X



トップページ理系全般
1002コメント283KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 61号俸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 08:33:53.42
>>480
そんな風に考えていた時期が
おれにもありました・・・
0482Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 08:34:06.29
金八先生乙
0483Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 09:39:55.66
易しい課題を与えながら成長を促しているのだが
課題が出来ない学生は相談もせず逃亡して減っていく
0484Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 13:44:25.18
入試で切ってるから1年時はそれなりに学力揃ってるが
4年になる頃には学力差がデカくなってるからな
下半分はもうただのお荷物だが給料もらってるから教育しないといけない
0485Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 14:14:31.17
>>483
完全に大学に来なくなった学生はあっさり捨てればいいが
中途半端にしがみついて何もしないごく少数の学生のためにすごい時間を取られる

そんな学生は一学年で1割もいないので担当教員は数名くらいだが
その人たちは一人の馬鹿学生のために大量の時間溶かしてる
うちのエース教授が馬鹿を担当した年は周囲も見てられなかったよ
0486Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 15:00:48.59
>入試で切ってるから1年時はそれなりに学力揃ってるが

今は,複数の入試方式があるから,学力揃ってねぇよ!
0487Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 15:07:56.68
オンライン授業でTAって必要かね
自分でやっちゃった方が早くね?
0488Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 15:46:19.13
製図なんて教科書丸暗記なのに、TAしてる大学院生は放っておいたら全く役に立たん
昨年は最前列に座らせて授業を受けさせたので、その後の演習ではなんとか使い物になったが
オンラインじゃ無理
0489Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 20:58:46.87
>>487
うちの学部はオンライン予備校みたいに
投影スクリーンを指示棒で指す方式以外認めてないから、
パソコン画面で映り方や音声を常に確認したりforms送ったりする配信係つけるのが義務になってる
下手すら他の講座の手伝いさせられる
他の講座のやつに講義聞かれるのはかなりのストレスだよ...
0491Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 22:47:08.81
誰がそんな方式を義務付けるんだ?
学長?
0492Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 23:15:02.40
内科学会が「ライブ型+再放送非推奨+聴講時間での単位認定」で講演会やって案の定サーバー飛ばした
それだけならまだしも結局学会参加費払った人全員に単位配布
eラーニングの禁忌踏みまくってやがる
0493Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 23:23:25.80
>>492
やりよったな
専門医認定絡むから怒られるやろなあ
0494Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/08(土) 23:28:46.56
普段から適当に単位出してますって告白してるのと同じなんだよなあ
0495Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 00:53:55.70
それはそうなんだから今更言うなよ
0496Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 02:08:44.23
>>490
ありがとう...
>>491
ウチの学部の教育ナントカ部門の講座の人らの第一思いつきが
誰も見直す気なくそのまま突っ走ってる形。
講義資料もうちの学部だけGoogleドライブにupじゃなく全員ぶん郵送だから
前期後期ごとに最初に全回ぶん印刷提出
ゆえに皆見直す気なく去年のそのまま適当に出すという悪循環
0497Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 07:27:12.27
「誰も見直す気がない」のが最大の問題だな
「こうしましょう」って意見したら「素晴らしい!やってくれ」とかになるんかね
0498Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 08:46:19.46
個別の事案で前例に固執する強力な粘着力は日本人の特徴
検討に際して全体を見ないバランスの悪さも日本人の特徴
0499Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 10:27:18.98
某大学のクラスター情報は、男女の性交関係までわかりそうな生々しいものだったが、
これからはこのぐらい公開されることを覚悟して行動してもらわないと
0500Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 11:31:12.36
ここずっと「文科がどういうか」って忖度ばかりしてきたから
まともな決断できる人間が教員・事務どこでも減ってきた
0501Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 11:39:36.81
コロナはただの風邪
0502Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 11:52:39.07
テニュアトラックしてるが、更新はされても待遇悪くなるのではと怯えている
0503Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 12:11:05.46
まあ事務以外は全員年俸制になると思うよ、事務は別、だって文科の役人が年俸制になっちゃうw
0504Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 12:13:28.79
>>502 遺憾ながらコロナで人員削減のため採用は見送られることになりました
0505Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 12:35:14.09
>>497
いろいろ提案したいことはあるんだが
言えば「じゃあお前やれ」になるから言わないというのはあるな
やっても評価はされんし
0507Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 14:03:51.10
>>497
>>505
間違いなく「お前がやれ」になるな。
0508Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 15:13:45.25
>>505
作業を減らすだけなら「お前やれ」とはならないのでは。
講義資料の郵送をやめてサーバーにアップして各自印刷させるってことにすれば、教員側から反対する積極的な理由はないだろ
保護者からのクレームを懸念する声はあるかも知れんけどね
俺も学生から「講義資料の印刷代が一ヶ月3000円近くなって負担だ」と相談を受けたが
対面になったら交通費やら飯代やらで1ヶ月それ以上の出費があるのでは?と思った
返信は事務に任せたけどねw
0509Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 17:42:34.70
普通、成績の分布って∩って感じで正規分布に近くなるよね?
なぜか自分の授業は∪って感じで低得点と高得点に二分化されてしまう。
何がダメなんだろう。
0510Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 18:24:34.85
勉強してるかしてないかで半々だからそうなるよ
0511Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 18:33:39.33
>成績の分布って∩って感じで正規分布に近くなるよね?

