X



トップページ理系全般
1002コメント303KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 73号俸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/01(金) 19:21:29.42
長らく続いている愚痴スレです、助教・講師・准教授の皆さん、日々のストレスを発散しましょう

注意:荒らしには反応せず放置してください

前スレ 助教・講師・准教授の愚痴スレ 72号俸
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1643855725/
0108Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/09(土) 21:11:31.52
>>105
学部の資格の性質上、ちょっと封建的な空気があるので
さらに出身OBの率も高いから先輩後輩的な空気もある
しかしやはり講座またいだ説教は越権パワハラだよね
次言われたら組織のルールに従った命令なら聞きます的な感じでやってみるわ
0109Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/09(土) 21:14:45.17
>>107
うちは専任だとまずないな
少なくとも「よくある」レベルにはしない
0110Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/09(土) 21:17:04.22
本当に講座制ってのはクソなシステムだな
0111Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/09(土) 21:18:31.80
教育に力入れるのがカッコ悪いみたいな立ち位置の教授とか准教授居るよな
お前がメディアやら外国人の相手やら、自由にできてるのは誰のおかげだと。
0112Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/09(土) 21:28:36.43
万年准教授をなんちゃらセンター教授に送り込むときは
「研究者としてのキャリアは諦めてください」と引導渡すからな
なんちゃらセンターの仕事で頑張ってくれたらそれでいい
0113Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/09(土) 21:32:29.41
講義の共同担当者って言っても、講義の担当日割り振りして教授にそれを伝えるだけで十分じゃないのか
教授がすっぽかした際に備えて毎回待機する訳にはいかないし、
毎回前日にリマインドメールなんてしてらんないし
秘書じゃないんだから
0114Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/09(土) 22:20:26.55
全学のクソ事務から授業開始前週になって
留学生が入国できないからオンラインの資料作ってね(てへっ
だってさ。それに関わる労力をなんだと思っとるんやろ
このくらいの事態に対応できないならそもそも対面強行すんなよ。
0115Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/09(土) 22:25:48.39
>>114
うちも全く同じだわ
いったん帰国して結局兵役免除なったけど再入国できないとか
とりあえずオンライン時代の録画あるからそれ見とけってやるつもり
それだけじゃ済まず結局双方向性とか言って課題作らされるだろうけど
0116Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/09(土) 23:32:57.94
>>73
若いうちは俺の研究は世界レベルなんて思ってても
大学教員なんかやってるとすぐ枯れて
そういうのやってる連中がまぶしく見えたりするぞ
0117Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 00:04:09.16
基礎研究で敗北して学内政治や企業との共同研究に勤しんでいる凶獣が、基礎研究大好きな俺を同じところに堕とそうしてくるんだが
次の行き先を常に探しとるよ
0118Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 00:07:37.20
学内政治や企業との共同研究ってそれは別の力いるからね
基礎研究で勝負できないから逃げてなんとかなったりしない
ほとんどの教員は歳とると研究も運営も三流に
0119Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 00:12:56.86
>>118
それはわかるが、学内政治や企業と共同研究ってなんか怪しいやつのが上手いんよな
某大学でセクハラで解雇された凶獣も基礎研究はゴミだけど、学内政治や金集め能力が凄かったらしい
0120Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 00:30:50.26
基礎研究も言ったもん勝ちだけどな
いかに楽して凄いこと言えるかの競争
0121Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 00:48:57.52
>>120
弱い研究者は緻密な論理とそれを裏付けるデータの価値がわからないんだよなぁ
0122Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 01:09:10.96
>>108
体育会系かよw
上司でもないおっさんに説教されたからパワハラってこたないんじゃね?
言い返せばいいだけじゃん。
子供の泣き言みたいに聞こえるよ。
0123Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 01:10:58.96
>>120
分野にもよると思うけど俺も>>121みたいな青い感じでは見れないなぁ
横取り大好きな海外研究者の論文をみんな有難がって真似してる感じ
0124Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 01:12:09.83
所属講座の上司から理不尽なしつこい説教されたらパワハラっていうのもわからんではないが、他講座の教授から当事者でもないのに説教されてへーこら聞いてるという状況がまったく理解できんわ。
0125Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 01:28:33.42
>>123
世界に真似されるようなレベルの人周りにおらんの?その程度ってことな
0126Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 01:52:16.76
簡単な実験で雑な議論して論文が出るようなネタはみんな真似するもんなぁ…うちの分野だとそんな感じ
疑義が出てもみんな無視して真似で論文出しまくってるうちにいつのまにかブーム去るの繰り返し
それでも詐欺まがいの応用匂わせで金をとれていたが、段々お上にもバレてきて、最近分野全体が大型予算とれなくなってきてる
0127Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 06:35:52.12
大学院生からポスドク、助教まではひたすらRI室にこもってβ線あびながら実験して
論文だしてたけど、准教授になってしまうとそもそも実験室にこもったり
てまひまかけて別棟のRI室に行く時間がまったくとれずにそういう実験から
離れてしまった
しかも酵素タンパク質な生化学実験もクローニングやコンストラクトやらプラスミドを
作る実験も自分でやるような時間はなくなり
それを学生につきっきりで教えてあげる助教やポスドクもいない

