X



トップページ理系全般
1002コメント266KB

助教・講師・准教授の愚痴スレ 58号俸

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 05:20:08.34
行っても行かなくても変わらないから
退学して派遣社員でもしていればいい。

君達も…
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 06:35:27.41
>>753
マイク持ってる女性、横綱の学生だったわ。
文学部だけど。
お父上は癌で他界、母子家庭、六人兄弟の末娘とのこと。
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 11:21:16.76
繰越できない研究費ってどうすんの
旅費とか全部ダメになりそうなんだが
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 11:42:57.01
>>757
科研費は返納してもなんのペナルティないから
安心して返納しましょう
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 13:32:03.12
特例で余った科研費給料にしてほしいわ。コロナ手当ってことで。
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 14:27:51.07
明学って給料安かった記憶。
それで私大らしい学費だから、学生に5万くらい払えるんじゃね?
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 14:49:02.51
私立は学費が給与に直撃するから5月はなんとしても講義を始めなければならん。
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 15:03:23.89
ボーナスが半分くらいになるのは俺は許容するけど、みんなは嫌なの?
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 15:04:33.49
一円だって引かさんよ。
引かれたらその分手抜きするだけw
0767Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 15:52:26.26
そりゃ誠意というのはお給料の形をしているのだから
給料が減ったらその分は仕事はできないよ
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 16:10:47.54
給料をこれ以上減らされ、伸びを抑制されるんだったら
副業の許可をして欲しいもんだね。
給料の高い教授様が雑用すればいい。
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 16:24:45.14
事務が時間をかけて手作業で給料穀潰ししてきた結果
ここに来て処理しきれずにパンクしててワロタ
ワロタじゃないが責任とれよw
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 16:41:39.48
オンライン化でいつもより手間がかかってるのに、
夏も冬もボーナスを満額349万きちんともらいたいわ。
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 17:01:10.13
役職手当ついて給料上がってるかと思ったらむしろ減ってた。
何故だ 住民税かな。
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 18:02:53.08
646 名前:不要不急の名無しさん 2020/04/23(木) 18:01:18.65 ID:pCpTtTJo0
色んな大学で遠隔授業始めてて、単位認定されると謳ってるけど、実は文科省は正式にはまだ認めてないんだよね
各大学から問い合わせには、認める方向で検討してますと返事してるし、緩めに運用するとはいってるけど
だから、実は今やってる大学の遠隔授業は単位にならない可能性もある
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 18:34:15.50
いくら文科省がバカでもこの状況で単位認めんはありえんだろ
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 18:47:50.55
「対面指導」の原則 崩さぬ文科省
高校の単位認定制約 オンライン授業に壁
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58335730R20C20A4EA2000/