ならない終了
0512Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 18:36:36.54
>>509
> 普通、成績の分布って∩って感じで正規分布に近くなるよね?

どういうやり方してんのかわからんけど、一回のテストでそうなるのは単なる偶然だよ。施行回数増やせば、ベル型に近づくと思うけど。
0513Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 18:58:36.39
小テスト何回かやるのと、期末テストでの合計点。
授業内からの出題だから授業聞いてれば点取れるはずなんだけどね。
それなのにほぼ満点に近いのと40〜50点くらいとに二分されてしまう。
0514Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 19:51:45.94
脱落してたやつが試験だけ受ければそうなる気がする。
0516Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 20:12:32.56
勉強する奴と捨てる奴に分かれるからや
0517Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 20:13:50.49
教科書持ち込み可にするとふた山できる気がする
下の山は無勉強なんだろうな
0518Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 20:19:28.51
せや
試験のヤマ教えると二峰性になる
やったやつは高得点、そうじゃないやつはダメ
中間はない
0519Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 20:42:57.20
今年は学生のできが悪いと思ってバーゲンセールのつもりで
・過去5年の過去問はLMSで解答付きで公開
・最後のオンライン講義の時に「過去問から出す」宣言

で実際に全て過去5年の過去問から選択して出題したら受験者60人中
SA 35人 BC18人 不可7人
不可の7人はどうしようも救いようなかった 5人は出席も2/3なかったし

期末試験受けなかったのが5人くらいいたので不可+欠の数は
俺としては多い方になったがSの数もたぶん近年で一番多い
0520Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 23:29:04.14
おい、オープンキャンパスが中止(web開催)になったせいで
生JKと接する機会がなくなったじゃねーか!なんとかしろよクソ文科省!!!
0521Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/09(日) 23:35:36.26
>>519
俺の授業もどれも似たような感じ
上と下に偏った
底辺層は退学すると思う
0522Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 00:52:34.13
これで大学にも学生戻せって言ってるバカがいるのか

島根県と松江市によると、9日に新型コロナ感染が確認された92人のうち、
88人が私立立正大淞南高の関係者。86人が生徒で2人が教職員。
サッカー部でクラスターが発生したとみている。
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 00:59:29.15
これでも大学で対面やれって荻生田大臣は言うんだろう
コロナでどうなっても全部大学の責任なんだから
令和の時代も日本のお家芸インパール作戦は続行中であります!
0524Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 01:32:31.89
立命館アジア太平洋大学の留学生がクラスター作りやがった
10人で会食だってさ