というわけで大講座制の一人教授のラボの生産性の低さをなんとかするには
いかに手抜きで学部、修士に猫でもアホでも失敗しない実験をさせて
データらしきものをひねり出すノウハウが重要になってくる
0128Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 09:53:13.81
助教やポスドクが来ても、呆れられてすぐ出ていかれそう
0129Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 10:06:59.71
任期切れはともかくそんなところに来るカス若手が
簡単に外に出られるわけもなく
0130Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 12:48:33.16
>>83
盆地の駅弁大かな?
0131Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 13:17:45.64
東大・京大・国公立医学科出身の博士・・・年間2000人規模

国公立大学での教員採用者・・・年間2000人規模
0132Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 16:18:06.98
海外行ってないなー
研究会もZOOMばっかり
0133Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/10(日) 22:57:36.11
研究室配属の新4年生、早くも全員来なくなった@地方Fラン
ほったらかしてもいいよね?
0134Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 00:57:44.02
メールとかで催促してる証拠は残しとくのが良いぞ

あー授業オンラインにならねーかなぁ
スケジュールの自由度が下がってストレスじゃわ

三密を避けましょう(ただし授業をのぞく)
だもんなぁ
0135Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 02:30:51.88
オンライン時代は天国だったな(遠い目)
0136Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 16:26:09.79
東大の大学院時代は秀才とか出来る人っていう評価の高い人が
地方の大学の助手に押されて最初は受け入れた教授も、良い人が来てくれて喜んだ、
となっていたはずがいつの間にか仲違いして
助手はグレて万年化して、教授は使えなくなった助手をほっといて優秀な子飼いの大学院生を
可愛がって二人目の助手にしてさっさと助教授に上げるとかすることがあった

大学院の間にチヤホヤされてプライドの塊になったり
東大から出された恨みとかがそんな万年助手を作るのかな

教授なんか掌の上で転がすように上手く操縦してギブアンドテイクでさっさと業績出して
嫌なら他所に出たらいいのに

とか思ってしまう
0137Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 16:58:05.14
>東大から出された恨みとかがそんな万年助手を作るのかな