このままいくと高校卒業できなくて、入試だけは実施されて浪人生だけ受験っていうミラクル実現かもw
今年、共通テストにビビって浪人避けてランク下げて東京に閉じ込めれてる新入生は死ぬまで文科許さないかもね
てか全方位に死角無く敵を量産していく文科の知将っぷりには脱帽だわ
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 18:50:04.84
ありえないことを言って、ゴネて、学校を困らせることで、存在を誇示する。それが文科省。
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 18:58:39.23
うちの学長がいまだに遠隔講義に抵抗してる理由はこれか
0778Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 19:00:54.34
でも正式には60単位までしか認めないんだろww
0779Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 19:01:05.60
>>777
それは単なるガイジだから勘違いしちゃダメ
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 19:01:48.76
卒論・修論をどうするかだな
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 19:09:18.46
>>780
それは余裕だろ?認められる単位に含めれば良い。10単位以下だろ。
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 19:12:11.34
>>778
今度は遠隔授業扱いではなくなったみたいだが
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 19:27:12.69
L型大学どうすんの?
現地調査壊滅やぞ
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 19:41:01.82
放送大学がある以上、対面もくそもないでしょ。
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 20:02:39.86
通信制で認可とってんじゃないの
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 20:11:26.17
文科はこれまで謎の15回授業強制とか根拠薄弱でやりたい放題してたくせに、大事になるとビビりまくって逃げ散らす
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 20:23:51.92
ボーナスは組織に金がなくなれば減るのも当然だろ
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 20:28:46.23
ボーナス0でええ
年俸制やから無関係や
0791Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 20:36:25.05
代わりに業績給はカットな
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 20:39:46.70
遠隔でも面接授業に相当する教育効果が認められる必要があるとか無理なんやが
0793Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 20:46:28.51
4月の研究時間皆無だわ
終わった…
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 20:48:59.39
実験系はコロナ研究以外壊滅だろうね。授業料返納とのダブルパンチで遅刻や底辺私大が軒並み破産するのか。
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 20:48:59.60
実験系はコロナ研究以外壊滅だろうね。授業料返納とのダブルパンチで遅刻や底辺私大が軒並み破産するのか。
0796Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 21:09:59.74
またポスト減るのかよ
コロナもっと流行れや
0798Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 22:11:12.71
業績給判定って6月じゃないの?
今年度から早速でしょ。
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 23:29:39.93
給料に影響出るだろうか。
私学だけど学費徴収は今のところ特に変更無いが、、
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 23:35:18.32
インターカレッジで活動家の人達がザワザワしてるからね
政治家も混じって
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/23(木) 23:41:54.87
業績給は4月にきまるだろ
今年も下がった
0803Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 00:04:31.77
飲食店とかたくさん潰れているが対面で人が会う場を提供してることが価値の大学で
オンライン主体とかなりゃあ潰れる学校も今後は出てくるだろ
MOOCとかいくら流行っても結局は学校という場所の魅力の代替にならなかったが
遠隔講義やる中下位の大学じゃあ偏差値の魅力もなく行く意味なくなるよ
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 01:26:58.92
困窮学生の補助は良いけど
学費返還は単位数が一緒の場合はあり得んな
出足が遅れた分、休みを潰して授業やるんだからな

活動家の言いたい放題にさせず、
学長とかがメディア出て毅然と主張しないとダメだぞこういうのは
0805Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 01:37:11.78
新任だけどボーナス減らされたらたまらんわ。
ちゃんと6月に80万、12月に140万頼むで。
0808Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 06:51:51.16
>>804
それやったら炎上して大バッシングじゃろ
0809Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 09:32:50.89
大学のオンライン授業「学費にみあわない」不満爆発…返還してもらえるか?
https://www.bengo4.com/c_23/n_11119/

法的には、大学側に『帰責事由』(責められるべき理由・落ち度)のある事態ではないため、大学側の債務不履行責任(契約違反の責任)を追求するということは困難です。
学生にとって、期待に見合う教育がまったく受けられないということであれば、自主退学するなどして、今後の学費の負担を免れることは可能です。
しかし、在学を続けて、単位認定や卒業資格認定をもとめる一方で、すでに払った授業料の返還を法的に請求することは難しいでしょう」
0810Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 09:34:03.90
学費返還なら単位は半分でいいな
0811Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 09:59:37.91
>>809
そらそうやろな
別の大学行けばええんや
自分の思い通りのところがあるのか知らんが
0812Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 10:04:33.85
授業が受けられないならー、
施設が使えないならー、
と言っても、
普通に授業が行われても寝てたりサボったりするし、まともに施設を使いこなすほど登校するわけでもなかったりするのに。
0813Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 10:22:11.25
>>808
本来は国大協あたりがしっかり声明出すべきだが
会長が文科の犬・永田だからなw
筑波ってこういう時は政府のワンワンだからダメ
0814Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 10:24:13.33
法的な瑕疵があるかどうかではなく
他とくらべて感じが悪いかどうか
それでその後の人気が決まる

横綱は気にしなくていいだろうけど
駅弁とかでは死活問題になりかねない
0815Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 11:14:26.84
文科は全力で逃げてるしなあ。「なお,これらの情報は,各大学等における検討の際の参考にしていただくために示すものであり,各大学等に対して,学事日程の変更等を行うよう求めるものではないことを併せて申し添えます。」
責任とらない絶対無謬マン、まじ怖え。
0817Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 12:36:10.93
>>812
これよな
やるやつはオンラインでもしっかりやるだろ
0818Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 12:39:25.95
バイト収入減で困窮の学生に支援金3万円 広島大学
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58411070T20C20A4LC0000/