地元の人は留学生支援しようって弁当配ったりしてたんだぞ
こいつらも受け取ってたんかな?
少しでも良心があるなら自殺すべきだし
しないなら地元のヤクザが殺害すべきだと思うわ
少しでも医療費がかかる前がいい
0525Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 06:11:48.10
島根はインパクト強すぎる
推薦系の選抜は全てオンラインに賛成するは
0526Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 06:34:42.02
誹謗中傷は流石にやめとけよ…
好きな寿司ネタでも書いとけ
0527Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 07:41:11.28
お前らそうカリカリすんなよ。
「内心下らない」と思いつつ生業維持のため流行りのテーマに乗って科研費取って下らない研究して仕事してます感を見せるため適当に論文投稿する日々はお互い様だろ。
ノーベル賞なんか取れないし、せいぜい業界内で回しあってる業界の賞が回ってきてニヤニヤして終わるのもお互い様。
退官のとき居眠り学生を前に記念講演して研究者人生終了もお互い様。
あとは怪しい公益法人とかNPOの顧問やってダラダラ消化試合して死ぬまで趣味に税金使って、若手を邪魔する研究者人生なのもお互い様なんだからッサ。
0528Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 08:27:41.78
某漫画家が逮捕されたのもソープ自粛のせいかな?
早く高級娼婦に中出しできる日常が帰ってきて欲しいよね。
0530Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 09:00:04.76
タイやヒラメとか白身が好き
あとタコとか
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 09:48:14.66
小学生の子供の日記とか教えてる時、
この漢字はすでに習ってるっけっていちいち調べる時、
卒業試験作る時に用語が国家試験に準じてるか調べるの思い出す
めんどくさい
0532Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 11:38:10.01
寿司喰いてぇ
けど、外食は勘弁

回転寿司のテイクアウトで我慢するしかないか
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 11:57:29.05
エボラなら恐れるのも分かるけど、9割治る病気にちょっと大袈裟すぎでは?
残りの1割も老人だし
もはや風邪でしょ
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 12:01:08.35
>>533
自覚症状なしの心筋炎が後遺症で残るというのがホットな話題
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 13:31:41.74
玄人はどう見ているんだぜ?
0538Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 15:08:44.58
プロなら「ノーマスク山手線」「クラスターフェス」だろうな
0540Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 15:33:01.12
>>527
おまえ、ニヒルに達観してるわりには空虚な人生送ってそうだな。
人にも慕われなさそうだし、今後、虚無が深まりますます辛いよ。
知らんけど。
0541Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 15:41:24.52
>>533
個人の症状は問題じゃないのよ
それが束になったときに医療システムが受ける影響の問題
0542Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 15:50:45.09
>>538
クラスターフェスに教員が参加して学内でクラスター作ったら懲戒もんだろ
0545Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 18:45:12.40
Rodriguez, who tested positive for the coronavirus July 7, was ready to return July 18, but, five days later, an MRI revealed what turned out to be myocarditis, an inflammation of the heart that has been shown to be a complication of a virus that can affect the kidneys and heart as well as the lungs.
0546Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 18:55:35.81
>>545
たった1件の臨床例を挙げてさも全てのように書くなバカ
そんなんだから万年助教なんだよお前は
0547Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 18:58:17.06
1症例を持ち出してバカ騒ぎする
マスゴミ並の知能の低さ
当然、ウィルス性の心筋炎が珍しくもないことを知らない
0548Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 19:00:46.75
連投してまでして自分の正当性を主張するw
誰もお前のことそこまで見てないって
0549Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 19:26:51.84
はぁ…
これからは年俸制に退職金含むんだとさ…
更新任期なんてそのうち3年、1年が普通になって、任期の区切りで穀潰し研究室は閉鎖になるんだろうな。
寄付金集める能力ない研究者と研究室はいらないってことか。
使い捨てのピペドと変わらんやん。
契約研究者やん。
0550Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 22:28:33.45
俺のところの教授、俺たちには年俸制を勧めているのに、自分は年俸制を適用していない。
この教授から分かる通り、年俸制は不利というわけで、俺も年俸制を選んでいない。
でも、後々は強制的に年俸制になるのだろうか?
0551Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 22:44:26.55
>>550
うちの大学も准教授以下だけ年俸制
老害による若者いじめでしかない
0552Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 23:11:36.72
生きていける気がしないなぁ
老後なんてそもそも存在しないかも知れない
生ポかホームレス、あるいは…
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 23:14:35.78
>>551
年俸制から月給制に変更したら、勤続年数はちゃんと年俸制時代から加算されるんか?
0554Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 23:20:43.25
>>553
勤続にはなるけど退職金加算はないだろうな
退職金分を年俸に上乗せして支払い済みということになるから

