X



トップページ理系全般
1002コメント253KB

新・教員公募星取り表68

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/17(日) 20:11:28.46
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive....ies.jp/ryannmaryu16/
■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

前スレ:新・教員公募星取り表67
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1644932971/
0900Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 21:35:31.81
>>897
>学生に研究をさせない研究者の方がもーっと最低だよ

まさにこれ
日本の大学院は教育の場ではなくなって丁稚奉公になっている
正直文系大学院の方がはるかにマシ
0901Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 21:37:52.09
やっぱり文科系だったか
0902Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 21:47:04.01
自分のゴミ研究をしてもらうための助教やポスドクを探してる馬鹿なんとかしてくれ
0903Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 21:51:50.82
文科系はPIというものを知らない
0904Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 21:54:57.76
>>903
知らないというか、全員がPIなんだよ。
0905Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 21:56:44.41
理系の仕組みを知らないんだね〜
0906Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 21:57:31.18
>>905
理系は文系の仕組みを知らないよね。
0907Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 21:58:29.47
よほど文系が羨ましいんだな。
そんなんだから死ぬまで就職できないんだよ。
0908Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 22:00:47.13
>>907
>よほど文系が羨ましいんだな。
羨ましいね
なんせ、一度アカポスについたら、何にもしなくていい
「大学教授と泥棒は、三日やったら辞められない」っていうもんな
0909Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 22:01:30.76
>>908
がんがれ。
0911Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 23:33:22.56
理系理系って医学と数学じゃ何もかも違うや
0912Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 23:44:29.69
ピペット操作するだけでコンビニ店員並みの給料と博士研究員の肩書までもらえる理系の方がうらやましいだろ
0913Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/12(日) 23:56:15.42
>>912
自己紹介乙。
0914Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 05:37:15.20
>>895
詳細は略しておくが、細かい揚げ足取りばかりしているような奴は、
学生から嫌われて研究室が栄えないよw
0915ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2022/06/13(月) 06:31:12.60
文系って、バカが行くところだろ
0916Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 08:51:31.00
文系は真の勝ち組だよw
駄文を書いて、世界の真理に一歩も近づかなくても
先生面できて、そして暇だ!
0917Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 08:58:04.32
非常勤の人文科目の先生で、授業の半分くらいアニメの話している人がいるもんな・・・
あれはどうなのかっていつも思う
0918Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 09:54:04.70
文系コンプレックスのカスばかりで草
公募の話をしよう
0919財務省神田閣下
垢版 |
2022/06/13(月) 10:31:30.82
文系こそ神、理系は文系の奴隷。嫌なら私のように財務官僚となり
オックスフォードに行きなさい。
0920Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 10:41:21.98
ネタ抜きで実験系は文系以下
0922Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 10:55:16.82
>>921
肥溜めでマウント取るなうんこマン
0924Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 11:01:52.51
>>923
悔しかったんだなw
0926Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 15:06:13.86
>>925
婚活の話は学生さんも興味津々だぞ。
0927Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 15:28:08.85
>>925

助教さんが婚活やお弁当の講義してるやつか?
0928Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 17:09:35.77
>>927
うんこ。
0929Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 17:52:36.45
知り合いがcellに論文を出してすごいなーって思ったら、cellsっていうMDPIのクソ雑誌でした
0930Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 19:06:48.81
>>914
揚げ足取りじゃないだろ。
信頼性に関わる。
0931Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 20:30:16.20
痰壺の中で信頼性の高いデータを抽出できる漏れは偉い!偉い!偉い!www
0932Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 20:40:59.15
>>929
ひでーなそんなあからさまな雑誌あんのか
やっぱMDPIってクソだな
そしてそれに出すやつも総じてクソだわ
0933Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/13(月) 21:53:26.87
公募の話をしろよ、クズどもが
0934ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2022/06/14(火) 06:31:44.11
良い公募がないんだよ (´・ω・`)
0935ポスドク→Fラン光子
垢版 |
2022/06/14(火) 06:33:47.83
俺様のクソ論をクソ雑誌に投稿し直したらmajor revisionで帰ってきた
ちょっと追加実験しないと

