X



トップページ理系全般
1002コメント503KB

理系学問の雑談ってここですればいいの?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2021/06/06(日) 11:01:38.18
最近来たもので勝手がわからない
0828Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/10/13(金) 16:39:53.01
36歳独身 人生がよくなる兆しが見えない
0830Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/11/10(金) 23:56:44.91
納車日等、その後の安全を祈って六曜みたいなことを気にするのとかって世間じゃ普通なの?(あるいは、理系の皆さんはどうなの?)
神社にお参りとかは人々が脈々と崇め祀ってきたご立派なシンボルがあるから、その立派なものに対して願いを込めるという行為にわずかなりとも意義のようなものは感じるんだけど、前述の六曜とかは気にしたことがなかった
神様とかそういった不思議な存在は居ても居なくてもどっちでもおかしくないと思うけど、目に見えず、実感(観測手段)もないものは基本的に「在る」とは思わないようにしてる

家族は割と気にしているみたいで、世間一般も大半は気にしているのではないか?という認識を持っているらしかった

この板でこの質問をしたのは、
自分がその手の縁起をあまり気にしないのは理系の人間ゆえに現実主義よりな思考に寄っているのかな?と思ったから、同類がいそうなスレッドでこの手の縁起との向き合いかたについて、何かしら一家言持っている人がいれば参考までに聞きたい
という理由です
0831Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/02(土) 19:08:27.18
写真とか映画って認知科学とかバリバリに含まれてて
ああいうの見てると洗脳されるよな?
現実を越えてるんだよな完全に
現実じゃできないことが写真ならできる
0832Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/03(日) 16:48:13.42
映像技術や放送技術によって芸能人などと言うものが誕生するようになったし
近年のIT技術やスマホはすさまじく
0833Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/09(土) 23:50:20.09
なぜ俺には女がいないのか
なぜ俺は女と知り合えないのか
0834Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/13(水) 10:45:27.23
>>833

マッチングアプリのでもしたら?
0835Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/23(土) 04:28:57.54
>>834
やったことあるか?あれは出会えんぞ
男は有料なんだぞ。馬鹿らしいぞ。多大な時間使って
俺の写真や髪型の問題なのだろうか
他の男がどういうのか知らんが
0836Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/24(日) 16:14:08.27
卒論発表会で実際に聞いて現場がピリついたランキング!2位「ここWikipedia写したよね?」を抑えて1位になった衝撃の言葉は

みなさんのいろんなピリピリ思い出が集まっています
https://togetter.com/li/2280806
0837Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/12/25(月) 08:44:07.98
ポスドクや任期切れ助教の海外留学が
死滅回遊みたいになっていて
次の遺棄裂きの無い若い人に留学を勧めるのが辛い

