トップページ理系全般
1002コメント303KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 73号俸

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/01(金) 19:21:29.42
長らく続いている愚痴スレです、助教・講師・准教授の皆さん、日々のストレスを発散しましょう

注意:荒らしには反応せず放置してください

前スレ 助教・講師・准教授の愚痴スレ 72号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1643855725/
0942Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 11:10:20.87
>>939
おっとこれは恥ずかしい失礼

>>940
うちも中国に見捨てられてるのかインド人が入ってきたな
母国語が英語()みたいなのが利点か
0943Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 12:56:54.99
秋田の国際なんちゃらも学長代わって今後はねえ
0944Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 13:05:47.72
自殺するほどの事故じゃないっぽいけどな。
大学はクビになるだろうけど死ぬほどじゃないだろうに。
パニックになったのか。米軍基地や大使館に逃げ込むとかできそう。
0946Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 15:48:40.83
18歳人口に比して、大学が多すぎるんだよ
大学教員の世代の半分くらいしか18歳人口いないだろ
研究なら、別機関を作ってやらせればいいだろ

世界相手なんだし、まともに卒業するのは人口に対して一定の割合だ
大学が、保育所にしか見えないぞ
三つ子の魂百まで、教育なんかでカバーしきれない

本当に、日本の役人は変化に弱いな
省庁では施策の継続性を新人研修からやると聞くが、変化を完全に無視してるぞ
0947Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 19:10:32.67
>>946

八ッ場ダムみたいにその時の政権ごとに政策を変えて現場を混乱させるのは良くないだろう

大学が18才人口に対して多すぎるんなら「18才」かつ「日本人」に限定せず
社会人大学生の入学、就学の要件を緩和する、10年ぐらいかけてもいいから夜間や週末の履修で卒業単位を獲るとか
4年制大学の在籍期間を8年に限定せず伸ばすとか
社会人大学院生の進学、学修も仕事の支障が出ないような夜間、週末、長期休暇を利用してもらうとか
修士、博士を修了すると国立公立期間、第三セクターで修士、博士を要件とする新卒扱いで採用試験を受けられるとか

留学生なんかで満たす

やり方はいくらでもあるだろ

まずは学卒の文科役人や高校教員に社会人大学院生をしてもらい、昇進にや主任、教頭になるのに修士、博士を要件とすれば良い
0949Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 21:49:09.62
>>947
人口に応じて、大学定員を逐一変化するのは普通だと思うよ
積もり積もって放置するから、劇的な変化に見えてるんでないかな

大学の鄭をなしてない所にまで、定員決めたら減らさないとか、
大学潰さないとか、国費投入してまで維持必要あるのか?

国の文系役人に大学でもう一度勉強しませんか?と言っても、
教員とか事務長以上くらいの天下り以外で見聞きもしない
一部の教授と奴らほど、プライドと権益に敏感な人種にあってないよ
0950Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 22:35:42.60
2030年代には大学の定員が減らされて職がなくなるさ
生き残れないか生き残っても仕事が地獄になる
学生の質だってどんどん落ちるよ
少子化ペースは出生数で確定してるし留学生も増えないよ
0952Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 23:21:44.42
23 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/29(日) 20:55:00.40 ID:WWAJNXuQ0
危険な上智
0953Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 23:21:54.55
非常勤に対してオンライン講義の資料作成時間の時間給を認めたら
支払う額が大きすぎると考えたのだろうな
上智がアホなんだが
0954Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 23:23:28.32
うちの非常勤がこの上智への勧告に基づいて
賃金要求してきたら困ることになりそうだな
0955Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 23:27:20.04
非常勤の給料って一コマ何時間でいくら、試験作成採点でいくら、って契約書じゃないの?
0956Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 23:38:09.82
>>955
労基署の判断が
>女性と大学側が交わした契約書には、業務として教材の作成が記されていない
>ことなどから、「新たに発生した対価を伴う労働」と判断

だから契約に書いてなかろうが勧告には関係ない

>大学側は不払いの理由を「授業時間の給与に含まれるため」と説明したが、
>労基署はこうした主張を退けた形だ。

それでも裁判になれば大学勝つ可能性が高いから上智も強気なんだろ
急なオンライン化による講師の負担をどう考えるかな
0957Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 23:43:56.69
上智だけの問題やないよ
これを認められたら非常勤のコストが上がりすぎて経営が成り立たなくなる
来年度から非常勤を契約書に教材作成費も含むって書くことになるのか
0958Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 23:54:26.43
今回はオンライン講義の急な立ち上げがあったから
通常時なら準備時間も込みでの支払い
0959Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/29(日) 23:58:28.11
オンライン化に合わせて授業の準備支援をどこまで大学側がやったかどうか
うちの学科では昔からずっと頼んでいる人しかいないし
オンライン立ち上げの時も信頼関係があって色々相談に応じた
上智で山ほどいるだろう語学系あたりの非常勤なんて
嫌なら辞めろ扱いしてたなら信頼なんてないだろ
0960Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 01:17:53.29
宮廷で非常勤やった時、1コマにつき授業準備1時間が加算されてて美味しかったな。
行ったことある私立でもらったことない。
0961Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 01:23:24.08
大量の非常勤を雇わないと成立しない入学定員と学生数

