X



トップページ理系全般
1002コメント303KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 73号俸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/01(金) 19:21:29.42
長らく続いている愚痴スレです、助教・講師・准教授の皆さん、日々のストレスを発散しましょう

注意:荒らしには反応せず放置してください

前スレ 助教・講師・准教授の愚痴スレ 72号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1643855725/
0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 19:19:02.09
>>247
研究者の娘なんだな
まだ幼い娘を持つ研究者としては思うところがあるなあ
自慢の娘ではあるんだろうけど…

うちの女性教員も誰かの娘だと思うとやっぱり若いうちに結婚出産しやすい仕組みを作ってあげたいとは思う
それができなきゃ女性教員も増えないんじゃないかな
そのための具体的な仕組みを考えるのがこういう担当者の仕事だよね
0249Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 19:25:33.40
あと、>>247は間違ってないよね
男女問わず優秀な若手はポスト取るよ
ポスト取りに行く優秀な若手に女性が少ないことが問題の根源で、だからこそ>>248なんだよね
有効で具体的な仕組みを作ってくれることに期待するよ
0250Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 19:27:00.35
男でも結婚して子供できた途端
仕事のパフォーマンス落ちて任期更新失敗とか
普通に聞くぞ

仕事多すぎんだよ
労働管理をちゃんとやったほうがいい
研究が主業務として裁量労働制なら50%以上は主業務の研究をしないといけない
まずは法律を守らせ
0251Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 19:29:50.41
あと優秀かどうかなんてガチャ次第だぞ
親の健康ガチャ
教授の雑用ガチャ
最初に取り組んだ研究テーマガチャ
研究分野ガチャ
の要素強すぎだろ
博士後期課程やポスドクや若手時代に両親ぶっ倒れたら研究どころじゃねンだよ
0252Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 19:30:55.38
だから「優秀な」なんて言葉を使うやつとは
一生分かり合えねンだわ
お花畑野郎が
0253Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 19:44:33.32
土日も大学来て研究とか、家庭持ったら無理だよな
そうじゃないと出世や任期更新すらできないならこの業界のシステムがおかしい
医療系だと開業してる奴らにはバカにされがちな大学勤務だけど、
(少しの)臨床と教育と研究と院生指導とデスクワークやってる大学はかなりのマルチプレイヤーだと思う
0254Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 20:19:56.58
論文とか学会の誘いの英文スパムメールはどうしてる?
本文の単語から特定フォルダ振り分けるようにして、
共著者として誰かが英語論文出したメールを逃さないようにしてるけど、
そのせいでGmailの迷惑メール設定が効かなくなってる
開封通知ある勧誘メールとかどんだけめんどくさいんだよお前は。
0255Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 20:50:54.93
>>253
土日に大学来てる既婚子持ちもたまに見かけるがな。
その分嫁さんが苦労してるんだろうが。
0256Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 21:29:25.73
>>255
それ俺だわwなんなら嫁さんも呼んで、コーヒーとか入れてもらってる
0257Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 21:38:52.98
 職場以外で働くテレワークを実施した企業の半数超で、経営者や管理職らが「デメリットの方が多い」と後ろ向きな印象を持ったことが13日、帝国データバンクの調査で分かった。社内のコミュニケーション減少や、対応できる業務が限られる点が理由に挙がった。

 インターネットで2月に調査、1837社の回答を得た。全体の31.5%に当たる578社がテレワークを実施。うち「メリットが多い」との回答が277社だったのに対し「デメリットが多い」が301社だった。
0258Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 21:40:48.26
>>255
既婚子持ちの女性研究者で、旦那が専業主夫ってのもいるからな。
0259Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 21:42:49.10
警備員がうるさくて嫁子供ため大学入れれないからな
0261Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 21:53:57.32
>>251
そりゃまあ運が絡むのはどこの世界でも同じだろ
女性優遇が優秀な男性の将来を閉ざすほどのことはないって話でしょ
0262Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 21:57:07.34
>>258
そういうのアリだと思う
生物としては不自然な気もするけど社会的には普通にアリ
夫婦全体としてパフォーマンスを上げるような分業を工夫すればいいんだよね
0263Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 22:20:22.63
この状況で2年でコレスポ3本だして
主指導の博士後期大学院生に学位を出した漏れを褒めてくれ
所属分野の主要な2つの雑誌の編集委員もしてるし
科研費の審査もしてるよ