学内の教職員からお金を募り、学生の支援に充てる方針だ。
越智光夫学長は「学生に寄り添う大学でありたい。教職員が一丸となって支援したい」と話した。
0819Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 13:09:22.64
教職員からとか強制なんやろ
0820Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 13:11:42.46
広島は知事も職員から給付金ガメようとしてたしそういうお国柄なんだろうか
0821Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 13:24:16.46
>>817
「やるやつ」がいるのはごく上位の大学だけよ
0823Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 15:07:42.49
追随する大学は多いのと違うかな
0824Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 15:18:53.09
オンライン授業はYoutuberの「やってみた動画」とか「詐欺メイク動画」と違うのに
学生たちはそう思ってないから授業料返せとか言ってるんじゃないかと思う
0825Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 15:26:21.29
パチンコ店と同じように要らない大学も廃業しないかな?私立は9割ほど、国公立は5割ほど不要。
0826Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 15:35:23.84
国立 82
公立 92
私立 592

私立を9割潰すなら、残り60程度。
まあそんなもんでいいよね。
0827Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 15:57:08.00
私大利権はこの機会に潰すべきだよな。
あんなものに税金垂れ流してないで旧帝大の交付金上げろよw
0828Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 16:33:31.89
宮廷は仕事楽なんだから良いだろ
0829Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 17:04:04.37
>>827
私大のコストパフォーマンスの良さ
を知らないの
0830Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 17:24:38.05
社会におけるFラン不要論は軽薄だと思う
20前後の元気あるバカを社会に出さず
大学に閉じ込めて親のスネを齧らせておくことで
街の治安や中年以上の非正規雇用等を維持している
0831Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 18:41:37.17
授業の支払い延期は、安倍も即効やるそうだ
おそらく減額にもなるだろう
0832Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 19:10:03.11
>>805
私立ならまず無理だろ
0833Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 19:16:15.46
大学を少なくしたらお前等みたいな社会不適合者の受け皿が無くなる。企業は無能を欲しがらないし、派遣社員か期間工位しかなくなるよ?
0834Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 19:34:06.85
広大の学生って田舎大丸出しの
車もって、タバコスパスパ吸って、バイトしないと生活できませんって
いってるやつらだろww

こんなのに寄付ってw
0835Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 19:36:51.11
広大はアクセス悪いから好かん
最寄り駅で1時間くらい待たされた記憶が
0836Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 19:44:43.76
>>826
(Fランク)私立を潰して公立になったところも幾つかありますが…。
0837Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 20:01:14.60
3月、岐阜市内でホームレスの男性が殺害された事件で、逮捕された5人のうち、朝日大(岐阜)の現役硬式野球部員2名(ともに19)が、傷害致死の疑いで逮捕されたことを受け、大学側は今後の部の活動や、存続について「検討していくことになると思います」とコメントした。
現在、事実確認を進めている段階という。
0839Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 20:09:41.98
>>836
公立大学をゼロから作るよりしょぼい地方私大であっても
税金を入れて公立にするほうが効率よいからね
地方でも人材育成の大学が足りていない地域がある
0841Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 20:42:33.66
そんな広島大も現地では神扱い
0843Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 21:21:10.33
学費返還運動される前に先手で5万くばるのは正しい気がしてきた。
0844Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 21:23:34.04
>>830
派遣奴隷を取りまとめて出荷する役割は重要だよな
0845Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 21:36:28.27
現代の奴隷商人だなw
0846Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 21:36:32.46
>>838
私立を潰すと公立になるぞw
しかも、どうしようもない私立ほど公立化して税金にたかる。
0847Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 21:59:06.51
学生の生活費の募金ねぇ
教員金持ってないよw
奨学金の返済にポスドクまでの生涯賃金の目減りに
年金も控除で払ってないしw
0849Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 22:50:17.48
広大すげーな
来年入学志望者増えるわ
0850Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 22:53:47.05
様々な学会がオンライン開催になっていけないはずだった奴まで聴講可能になってきてる。
0851Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 23:04:52.28
実は学会出張要らないんじゃないの
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/24(金) 23:11:03.43
全脳アーキテクチャ研究会諦めてたの聴けたし、
今週は他にもリバネス無料だったから聴きながら論文書いた。
来月はやはり諦めてた人工知能学会どうしようか考えてる。
他にもちょこちょこ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況