そりゃ人それぞれだろ。そんなこと忖度してなんになる?
どうでもよくないか?
0138Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 17:55:17.28
そいつ、20年5ちゃんにはりついてるバイオ系ストーキングジジイだから無視でいいぞ
0139Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 18:38:56.49
おい!!!!!!
学会は全部オンラインかハイブリッドにせんかい!!!!!!!!
なんで九州くんだりまで発表にいかなならんねん!!!!!!!
0140Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 18:59:54.37
移動がだるい
学会の帰りに名物でも食べて帰るかみたいなのも
別にどうでも良くなったわ…
0141Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 19:22:21.49
>>140
わかる
もうそういうパターンがめんどくさいってなってしまったよね
0142Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 19:25:44.20
仕事帰りの外飲みとか金かかるしめんどくさいしってなった
0143Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 19:54:33.46
自分より学歴能力とも下の教授と円満に行くのはなかなか大変
0144Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 19:55:37.98
万年化したなら能力は低かったんだろ(笑)
能力あるなら教授と仲違いしても栄転する
0145Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 20:05:23.48
その通り。大人なんだから自己責任。
0146Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 20:58:51.76
>>140-142
すげぇわかる。コロナで平日夜と土日は家族と過ごすのが当たり前になったから、泊まりで行くのがいやだ
0147Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 21:35:02.76
全く同じ
出張先のホテルがなんか空しいんだよね
子供ができたから尚更家が落ち着くし家を空けると落ち着かない
0148Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 21:51:16.56
独身の後輩が教授を車で送り迎えしたり、
土日も研究してどこかの学会行かされてポスター賞取ったりしてかわいがられてるらしいけど、
家庭持ちで無茶振り来なくなった自分はそれはそれでわるくはないなと思ってる
0149Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 21:57:48.11
>>143
ならさっさと辞めて他へ行けよ
0150Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 22:41:39.83
学生の相手は疲れる
ほとんど、躾とマナーの教育になってる

数パーセントも落ちてない講義で、単位落として、
パワハラで大学と担当教員を訴えようとするアホと親もいる

幼稚園児に、大学卒業は厳しいんだよ
0151Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 23:00:01.08
>>150
この最後の一行がパワハラ予備軍なんだよな
0152Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/11(月) 23:10:52.86
親と一緒に落とした単位懇願してる学生は見たことあるw
担当教授に冷静に論破されてトボトボ帰って行った
まぁ無理筋なのは本人らもわかってたんだろうな
0153Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 01:58:46.33
これはあかん。

173 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/11/25(水) 08:03:52.97 ID:S9OjdeKp0
>>171
些細は誰に頃されたの?

177 名前:名無しゲノムのクローンさん :2020/11/25(水) 12:39:26.32 ID:0ItoTDltM
>>173
笹井研のラボメンバーからつるし上げられたのが大きかったと聞いた
0154Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 01:58:52.31
これはあかん。

363 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/09(水) 00:28:44.77 ID:5YHuIsWy0
>>337
Erkが所長にチクって失意の些細にトドメを刺した話だろ
彼のラボの人から聞いたけどスタッフの留学生イジメが相当陰湿らしい
また自殺者でもでるんじゃないか
0155Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 01:58:58.55
これはあかん。

397 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2020/12/11(金) 21:11:56.62 ID:cytxf8KAM
>>363
漏れも聞いたことあるw何度もアポをブッチされたけど「そんな約束してない」と言い張られたとか。過労死レベルのサービス残業を、長期間タダでさせられたとか。雇用条件と話が違うので怒ったら、「ぼくのいうことだけ聞いてればいいんだ」と逆ギレされたとか。実験下手で自信過剰な教員から習わさせられるのが嫌とか。いきなり汚墓のモノマネを始められて笑えなかったとか。ラボテクが愚痴ってたらしい。もっとも、そのラボテクも何度も職場かわってるみたいだし、Eサンとどっちもどっちかもしれないけどね。
0156Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 01:59:06.34
これはあかん。

851 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2021/06/24(木) 21:39:16.98 ID:IHk24kIB0
>>846
代理店の営業さんがそこのラボ絶対行きたくないから担当変えてもらったと聞いたがそんなにやばいのか?