嫁が出産育児で家事を何もしないダラ奥になったので
教授が朝晩料理、弁当作り、保育園の送迎、食材生活用品買い出し
配膳、皿洗い、洗濯乾燥取り入れ
家の片付けとゴミ捨てと、
嫁からドラッグストア、西松屋とサンリオショップとホームセンター、GUにお使いを命じられて
で忙殺されて研究が止まってる例はある(本当
0264Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 22:55:45.94
現に女性が冷遇されているなら女性優遇もありだけど
どっからどうみても女性なんて優遇されまくってるのに
まだまだ優遇しろ騒いでるクソがいるのか

ってのが現役若手世代の見方

老害には見えないんだろうけど
0266Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 23:53:30.10
まあ老害世代は8:2くらいで男優遇だったと思うよ
いまは3:7くらいで女優遇だが
0267Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/14(木) 23:58:37.51
妻がパーマ准教授で夫が任期付の何かはまあいる
専業主夫ってわけではない
0268Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 00:45:15.72
>>266
分野にもよるかもしれんが、現役の世代で男優遇はないんじゃね?
引退組の老害世代ならわからんけど、知らんからなんとも言えん。
0270Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 02:31:08.98
全体としてこんな周回遅れの反応を平気でしているからあからさまな女性優遇されてもなすすべもない訳で
0271Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 03:08:55.48
>>269
4段落目がセンス悪すぎ
業績の劣るシニア研究者を解雇なんて極論書いてたら支持が広がるわけない
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 04:04:11.04
博士新卒の国立大助教って普通2級31号俸から始まるってマ?
2級6号俸とかだったんがどゆこと?
0273Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 04:18:48.27
>>261
男性優遇が優秀な女性の将来を閉ざすほどのこともないわけだからねぇ
0274Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 04:54:02.11
>>271
そういう本来の筋として求められることをせずに
無関係の若手男性を排除することは不当だ
という第五段落への繋ぎでしょ普通に考えたら
0275Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 04:59:03.42
世の中の半分から見放されてその不足分を才能がない奴が時間かける事で補ってるようなので充足しているのは、
頭脳労働主体の業界としては見過ごせないだけでしょ
0276Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 05:04:59.94
>>274
上の年代に女性の教員少ないんだからどうしようもないわな
目ぼしい理工系出身女性は先んじて女性受け入れ環境用意していた企業に囲い込まれているし

多少でも世の中の動向気にしてりゃ進路決める時点でこうなることくらい予想出来たでしょ
0277Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 05:12:22.89
大隅典子@東北大学(同じsendaitribuneとしてnoteも書いています)
@sendaitribune
…認めている(第8条)。
具体的には、女性の割合がその雇用管理区分において4割を下回っている場合には、「女性労働者が男性労働者と比較して相当程度少ない」ものとして、女性のみを対象として募集・採用することが認められている。
午後11:52 · 2022年4月13日·

↑この書き込み、肝心なところに飛躍がある。
厚労省の説明には「女性のみを対象として募集・採用することが認められている」なんて書いてない。

「情報の提供について女性に有利な取扱いをすること」
「採用の基準を満たす者の中から 男性より女性を優先して採用すること」
「その他男性と比較して女性に有利な取扱いをすること」
でしかない。
「その他」の中に勝手に読み込んじゃったんだろうがあくまで「男性に比べて有利」でしかなく初めから男性を排除するなんて極端な措置が当然認められていることのようにさらっと書くのは知的誠実さを欠いている。

この人に限らず、女性限定公募やれやれ言ってる男性研究者もちょっと短絡的で社会制度を議論する知的水準にない人が目立つ。
0278Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 05:25:05.65
まあ、そもそも応募の段階で、年齢、性別、顔写真を提出させるのが海外ではあり得ないんだけどな

海外の公募とかみたことあるのかな?
0279Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 05:26:24.13
例えば「なぜ若手男性がその責任をとらされるの?」という問いへのこの答えとか目を疑う。