ですがこの死滅回遊は無駄ではありません。ドバイ、シンガポールちょっと前の中国みたいな研究バブルで給料や研究費に恵まれて留学先で
ひょっとするとまぐれや運で一発高IF雑誌に1st論文を出せるようになれば、他の博士に先がけて新しいアカポスを得ることができるのです。なぜこのような危険な賭けとなる海外留学を敢えてする自分の実力を把握できない凡百の博士が絶えないのかまでは判りませんが、これもまたアカポス競争の異常ではなく、研究業界の営みの一部と言えます。
0838Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/04(木) 22:09:12.09
生物板と物理板が崩壊しているので
この板を避難所にしようと思ったけど、IDもワッチョイも出せないのか
0839Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:30.28
>>810
昭和の頃は簿記やキーパンチャー養成の面があった
今はそれらの要素は廃れ、逆に工業高校の価値が高まった
0840Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/05(金) 19:08:15.03
一方、農業高校は農学部と結託し推薦枠で生
きのこる道を選んだのであった・・・
0841Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/06(土) 08:32:15.98
各地で地産地消を謳うようになり都市部近郊の農業高校もそこに通う生徒達も勝ち組やな
0842Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/06(土) 08:58:54.32
いや農業高校はマジでダークホース
学年内でそこそこ上位につけば(農学部だけど)推薦で国立大への道も開ける
いまは高卒就職の求人も多いし
0843Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/11(木) 14:52:04.70
人と接するのが嫌でもコミュ障害でもがんばって接することに
意味があるだろうか?今までずっと避けてきたが
昔よりコミュ力上がってる気がする
社会的なことが分かるようになったとか、自分が年上の年齢になってきてるとか
女と接する機会ってないんだよな俺は
0845Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/12(金) 19:07:48.04
昔顔見知りだった臨床心理士の女が国から
予算もらってくそみたいな研究やってつ
ていうかそいつ30ぐらいで博士号取得したり子供生んでるっぽい
俺とおそらく三つ違いで俺は12年に縁切れてそれ以来一度も見てすらいない
たぶん30で産んで33で博士取得だな
変わった女だったが
0846Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/13(土) 14:15:13.66
何故化学薬学系は暗黒面に堕ちる者が後を絶たないのか
0847Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/13(土) 16:55:14.31
坊さんっていまの時代何のためにいるんだ
仏教を広めるわけでもなく
つべにもなんたら和尚って言うゴミ坊主がいてまあ気持ち悪い
何か言ってるつもりだが中身が何もない
0848Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/14(日) 14:12:29.36
>>846
どういう意味?

しかし何もない人生だったな。地元から出れていない
クソ兄に悩まされている
0849Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/15(月) 13:59:07.36
建築の画像を見てるとそういう家ばかりリンク出てくるが
美人と同じようにそういうのは珍しいから写真になってるんだろうな
あんまりないんだよ。あと同じ家が何度も出てくるとか
ネット見てると感覚が狂ってくるかもな
雑誌に出てくるような家はその辺になかなかない
0851Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/24(水) 19:03:13.21
地元の建設会社で設計とかやる人ってなんでそんなのやるんだ?
誰でもできるわけじゃないのにアホ世襲社長に雇われてさ
たいして給料だってよくないだろうに
0852Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/27(土) 02:34:12.76
>>842
商業高校に行って人生/(^o^)\
商業では科学はほとんどやらない
商業ってわりに経済もやらない。社会人育成の割に法律もやらない