受験倍率も碌にないのに、大学存続のためだけに学生入学させて、
手が回らないから非人道的な雇用で大学運営してる
0962Fラン独裁理事長
垢版 |
2022/05/30(月) 01:56:54.93
いやなら辞めればいい

お前らの代わりは幾らでもいる
0963Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 02:47:42.62
博士が大量に余ってるのが問題
大学側の買い手市場

博士も減らせよ
0964Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 07:27:53.83
民間の受け口が少な過ぎて実質、
大学教員養成課程になっとるしな
0965財務省神田閣下
垢版 |
2022/05/30(月) 07:40:31.03
大学自体を劇的に削減すれば問題は解決すると私は言っている。
0966Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 08:12:13.45
工学ならいくらでも民間に行ける
文系や理学部の博士は知らね
0967Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 09:55:56.12
いくら急にオンラインになろうが1コマいくらなら講義準備に金払う必要なくない?
むしろオンラインじゃなくても1コマに対してめちゃくちゃ講義準備に時間かかってるが。
去年の使い回しの修正だけでも5時間はかかる
0969Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 10:50:36.75
常勤からしたら非常勤なんて一切やりたくない
ただでさえ研究時間が足りないのに
教育業績一覧に非常勤講師の項目がひとつ増えたところで
何も評価されん
0971Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 16:05:14.07
>>969
俺は上のポストが空く見込みが低いから、今のうちに非常勤で稼いでる。
ただでさえ老害連中よりも給料減らされてる上、ポストもない。
下手すると退職金もまともに受け取れない可能性がある。
大学で仕事するより、副業を持っていたほうがリスク管理になる。
0972Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 16:08:31.64
年俸制の大学も増えてるが
変更した最初だけは給料が高い(退職金などの先取り)が
そのうち月給は昔と同じで退職金なしになるわな
30半ばまで不安定でパーマ取っても給料は上がらん
0973Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 17:10:40.45
もうちょっとまともな文章でお願いします。
0975Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 22:03:48.16
離島からじゃ無理
0976Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 22:21:41.76
定年したあとの爺が代表の基盤Cの分担押しつけられた
分担者:
爺のいた研究室中堅:他大に出て行き時間ないという。
爺のいた研究室若手:研究内容そのままだけどまあまあベビーなこと押しつけられる。
俺:機材一から準備する必要がある程度には専門外。申請書内のコアな内容やれと。
なんじゃこれ、教育()で忙殺されていて、空き時間あったら俺の研究に割くし、そっちに割く時間ないと言ってるんだが。やったとこでポストが回ってくるでもないし、デメリットしかない。↑の中堅はうまく逃げたなと思う。
つーか定年後の爺に科研費配るなよ。案の定全部外注じゃないかよ。
0977Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 22:24:41.84
>>976
お前のいる分野がどれだけクソかわかったわ。
しかも基盤Cかよw
0980Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 22:55:57.12
職場で子守りさせられたら若手も研究してらんないな
0982Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 23:01:51.93
使えない老害教授の介護と
何もできない学生の子守りが仕事
0983Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/30(月) 23:04:14.28
つか科研ってその通りの研究して使うもんなの?
0984Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 00:33:41.40
>>977
脱クソしたいわ
定年後の爺が基盤B当ててたりするね
やっぱり外注してるけど、専門外でなく該当分野の分担に投げてるので銅鉄的に片手間で結果出るからまだマシだわ
どちらも金の無駄だけど
0985Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 00:35:31.73
>>978
不正には該当しないでしょ??
代表の爺は何やるんだろうな、分担の発表で海外旅行にでも行くんか
0986Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 00:36:41.91
>>982
そして俺は氷河期世代
今の日本の縮図じゃん
0987Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 05:16:08.20
26年間ノー論文、ノー科研費な高齢万年助教を専任講師に昇任させちゃう痴呆公立大だってあるんdeathよ!wwww
0988Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 08:42:44.17
>>982
ほんまやね
口開いて質問垂れ流す前に、一度自分の頭で考えてみろ、
と声を大にして叫びたい
痴呆狂獣にも幼稚園児大学生にも
0990Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 19:13:39.52
AMED何回分だ?
0991Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 19:20:46.43
今しがた新スレ74号俸立てたけどうまくリンクはれない、探してみてな
0993Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 20:38:11.07
>>976
うちにも何故か退官したくせに半分倉庫みたいな部屋を研究室として使ってるJJIがいるわ
ほんとやめてほしい
0994Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 21:26:02.13
大したことない雑魚教授のくせに、周りの若手にマウント取ったり、ハイインパクトな論文出さない言い訳ばかりで胸糞悪い
0995Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 21:58:06.00
こんな爺がたくさんいそうだけど、うまく逃げるのどうやるの?
こないだ爺が若手に設定させたウェブ会議で本音が出かかったわ
0996Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 21:58:41.08
ああイライラして旧スレに書いた失礼
埋めます
0997Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/05/31(火) 22:00:11.53
>>993
うちもいるわ
そこそこ高齢の准教授がお守りにつき合わされてる
一部で有名人だし、対外的には多少メリットはあるのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 2時間 41分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況