Hiromi Imamura
@himagine1975
返信先:
@sato_dehanai
さん
責任は無いですが、「自分たちも上の世代と同じように男性優位な状況からうま味を享受しようとしたのにその権利を取り上げられた」と文句を言うのはどうかと思いますよ。(言葉が悪くてすみません)
午後5:01 · 2019年8月6日·Twitter Web App
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 05:30:07.38
性別限定募集は一義的には差別であってそれに対する説明を求めるのは当然だし。
平等に募集対象にしてほしいという要求を「うま味を享受しようとしたのにその権利を取り上げられた」と読み替えるの
デフォルトで差別思考がインストールされているようにしか見えなくて笑えない。
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 05:32:02.93
>>279
このツイートの所在はここ
twitter.com/himagine1975/status/1158649255856226304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0282Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 05:37:11.99
「うま味を享受し」たらしい「上の世代」が自分を安全地帯に置きながら
責任のない下の世代に対する差別を正当化しようと
藁人形論法で疑問を圧殺しようとする地獄のようなグロテスクな図。
0283Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 08:06:37.23
>>269
気持ちは分かるが主張の内容がいろいろとおかしい。
・「シニア世代で男性が優遇されていた」という安易な事実認定がおかしい。
・シニアの女性ポストを男性と同等に増やすというのは、そもそも人数が足りないので増やせるわけがないし、研究者コースからはじかれた女性の救済にはならない。
・シニアの無能研究者を解雇しろというのは妥当だが、男性限定はおかしい。なぜなら、その男性が優遇された結果としてポストについたかどうかはわからないのだから。一般論と個別の事情を混同してる。

仮に、かつて性差別があったことを認めるにしても、その被害者を特定する手段も、救済する手段もないのだから、過去の差別を解決する方法などない。
したがって、アファーマティブがその解決策でないどころか、むしろ差別を肯定する呆れたやり方なのも明らか。
結局、今後性差別を無くすということが一番公正なやり方なんだよな。
0284Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 08:13:40.20
そういう論理的な指摘は無駄だよ
連中の目的は自分の不満の復讐として
男性を無差別に不幸にすることだから
0285Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 08:25:06.57
他国のように全体のポジションが増える中でやるならともかく、減ってる中でやれば歪みが大きくなるのは当たり前。
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 08:52:20.08
この図って郵便ポストの入り口に例えてるの?
0287Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 08:59:06.72
>>263
イクメン研究者の鏡だな
あっぱれ!
0288Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 09:05:49.98
>>280
おっしゃるとおりですな。
頭の悪さ丸出しのツィートには呆れるしかない。
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 09:11:46.31
アカデミアとして「男は大学に残るな」っていうわかりやすいメッセージを出してるんだろ。
いいことだよ。
この先インフレになれば準公務員の国立大学教員はますます待遇悪くなるぜ。
まともな人間が人生を犠牲にする必要はないから女にでもやらせとけばいい。
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 09:40:43.16
女性優遇の意味が分かってないな
本質的な問題は女性が働きやすいシステムを作ること
具体的には女性教員が結婚出産をためらわないような環境を作ること

女性教員を増やす担当者は近視眼的に数値的成果を挙げるのではなく永続的な成果として根本的な問題解消に取り組むべき
女性優先やら限定の公募なんか何の意味もないんだよ
むしろ結婚出産を避ける不幸な女性教員が増えるだけだよ
0291Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 09:52:16.04
>>288
頭が悪いと言われたことがないし、自省したこともないのではないか

女性様は若いうちはすべてお膳立てしてもらえて
歳を取って人が離れだしたら男社会のせいにすればいい
いわゆる無敵の人だから

無敵の人対策は関わるなの一点だけど
奴らが取り入ろうとする権力者共をどうにかしないと
0292Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 10:07:36.56
某首都大で準教授の教員公募があったとき、書類審査落ちの連絡のメイルに
採用に関する基準が記されていて、内部のアファマ助手の業績を意識していたのか
論文数足切りレベルはアファマ助手がギリギリ通るラインで、選考の際の重み付け
ポイントは研究業績、教育、管理運営に分けて
あらさまに「教育と管理運営への貢献」の比重が研究業績よりもやたら高いという
結果が見えてたものだった

休職で海外留学中で業績の伸びが期待されてたんだろうけど、
アファまが準教授に昇任したあと、院時代からべったりの教授が定年退職すると
それからほとんど論文が出ず20年近く准教授のままでいる

そのアファマは老教授の愛弟子て老教授コレスポの論文はそれなりに出してたから
昇任時点での選考は間違ってなかったんだろうなあ
0293Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 11:05:32.83
任期付きや特任でいいなら今どきポストに就いてない優秀な若手なんて誰もいないのは真実w
任期付きの人間を雇う金だけは豊富にあるからな
0294Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 11:18:41.90
悪くても海外大学に赴任してるよな。
それで凱旋帰国した人ちょくちょく見かける。
0295Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 12:20:09.80
>>293