簿記マン養成所なんだよな。そこから単純工場労働者になる道w
商工から税務署だのそこそこのルート歩む奴もいるがあくまでも
商業からの世界観とか高卒にしてはがんばりましたねって感じで
中堅大卒と同レベルくらいだし、選択肢はひどく少ない
JRの駅で働くぐらいで校内エリートよ。地元の和菓子屋なんてさ……w
地元の有名シティホテルとか(一応親会社は大企業)
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/27(土) 02:49:20.94
Z世代ウザくね?キモくね?
0854Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/27(土) 07:12:23.44
商業高校は女子が多かったのに女の子と付き合えなかったの?
0855Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/28(日) 23:14:20.00
何でみんなそれしってつの?
確かに15:20ぐらいで女の方が多かったが田舎でブスばっかだったし
俺は姉妹がいないから受け身だった
校則も中学以上に厳しく外見がオタクになった
それは卒後も尾を引いた。中学の頃は凝ってたのにね
俺以外にも女と喋らない人何人かいた
男女で溝のある学校だったなぁ。土居中の奴等は部活でも男女で
溝を作りたがった。あいつらいなければ何か違ってただろうか
帰宅部が正しい選択だったように思うが
0856Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/28(日) 23:17:43.82
クラスの半分くらいクソブスだったんじゃね
かわいいのは二割くらいだよ
最近はかわいいの増えてつのかな。下限は上がってる
0857Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/29(月) 13:22:36.98
おまえがクソブスを覗き込む時、クソブスもまたおまえを視ている
0858Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/29(月) 19:13:13.73
(by ニッチェ)
0859Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/29(月) 19:21:51.06
近所に農業の専門職大学ってのがあるんだけど
そこの学生やべーわ 大学校って国立の専門学校って位置付けか
大学に変わったせいでアホに人気上がっただろうな
もう学歴にこだわる時代じゃない。入試は意味をなさない
0860Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/29(月) 23:44:45.59
普通の大学の農学部行ってもあんまり農業に関わる実践的な事やれんから、農業大学校に行く人もおるみたいやね。農家の後継者とか曰く
0861Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/30(火) 02:41:01.21
逆に言うと農家育成だから農業技術者とか研究者にはなれん
農家の子供多いんかね。県立大になったから来ましたってやつ多いと思うんだが
そもそも農業やるのに学校行く必要あるか?
本読めば十分だろ
カリキュラム見ると結構浅く広く教えてて行くとレベルは上がるかも…
と言ってもほとんどが独学でできるはず
0862Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/30(火) 02:46:19.15
法律 経営 経済 農業論 化学 地域学(この県についてやるらしい)
ほかなんかあったっけ
畜産学科なんてもんもある。女は地味なんだが男は調子こきすぎでヤベェ
近所のスーパーで見る若造はたぶんここの学生だと思うが
0863Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/30(火) 06:18:47.68
(ある程度の偏差値のある)農業高校は影の進学校だと個人的に思っているが、さすがに農業大学校では
就職に有利!!とはいかんだろうなぁ。
0864Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/30(火) 08:34:52.86
農業の研究者とは生産手法とか土壌改良とか品種改良とかそういうのをケソキュウするん?
0865Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/30(火) 23:50:30.10
農業のというか農学部はかなり幅広いからな
理学部や工学部と被ってるラボもかなりあるよ
0866Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/31(水) 01:26:09.90
醸造とかも農学らしい