853 名前:名無しゲノムのクローンさん :2021/06/24(木) 23:43:12.15 ID:Mf0+QF7Dp
>>851

凶獣AI gene避暑の喪裸歯垃が酷いからだろw
0157Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 01:59:14.64
これはあかん。

443 名前:名無しゲノムのクローンさん :2021/08/04(水) 09:25:48.01 ID:7a5OUkwga
>407
E氏を一度だけ訪問したことがある。本人留守でムスっとした無愛想があらわれた。ぶ詐逝くプシコを阿遺塵にするE氏はKITTY GUYだと思う。

445 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2021/08/04(水) 09:53:49.60 ID:6Y24ey5Xr
>>443

>プシコ

モラハラアスペブサイコパスてこと?

446 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2021/08/04(水) 11:17:25.18 ID:QNgtaKLmM
>>445
知恵遅れはアスペちゃうわ。
タダの自閉症。

448 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2021/08/04(水) 19:56:01.00 ID:IEAn0ZzO0
>>443
俺も似たような話を聞いたw
そこの助教授が秘書の癖に何様とブチ切れwww
評判悪いなw
0158Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 01:59:24.53
これはあかんw

645 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2021/08/15(日) 17:44:53.67 ID:YTKJ2Ua30
>>642
Eirkの愛人はなんて名前?

649 名前:名無しゲノムのクローンさん :2021/08/15(日) 18:48:23.90 ID:lPYZnIeK0
>>645
彼の下半身には興味がない
上半身にも興味は無い

ケチそう

別に資産があるならともかく、ファザコンでもなければ彼に興味を持つ人はいないと思う

めんどくさそう
0159Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 01:59:31.90
これはあかん。

663 名前:名無しゲノムのクローンさん [sage] :2021/08/17(火) 01:30:41.81 ID:M1+Z/PfJ0
>>646
佐々井のラボも燃えるのか?

0943 名無しゲノムのクローンさん 2021/07/06 11:19:37
>>931
そんなこと言ったら佐々井と英落の仕事なんて全然再現性ないぞ?欧米で似た仕事は流行っているから完全な捏造では無いと思うが。

0952 名無しゲノムのクローンさん 2021/07/06 15:10:43
>>943
そのラボ全員オボノートと聞いたが
0160Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 02:00:11.91
122名無しゲノムのクローンさん2021/12/15(水) 19:00:38.53ID:ROgSHrYQ0
Eの池沼亜遺塵でしょ。

123名無しゲノムのクローンさん2021/12/15(水) 19:14:38.89ID:qk+vIaBy0
いいなあ
俺も税金で愛人囲いたい

137名無しゲノムのクローンさん2021/12/17(金) 11:41:33.89ID:r7+/mIA00
>>123
ブスプシコがうらやましいか?
漏れならムスコがたたんw

141名無しゲノムのクローンさん2021/12/17(金) 19:32:40.86ID:i7iNXpwD0
>>137
にく便器にちょうどいいのでは?

145名無しゲノムのクローンさん2021/12/18(土) 00:30:42.24ID:ZGWGkXW0r
>137、141
またぎきだが愛人ではないときいた。就職も結婚もムリだからEサンが囲ってると。技術補佐員がウワサしてたらしい。
0161Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 07:00:43.59
国際会議へ修士の学生を発表に行けるように指導するの
オンラインになって楽になったけど
当人はつまらんやろなぁ
まーた「お勉強」の続きみたいな…
0162Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 11:59:03.85
最近ニュースでどこどこ大学助教授って表記あるけど、准教授じゃなくて助教授なんだ?
それとも助教と間違えてんの?
0163Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 12:01:51.03
アメリカのアシスタントプロフェッサーを助教授って言ってんだよ。
日本の助教なんかより偉いんだ、みたいな
0164Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 12:04:11.15
助教→助教授に呼称変更でいいよな
以前の助教授と混同を避けるためとはいえ意味不明な職名作っちゃってさ
助教授→講師→准教授→教授でいい
0165Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 12:07:07.10
助教授っていう役職にすると、教授の手下扱いできなくなるからイヤだって団塊がごねたんだよ
0166Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 12:13:54.02
とはいえ呼称変更だから助教授は任期ありだぞ?
0167Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 12:22:08.97
助教授が講師より下って違和感ある
0168Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 12:47:24.94
エール助教のやつ、確かもうすぐ審査だろ、マスコミ出てる場合かよ
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 12:48:15.01
日経テレ東大学では助教授と言い張ってる
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 12:52:30.19
公募で女性を募集するのなんでわざわざ書いてるんだろう
女性から応募があれば黙って採れば良くね?
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 13:08:54.09
>>171
そういう規則があるから