遅刻出身で新設公立大大学院のよくわからない境界領域の博士号をとった奴が10年以上
ポスドクだけやって行方知れずになった

特任教員、任期付き教員をやたらバカにしていた奴だったが、それにもなれないとかドンダケー!
0296Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 12:50:31.42
そもそも言うほどアカデミックの女って出産結婚避けてるか?
ポスドクでも堂々と産休取得してんのよく見るけど
結婚してれば、大体の場合旦那の安定した収入っていうバックアップがあるところに
女性枠で圧倒的に優秀な若い男を蹴散らして安定ポストに就くチャンス転がってんだから、
もはや怖いもんなしだろう
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 13:01:04.36
>>295
ポスドクと任期付き助教なんて大学の規定とボスの気分次第でどうにでもなるって意味だったんだが、
ポスドクにマウントするレスがつくとは思わなかった。ビックリしたなあ
0298Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 13:23:42.88
>>296

狂大狸学部で超優秀な美人博士が教授に将来を嘱望されてさっさとパーマネ助教に採用してもらえて
教授の大プッシュで「さきがけ研究員」にも採用された

だがし菓子、さっさと結婚して妊娠出産したら「家庭で育児に専念します」と
さきがけも中途辞退、助教もあっさり退職した

近所の若手教員が「そのさきがけオレに寄越せ!」と叫んでたらしい、、、、、
0299Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 14:06:42.89
この業界の「超優秀」なんてアテにならないね
独立したテーマを遂行する人より偉い先生に忠実な方が優秀優秀と持て囃されるし
0300Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 15:16:09.59
>>299
靴舐め職人は非常に高度な技術を必要とするからな。
それだけで教授になる靴舐め職人だっている。
0301Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 16:40:38.37
優秀、美人、とかとりあえず褒めておけばトラブルは発生しにくい

上司も女性にもその辺、波風立てずに好印象を与えるべし
0303Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 20:15:15.71
東北大の副学長も言うてはったけど優秀な方は女だろうと男だろうと就職決まってはるけどなぁ(藁)

ホンマに優秀で就職に苦労されてはる方なんておるん?
0304Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 20:28:55.04
運良く就職決まったからといって自分を優秀と思うなよ。たまたま運良かっただけだ。
謙虚な気持ちを持ち続けないと地獄に落ちるぞ
0305Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 20:29:52.37
4月から教授になりました
皆さんともお別れです
お元気で
0306Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 20:40:07.01
教授になったら上から目線で老害書き込みヨロシク!
0307Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 20:41:54.84
滅相もございません。
今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
0308Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 21:08:52.26
教授の愚痴スレに飽きたら、ここで愚痴ってくれて結構
0310Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 21:15:09.68
>>298
>だがし菓子、さっさと結婚して妊娠出産したら「家庭で育児に専念します」と

研究より楽しくて、やりがいがあることを見つけたんでしょ。
お幸せに、と言ってあげて。

アファマで採用されたのならバカヤローと言いたいだろうが、
能力を評価されて正当に採用されたのなら、ええんでないの?
0312Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 21:37:29.36
能力を正当に評価っていうけど、何を以て正当に評価できてると言えるかが曖昧だよね
別にアカデミックに限らないけど
0313Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 21:39:23.64
教員の能力って一面的じゃないからなあ
0314Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 22:34:32.83
優秀に見せる能力、とかな
0315Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 22:35:40.25
>>312
微差ならわからんが、大差ならわかりそうな気もする >能力差

でも、能力があってもやる気ナッシングだと結果は出ないから、やっぱりそう簡単ではないか。
0316Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 23:18:45.13
ワンパンマンにでてくる特Aランクのヒーローだけど何の特別な能力がないキング
みたいな大学教授っていたりするぞw
0317Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 23:24:06.47
>>313
一面的じゃないにしろわりとはっきりしてる方だと思うな。
民間の社員の方がよっぽどフワッとしてる。
0318狂獣
垢版 |
2022/04/15(金) 23:37:14.32
はっきり言って漏れは無能だ
だがプレゼンで猫を被る、優秀なふりをする、おべっかの能力に長けていたから今がある

大変申し訳ないが、そういう生き方もあるんだよ

過去に尖がっていたころ何度も豆腐の角に頭をぶつけて致命傷を食らった苦い経験があるからなw
若気の至りだ、今は反省している
0319Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/15(金) 23:55:24.81
毎回学内試験や業者模擬試験があるたびに成績表を渡すために
5人の担任学生と面談とか、めんどくさすぎる...
同クラスの誰と付き合っててそれは誰の元カレでとか、
プライベートまで聞き出して学生部長に報告して仕事した気になってる気持ち悪い教員もいるし...
0320Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 00:05:08.39
学生と仲がいいアピールだろう
自分が若くて気さくだと思っていてそれをみんなに伝えたいんだよ
実際はウザがられてるだろうな
教員という立場を理解できてなさそう
0321Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 01:12:05.76
>>315
精神の健康に問題がない場合、肝心のところでやる気出せないのは能力がないと見ていいんじゃないかな
0322Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 02:30:39.01
>>319
5人なら楽なもんじゃん
ワシのところは30人だよ