ところでスーパーインフレだがみんなお給料は上がったかね?
俺の預金って三割は目減りしただろ。いろいろせいかつの問題を
抱えてて株にうごけなかったわ。人生とは後悔のことだな
今もこれからも俺は間違ったことをし続け後になって間違いだったと気づく
0867Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/31(水) 01:53:54.02
>>864
そういう品種改良、土壌改良、生育手法に関する研究は都道府県の農業試験場がやってるんじゃないかな?
0868Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/31(水) 02:03:57.95
知ってる限りだと、
農学部は食品科学や栄養学、バイオテクノロジー(遺伝子工学や生命工学)、環境科学、畜産学、基礎生物学、etc.

この辺に関わるよね
0869Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/01/31(水) 06:09:29.83
まぁ名前で損してる面はあるわね>農学部
これは農業高校もそうだけど。
まぁ狭義の意味での農学なんて、「農業のための学門」ということで実学の最たるモノだしなぁ。
0872Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/02(金) 21:38:46.46
>>869
俺の地域の農高は馬鹿の行くところだぞ
そのあと工場に就職だ
農家になったり農業系の大学行く人いるのかね
水泳部だけは全国レベルだとかw 推薦で集まってくるらしい
水泳全国女がこの辺歩いてるんだろうか
将来見越すなら親が指導しないと無理だよ
ルート描かないと。子供には先の展開は分からん
俺の時代はそうだた
0873Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 04:25:56.61
おr
0874Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 04:26:53.24
俺を取り巻く物事の諸悪の根元って
無職って言うそこだろうか?36歳だけど
0875Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/09(金) 04:36:44.11
Z世代のガキうざくね
完全に違う奴らだよな
0876Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/10(土) 14:19:07.81
>>875
生まれた時から電話握って育ってきた人達
カルチャーが違う
0877Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/10(土) 17:09:08.16
電話というよりモノリスとでも言おうか・・・
0878Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/11(日) 21:16:34.71
物理の力学の本見てるけど、根本的に数学能力が足りない…
0879Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 12:18:45.15
農業高校は農業大学へ編入出来ない?
けど、工専は工業大や工学部へ3年時編入出来るから、キャリアパスで見たら後者の方が選択肢はありそう
0880Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 13:38:16.77
実際、高専からは良い研究者が出てるな。
電波高専→関学編入→名大修士→東大博士からの仁科賞、学士院賞っていう人知ってる。
0881Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 18:32:37.09
近所の農業高校の進路見たら県立農業大学校というとこに20-30人進学してるようだ。
駅弁大学には5人とか。
0882Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 18:44:55.46
農業高校→農業大学校(2年課程を卒業すると4年制大学への編入資格取得)→農学部
しかし人数は少ない
0883Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 22:31:10.67
進路って言うかさそういう進み方って親の指導とか
親族の経歴とかそういうのも大きいと思うんだよな
何が当たり前かが人によって異なる
自営業の子供って勤め人家庭とは全く違う世界を見てるし
最近農業の話多いが農家の子供も色々違うはず
同じ学校にいても違う世界を見てる
0884Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 22:36:07.29
>>863
就職に有利っていうか農大を活かすとしたら
農業系の仕事行くしかないが。農業メーカーとか。
逆に全く違う業種に就職とかできるの?
ていうか今のスマホキッズの就職なんて語ってもなんの意味もないでしょ
最近変だから
0885Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 22:46:32.55
>>876
その頃スマホないぞw
スマホ世代と自分の違いを感じるか
0886Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/12(月) 22:48:20.46
最近は進学も就職もゆるゆるだと思うんだよな
特に仕事なんてあらゆる業界で人手不足じゃね
0887Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/13(火) 01:49:01.63
俺36歳だけど俺と同世代ってどこで何してるんだろうね
今も大企業ってあるんだろうか
0888Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/13(火) 08:12:56.41
俺が難しいことやらなくても誰かがやるとか
俺が死んでも何事もなく社会回ってくわw
いてもいなくても同じなんだよな俺は
0889Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/13(火) 09:45:48.47
んなこと、中学生でも知ってるよw
0890Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/16(金) 10:28:54.91
にちゃんに変わるいいサイトないか?
人いなくてオワコンだし変なのも多いし
ツイッターだろうか。昔やってたけど独り言で終わりなんだよな
つーかツイで金儲けてる人もいる?
現実での話し相手も相談相手もプライベートで遊ぶ人も全くいないんだよな
相談相手がいないってカウンセラーとかはどこにいるんだよ
0891Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/16(金) 10:33:38.45
鬱っぽい気分に運動ってめちゃくちゃ効く
だらだら散歩でもいいだろうか。時間と強度はどのくらい
逆に一日家から出ないだけでも
めちゃくちゃ気分悪くなる
0892Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/16(金) 10:39:29.46
>>890
ないね。
新しいサービスが始まっても、人がやって来ない。
だからいつまで経っても壁打ちしかできない。そんなのばっか。
5ちゃんとて、人が居るだけマシ。
0893Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/17(土) 08:20:24.64
>>892
今ってツイとかFBとかつべとか
いろんなところに分散してると思うんだよな
掲示板サービスもマイナーなのもいくつかある
がるちゃんだの爆砕だの
ほんとにみんあどこいったんだよ。まあzは2ちゃんやらないってのが大きいんだろうけど
0894Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/17(土) 08:44:28.80
自分が話したい話題のスレがないなら自分でたてればいいと気付いたんだよ
ここ半年ぐらいで二十スレぐらい立ててる
ただいかんせん過疎板ではなぁってのと
レベルの低い板では話が通じないなぁって
0895Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/17(土) 08:49:10.68
人を集めるってことが如何に難しいか。
ネットサービスでも板の中のスレでも、既に人がいるところに乗っかるのが一番楽だ。

