X



トップページ理系全般
1002コメント211KB

【東工大】東京工業大学大学院院試スレ77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 14:30:38.92
>>703
room1とroom2合わせて90人?
0708Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 14:40:37.78
>>706
あ、わからんな。もしかして片方90人ってオチかもしれんw
0709Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 14:45:27.22
>>643
私も受けました。傾向もかなり変わってましたし分量も多かったですね。大問1は特に出来てないと思います。絶対落ちたとも受かったとも思わないので正直不安です
0710Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 14:47:59.73
ルーム2つあったんか。それでも180人なら結構減ったな
0711Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:04:12.58
情工のひと
第一志望の研究室のキャンパスは大岡山?
0712Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:05:35.54
化学系資格者の表が出た!
0713Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:06:29.12
化学系の筆記合格者多くないですか?
今年はA日程の合格者がが少ないのかな、、
0714Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:08:47.07
>>713
そうじゃないですかね…
今年化学系の内部合計22人しかいないはず!
0715Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:11:36.46
>>710
でもめちゃ大雑把だけど、内部の100人がA日程通過と考えれば辻褄は合う
0716Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:12:50.44
>>705
自分はスーツにする
外部受験だけど母校ではほぼみんなスーツだったし
0717Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:18:38.72
化学系
面接で10人ほど落ちちゃう感じですか…?
もう心臓がもたない…
0718Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:22:10.15
>>717
そんなことあります??
例年口頭試問資格者ほぼ全員受かってるイメージしかない…
0719Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:26:35.31
>>715
流石に定員150人で100人もA日程通さないと思う
0720Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:43:21.06
化学系って筆記で何人くらい受けてたんですかね、、受けた人ほとんど受かってるようなイメージなんですけど
0721Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:47:33.39
>>720
二つ目の教室には50人近くいたような気がします…
0722Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:48:34.42
>>720
たしかに…
定員が64人って書いてあったのに筆記通過者多くないですか!?
0723Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 16:58:32.75
>>707
room二つあったんですね
0724Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 17:03:24.89
化学系、筆頭受かってた
面接どんな感じのこと聞かれるんだろうか
0725Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 17:04:00.43
>>722
やっぱ、ここから筆記の成績と面接の成績加味して落としそうですよね、、
有機系は説明の時にも人数多かったので不安です
0726Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 17:09:42.23
化学系
AとBあわせて86人の中から70人ぐらいとるからそんなに落ちないと思うけど…
0727Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 17:11:47.73
理学院化学系受けた人って大森先生の研究室第一志望の人ってやっぱ多いのかな?そんなことない?
0728Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 17:20:12.72
A日程の合格者数って何人ですか?
0729Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 18:26:38.88
東工大物理系受かったんだけど、口頭試問ってどれくらい落ちるんかな、、、
0730Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 18:36:16.89
口頭試問って(多分)多くの系で点数設定されていないよね?志望欄を全部埋めていなくていずれの研究室も枠いっぱい、かつ他は行きたくない以外で落とせるもんなのかね
0731Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 19:19:51.72
>>730
応化系ですが口頭試問は形式的なものって聞いたことありますよ
0732Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 19:50:12.65
志望欄全部埋めて何処に配属されても行きますって行ったら受かるのかな
0733Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 20:12:18.35
数理計算の人、口頭試問で何聞かれました?
(もう2日目終わったので大丈夫なはず)
0734Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 21:36:57.60
物理系、毎年100人ぐらい口頭試問通過するらしいのに、今年76人なのはなぜだろう
0735Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 22:56:30.52
スーツは上着いりますか?
0736Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 23:17:01.41
>>735
系によっても違うかもしれませんが、男性なら白シャツに紺系パンツなど、無難な服装なら不利益になることは無いかと
私は上着省略します
0737Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 23:18:37.66
>>735
別の大学の院試では半々くらいだった
自分はフル装備で行く
0738Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/20(土) 23:29:19.51
筆記ボーダー通ったけど、面接で落とされるのかどうか分からんから不安すぎて眠れん…
0739Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 00:31:55.81
面接受験資格者らしいんですが、これって筆記のボーダー近く(ボーダーより下)も呼ばれるんですよね?
まだ安心できないか
0740Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 00:41:53.38
私大の者です。
推薦蹴って一般で自分の大学受けたんだけど、内部の人含めて全員スーツだったよ
国立とかだと軽い気持ちで私服で行く人もいるもんなの?
自分はスーツで行くつもりです。
0741Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 00:45:41.78
自分が受験した早稲田の口述は21人中19人がスーツでした。内部生でもちゃんとスーツ着てるのでスーツが無難だと思います。
0742Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 00:48:34.21
軽い気持ちw
説明会にかしこまった服装である必要はないと書いてるうちの系とは大違いだな
0743Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 00:51:37.15
機械系b日程口頭試験の案内ってもうきてますか?
0744Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 01:17:02.23
>>740
736です。
じゃああなたの専攻ではスーツで行くのが一般的なんじゃないですか?知りませんけど
私の専攻(少なくとも私の大学)では、ある程度整った身だしなみであることは前提として、スーツであるかどうかというのは本質的でないので、上のような服装であればオッケーということになっています。(学会でも私服が多いので他大学でも私の専攻では、このような考え方のところが多いと思います。また、私の専攻だけの話という訳でもないと思います。)
質問に対する1つ目のレスで自分の異なる意見が出てしまって納得がいかないのかもしれませんが、「軽い気持ち」などと言われると心外です。
0745Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 01:21:22.63
>>743
まだ来てないっぽいですね〜
おそらく筆記合格者が発表されたサイトに掲示されるかと。
0746Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 01:25:11.83
>>745
確かにマイページから見るとありました。ありがとうございます( ‘-^ )b
0747Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 01:33:36.62
>>744 試験前に無駄なリソース使いなさんな
ほっとけ
0748Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 01:39:08.58
>>747
うい。なんか吹っ切れたので、頑張れそうですわ。


