X



トップページ理系全般
1002コメント218KB

【東工大】東京工業大学大学院院試スレ74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/28(火) 12:48:52.55
1乙
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/28(火) 23:29:12.89
  理工学研究科

数学専攻
物理学専攻
化学専攻
地球惑星科学専攻
物質科学専攻
材料工学専攻
有機・高分子物質専攻
応用化学専攻
化学工学専攻
機械物理工学専攻
機械制御システム専攻
機械宇宙システム専攻
電気電子工学専攻
電子物理工学専攻
通信情報工学専攻
土木工学専攻
建築学専攻
国際開発工学専攻
原子核工学専攻


   情報理工学研究科

  数理・計算科学専攻
  計算工学専攻

-----------以上が大岡山キャンパス---------
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/28(火) 23:33:16.41
以下がすずかけキャンパス

  総合理工学研究科

物質科学創造専攻
物質電子化学専攻
材料物理科学専攻
環境理工学創造専攻
人間環境システム専攻
創造エネルギー専攻
化学環境学専攻
物理電子システム創造専攻
メカノマイクロ工学専攻
知能システム科学専攻
物理情報システム専攻
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/28(火) 23:37:33.69
東大学部3000人の半数は中堅私立無名高校だよ
   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/29(水) 16:51:37.98
俺、マーチから入った。
試験なんて余裕だよ
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/29(水) 23:33:11.76
おめでとう
俺も受かる
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/29(水) 23:35:16.93
もう卒業したけど、農工大から東工大入ったわ。
就職先はあんまり農工大の同期と変わらなかった。
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/31(金) 12:43:16.20
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/31(金) 12:43:46.23
ht tp://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工(すずかけ)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/31(金) 12:46:24.92
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/31(金) 12:47:20.35
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/01/31(金) 12:47:44.10
下位層ははじめから学部卒就職組へ。

優秀な人材は院進学組へ。

学部卒って、現代の中卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/01(土) 13:14:06.62
東大院、東工大院、国総の併願が最強だよ
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/01(土) 22:17:09.95
ほとんどのやつは全落ちだな
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/09(日) 13:38:33.60
TOEICの目標点数ってどれくらいですか?
700前後?
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/13(木) 15:05:13.77
900目標にして動かないと850取れないぞ。
800から850で英語が満点になるので専門科目に集中できる。
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/14(金) 19:19:21.37
院って医者の息子が異常に多くない?
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/15(土) 19:30:59.25
>>19
内外関係無い
700も取れば十分アドバンテージだぞ
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/16(日) 22:13:50.37
トイック より専門に力入れるんや!
800とかいらんいらん。
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/18(火) 09:54:35.83
すまぬ
東工大院試の主戦場ばこちらでごわすかな?
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/23(日) 16:57:38.17
3月以降のTOEIC中止で死亡するやつおる?
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/25(火) 07:06:04.65
指導教員の変更は入学後に可能なんかな
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/25(火) 19:57:04.60
>>25
不可能でしょ
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/25(火) 21:36:50.74
>>26
どこの大学でも研究室変える人いるでしょ
0028Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/26(水) 00:16:27.32
>>27
東工大の事務に相談しないといけないと思う。
学部4年から修士1年に上がる際に、研究室を変える人は多いけど、修士1年次に研究室を変えるのは聞いたことないです。
NAISTなら、制度として入学後に研究室を決めることになってるよ。入学後に研究室を決めたいのなら、オススメです。
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/27(木) 09:55:59.25
ht tp://www.youtube.com/watch?v=FVoo7MidlOg
有名大の学部の中で上位5%以内なら
東工大院 総合理工(すずかけ)の推薦対象になる
英検1級かTOEIC800点なら英語試験満点扱いにする、と募集要項に書いてあったよ
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/02/28(金) 02:07:57.27
>>29
系によりけり
旧理学部の系譜を継いでる組織なら推薦は無い
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/25(水) 15:56:45.34
3/28の遠隔面談やる予定の人います?
どれくらいする人いるのか気になってるので
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/26(木) 03:58:48.06
3/27にやる予定の大学院課程新入生ガイダンスが中止かどうかわかる人います?
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/26(木) 04:03:18.49
>>33
ごめん。自己解決したわ。メール見たら延期って書いてあった。
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/26(木) 18:24:46.74
新3年なんだが理学院化学系だったら無機化学の教科書どっちがオススメ?
基本無機化学(荻野 博)と無機化学その現代的アプローチ
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/27(金) 08:30:05.30
>>35
「無機化学その現代的アプローチ」 の方が良いと思う
0037Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/27(金) 21:42:56.42
外部生なんだけど、履修登録って学内でしかできない?一旦、地元に帰ろうか思ってる。
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/27(金) 21:59:25.60
>>37
学外からでも出来る。
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/28(土) 11:37:01.07
東工大の院試って英語の扱い今のところどういう方針にするかってわかる?
コロナで院試死んでる人多数いると思うんだが。
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/03/28(土) 17:11:51.96
>>38
サンキュー‼
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/07(火) 13:32:53.58
高校、学士課程、修士課程、博士課程