まぁ、まだ人口のあるニュー即+あたりで興味のある話題のスレにでも乗っかる方が手っ取り早い。
0896Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/17(土) 09:00:24.27
人がいる場所に人が集まるってのは現実と同じだね
スレも自演して伸ばさないと伸びないw
軌道に乗せるのに苦労してるよ
パート20まで行ってるのもある
あと俺が乗っ取って継続してる過疎スレもいくつかある
俺が連騰したお陰で人が来るようにw
0898Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/18(日) 13:54:33.08
栄養学は知ってますか?生理学とかはやってないんだよな
鬱っぽいのとか栄養が関係してたりする
俺は二十代の頃痩せてたよ
0899Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/18(日) 14:23:56.22
この板じゃないが2ちゃんやってるとゴミに煽られることしょっちゅう
絡まれる。ストレス 鬱が悪化する
二十代ずっと鬱っぽかったよ
やめたいが行き場もないし現実で話す人も遊ぶ人もいない
ていうか現実でも交流あればいいんだろうな
ツイッターだと顔は見えるし個は特定されるんだよな
0901Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/18(日) 18:10:03.49
運動もいいよ>鬱対策

そういえば、猫の寄生虫がうつって難治性の鬱になる可能性があるっていう
話を聞いたが、どうなんだろうな?猫の糞が転がってるような砂場で遊ぶと
やばいかも。
0902Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/18(日) 20:07:09.16
学部時代栄養学まなんでたけど
体内時計、ホルモンバランスや神経伝達の乱れがメンタルヘルスに影響してるかもしれん。

ストレス貯めない、溜まったら運動などして発散。
朝起きて日光浴して朝ごはん食べる。
ホルモンは脂質やタンパク質から構成されるので、その辺を欠かさず取る。
神経伝達に関わるビタミンやミネラルなどもバランスよく取る。
0903Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/19(月) 03:00:20.25
一日二日家から出ずにネットばかりやってると速攻気分悪くなる
金ないし人生もうまく行ってないから
0905Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/19(月) 09:04:22.23
だな
0906Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/19(月) 19:14:42.23
>>904
休みの時だろ
0907Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/21(水) 11:41:29.91
僕は高卒なんですが僕も大学へ行きたかったです
0908Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/21(水) 14:40:52.64
大学研究、大学病院の育成プロジェクトもクラファン
ちょっと寂しくなるね
0909Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/21(水) 15:39:29.02
高卒には関係ないことですね
0910Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/21(水) 15:46:11.57
大学院卒の女なんて普通に生活してても出会う機会ない
0911Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/21(水) 15:50:14.83
十年前と今は何か違うか
五年前と今は何が違うか
俺は家にいる時間が多い
0912Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/21(水) 16:15:03.99
複素数の必要性や面白さがわからない
0913Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/21(水) 18:24:09.47
複素数は回転の演算で計算量を減らす為にとても大事
高校の数学は体系立てて学ぶと日常生活に組み込まれているのが解って楽しいのに日本の高校生の大半はその面白さを理解しないまま社会に放り出される
0914Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/22(木) 15:57:52.80
>>904
労働者乙w
0915Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/23(金) 08:28:32.83
スマホで写真が撮れるようになって写真の価値って大きく低下したよな
それまでデジカメ持たないといけなかったわけでさ
フィルム時代なんか超大変だよ

スマホでハメドリしやすいだろうけど
大規模な流出事件あるか。動画すらとれる時代
0916Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/23(金) 09:40:11.99
人間の欲望は果てし無いから
欲しいが科学を発展させる
0917Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/23(金) 12:08:50.58
俺はコミュ障なんだよね
君たちは?HSPなんだよね
0918Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/23(金) 21:45:02.97
>>805
site:lg.jp 投票所 入場券 なくした

施政方針演説など政府4演説【#国会中継】衆議院 本会議 〜令和6年1月30日〜|ニコニコニュース
ttps://www.youtube.com/watch?v=ep8o3SRWWWE&list=PLFsRhQ7FGU7SVs2iemZB0V9Ewb9QljVYQ
政府四演説 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/?curid=1574810
衆議院インターネット審議中継
ttps://www.shugiintv.go.jp/jp/
参議院インターネット審議中継
ttps://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