1番怖いのはサイレント年齢制限だよ
JKで35以上はとらんみたいな
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 13:16:00.50
女性限定で出してたのに再公募では女性優先って条件に変わってるの見かけると、現実に負けたんだなと感じる。
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 13:44:35.74
そもそも女の博士がほとんどいないからな
働こうとする女がまず少ない
女の意識を変えていかないといけない
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 13:46:35.98
まず学科の入学定員を男女半々にすれば良いんじゃね?
数年したらバランス取れるじゃん
簡単じゃん
0176Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 15:16:01.86
そういう性差別はいかんよ。
そもそも女の研究者を増やす必要もない。なりたきゃなればいいし、なりたくなきゃならなきゃいいだけ。
職業選択の自由を尊重すべきじゃね?職業の好みに性差が生じてもなんの不思議もないわけで。
0177Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 15:18:41.19
スケベな学科長が、若い女を優先して採用したがってるんだからしょうがない
0178Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 15:42:46.80
男女差が無いなら定員半々で文句無くね?
これがダメなら女子大もダメじゃん?
0179Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 18:03:40.98
男女差がないのなら定員に男女の区別は不要なはず
男女平等論者は自由競争こそ平等とは絶対考えずに、
「とにかく女を優遇しろ」ってだけになる
0180Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 19:01:30.89
となると民間、行政、小中高の問題だな
夫婦別姓もとっととやれって思う
0181Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 19:48:44.44
看護や小学校教諭は女のほうが多いのにアファーマティブって言わないよな
男性差別を容認してマンコ優遇しろってアホか
0182Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 19:57:18.28
可愛いと教授がゴーストオーサーしてるの結構聞くよな
研究不正で裁かれて全てを失って欲しい
0183Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 20:20:53.32
>>182
論文で同伴気分かよ
0184Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 21:23:15.84
女子が学位とって3年くらいするとややこしくなる
依存度高める女と次の若い子探す男
0185Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 21:27:55.26
自分好みの女に学位とらせてポスト取らせて
やりたい放題の教授はよくいる
0187Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 23:04:40.57
>>185
若い女にちやほやされたい老人と女を武器にして生き延びたい女の
悪のコラボレーションが女性限定なんちゃらだからな
0188Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 23:09:18.44
できる人とひそかに思ってた他講座の教授が、
若い女入ってきたら贔屓にしてデレデレ連れ回してるの見るとがっかりする
0189Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 23:18:39.13
できる人ができてる人になった
0190Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 23:50:48.52
>>180
なにが問題なのかね?おかしな先入観があるんじゃないか?

しかも夫婦別姓と何の関係あるのかも意味不明。同性婚も認めろとか言い出しそうw
0191Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/12(火) 23:54:20.60
>>178
女子大も男子大もダメに決まってるだろ。と、思ったが、私学なら別にいいか。
0192Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 03:14:42.34
女性限定公募は、男性への逆差別と思ってる
0193Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 07:07:35.00
「多様性のある組織の方が結果を残せる」ってお題目に反対する論文だすと
学術的批判だけでなく人格批判までされて学術の世界から追われる
0194Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 07:54:49.30
そりゃ反ファシズムと学問の自由の尊重を前提として
それらのより良い実現を念頭に置いた批判をしないと無理筋だろうな
0195Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 08:57:57.66
ポジションないのはおまえらが優秀じゃないからだよwwww by東北大副学長