最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/10(金) 00:00:28.08
建築の合格ラインってどんなもん?
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/10(金) 17:26:45.04
>>39
もう募集要項出たからわかると思うけど、スコアある人はそれを出す
ない人は東工大でTOEIC実施するからそのスコア使うそうだ
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/11(土) 12:20:43.39
コロナの影響で暇なんだけど動物の森やってしまい集中できんから押入れに
しまおうか迷ってる
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/12(日) 19:29:00.03
>>45
A日程って全員が一旦受けて外部が落とされるんかと思ってた
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/14(火) 12:04:26.84
このご時世だから研究室訪問行けないのつらいな
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/17(金) 00:24:07.26
>>42
平均6割ぐらいだろうから倍率的にそのあたりじゃない
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/20(月) 16:40:37.71
東工大の院以外に、何処がいいのか知っている人がいたら教えてくれ。
物理がやりたいと思っているんだが・・・
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/21(火) 12:00:17.35
東大院は世界大学ランキング30位とかだけど、
物理分野ではトップ10に入っていたような
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/21(火) 16:29:03.28
4年生が「教授、大学院入試でどんな勉強をしたら良いですか?」と聞くので

「細胞の分子生物学」1200ページぐらいあるのを3回繰り返し読めばよくね?
最近は「エッセンシャルバイオロジー」が薄くて分かりやすいから、こっちを3回読んだら?
と答えたら、すごく嫌そうな顔をして、
「もっと簡単に読める薄い教科書はないですか?」と答えてくれた

俺の大学院入試の時は。英語、フランス語、生物学、化学、専門試験と面接試験があったんだよw
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/21(火) 16:58:04.68
典型的な老害
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/22(水) 12:01:25.34
漏れの先輩は大学院受験の時は20個のアミノ酸の合成経路を解糖系から出発してそらで全部書けたと豪語していた
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/25(土) 19:30:21.20
>>51
コピペかな?
ここまで完全な俺はこうだったマウンティング老害見た事ない
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/04/29(水) 13:04:43.45
高校、学士課程、修士課程、博士課程

最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/05(金) 23:40:23.34
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/05(金) 23:40:23.34
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/09(火) 11:03:11.58
学士課程、修士課程、博士課程

最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育




問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/21(日) 18:21:35.46
Kinoppy版、Doly版は本日まで。
Kindle版は昨日まで。