国会会議録検索システム 検索用APIの仕様|国立国会図書館
ttps://kokkai.ndl.go.jp/api.html
衆議院|質問主意書
ttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/menu_m.htm
参議院|質問主意書・答弁書一覧
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/current/syuisyo.htm

各府省の新着 | 首相官邸ホームページ
ttps://www.kantei.go.jp/jp/joho/news/index.html
政府広報オンライン あしたの暮らしをわかりやすく
ttps://www.gov-online.go.jp/
0919Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/23(金) 22:30:55.68
第212回国会 衆議院 予算委員会 第5号 令和5年11月21日第3火曜日(2023-11-21)|国会会議録検索システム(国立国会図書館)
ttps://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=121205261X00520231121&spkNum=58
【#国会中継】衆議院 予算委員会 経済対策・補正予算案、総理出席で基本的質疑 〜令和5年11月21日〜|ニコニコニュース
ttps://www.youtube.com/watch?v=B4mwSJaFDwg&t=6263s&list=PLFsRhQ7FGU7SVs2iemZB0V9Ewb9QljVYQ

// DevToolsのConsole(Ctrl+Shift+J)で以下を実行
let keyword = "広島AIプロセス";
let dateSince = "1947-05-20"; let dateUntil = "2023-12-13";
let sesFrom = "1"; let sesTo = "212";
let api3 = "htt" + "ps://kokkai.ndl.go.jp/" + "api/speech?";
let paramsObj = {
any: keyword,
since: dateSince,
until: dateUntil,
sessionFrom: sesFrom,
sessionTo: sesTo,
recordPacking: "json",
maximumRecords: "100",
};
let query = new URLSearchParams(paramsObj);
let url = api3 + query;
console.log(url);
// ttps://kokkai.ndl.go.jp/api/speech?any=%E5%BA%83%E5%B3%B6%EF%BC%A1%EF%BC%A9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9&since=1947-05-20&until=2023-12-13&sessionFrom=1&sessionTo=212&recordPacking=json&maximumRecords=100
0920Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/24(土) 04:49:46.63
ファッションに興味ありますか
ファッションは芸術?低俗ファッション
0921Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/26(月) 16:36:11.35
精神科って何やる場所なの
昔行ってこんなの精神科の扱いじゃないと追い返された
心理士って何のためにいるの。心理テスト要因か?
カウンなんかやってるとこってないんだろうな
0922Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/26(月) 19:50:41.99
カウンセリングより、運動しろ。

毎日ジムで汗流せばたいがいの鬱は治るわ。
0923Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/02/27(火) 16:15:17.56
専門職大学とか大学校ってどういうものなんだ
大学も色々種類あるぞ。高校だって普通科が全てではない
そのくらい調べろって?w 農業大学校近くにあるけどくうきだわ
予想では大学校ておそらく国立の専門学校って位置付け
専門職大学はその上位版や大学版かなって思う
0924Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/01(金) 00:07:35.09
技術者は鬱にはならない?
0925Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/01(金) 01:32:32.22
一般人って科学に興味ないし科学に興味ない奴ってカスだよな?
世の中科学ででなりたってるのに
0926Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/01(金) 10:02:40.32
農家や漁師が科学してないと思ったら大間違いよ
0927Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/02(土) 12:22:59.53
>>926
アパレル関係者はしてなくね?
0928Nanashi_et_al.
垢版 |
2024/03/07(木) 22:45:57.60
『カトシロやる→皆の心理を観る』
▽ブラウザTRPG「カタシロ」5連戦
◆1ゲーム2時間~
GM:k4sen
アキラくん:橘ひなの→天の川ねる(Vtuber)
□UNKちゃん→よしなま→はんじょう
小松潤季(おにや)→松本匡生(布団ちゃん/魔神)

ttps://iplogger.info/2TU4H7.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。