大隅典子@東北大学(同じsendaitribuneとしてnoteも書いています)
@sendaitribune
・ Apr 11
Replying to @IMHO57 @keizotakao and @Beethovener
そうではありません。大学において、現状の女子学生比率に比して、女性教員の割合が非常に少ない現状を変える必要があると思います。また、優秀な若手男性がポストに恵まれないことは周囲を見ていて無いと思います。
0196Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 09:56:04.28
>優秀な若手男性がポストに恵まれないことは周囲を見ていて無いと思います。

言いたい放題だなwww 思ってても言わないだろ普通
0197Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 10:34:10.72
昔は知らんが、今どき女だから良いポストに就けないなんてほぼない
逆に、女だから良いポストに就けたというのは残念ながらよくある
0198Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 10:54:50.01
>>197
おっしゃる通り。
少なくとも、うちの分野では30年くらい前から男女でポストにつけるかどうかの差はないようにみえる。
0199Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 11:07:32.41
>>195
大隅の言葉を見ると、

>優秀な若手男性がポストに恵まれないことは周囲を見ていて無い

としか言ってない。優秀な若手女性がどうかについての言及はまったくないところが欺瞞的なんだよな。詐欺師のやり口だよ。
選考の過程で公正なのであれば、それ以外の要因で女性を優遇するのは逆差別として糾弾されるべき。
出産はともかくとして、子育てとか家事とか、そりゃ個人的な事情にすぎず、男でも同じことなんだから、なんら考慮する必要はない。
0200Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 11:15:53.16
ポストという言葉が年収400万5年で打ち切りの特任助教でもなんでも含むなら大隅典子の言うことは間違ってないと思う
少なくとも30代のうちは特任助教くらいにはなれる
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 11:18:55.26
30代を増やせ、女性を増やせ、業績評価をして新陳代謝を促せ・・・という政府の方針を全部考慮した場合、
30代の女性を特任助教で雇って39で雇い止めが正解
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 11:44:39.00
大隅のおかしな発言

>男性は逆に女性が漏れ出てしまうことによって、特をしていることになりますね。

「特」ってなんだよというツッコミはさておいて、女が損してるから男が「得」してるというアホな発想には呆れるわ。
ガキの論理じゃん。
そもそも男女比率のグラフも過去30年以上の積分値である教員数と現時点での在籍院生数を直接比較しても意味ないし。
せめて2011年と2021年における院生の男女比の平均値と、ここ10年で採用された教員の男女比で比較するべきだろうに。
ここまでデータリテラシーがないのに、ほんとに理系教員なのかね?
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 12:14:07.71
こういうの見てもアカデミアが遅れているのはよくわかる
ある程度言い訳できるくらいにでも女性進出に対応していればよかったのに先送りしすぎて一気にツケがきている
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 12:19:42.93
女性教員、出産して研究リタイアが多いんだよね。
数年ブランクあくと研究に復帰するのは困難だから自然といやぁ自然。
むしろこの問題こそ支援して解決すべきでしょ。
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 12:24:26.21
>>204
女性が少ないからそういうのに目がいかない
出産、育児あたりはわかりやすいけど他にもたくさんあるんだろ
だから一定割合強制的にいれようって話になる
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 12:48:48.48
そもそも女が理系に進学しないのは、環境要因ではなく本人の興味・関心に基づく希望だということがわかっている
本人が希望しない進路・職業を押し付けるのが平等なのか?フェミは頭が悪すぎる

男女平等が理系女子を減らしていた!? 先進国より途上国の女性の方が数学・科学を勉強すると判明(ジェンダー平等パラドクス研究)
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201803_post_16203/
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/04/13(水) 14:35:06.19
■山形底辺准教A.Y.氏55歳、  
午前5時に匿名掲示板に自身の実名を書いて
自己弁護の連投書込みをして、職場での言い訳
「匿名掲示板など15年間開いていない」
が虚偽に過ぎない事を自己証明

★山形大学キャンパスハラスメント対策委員本人が匿名掲示板上のネットハラスメント常習犯とバレる珍事

[山形底辺准教が実名を自己開示し自己弁護中のスレ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 65 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1644632425/272-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況