クソ雑誌のくせに生意気だよな

まあ、実績になるから良いけど
0936Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 07:35:47.54
公募の良し悪しを考えてるからお前はダメなんだよ
もし本当にFラン講師だったら、まずその仕事を全力でやれ
野呂佳代が有吉弘行に「パチンコ番組、全力でやれよバカ」って言われたのをせいぜい思い出すんだな
「どうせクソ雑誌だから」という態度だったら、そりゃ落とされるわ
0937Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 07:50:58.93
天才の俺に声かけてきたくせに、俺のアイデアには耳を傾けず、ゴミ研究を強要してくる馬鹿失せろよ
お前の評価を地に落とす策略を練っているから、首洗って待っとけよ
0938Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 08:01:40.71
早くPIになってくださいね
0939Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 08:39:52.43
>>825
その書き方だと、すべてが「やるべきこと」になると思うぞ
0940Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 08:41:49.41
>>838
駅弁レベル以上のところなら、研究をさせてもらえないということはないよ。事実上できないことがあるというだけのことで。
0941Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 08:47:28.00
「研究できない」って言ってる人の多くは、自分で研究をやらずに済む理由を探している
女子大とかだと「うちで研究やってもらっては困る」とか言い切る上層部がいるらしいが
0942Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 08:51:08.63
>>895
ぶっちゃけ、20年前のアカポス獲得の方が今よりはるかに大変だったよ。
0943Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 09:03:09.85
>>942
でもお前、今のアカポス獲得を経験してないじゃん。
0944Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 09:53:47.20
>>942

2000年以降、任期付助教、特任助教には採用されやすくなってはきてる。
その後のキャリアで失速する残念な比率も多いが

2000年以前のパーマネ助手の採用については研究能力とか業績をちゃんと評価したガチ公募は
あまりなくて教授のお気に入りを手元に置くため助手で採用したり、ラボのお荷物をヨソの大学に助手で押し付けたり
など助手の採用ではボスのコネクションがほとんどで、公募の難易度という尺度は当てはまらない
0945Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 10:12:18.89
実験系の出身だけど目に見える業績ってマジで所属によると思う
ボリュームある内容を1つの論文で出すとこもあれば小出しに3つの論文で出すとこもある
数で見れば同じ期間で3つ出してる方が優秀に見えるもんな
地方大学だとそもそも論文なんかほぼ出さないところもあるし
逆にめちゃくちゃ数出してちょっと実験手伝っただけの人も名前載せて業績にするような研究室を知ってる
0946Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 11:06:35.41
>>941
地方某大いた時、地域貢献につながる研究以外はできると思うな、と釘刺された。
研究するな、よりはマシか。
結局地域貢献になるといいつつ基礎研究したけど、そのセンセは気がつかなかったw
0947Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 11:37:16.87
>>875
ポッポ鳩山に対しても同じこと言ってみろ
0948Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 15:04:16.08
ギルソンのピペットマンは高くて買えません
0949Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 15:10:54.12
小川哲生研究室ポスドクへのメモ
書いてることには一理あるが、こういう上からの文章って今の若者はどう思うのだろうか
0950Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 15:42:26.83
パワハラ以外の何物でもないと今の若者は感じるでしょう
0951Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 15:51:49.89
給料をもらう身だから進んで、喜んでやらねばなりません、だからなw
確かにパワハラが絶えない研究室かも
1、2年で使い捨てる気満々でよくこんな文章を書けるなあと
0952Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 16:07:54.00
ポスドクJST研究員へのメモだと2004年だから
あの頃はあんな感じで良かったんだろうな
今もそう思ってると痛いが
0953Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 16:12:32.70
教員応募書類をあの文体で書いたら確実に不採用だな…
0954Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 18:40:09.24
実験やらない学生に向かって教員が、「少しは実験やれよ!」っていうのは
パワハラ認定される可能性があるよ
実験をやるかどうかは学生様の自主性、言い換えると、その日の気分に合わせないといけません
0955Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 18:44:17.92
人を無給で便利使いする時代錯誤の老人教授もいるから仕方ないね
0957Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 19:21:13.99
なんで実験する予定だった先週、何も連絡なしに休んだんだ?
と聞いたら
体調が悪くて動けずメイルもできませんでした