老害しんでほしい
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 23:22:58.08
年俸制から月給制には変更させないだろ
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/10(月) 23:58:46.84
>>555
いんや
准教授になると月給制に移行できる規定になってる
ただ自分の知る限り年俸制が導入されてからの前例はない
0557Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 00:09:06.31
いやー私立の准教なんだけど、研究のため国立に返り咲くことを考え続けてきたけど、国立に戻る経済的不利は激しく大きいね。私立って福利厚生なら、普通のまともな会社よ。
0558Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 02:20:28.15
>>546
https://jamanetwork.com/journals/jamacardiology/fullarticle/2768916
In this cohort study including 100 patients recently recovered from COVID-19 identified from a COVID-19 test center, cardiac magnetic resonance imaging revealed cardiac involvement in 78 patients (78%) and ongoing myocardial inflammation in 60 patients (60%), which was independent of preexisting conditions, severity and overall course of the acute illness, and the time from the original diagnosis.
0559Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 06:01:07.25
>>557
国立がマトモじゃなさ過ぎなんだよ。
ポスドクやってから就職すると良いように錯覚するけど
0560Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 07:28:17.64
>>549
これからは、教員つっても年俸制&任期制が普通になって、成果出さなければバイバイ。
成果といってもちょろっと論文掲載されたぐらいじゃダメでキャッチーなネーミングの「プロジェクトw」をやって形に残さないとダメ。

さらに講義では学生の評価悪いとバイバイになるし、ジャンプの打ちきりかよw
はあ…まあ、税金で養われてるから仕方ないんだけどさ
0561Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 07:38:48.27
そんな待遇でこんな仕事やろうとするやつはいないぞ(笑)
0562Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 10:58:54.55
研究不正はあるのに広報不正は無いのな
おまえの論文そんなことまで言えてないだろっていうプレスリリースw
0563Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 11:40:39.62
公募ゼロ時代の次は応募者ゼロの時代だな
真面目に考えて30代半ばまで安い給料で任期付き、雑用ばかり増えて
教授になっても学部時代の同期より年収低いままじゃあ苦労に身が伴わない
日本の大学は少子化以上のスピードで没落だわ
0564Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 11:54:57.05
>>558
論文の中身見た?コロナに罹って治癒した患者と、全く健常な人間を比較してるんだぞ。ただの風邪と違うと主張したいなら、ただの風邪患者とコロナ患者を比較すべき。
0565Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 11:54:57.13
学部時代の同期から見たら、大学残ってるやつなんか見下されてるよな
特に附属病院で働いてない医者の基礎とか医者以外の医療系
0566Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 12:54:48.59
>>564
その検討は、自分の脳と目の前の箱でやりなよ。
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 12:56:21.69
原著論文一つの中で、臨床系の新規データでそれをやろうとすると、どれぐらい大変か
わかりそうなもんだが
0568Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 18:57:37.83
ただの風邪を対照にするのきつくね?
0569Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 19:00:58.28
ただの風邪って定義不能だろw
医学部じゃなくても理系ならわかるだろ
0570Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 19:05:44.76
564は数学者か理論物理学者なんだろ
でなきゃ屁理屈だけこねて論文書いてないか
0571Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 19:19:19.11
オイラーラグランジュ方程式すら理解してない医療系の馬鹿どもが発狂しててワロタ
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 19:56:40.25
「ただの風邪は一部の人で重症化します」
「コロナは一部の人で重症化します」
0574Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 20:27:44.36
もともと引きこもりだしむしろ生きやすいこの頃
全て遠隔で済むので仕事が進む進む
0575Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 20:32:18.52
>>571
おいら役立たず方程式?

自虐も大概にしろよ・・・悲しくなるやろ・・
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 20:47:01.82
後期のビデオ撮影めんどくせ〜
でも始まっちゃえば楽なんだよなあ
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 22:01:40.34
>>568-569
タダの風邪ってのが定義できないのはいいとして
じゃあ健常人の心肺機能とコロナ患者のそれを比較するのは妥当なの?
0578Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 22:14:25.04
>>577
風邪は定義できないけどコロナは一応定義できるからな
0579Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 22:58:01.90
       ∧∧
       /⌒ヽ)  おかえりちゃん
      i三 U  今日も遅くまでおつかれちゃん
     〜三 |    暑中お見舞申し上げますちゃん
      (/~∪    盆休み、一応もらえた。よかった〜
    三三     でも、盆休みは公募書類作りで潰れそう
  三三
三三
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/08/11(火) 23:12:21.46
比較というか、100人の患者の実際の後遺症の頻度の数字なんだから、それ自体に意味があんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況