2年やって2年休み
0323Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 03:44:17.98
>>303
ということはアファマがないと救われないと叫んでる女性は(略
0324Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 10:05:55.93
無能な女を救う意味はない
有能な女に来てもらうことが肝要
0326Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 14:27:39.50
特任助教なんだけど、今いる所を2年で出たい。
みんな出ていく時の根回しはしっかりした?
0327Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 14:31:23.65
>>321
ある時期を境にやる気なくなるってのは結構あるからな。
能力はあったが失われたと見るのか、能力はあるが潜在
していると見るかは微妙。
0328Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 14:33:22.03
優秀な男も採用済
で、残りから同じ無能なら女の方を採用する

何も問題なくね?
0329Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 14:57:20.85
>>328
なんで?
優秀な男も女も採用済みなんだから、同じ無能なら男女同様に採用すればいいだけじゃん。なんで女だけ優遇?
0330Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 15:06:19.39
>>329
平等とか公平なんてのは考え方次第で、どうせ無能なら同数になるまで女入れるつうのはまあ妥当な線
0331Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 15:12:24.15
私ももう論文書くのダルくなってきたよ
任期ないし 教授に上がると忙しそうだし 頑張る理由ないし
コロナ以来部屋で飲酒する習慣ついちゃったし
0332Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 17:13:25.80
地雷女をいかに採らないかが
組織の分かれ目になりつつある
0333Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 17:35:57.86
>>330
なんで無理やり男女同数にせにゃならん?
そもそも無能か有能か二値的に分別できるもんじゃないしな。
男女を問わず、より有能なほうから(より無能でないほうから)
入れていくべきに決まってるだろ。

頭悪すぎるにもほどがあるわ、あんた。まさに無能の代表だなw
0334Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 18:07:10.67
>>333
お前バカだろw
無能であろうが女を採用した方が、大学の評価が上がり、運営交付金も増える

まあ学生と一緒w
大学側も
遅刻レベルで、自称理系だけど日本語も不自由なレベルを入れるぐらいなら
学力が低い女を入れてもたいして変わらない、
それなら外部評価が上がるだけ、女を入れる方が有利って気づいてしまったんだろうねw
0335Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 18:15:48.24
それは言えてるな
学力低下に加え、地道な作業すらまともにできないくせに、
文句だけは人一倍いう学生が増えた。
何一つやらないくせに、ずーっと文句だけ言いつづけてごね得で卒業していく学生

このレベルなら、女子学生を入れる方がまだましってね
0336Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 18:41:14.38
>>334
自分の大学の利益のことしか考えなくていいのかよ。
頭が悪い以前に、自己中心的な発想を擁護する糞野郎じゃん。
最低だな。
0337Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 18:53:48.38
さあ、盛り上がってまいりました
0338Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 18:58:21.36
大学が自己保身のためにどうするかという話なら、そりゃ女を雇えってことになるが、そういう話じゃないからな。
0339Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 19:04:06.43
>>326
そらそうよ。部屋で電話してたら同僚に聞き耳たてられてたのも今となってはいい思い出。
0341Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:36.36
教授はどうしても学生の相手が多くなるね
0342Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 19:49:09.08
>>333
明らかに差があるならともかく平凡なのなんか誤差の範囲内でほぼ団子で使えなさは一緒

>>334
全体考えたって似たようなスキルのやつで男女比9:1よりは7:3とかの方がその分野魅力的で男も女も集まってくるわな
0343Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 20:21:32.64
酉川深雪ちゃんはアファマという自分の最大限の武器を何も利用しないで
無謀な360度の攻撃をしていたが

彼女に博士号をさずけた東大の寛容さは素晴らしい(白目
0344Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/16(土) 21:28:56.55
出て行く時のための根回しって何をすればいいの??
0345Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/17(日) 08:26:33.91
状況による、質問が曖昧過ぎ
0346Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/17(日) 12:19:24.40
>>316
いるいるw
0347Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/17(日) 14:42:04.20
>>339
どう立ち回ったか是非とも詳しく教えてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況