コロナ禍で体調が悪ければ休んでもいいんだけど
何度もあると
宿題を貯めてポンポンが痛くて学校に遺棄たくない子にしか見えない
0958Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 20:12:52.51
30年前なら大学生にさえなれなかった奴が今は普通に入学できるからな
それが嫌なら大学の数を減らすしかない、どうせいつか減るだろうけど
0959Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 20:18:13.38
20年後は今以上の超少子化で確実に大学は減るだろうが
今以上にバカが大学に入れるようになってるだろ
東大の定員約3000人だって一学年200万時代も今の120万時代も
将来の80万時代もそう大きくは変わらんだろ
旧帝大で約2万人、200万から2万と80万から2万じゃ質が全然違う
0960Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 21:31:19.24
乙女とダーが頑張らんとあかんな(核爆
0961Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/14(火) 21:45:35.60
そして女性限定公募で本来教員になれない層の女が教員になって学生とレベルが調和していくんですね、わかります
0962財務省神田閣下
垢版 |
2022/06/14(火) 21:52:04.01
大学も定員も教員も減らすに決まっているだろう、寝ぼけるな屑どもが。
0963Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 12:34:35.84
>>961
ドクターコースに進学したって無駄な女子学生を、あの手この手で進学させる
こんなんで学位やってもいいのか?って内容の博士論文でも女なら学位授与
そんなポンコツ女子がパーマネントのアカポスゲット
優秀な男子学生ほどバカらしくて博士へ進学しない、進学してもアカポスを目指さない
ますますポンコツ女子の教員が増える
そして20年後、無能な女教授どもが人事権全般を握る
0964Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 12:44:07.05
どんどん学生の質が下がれば教員の質もどんどん下がるが
学生の質の低下の方が先だからしばらくずっと悩まされるな
0966Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 13:23:31.92
博士って言っても機関と人によってレベルがバラバラ過ぎる
東大で朝から晩まで実験して学術論文出して英語で博士論文書いても博士だし
社会人しながら私立大でレポートみたいな博士論文書いても博士だし
修士も同様で、最近多い芸能人の大学院進学も15ページくらいのレポートで修士もらってる

一律に博士というくくりは機能しなくなってきてんじゃないのかなぁ
0968Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 14:16:12.61
博士は査読論文(と言う基準がわからん)かける程度の
最低限の条件を満たせばいい
博士の質保証は最低限しかできないので学振PDとか若手賞とか
別の箔つけてるんじゃないか
0969Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 14:30:47.50
僻みがひどいな。
自分がカスなんだろ。
0970Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 14:43:50.96
随分と前から「○○大学博士(●学)」って表記に変わった
名前も聞いたこともないような大学の、へんてこなカタカナ名の研究科の博士号って
履歴書に書くのもはばかられるんじゃね?
0971Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 14:48:57.18
>>970
それねえ、違うんだよ
医学博士・法学博士・神学博士・哲学博士(これが本来の博士号のあるべき姿で、アカデミックキャップが
四角形なのはこれに由来しているし、理学は哲学の一部なのでPh.D)を一本化し、「博士」だけになった
それまでは取得大学だけが注釈で許されていたのに、専門分野を括弧書きで記入することが許されるようになった
つまり「博士(〇〇大学・理学)」が正しい書き方
だから大学名や専攻名はむしろ、履歴書に書かなくてもいい
0972Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 15:05:50.82
大学名の書かれていない履歴書を公募書類で提出してもいいの?
0973Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 15:24:29.33
「博士」の後ろには大学名書かないこともあるかな
でも履歴書の経歴欄を見れば当然わかるよね
0974Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 17:29:12.71
スポーツ選手とか芸能人の大学院入学からのレポート修士はマジでヤバいと思う
本業休止してやるならともかく仕事と並行しながら研究して修論書くなんて俺には想像できない
文系ならできるのか?
学位の安売りは国を滅ぼすだけだと思うがね
0975Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 17:38:27.15
文系の場合、そこらを歩いてる人にアンケート調査して卒論にしてる人がいるからな
文系ならできるんでしょ、文献調査でも研究になる
文理の底辺争いはアンケートvsピペットだな
0976Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 18:24:07.56
医学部で臨床医が書く博士論文もなかなかすごいよ
臨床カルテをそのまま文章化しただけで日記みたいなやつとか、エクセルで作った表を統計処理もしてないのとか、
新薬を使った感想文とか、夏休みの自由研究みたいのとか10ページでおしまいとかザラにある
これでもMRが書いてた昔に比べれば、マシになった方
0977Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 21:19:40.35
公募の話をしろ。
0978Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 21:34:46.12
女っていろんな生き方ができるからいいな〜
0979Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 21:53:34.66
>>978
切り落として女になれよ、カス
0980Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 22:17:09.12
他分野の事情を知ることは、特に境界領域では重要
これを公募の話と理解できないやつは出ていけ
0981Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 22:18:21.92
>>980
出ていくのはお前だ。
0982Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 22:24:50.50
ふーん
0983Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 23:24:40.75
>>975
ガチのアンケート調査は実験よりはるかにきついけどな

