閣下
垢版 |
2022/07/04(月) 02:42:37.55
>>256
貴様らは研究はやめて教育と農耕に専念しろと何度言えばわかるのだ?
株をやって辞職、結構だ。なんなら全員辞めてもらって構わない。
貴様らは要らないから株をやって生きていきなさい。大学は廃止。
0275Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 03:00:16.22
>>274 お前は地獄行き!早く死ね!消え失せろ貧乏人の負け犬!
0276Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 03:03:07.75
>>274 お前みたいなウンコ社会に垂れ流すために博士まで学費出したとか、
お前の親もめちゃくちゃ頭悪いよなw
株に手を出したら真っ先に破産するレベルw
蛙の子は蛙ってことやねw
0277Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 03:20:43.34
台風前に快晴の午前に刈り払い機で草刈りした
もう汗だくだくヘトヘト、動悸がして何度も何度も水を呑んで日陰で休んだ
目が眩んだ、もう歳だ
午後から仕事にならなかった

高校生が来たとき草ボウボウだとマズイんだけどね
0278Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 06:33:34.89
閣下なら民間助成にすがるのを絶賛やろ
やり直しw
0279Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 16:09:12.86
それよりさ、Nick Brakeの「アナタノ研究ヲ紹介シマス」ってメール、しつこいんですけど、
皆様どうされてますか?
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 16:28:22.15
>>272
私も結構もうけました。
年初からの下げで含み益3割くらい減ったけど。
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 21:46:18.76
見ず知らずのパキスタン人から、金出してくれたら共著にしますってメールまで来たぞ。終わってんな。
0283Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/04(月) 23:12:19.05
知り合いの弟子ですらないのは迷惑リストに入れて全無視
もしかしてわざわざ律儀に返信してんの?藁
0284Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 00:04:59.08
まともな大学だったら返事書きますね
0285Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 06:57:29.61
今のペースで大学教員の困窮が続いたら、国内でも共著を金で売り買いする奴が出てくるだろ
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 07:24:08.07
>>285

大学教員は、なるのが大変、なっても研究できない、のが問題であって
なった人間が経済的に困窮はしてないだろ
0287財務省神田閣下
垢版 |
2022/07/05(火) 07:56:03.18
それだからいけないのだ。お笑い芸人崩れがドミノ倒しのために数百万円の
クラファンをあっさり調達できる時代、大学教員も自らの給与その他すべて
は自前で調達しろ、これ以上国家にたかるな。
大学教員の給与はドカンと下げなくてはならない。国家財政が持たない。
0288Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 07:58:47.44
>>286
研究費をクラファンで集めて見返りが論文共著とかなw
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 09:48:30.61
>>288
学術変革領域Aのボスたる俺の悪口はそこまでだ。
お前らのボスになって通してやったのだから、俺を共著にして、
さらにはIF10以上の論文についてはコレスポンディングオーサーにするのは当然。
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 09:50:50.22
>>288
DC1の学生がクラファンで研究費集めてて引いたわ
見返りは謝辞に名前記載とか論文別刷送付とか
0291Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 10:14:29.16
>>289
まぁマジでそれやったら告発された時首が飛ぶかもなw
0292Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 10:15:13.97
>>290
最近はそういうの多いね
DC1でってのは初めて聞くけど
0295Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 18:33:16.12
>>290
税金大変だな。
0296財務省神田閣下
垢版 |
2022/07/05(火) 18:39:46.10
>>見返りは謝辞に名前記載とか論文別刷送付とか

そんなものが何の意味もないことがわからないとは呆れる。
これだから日本の大学及び大学教員には粛清が必要なのだ。
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 19:21:41.25
>>296
それで金が集まれば良くね?
意味のあるなしは金出す方の価値観次第だろ。
0298Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/07/05(火) 19:31:04.46
>>296
学振落ちはそもそも努力が足りない
一度生まれ変わってやり直せ
0299財務省神田閣下
垢版 |
2022/07/05(火) 20:18:05.47
だからそれでは金が集まらないと言っている。わからないのか?
私は学振からなど金はもらっていないが、財務本省から学費を
受けてオックスフォードに行ったのだ。恥を知れ。

生まれ変わらなければならないのは貴様らのほうだ。もっとも
貴様らの来世は人間ではなく不快害虫だろうがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況