皆さん自分がいいと思う服装で悔いのない面接にしましょう
0749Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 01:44:56.73
>>746
確かにマイページに載ってましたね、失礼しました。教えていただきありがとうございます!
0750Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 09:01:54.27
まあスーツで行けば不安にはならないから、安心して面接受けられそうだけどね。
余計なことに気を取られるのが一番良くないし
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 09:03:44.48
B日程面接って第一志望研究室以外についても話した方がいいのかな?
コマ見ると時間そんなになさそうだからどこまで話すべきか非常に困る
0752Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 09:13:22.26
>>689
TOEICと小論すごいな
専門はどれ選択してるかで結構変わりそうだから本当に怖かった...
0753Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 09:32:35.50
情報通信のボーダーってどれくらいなん?
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 10:19:08.17
>>753
問題難しかった気する
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 10:22:24.96
>>715
電電は、志願者数285人程で180人程度の合格者と
なりそうですね。A日程で100人の内定と仮定すると
残り80の枠をB日程の受験者180人で争う感じかな
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 10:38:26.69
>>755
流石にa日程100人は多くないか?
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 10:53:33.00
A日程はどこの系も半分弱はいるものと思ってるんだけど違うの?
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 10:54:50.32
根拠無いけど少なくても募集人員の半分はA日程で内定のイメージ
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 11:03:02.50
>>756
B日程受験者全員に口頭試問権利が与えられるから
Bの受験者を180人と推定
志願者の内、Bを受験しないのは、A合格か辞退者
受験辞退者の人数次第と思います。
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 11:21:22.18
>>759
ほぼb日程は倍率2倍って感じか
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 11:37:45.88
筆記って何なのかね、
全然ダメダメな人を落とすためにしてるんかな?
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 11:47:09.88
>>761
系によると思います
情報工学は筆記だけで3倍くらいありました
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 11:52:06.09
>>762
書類選考もあるからもっと倍率高いよね
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 12:14:54.97
>>763
書類選考でもそれなりに落ちる人いるんですか?
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 12:24:55.57
情報理工の面接, 私服で行く予定だがみなスーツなのか?
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 12:34:01.53
情報工、周りが結構筆記通ってるから、倍率高いけど、そんなに落ちてるイメージない
0767Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 13:27:25.60
>>733
卒業とか、志望理工(第一志望から第三志望までの志望理由が聞かれました)、後 どれぐらい専門知識分かるかという質問
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 14:00:53.10
情報工の筆記試験受験資格ありのリストの前半が飛び飛びだったからそこがa日程だとすると2061~2153辺りが該当するはず

