>>601
仮処分って殆どに出るんだわ、なぜならip保全が目的だから。発言の違法性とか判断していない。
裁判所的に「え?民事で訴えたいって?じゃ念の為にipを保全しとくようにしとくか」程度のもの。

そこから個人情報を開示させるのに、発言の一つ一つの違法性の根拠をまずはプロバイダと争わなくてはならない。

それが通ってはじめて個人の損害賠償請求に持ち込む。

しかも損害賠償の請求金額の根拠にそれまでの事業計画や収支も求められるんだけど、売上金2000万円に対する課税証明とか求められた場合に出せるのかしら。