ちくま新書、ちくまプリマー新書
80周年 80冊 80%OFF
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/27(土) 13:09:55.20
GPA郵送きた。これ平均は?
2.7くらいか?
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/28(日) 15:22:07.55
神戸経営與三野禎倫不倫
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/05(日) 15:34:13.41
外部から受ける人いる?
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/06(月) 21:52:18.41
いない
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/07(火) 08:54:10.53
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/07(火) 21:22:48.71
A日程zoom実施だけどどうなるんだろう?
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/08(水) 00:47:50.33
GPA2.95の地方国立だけど
A日程くるかな
電電受験予定
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 13:12:28.84
内部生gpa1.9TOEICスコアなしだけど
A日程だった
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 13:22:36.31
ありがたやありがたや…のコピペじゃん
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 16:20:18.08
内部だけど成績しょぼいしTOEICも出してないのにA日程来てて草
ありがたやありがたやのコピペガチだったんか...
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 16:56:36.09
電電の内部A日程枠が確実に増えててビビってる
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 17:07:11.46
外部から見たら内部の人が優先されるのは当然のように思えるわ
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 18:39:16.11
今年ってA日程ばら撒きまくってるから
B日程って実質不合格なんじゃね
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 19:07:24.01
>>75
内部のA日程は多そうだけど外部については分からなくない?
あと理学院(化学系も含む)はその限りじゃなさそう
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 19:38:44.71
化学系受験で大学5S、GPA3.7、TOEIC700だったけどBだった
同大学同学科の友達は俺よりGPA0.1高くてAだったから、化学系のA日の人数はそこまで多くとっていないか、今年の受験生メチャクチャ優秀かのどっちかじゃね?
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 19:47:58.10
化学系Bは不合格ほぼ確定
1人とるかとらないかだと思う
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 19:58:02.14
今年筆記やるのかな
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 20:09:15.84
>>78
どこ情報なんそれ
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 21:57:11.20
外部の人は成績よりどこの研究室を志望したかのほうがはるかに重要そう
あまり根拠ないけど
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 22:40:16.14
内部生だけど化学系に限らず内部に人気のないラボはめちゃくちゃ学生欲しがってるよ(化学だと人手の必要な有機系とか顕著)
ただ化学系内部のA日程が今年特別多い気はしないな(割と成績良い内部生もBになってた)
B日程でも内部生に競り勝つの難しいと思うけど
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 22:43:32.09
ツイッターに無数の外部生の院試アカがあってビビるんだけど
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 23:45:25.65
>>78

適当なこと言うなや
内部生だけどA日程でも落とされるやつは落とされるし、毎年B日程からもそこそこの人数とってる
B日程に関しては内部も外部も関係なく試験の成績勝負だから外部性もあんまり心配しなくていい
人気のある研究室だと厳しくなるかもしれないけど、結構多くの研究室希望してるなら安心していいんじゃないかな

B日程に関しては難しい問題がほとんど出ないからくだらないミスが響くかもしれない
毎年のボーダーは発表されてないからなんとも言えないけど
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 00:16:39.79
今年はイレギュラーだからあながちいい加減でもないかもしれん
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 01:20:40.42
>>84
内部Aで落ちるとかいう欺瞞情報流すな
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 01:31:02.83
情通A日程で何聞かれるか知ってる方いますか?
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 01:53:35.54
>>87
ただの通過儀礼だから名を名乗るだけで面接は終わるよ
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 01:53:59.29
>>86
一部は落ちるけど聞いたことないのか
基本的な問題に答えられないやつ多すぎてそれわからんかったやつ全員落とした年とかあるんだぞ
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 02:01:26.18
>>89
系によると思うんだけど

そもそも内部生なんか面接するまでもなく人物像や受講した授業の内容とその成績が分かってるんだから落とすくらいならA日程配るなって話だけど
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 05:52:25.91
応化のA日程って例年どれぐらいの難易度とか聞かれる質問どんなんかわかるやつおる?
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 10:00:48.51
>>90
まあ確かにその通りだわ

ただ全員が受かるって言うのは言い過ぎだと思ったから
毎年一定数おちるやつがいるのは事実だし
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 13:34:28.56
>>91
D進するかどうか聞かれるぞ
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 13:43:30.70
つくづく思うんだけど大学院生が場末の匿名掲示板覗きに来てわざわざ知らん奴に情報教えてくれると思う?
孤独と不安を紛らわすためならこういうとこに来ても良いと思うけどここで得られる情報には期待しない方が良いよ
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 16:38:31.07
お前は強いけど普通の人間は弱いんだよ
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 18:41:15.32
研究とかまだなんもやってない
聞かれても困るんだよなあ...
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 22:38:57.13
応化でAのやつどんくらいおる?Bだと思ってたら急にAが降ってきてビビってるんだが
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 23:00:34.91
>>95
俺は強くなんかない
それこそ有益な情報を手に入れたら他人に黙っておきたくなる程度には弱い
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/11(土) 01:37:09.66
俺も応化で絶対Bだと思ってたらAだったから多分結構A居ると思う
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/11(土) 10:49:38.56
外部でもA落ちはあんまり聞かないなあ
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/11(土) 11:13:15.93
>>99
卒研の質疑応答対策以外になんかやる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況