2061~2153はB筆記に38人来たから92人中54人がA日程で受かってると勝手に考える

情報工全体の定員が97人だからB日程の合格者はだいたい43人くらいになるという考えで合っているのだろうか
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 14:09:58.30
>>768
昨年は募集人員97に対し合格者113となっていました
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 14:12:05.98
多めに合格するのってどういう基準で人数決めてるんですかね
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 14:16:35.76
現時点で48人だし卒研内容と志望理由さえしっかり話せれば問題ないと信じたい
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 14:18:47.57
情報工学の人気研究室ってどこなんでしょうか
0773768
垢版 |
2022/08/21(日) 14:23:30.98
>>769
そうなんだ
ここまで来たなら落ちたくない...
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 14:56:54.03
>>756
多いと思う。一応定員150人だし多くても80〜90人ぐらいじゃね?
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 15:38:21.48
電電の人気研究室ってどこですか?
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 15:43:28.10
>>774
そう思う。残り100ぐらいを180で取り合う感じかな。
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 16:06:00.30
>>767 ほぼ同じですね
でも私は志望順関係なくざっくり志望理由を聞かれました
他の人いませんか〜
0778Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 16:17:28.00
もうどこでもいいから研究室に配属させてくれ...
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 16:25:12.36
電電の人たちって第10希望まで書いた?
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 16:32:11.42
情工の方、
去年受けたひとによると、
面接で落ちることはないらしいぞ。

a枠を除いて、残り枠を系全体で取っておいて、あとはその人達を成績順に呼んで割り振っていく感じだから、
どこかには入れると思う
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 16:32:40.83
>>780
第一だけでしたよ
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 16:34:14.38
>>782
↑ミスです

>>780
第10志望まで書けます。
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 16:39:02.54
外部から機械系受けたけど、研究室見学も教授へのメールもしてないのヤバいかな
これが原因で口述落とされたら笑えない、自業自得だけど、、、
0785Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 16:41:27.02
研究室見学はしたけど、研究内容について教授と特に練り合わせていないワイも心臓バクバク
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 17:09:19.14
>>780
書いた。それ以外でも可能ってしたから、最悪どこかに配属されないかな
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 17:39:16.37
明日だけど研究説明とかで躓かなければいいが
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 18:48:28.40
明日応用化学系発表だけど落ちてる気しかしない
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 18:52:10.61
>>788
わかる、無機難しかった…
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 19:00:20.15
応化系のB日程、去年は倍率2.5倍だったらしいからほんとに怖い
0791Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 19:10:06.74
>>790
今年は3倍近くありますよね
ガチ怖いですわ
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 19:17:06.98
>>791
えっそうなんですか!!?オワタ)^o^(
自分は去年のB日程合格者数聞いて逆算したんですけど今年のはどうやってわかるんですか?
0793Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 19:35:08.76
筆試に受かるかな 心配すぎる
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 19:45:38.42
電電倍率とかどうでもいいからどっかの研究室入れてくれえ
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 19:53:13.64
>>792
去年と同じ合格者数なら今年はそもそも受験者が多いので倍率も上がってるんだと思います
0796Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 20:38:26.40
応化の志望者が350人ぐらい(もうちょっと多かった。忘れた。)、募集人員が約190人、実際の合格者数は220人として、うち150人弱はA日程で合格だと思うから、残り70人強を200人ぐらいで争ってるよね、たぶん
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 20:59:27.16
物質理工学院ってA日程多めって聞いたことあった応化、材料のA日程の割合って志願者か合格者の何割くらいなんでしょうか
0798Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 21:17:45.50
多分なんだけど今年A日程そんなには多くないと思う 100人ちょいくらいじゃね?
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 21:30:30.27
自分がいた部屋は4分の1くらい空席だったのでそれがA日程の人だと考えると100人くらいじゃないでしょうか。
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 21:31:28.38
みんな知ってることやけど、倍率高くても合格点は変わらないっていうあれな
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 21:36:12.65
応化ボーダー何割なんやろーめちゃ気になる
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 22:54:12.73
>>800
そうなんですか!初めて知りました笑
0803Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 23:08:53.06
>>800
そうなん?初耳
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 23:31:01.83
え、この受験の妙みたいなん、よく言われません?
0805Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 23:40:06.83
例えば5割の得点があったら筆記合格、とか決まってるわけじゃなくて、受験者人数増えても合格者最低点は同じくらいに落ち着くって話でしょ
0806Nanashi_et_al.
垢版 |
2022/08/21(日) 23:42:30.51
>>805
なるほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況