自分は(勤め先とは違う)大学の近くに住んでるけど、
その大学の研究室(社会学部だったと思う)でアンケート調査する研究室があるらしく
何度かアンケート調査依頼が来たことある
見てみたらかなり骨の折れる仕事だなぁと思った
0984Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/15(水) 23:39:00.00
女っていろんなイキ方ができるからいいな〜
0985Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 02:15:58.03
>>984
糞を食え
0986Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 03:52:28.93
>>982
糞を食え
0987Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 08:23:47.79
情報、データサイエンス、AI
女性

これ以外は価値無しなのか
はぁ~( ´Д`)
0989Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 09:00:49.99
一時期、臨床心理が大流行りしたよね
URAの公募も下火になった
0990Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 10:27:19.33
そのうちLGBTQの採用枠ができるようになるだろう
0991Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 10:56:44.81
女性博士は田舎の大学を嫌いすぎる

大学の女性教員の比率が低迷しているのは女性自身に問題があるんじゃね?
0992Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 12:05:42.85
未婚で学位とりたてかポスドクの若い女子は、田舎は出会いがないからイヤ
子育て中の女子は、田舎は教育環境が悪いからイヤ
子供が自立したババアは、社会インフラがちゃんとした都会じゃないとイヤ
0993Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 12:09:33.77
女性限定公募を増やしたところで女性が幸せになれないシステムが続くのほんと面白いw
0994Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 13:22:37.95
世の女の子たちは22歳で社会人になって自立して結婚していくのに
博士取る頃には28歳、ポスドクやってすぐ30歳なのに女性に博士取れとは言えねーわ
30歳越えたらもう高齢出産のラインだぞ
女性の社会進出と少子化はどう考えても比例する
果たして20年後に女性教授が増えてるのか?無理だと思うけどな
0995Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 13:35:21.35
30歳過ぎて駅弁助教採用じゃダメなんだよ
女性優遇で宮廷大教授35歳
これじゃないと女性は喜ばない
0996Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 13:42:56.90
>>989
臨床心理など流行るわけないだろ。
文学部の一部。
0997Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 13:44:27.94
公募の話をしろよ。
0998Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 14:09:06.08
今の女性教員を見ててもイタいオバサンが多いしな
こんなのに憧れるリケジョなどいないに等しいだろ
0999Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 14:18:37.89
立派な女性研究者が数多くいることも否定はしないが
能力以上の地位につけられてしまってるケースが多いな
1000Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/06/16(木) 14:33:37.98
公募の話をしろ。
さもなくばお前らは生涯無職だ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況